試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
虫よけ持参のイケメン君と本人分かってやっている逆立ち
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【高校生編】「普通の努力」じゃ絶対に届かない理由
【中・高生】夏休みのワンコイン・ワークショップ
年上からの注意されるSNS 何時でもチェックOKの私ライン
【7月のシール】季節を楽しむ感性を
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
【番外編】休日
【再掲】無駄弾きのススメ
先生との「相性」ってある?
写りは笑顔で 色白は七難隠す
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
熱中症アラート紫 虫よけスプレーの夏
鹿でした
万博 念願のアメリカ館で初体験したこと
今日のイチコ
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
地雷系カップルとは名ばかりの
ディズニーのメリー買ったよ
今日のイチコ
【無料ぬりえ】夏の夜を彩る花火のぬりえ|浴衣カップルと打ち上げ花火【大人も子どもも楽しめる】
【無料DL】風鈴の涼やかな音が響く神社の参道ぬりえ|夏の風景イラストで涼を感じよう
【無料プリンセスぬりえ】お城の前に立つかわいいお姫さま
【無料】夏祭りのぬりえ|神社と浴衣の子どもたちの風景|大人の塗り絵素材
【フリーランス・兼業】自分らしく働くために…公式LINE限定/公開記事のお知らせ
【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
見てるだけ
昨日は実は誕生日でした。空です。 いつも通りワンオペで。どこかに出かけようかなあとも思ったのですが自分の好きなことを一日しようと決めて取り掛かったのは結局庭づ…
新年度に向けて!気管切開をしている娘の必需品スタイを手作りしました♪生地はこちらの2種類にしました ↓ ↓ ↓▽ミモザの花束 mini(ホワイト)前からスタイに使っている生地です。手持ちの洋服に合わせやすく、明るい色なの
気づけば今日から4月娘も2年生になります^^娘の1年生の学校生活をふりかえりたいと思います。ドキドキワクワクしながら小学校生活がスタートしてあっという間に1年が過ぎました。お友達とのかかわり気管
おはようごさいます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤ5歳、新・年長さん(祝!)、私ホヤホヤ45歳(アラフィフ突入!)春は芽吹きと桜もキレイで美しくまぶしい季節ですが、入園や入学、就職や異動、新年度や新学期で嬉しくも不安や緊張もする季節でもありますね。今
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 先日、近くに住む義父母と一緒に、少し足を伸ばして滋賀旅行に行ってきました。 新築祝いの内祝いと、義父が今年古希を迎えたので、そのお祝いも兼ねて…、という名目ですが、実際は夫が持っていた食券を使ってしまいたかったから、というなんともな理由(;´∀`) わたしは旅行のプランには一切関与せず、だったのですが、思いがけず、初日からとっても素敵な場所を訪れることができました。 今日は、滋賀県近江八幡市のラ コリーナに行ったお話。 お洒落な建物に、広々とした自然溢れる敷地、素敵なカフェ。 “映え”スポットが満載でした!! 近江八幡ラ コリーナに行ってきました 屋外フードコ…
年に一度受けている娘の気管支鏡検査が先日無事に終わりました。昨年の気管支鏡検査で娘の気管の状態だと2年くらいは症状が変わらないと思うので検査は2年後でもいいですと先生に言われ、撃沈しましたが ↓ ↓ ↓今年も検査を受け
今頃は大学の入学式のはずですが コロナ禍で 保護者の参加は見送られました。 まあ、大学の入学式なんて 何千人もおるとこへ行くのもなあ。 (今年は学部で分散して短縮で挙行) とつぜんですが、知り
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳ホヤホヤの新・年長さん(祝!)、私もあと数日で45歳(アラフィフ突入!)。義実家や父には会えていないので、その後にまたいただくかもしれませんが、とりあえず娘が私以外からもらった誕生日プレゼントを報告し
春休み中の、新 高校2年生になる娘ちゃんと 先日、本屋に行ってきました~ 娘ちゃんは、大学受験の為の問題集や参考書を 2冊、選んでいました 私立高校に入学してからというもの 勉強に目覚めて、そんな
この週末は 姉ちゃんに借りた荷物満載の 箱バンで、姫といよいよお引越しでした。 雲ひとつない晴天の下 大学では満開の桜がお出迎え。 構内のダンジョンを迷いながら いちばん奥にある女子寮にぶじ
郵便受けにチラシが入っていた 団地を存続させるための 署名を求めるものだった また、別のチラシは団地の値下げを求める 組合の広報誌だった 家賃が高い、外国人ばかりいる、風呂が寒い 50年前はよかった すごいよね、50年前は良かっただよ 7割が年金生活者だよ どんだけ高齢化社会なんだよ こんなところに住んでいたら 生きるエネルギーが吸い取られる気がする 違う物件を探したい あさ、階下の人の物音が聞こえてくるんだから 鉄筋コンクリートじゃないからでしょ 壁もベニヤ板みたいなうっすいもんでさ 断熱材も入ってないような壁 寒うて仕方ない こんなところに 若い世代が住みたいって思うわけないよね 少し無理…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤの5歳、新年長さん(祝!)、私もあと数日で45歳(アラフィフ突入!)3月末に娘が5歳になりました!!!かわいこちゃん、本当におめでとう!健康に大きくなってくれてありがとう!これからも元気におおきく
