試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1歳半の息子と行く1泊2日三重県志摩・鳥羽旅行レポ【地中海村・スペイン村編】
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
ステップファミリーの“名前の悩み”どうする?―名字と呼び方、子どもへの伝え方
子連れ再婚後の「祖父母との距離感」どうする?自然な関係を築くための5つのヒント
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
[34週早産児] 生後11カ月の成長と悩み
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
初めての桜、子供とお花見
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
【アップリカ バスチェア】口コミ&レビュー/ワンオペお風呂はこれで間違いなし!新生児からOK!!
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
お孫ちゃんの誕生日…居酒屋会話も楽しいかも・・・
初の5枚並べでドバッとアートの絵画教室
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
【医学部への道】子どもの自立までもう少し!
呑山観音寺の満開の桜と息子の表情
息子とはやっぱり嚙み合わない
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
家族で共有
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
名島の臥龍桜、息子が楽しんだのは……
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
息子の忘れ物
子も社会に出て現実を知るようだ
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
今日で8月もおしまいですね。いよいよ幼稚園の夏休みも終わるぞー! 写真は、長女が私の叔母の家にお泊まりに行ったときに(従姉妹が)送ってきてくれた写真。 風鈴が涼しげな風景。 夏休みの最後に
本日は、久しぶりの四谷大塚でのテスト。 第5回公開組分けテストです。 はぁ~…。 「なんだか今日は、できるような気がするよ」 という、何を根拠に言っているんだという自信を見せてくれる花。 大抵、そうい
おはようございます。土曜日はライフコーチ stellaとしてコーチングに関連したことを書いています。皆さんはラベリングorレッテルを貼るというと何を思われますか?私は中1の時に先輩からもらった言葉が「レッテルを貼られるな!」でした。中高一貫校だったので、高3の先輩と
おはようございます。stellaです。いきなりですが、皆さんぶどう(巨峰やピオーネ)の皮はむく派?むかない派?ですか?家族の分はいかがでしょうか?私は娘が幼稚園に行くようになるまで家族の分もむいて出すのが当たり前になっていましたが、(夫の実家がそうしていたの
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
昨日の飛行機は着陸時前からすごく揺れて、息子は耳が痛い👂と言い出して 無事着陸しても耳が痛いと言い続け。。。そんな状態で授業受けさせるのも心配で、サピックスの授業前に急いで耳鼻科へ。で、痛いと訴えていた片耳だけではなく、なんと両耳とも 「航空性中耳炎」になっていましたΣ(゚Д゚lll)飛行機には何度も乗っているけど初めての経験。息子も中耳炎自体なったのも初めて!耳鼻科受診時には痛みは少し落ち着いていましたが、すぐ処方して頂いた抗生剤を飲ませ本人行ける!と言うのでSAPIXへ。もうバタバタ💦授業中、頭痛とかに繋がらないかなぁ。 耳、痛みを増さないといいなぁ。 とずっと心配していました。 昨夜は元…
おはようございます。stellaです。先日新聞のコラムである作家さんが、多忙すぎて週一で家事代行を頼むようになったけど、子供が生まれて思ったのは家庭の仕事として、家事と育児を一括りにする発想は間違ってないかな?ー日経新聞くらしナビ2019/8/19と書かれていて、大い
息子が言った。「今朝な、ラジオ体操の時 公園に野良ネコがいてん。めっちゃ可愛かったわ〜」 そこから話は発展していく。。 娘は猫派。私は犬派。 基本動物は…
おはようございます。stellaです。今日は以前書いた母との関係についてなのですが、どうぞお付き合い下さい。何度か書いていますように私は母のことがどうにも苦手で、それがここ数年ますますひどくなっていたのですが、長い学びの結果?!少し前に母のことを苦手と思って
夢のコラボがついに実現・・・♡ ← おおげさ無印からスクエアサイズの写真アルバムが出たので買ってみた先日も記事にしましたが、ついに!無印から、スクエアサイズの写真アルバムが発売されました。で、ソッコー買いに行ってきました( ´艸`)2年ほど前に一念発起して、息子
8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩ ...
