試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
今日の公園は暑すぎた!
スマホの指紋認証
■(着画)ventblanc 2025SS フレンチリネンカラーレスジャケットお披露目*今日の気になるものPICK UP■
久しぶりの朝一匂わせ投稿 マイジャグ5にて
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
ネット通販ってついつい忘れちゃう
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
今日も担任は来なかった&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
【魚べい】春の期間限定の桜肉にぎりが美味しい
後編 アラフォーな私の最新毎日メイク!!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
【FX】ロスカットされて引退した話
【彩-いろどり-】プレミアム和朝食が豪華♡/昼食
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 最近は 子どもたちの熱い要望に応えて 夕食後に ボードゲームにいそしんでおります。 私は 眠気と闘いながら・・・ 夕食後ジッとしてると眠気が・・・ でも テレビゲームよりは マシかー この時期ぐらいだもんなー と思い 自分にムチを打って参戦しております 我が家のボードゲームの紹介 まぁ スタンダードのものから色々あります ・トランプ ・U
「ドライヤー」子供が自分でうまく乾かすには? 難しい理由 (理由1)ドライヤー本体が重くて片手で持っているとすぐに疲れる (理由2)ドライヤーを乾かしたい箇所にうまく当てられない 子供が自分で乾かせるようになる解決策! (解決策1)置き型ドライヤーを購入する (解決策2)固定グッズを購入する クリップでドライヤー固定する スタンドでドライヤー固定する 我が家が選んだドライヤー便利グッズは? 参考までに おまけ // 子供って何歳から自分で髪の毛を乾かすことが出来るのでしょうか? 我が家の娘は10才ですが、いまだに自分でうまくドライヤーを扱うことが出来ず、毎晩私が乾かしています (^^;) たま…
スーパーセールで注文したものが続々と届いています^^ いつものあきたこまち20キロ (姉さんが袋から出して運んでくれる前の図) 毎度購入品の一番乗りなのでは?と、いうぐらい早く届くからありがたい
ド近眼&ローガン絶賛進行中の私。 アラフィフのメガネっ子です。 今小1の息子が生まれてからは、ほぼ毎日眼鏡着用。 眼鏡は顔の一部です。 ってCMが80年代にあったらしいですね。 私は関西育ちなので知りません。 10年くらい前に流行りまくって今はアウトオブファッションな、太い黒縁...
短い関わりの中でもお子さまと良い関係を築いていくには?「心理学・脳科学」×「スピリチュアル」のテクニック&心構えで、あなたの子育てにちょっぴり「新しい視点」を取り入れてみませんか?もっと子育てが楽しく&ラクになるかもしれませんよ&#...
ブログを始めて約2ヶ月半 記事100投稿突破しました!! 100投稿目は 最近で1番描きたかった 家族のイラスト^^ 一応うちの家族がモデルです(笑) このイラストについては また後日の投稿で色々綴っていきます! 100記事載せるまでは毎日更新すると 決めていたので それが達成出来たのは嬉しいです! ただブログを2ヶ月半続けて 100記事投稿して感じた事は... 読んで頂く事、アクセスが伸びるという事は 中々難しい(◞‸◟) 好きな内容なら続けられるけど 私の記事は中身があまりないので もっと中身のある内容を書く必要があるのかなと思ったり でも言い訳をすると 家事、育児、仕事をしていく中 限ら…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日は再び猛暑ですね。 今朝は日が昇る前から庭で草花の剪定。 朝だったらはかどる。朝だったら日焼けしない。朝だったらその後の時間に余裕ができる。 いつもは起きてすぐに玄関&外回りの掃除。 当分、これに
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 最近、色々あって 保育園に色々思いを持っています 色々 あるので 少しづつ小出しにして 自分の中で絡み合ったものをほどいていこうと思います 良かったら お付き合いください ずっと読んでいただいている方はもうご存知だと思いますが・・・ 長男、ゲーム大好きっ子です 家族4人いて 私以外 大好き!なので 民主主義には、かないません が 我が家で