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
3月も半分が過ぎましたね!❀ 新生活の準備をされている方も多いのではないでしょうか。 わが家は4月に幼稚園入園を控えており(現在3歳)、今頃になって色々と焦り、自立を促す生活改善を図っています( `ω´ )✧̣̥̇ それというのも最近、保育士さんである親戚から、幼稚園に入るくらいだとこんな事が出来るよー、という話を聞き、、 えっ!うちまだ全然じゃないの!!と震え上がったわけです。 保育園だと本当に、保育士さんが色々なことを教えてくださっているものなのですね。 わが家、かなりのんびり過ごさせていたかもしれない。。 いきなり親が焦り始めて、息子おもちにとってはいい迷惑です(ごめん)。 持ち物類は完…
こんにちは。 さとみです。 良いお天気の1日。 お散歩中にこんなのを見つけました。 放っておいても育つものって 素晴らしいです。 そだててみたら・・・ [ スギヤマカナヨ ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 遡ること、1週間。 我が家に突如、シャープヘルシオのホットクックがやってきました。 いや、欲しいなーって話は、してたんですけどね。 まさか、こんなに早く、本当に買うことになるとは思わなんだ。 夫が何を思いきったのかホットクックを買ったらしい。 「夫👓️ホットクック買ったよ」「私🍊…は?!ほんとに?!」「👓️買ったよ」「🍊嘘やろ!?」て会話を、朝から何回も繰り返してる。とりあえず言えること。暴走さん(@bousoukobito)、スマン、リンク踏めなかったよ…😭— ゆーん🍊1歳&5歳兄妹育児 (@xoyu_nxo) 2022年3月23日 はてなブログの暴走小人さ…
小学校の入学手続きに行ってきた とてもいい小学校でした 綺麗で新しくて 手続きの時に 通学路の確認のために住んでるところに シールを貼るんですが 自分の住んでいる団地に貼っているのは うちらと、あと2人だけで あとはみんな 一戸建ての人ばかり その時に嫌な予感がして これは団地住まいは間違ったんじゃないかと 子供って残酷ですから 家が一戸建てじゃない人を 差別するのではないかと 団地という外ヅラが低所得に見える 高齢者しかいないような 死臭漂う団地に住めば あいつんちは貧乏なんだと思われるのが必至 あと同じ通学路の子が少ししかいないのは 友達ができないんじゃないかと心配 それが一番心配 友達た…
こんにちは!りこです✨ みなさんはいちご狩りに行かれたことはありますか? いちご狩りっていろんなところでされていますよね!いちごの季節は春! でもビニールハウスでされていて早いと、1月〜始まり ...
こんにちは。 さとみです。 絵本は良いですね。 子どもも、大人も学べます。 ひらがなの五十音表が載っている絵本は すでに持っていたのですが、 こちらの絵本は 1ページごとに分かれて載っているので購入。 丁寧に書き順まで添えられて。 でんしゃのあいうえお価格: 1320 円楽天で詳細を見る いろいろな電車の写真も載っていて ワクワクしながらページをめくれます。 ところで、皆さん。 今更ながら ひらがなの書き順ってご存知ですか? ご興味のある方は、是非。 応援お願いします。 にほんブログ村
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘今月末に5歳(祝!)、私4月初めに45歳(アラフィフ突入!)第4、5波のときにコロナ休園してた娘の保育園はこの第6波でなんとか休園を逃れていましたが、まんぼう解除されたここにきて、休園しました。。が、休園が多くて
こんにちは。 さとみです。 新年度が始まりましたね。 今日からいよいよ 年少さんのクラスになった我が子。 現在3歳と3ヶ月。 夕方お迎えに行くと、 ひらがなが書かれている 木製の積み木で遊んでいました。 今までの未満児さんのクラスでは カラフルなソフトビニールのブロックで 遊んでいる事はありましたが。。。 進級したら早速遊ぶオモチャが違います! 私が小さかった頃は 2年保育でした。 パパに聞くと「何年保育園だったか覚えていない💧」 と言っていますが。。。 年代の差なのか 地域性なのかはわかりませんが 今は3年保育が主流なのでしょうかね!? これから後3年間通う保育園。 楽しい思い出をたくさんつ…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ あたたかくなってくると、お庭に新しい植物を迎えたくて、そわそわしてきますよね…!! とはいえ我が家の花壇、枯れたかと思っていたサントリナが無事復活を果たし、今のところ定員一杯という感じです。 www.xoyu-nxo.work サントリナの芽は、どんどん大きくなっています!!嬉しいっ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. まだまだみんな苗なので、スカスカではあるんですけど、センスも知識もないのでとりあえず今の子たちが育ってから、次を考えていこうという感じです。 (サントリナは、思いがけず9つも芽が出てきているので、これこのまま定位置にするとどうなるんだ?という…
新しい街に転入しました 昨日夕方搬出して 夜中移動して 今日の早朝搬入ですよ 朝の8時から搬入スタート 地獄の行程です もうスタートしてます 私は あさから役所に並んで 転入の手続き 早めに受付番号ゲットできたので 転入の申請は早めに終わりましたが 処理が遅い 呼ばれない どうなんでしょう 住民票ってそもそも必要なんですかね? マイナカードで情報一元化されるんでしょ? これはあの課これはあちらの課って いちいち渡り歩くのが面倒ですね そして転入の処理が終わったら 小学校の手続き 健康保険の手続き マイナカードの変更 いろいろ重なっています 全然呼ばれません 未だに紙の申請しかできないってのはね…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!