試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
劇場版名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)公開、あべのハルカスで名探偵コナンプラザ開催中
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
【野草file.2 ツルナ】浜ほうれん草こと、ツルナ!
角食パン試作
楽天お買い物マラソンで買ったもの
「おててつないで成長中」
んん〜な外国人夫のお友達。
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
【医学部への道】子どもの自立までもう少し!
母子手帳はいつからもらえる?母子手帳交付の交付手順を徹底解説
… 実質今夜で終わってしまうお買い物マラソンですがε-(´∀`; ) … まてよ? もうすぐスーパーセールがはじまる!? 6月…
… 5月9日[ネット10日10時まで]まで開催されていた無印良品週間 お店に行けなかったので、良品週間中に「ネットで買お〜っと 〜♪…
こんにちは! 前回の買いまわりでポチしていたdevirock 楽天市場店さんのルームウェア。 こちらのラベンダーカラーを購入していました。 ポチった物→届いたらレポ♪ 画像通りで、とにか
… いつも持ち歩いているタンブラーを新しくしました(^ν^) かわいいドット柄です ♪ まえにIENA ENFANTで買ったものです …
今晩は! エントリーはこちらから~★ --------- 楽天買いまわりももうすぐ終了… 最後にポチしたアイテムを紹介させて下さい! 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ d
こんにちは! エントリーはこちらから~★ --------- 楽天買いまわりも夜中に終了… そのまえにポチしたアイテムを紹介させて下さい! 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
今晩は! エントリーはこちらから~★ ------ 昨日の夜からはじまった楽天買いまわり… 続きでアイテムを紹介させて下さい! 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ かぐれの
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
長かったゴールデンウィークももう終わりますね〜 プチお出かけもできたし、お天気も良く、楽しく過ごせました。 次女がお出かけに持って行ったこのクリアバッグ。 娘たち、クリアバッグ欲しがっ
無印良品でお買い物してきました。 近所に大きな無印店舗ができたので、頻繁に行くようになったのですが、 今はちょうど5/9(月)まで無印良品週間中ですね^^ 良品週間はすごく久しぶりですよね。 1
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!