図鑑はリビングに置くのが正解なぜリビングに置くのがいいの?私の母も教育熱心だったため、図鑑は各種あったのですが、リビングではなく子供部屋に置いてありました。私は、リビングで一日中過ごすタイプの子供だったので、あまり図鑑を見た記憶がありません…。子供には、常に図鑑を手に取ってほしいと思い、図鑑をリビングに置いたのですが、本が増えるにつれリビングが狭くなり、ついには図鑑は廊下が所定位置になってしまいました。それでも図鑑好きの息子は廊下から持ってきては眺めていてくれました。しかし、大好きな昆虫図鑑しか見ていない!!やっぱり図鑑はすぐ手に取れる環境に置く必要があると思い、今回リビングに図鑑をお引越しさ
まえおき童謡の多聴は、もともとパパコアラが熱心に取り組んでいました。私は英語担当ということもあり、童謡の多聴にあまり興味を持っていませんでした。しかし、子供4人を東大理Ⅲにいれた佐藤ママが「3歳までに童謡1万曲を聞かせていた」ということを知り、日本語の語彙力アップにいいかもと、今では率先して童謡を流しています。そもそも、佐藤ママが童謡1万曲を実践したのは、勘違いが始まりだったようです。教室に掲示されている「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」と書かれた紙を見て、公文式のスローガンを初めて知り、「3歳までに童謡を200曲歌い、絵本を1万冊読み聞かせ、子どもとコミュニケーションをとると、言葉の能力
久しぶりの週テスト。 算数は夏休みに少し予習をしていた事、前日に家庭教師のノーバスの先生による指導が入ったことからも、スタートとしては悪くない点数でした。 ただ、今回は平均点が高い! 理科は母からの一
リビング学習の椅子を探して、安くておしゃれなISSEIKIのエアリーを購入しました。組み立て、座り心地などについて口コミします。
我が家の10才の娘、「Switch」や「iPad」が大好き☆ 親としては、時間制限をしたり、やることをやってから!とルールを決めてはいますが、やはり暇さえあればやりたがります・・・ (^^;) しかし、時には「Switch」や「iPad」よりも、「本」に熱中していることもあるんです! そんな娘が繰り返し何度も読むほどお気に入りのオススメの「本」を紹介したいと思います☆ // 学校では教えてくれない大切なことシリーズ 学校では教えてくれない大切なことシリーズは、 「ステキになりたい」「夢のかなえ方」といった子供が興味を持ちやすいタイトルであったり、「整理整頓」「時間の使い方」「自信の育て方」とい…
自分の子供には苦しい思いをせずに、絵のように描かれた「幸せ」を安全につかんで欲しい…私たちは子育てをする中でついそのように考えがちです。前回記事「魚座満月」…
鬼滅の刃にハマりまくりの娘たち 小6長女の描いた 鬼滅のキャラ達の鉛筆描きを 何枚か載せていきます^^ 継国縁壱(つぎくに よりいち)青年期 時透無一郎(ときとうむいちろう) 伊黒小芭内(いぐろおばない) 継国縁壱(つぎくに よりいち)幼少期 炭治郎(たんじろう)と煉獄(れんごく) ミニ漫画みたいなの描いてました(笑) 長女の凄いところは 描くペースが割と早いところ。 私はかなり遅い方だと思うので これが本当に羨ましい (*´-`) 要領が良いのもあるのかもです。 それに私と違い 今はほぼ毎日描いています! それがやはり大きいですね 継続は力なりです! 私の小学生時代より既に遥かに上手です (…
先日ジーサンのモノらしき財布を拾った件の、つづき。 コレ↓財布を拾ったよ。大金を拾ったら、警察に届けて謝礼を要求しようネ - 半熟ババァ-雲の彼方に?-庶民の日常記 ギックリが治んないのでまた接骨院に行ったら、落とし主のジーサンがちょうど来ていました。そしてなんと、私にお礼として千円をくれたのです!!! 一応ポーズとして遠慮しておいたのですが、「いいよいいよ、年金暮らしだからさ」と、千円を渡してくれました。 すげえな。私らが年金生活になった時代には、他人に千円あげてるような情勢じゃないと思うよ…。我々の年金生活って、たぶん爪に火を点す感じ。 さてさて、思わぬ不労所得が発生。私利私欲に使うのも気…