ヒマになったら我が家ではじまる遊び。それは・・・ ・・・・・ ザ・YouTubeごっこ!! 動画をアップするとかではなくただスマホのムービーで、延々自撮…
『カラフル鉄砲』 上の黄色いパーツに輪ゴムをかけます。 下のブルーが引金。 上から。 下から。 反射してしまうので縦になっています。 地味ながら高性能です。
はぁ。ついにというか、もう・・・。明日は夏期講習マンスリー! 昨日、夏期講習始まってからすぐの「規則性」で間違えた問題を解き直したのですが、あんなにやったのに間違え多いし 泣算数は毎回穴探しに有り難かった予想問題も今回は何故かupされておらず。。。 6年生の分はあるのに(o;ω;o)ウゥ・・・ 無料だし、当たり前のことではないのですが残念。まぁ、苦手や穴も親として分からない訳ではない。 夏期講習のテキストの復習をお付き合いしてきた訳ですから。 今日はスポ少の練習しか予定ないので、 とにかく夏期講習範囲のテキストをしっかり見直したいです。 お隣さんがフランス旅行🇫🇷のお土産で美味しいバターを下さ…
こんにちは!りさママです♪ 暇すぎる息子が、おやつの時間に「パフェ作っていい?」と言ってきたねんけど・・・ 急に言われても生クリームとかホイップクリームと…
仕組みの説明です。 持ち手を引いて タイルパーツが出てきます。 この時上から弾が落ちてきてタイルパーツの部分にセットされます。 手を離したところをコマ送りしますね。 引っ張られていたグレーのパーツがゴムの勢いで前に飛び出し、弾がはじき出される仕組み
おはようございます。土曜日はライフコーチstellaとしてコーチングに関することを書いていますが、コーチングといわれても、ピンとこない方も多いでしょうしこのブログをずっと読んで下さっている読者の皆さまも、なんとな〜くこんな感じ?!と捉えてらっしゃるかと思うので
『LEGO のランチャー』 裏側。 銃口側。 引金?側。 色々な角度から撮ってみました。 すごい威力ですが、やはりパチンコのような。。。。。
幼稚園の3日間の夏期保育も終わり、母が退院しました。 退院の日は父と何か美味しいものを食べに行ったみたい^^私も週末に買い出しの手伝いに行きます。 リハビリで通院は続きますが、無理しないで膝になれてい
また放課後スクールで大物を作ってきました。 『キャノン』 口元が大門。 銃口と照星もしっかりついています。 では撃ってもらいましょう。 でかいパチンコやな (;´∀`)
小学校夏休み、最後の週末となりました。 お盆期間は通勤電車が空いていて、ついでに会社も人が少なくて快適に過ごせました、笑。 電車は既に通常の混雑を取り戻し、夏休み気分なんて吹っ飛んでいます。 さて、夏休み恒例と言ってもここ数年ですが、夜の映画を家族全員で観るというイベントを開催しました。 普段はもったいないので、大人一人に子供を連れて映画鑑賞しますが、この日だけは全員で。 子供も「ママも行くの!?
今年は梅雨明けからの猛暑がずっと続いていましたが、 うちも毎日お世話になっている「エアコン」では、どうしてエアコンをつけると部屋の中が涼しくなるの??外にある室外機は何の為??エアコンの中ってどうなってるの?? などなど、 詳しく、且つ楽しく理解出来るイベントに参加してきました。↓↓↓ダイキンが夏休みの特別企画として、 めざせ!空気博士「親子で体験!エアコン分解」のプログラムです。 www.daikin.co.jp 子供たちには白衣も用意されていて、 雰囲気バッチリで体験できるスバラシイ時間でした👍✨ 実際に参加してみた方が良いと思うのであまり詳しくは書きませんが、 最初にエアコンの仕組みを説…
はとこ達と遊びました
ジレとブラウスコーデ/こどもの日の鯉のぼりを出した
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
教師の体罰はOK
夏休み、2回目の担任の先生からの電話
夏の夜空に不思議な光!と夫に突然怒られた話
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
夏休みラストスパート?
