試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
地球を卒業する人
【父子家庭:自閉息子と父】寝耳に水と冷や汗・・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月21日
バスに記されていた社名
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
もぉ〜!インフルエンザ本当にかかりたくない。と強く思うのは、 下の子ちゃんが以前インフルエンザの高熱による熱せん妄になったから。日本語じゃない、この世の言語じゃない呪文のような言葉を発し続けて、 ヨタヨタと起き上がり視線も合わず、幽霊の様だったし。。。もう、どうしちゃったのー(;_;) 初めての経験でもうどうしたら良いのかプチパニックのわたし。 インフルだから脳症が頭をよぎり本当に恐ろしかった。納豆菌が予防効果を発揮するとの事で 毎日食べています R1は一年中ずっと飲んでいます。 色々味を変えて☺︎♡ マヌカハニーは気になっていたのですがクセがあると聞いていたので1番小さなものを試しに買ってみ…
おはようございマス 昨日は娘の参観日でした^^ 間近で見るとなかなかデカイな、子どもたち 成長をヒシヒシ感じます あぁ、もうすぐ6年生ハヤスギル… …
サピックスの新6年生は今日が復習テストなのですね!! テキストの復習が終わり、 4年生の算数総復習をやり始めています。 入塾してから苦手分野だったなぁという単元を購入していたので、 こちらのテキストの中の確認テストや、実力テストで穴がないか最終確認。 出来てたらこの単元は良しとして進めています。場合の数 1―作業性の特訓 書き上げて解く順列 (思考力算数練習張シリーズ 23)作者: エム・アクセス出版社/メーカー: 認知工学発売日: 2008/10/01メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログを見る場合の数 2―作業性の特訓 書き上げて解く組み合わせ (思考力算数練習張シリーズ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨秋から気に入ってる婦人服のブランド。そこの販売員さんから今月末で…
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
こんにちは。ピースオブマインドです。毎日の家事や、子どものことで頭がいっぱいになってイライラしてしまったり、つい、怒鳴ってしまうことはありませんか? 良くない…
こんにちは。ピースオブマインドです。 2019年、あなたはどんなことがしたいですか?(^^)・仕事を始めたい・資格をとりたい ・自分に自信を持ちたいな…
こんにちは。ピースオブマインドです。本来の自分は潜在的に、生命力・個性・可能性・感性・能力・美 などの肯定的なパワーを持っています。これらは、肯定・受容・尊重…
こんにちは。ピースオブマインドです。「毎日、生きていくの大変~!」って思うくらい家のことで時間に追われたり、子どもさんのお世話でイライラしますよね。「家のこと…
こんにちは。ピースオブマインドです。自分自身のことで「こんな人になりたい」とか、「こんな仕事をしたい」とか何か、願っていることはありませんか?願いを叶えるため…
こんにちは。ピースオブマインドです。人は、ある状況に「A」という判断を下すと、無意識に、それを証明するため「A」に見合う証拠集めをします。つまり、判断に合わ…
こんにちは。ピースオブマインドです。 毎日の育児や家事、お仕事お疲れさまです。 ▶忙しい毎日で身体が疲れた時。▶子育てや人間関係で心が疲れた時。 ホッと…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!