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
お盆明けの平日。 最後の夏休みウィーク。 毎年恒例の大磯ロングビーチに。 今年は、同じクラスで幼稚園から仲良くしているお友達と一緒に。 昨年まで一緒に行っていた一学年上のお友達は、夏季講習で受験勉強も
ひょんなことから、リビングがガラーンになりまして。この記事を書いたのは、8月の初め。意外や意外??継続できてます!って、まだ2週間くらいやけど(笑)。いつものパターンなら、3日坊主wそもそも、置くものを減らしまくったからではないか、と思います。で、さらに!
2019年夏休み。 今年も7月後半からは暑い毎日でしたね。 小学校も来週は始業式、夏休みも終わりです。 さて、ちょっと前ですが今年は次女とANAの飛行場見学へ行ってきました。 毎年飛行場見学はみなを連れていきたいな~と思いつつ、予約はいっぱいで無理。 とあるイベントで次女が抽選にあたって、行けることになったのです。 被工場見学は、時間制のツアーになっていて、コースも決まっています。 まずは、ミュー
小学校の夏休みも残りわずか・・。 9月からの学校もあるでしょうか?うちの小学校は来週からスタートですー これは本題と関係ないけど、素材もデザインも良さそうな靴下がダイソーで売ってたので姉妹に買
2019年夏休み。 小6の長女は毎日塾三昧。 暇は次女と長男は、私の実家の群馬に泊まりに行っています。 素敵な田舎暮らし。 近所でもらった大量のニラを仕分けして、ニラ焼きとか作って、満喫しているようです。 母から送られてきた写真。 首にタオル・・・すっかり田舎人だわ、笑。 一方、長女朝から晩まで塾に缶詰め・・・なんて事は全く無いのですが。 塾に居るか、自宅で予習・復習と言うカリキュラムなので、お出
人生40年以上生きていると、あの言葉がチラホラと頭をよぎる様になります。 そう…更年期 会社でも同世代が集まれば、この言葉はよく聞かれるようになります。 ちょっと体調が悪いと… 「それって更年期症状じ
かなり前ですが、某金融企業のCMで「あなたのためだから」っていうのご記憶にあられます? カフェ(喫茶店)の女子3人。西山茉希(にしやま まき)さんがケーキを口…
8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩ ...
2019年夏休み。 今回は次女と土偶作りに「東京埋蔵文化財センター」まで行ってきました♪ 昨年2018年は長女と土偶を作ったのですが、その際に一緒に学んだ土偶の歴史。 長女も私もすっかり土偶に詳しくなったものです。 毎年の事ですが、子供のため!とあれこれ様々なイベントに参加し、レポートのために調べ物をしたり、書籍を購入して読んだりしていると、私自身がとても学ぶことが多いです。 これまで興味を持った
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 夏の疲れかここ数日体調か芳しくありません。 心の傷も影響しているのかな(笑) 健康グッズもフル活用中。 こ
富岡製糸工場では見学するだけでなく、蚕や生糸について触れ合える場所もあります。 それが、展示・体験を目的に公開されている「社宅76」。 建物自体も、昔の暮らしなどを感じる良い社会勉強になる場所です。
成長期の子どもの身長を伸ばすのに必要な要素のひとつ、食事!その中でもたんぱく質が重要になってくることがわかりました。1日に必要なタンパク質の量やどの食材からタンパク質をとったらいいか?卵はなぜ身長を伸ばす食材として最適か?など。
ドッキリおもちゃグッズ・YouTuber(ユーチューバー)にも話題のおもしろアイテムをたくさんまとめてみました!ドッキリのネタ探しにどーぞ!驚きのドッキリおもちゃ・本物そっくりな超リアルな虫のおもちゃ・ユニークなドッキリグッズなどなど。
卒団する子供たちにどんな記念品を送るか?というのも卒団式を担当する方の悩みのひとつ。野球少年にぴったりの卒団記念品・もらってうれしい記念品を500円以下、1000円以下、2000円以下、2000円以上と金額別にまとめてみました!記念品に名前を入れたり、アルバムを作る場合は早いうちから準備した方が安心です!
男の子が大好きなスポーツおもちゃ。フィッシャーズさんが動画の中で紹介しているスポーツ系のおもちゃ(フリスビー、アイスが作れるボール、室内ブーメランなど)をまとめてみました。プレゼントの参考にも!
夏休子供向けイベントの1つ、次女とロボット工作へ行ってきました。 夏休みのイベントって、低学年向けもあるのですが、やはり高学年向けの方が中身が魅力的。 これまでは長女メインで連れて行きましたが、今年は次女の出番です。 こちらのイベントは、Club Wadという運営会社が行っている、子供向けのロボット制作。 毎年あちこちのカルチャーセンターを行脚して、沢山の子供達に教えているそうです。 一昨年201
世界遺産の一つ、富岡製糸工場に行ってきました! お盆ということで連日4,000人近い人が来場。 ということで、かなりの混雑を覚悟! でも、1日中いるわけではないので、そこまで混雑を感じるほどでもなし?
アンパンマンの必殺技『アンパンチ』で 幼児が暴力的になるのではと心配する親の声が ネット上で見られると話題になっているようだ。 私はそんなことを心配する親がいることに驚いた。 大概の親は『アンパンチ
夏休みに入ってから玄関チャイムがやたら鳴ります。娘の友達が代わる代わる遊びに来るんですよね。娘(左)と幼稚園からの親友(右)何このポーズ・・・でも、突然の来客でもうろたえることなく余裕の笑顔で出迎えることができるのは家の中がいつでもウェルカムに片付いてる
久しぶりの投稿です。 いやー、2019年の夏、例年になく仕事が忙しくて・・・ これまで通り、朝や夜にブログを書く「時間」はあるのですが、どうにも心の時間が無く。 その日にあった面白い出来事や、気になった事を、文章にして書く事がどうしてもできませんでした。 (この人生で日記が3か月以上続いたことのない私が、これまでブログを書けてきたのが奇跡でしたが) なんて言い訳をしていたら、気づけば8月後半。 夏
多摩六都科学館のプラネタリウム投映機「CHIRONⅡ(ケイロン2)」は、1億4000万個をこえる星々を映し出す、世界でも最も多くの投映プラネタリウムとして認定されています。 大型映像とプ
おはようございます。土曜日はライフコーチstellaとして子育てや生活に関することをコーチングの視点で書いていきたいと思います。さて、今日は普段私たちが何気なく使っている言葉についてなのですが、あなたの発する一言には、とても影響力があると聞いたら、あなたはどん
夏休み。毎日の三度の食事作りも大変ですよね~。うちは小5の息子に作ってもらうことも多々。昔からやりたがりで手伝わせてたから、いつの間にイッチョマエに上手になってきてます。最近は、自分でクックパッドでレシピを検索してたりするんだけど、つくれぽの人数までチェ
今日は朝からお昼までSAPIXの夏期講習で、 帰宅後お昼ご飯を食べて 少し休憩したらすぐスポ少へ。受験生でも、 塾、小学校、家のトライアングルではなく 本人が楽しんでいる限りは運動は少しでも長く続けて欲しいです。 体力面や健康を考えて。 ただこの殺人級の暑さだと 屋外でのスポーツは送り出す方も心配になってしまいます。大きな水筒にたっぷり入れたスポーツドリンクも空っぽ、シャワー浴びて来たかの様な汗だくで 今日も「アチーーー💦」と帰って来ました。→すぐシャワーへ直行🛁 お盆の中の練習だったので、 今日はさすがにお休みの子も多かったみたい。 夏休みに入ったら6年生はほぼお休みらしい。 来年はうちもそ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!