先日からブログの更新が滞ってました・・・子どものことで色々ショックなことがありまた 気持ちの整理がついたら ここでお話させてください吐き出すことで 私の頭がすっきりします台風大丈夫ですか??これを書いているのは 土曜の昼下がり(ただの午後ってことです)我が家
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *連絡事項です。体験レッスンお申し込みの
【ニンテンドースイッチ】充電しながら使えるスタンド 4K対応の新型が来年発売される!?と報道があった「ニンテンドースイッチ」。 我が家では、娘が「Switch欲しい~!!」と言っても、ずっとスルーしてきたのですが、先が見えないコロナ自粛・・・ 外出控える&旅行も行きづらい長期休み&友達も購入している・・・などなど、 さすがに無視できなくなり、8月上旬に「ニンテンドースイッチ」をやっと購入しました。 「新型発売」と聞くと、一瞬待てば良かったのかな??とも思いますが、まだ先だし、必要なのは今だったので、遅いタイミングとはいえ8月に購入できて良かった (^o^) さてさて、前置きが長くなりましたが、…
花粉症の時期は私が毎日雑巾で水拭きしていたものの、最近はクリーナーシートを利用することも多い我が家。 子ども達は裸足生活なので床の汚れが気になる… そこそこ拭いているもののいつもべたべたしているような
ダイソーのディズニー商品 今回はボックスティッシュカバー 価格は100円商品です! (税込110円) ディズニーのティッシュカバーは ずっと欲しかったけど TDRのオンラインの時は売り切れだったり ディズニーストアは最近行けてないし なんと言っても値段が張ったり(笑) と思っていたらダイソーでしかも110円で こんな可愛いのが♡ キッチンに掛けてもいいし 掛けて使用するのが主要だと思いますが 横にして置いても使用出来ます☆ 最近購入したダイソーディズニー商品の中でも 特にお気に入りです^^ 色は何種類かあるようですが 私が行った時にはこの色だけでした でもお気に入りの色です! ミッキーがそこに…
今年は色々と予定が 中止や延期になったりで 本当に先が見えない状況大人でもストレスなのに 子どもは大変だと思います先日 保育園からおたより(手紙)がありました今後の予定についてまず 毎年10月初旬にあった 秋の遠足は中止バスで密になるから だそうです。うーん
ドーモ、今宵の楽天スーパーセールで楽天トラベルも大売出しだそうですが、この状況でGo To トラベルしてもいいか悩んでしまう小市民です。皆様いかがお過ごしでしょうか? 私より先に小1の壁を体験された方曰く、 「一番ひどいのは朝顔」。 イエス、あの理科の授業で栽培させられる、朝顔のことです。 話を聞いたときに、たしかに「ひどい!むごい!」と思いました。 実際やらされてみると、本当にひどい。 冗談抜きに、小1最大の壁は朝顔ですね。(※コロナ休校による在宅勤務withキッズ地獄は、本年度の特殊事情のためのぞきます) 朝顔がですねー、やれ栽培土を取りに来い、やれ自宅で育てろ、やれ学校に持ってこい、やれ…
まえおき童謡の多聴は、もともとパパコアラが熱心に取り組んでいました。私は英語担当ということもあり、童謡の多聴にあまり興味を持っていませんでしたが。しかし、子供4人を東大理Ⅲにいれた佐藤ママが「3歳までに童謡1万曲を聞かせていた」ということを知り、日本語の語彙力アップにいいかもと、今では率先して童謡を流しています。そもそも、佐藤ママが童謡1万曲を実践したのは、勘違いが始まりだったようです。教室に掲示されている「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」と書かれた紙を見て、公文式のスローガンを初めて知り、「3歳までに童謡を200曲歌い、絵本を1万冊読み聞かせ、子どもとコミュニケーションをとると、言葉の能
金笛しょうゆパーク-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県川島町
川島平成の森公園-遊具やアスレチックが豊富! 埼玉県川島町
小布施ハイウェイオアシス-公園の大型遊具やボルダリングで遊んできました!
びん沼自然公園-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県富士見市
久しぶりの大会出場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
こんにちは、さくらです今日は仕事で遠くに出かけたので疲れましたー_(+Д+_`)ヘロヘロ~とおうちに帰ると、玄関で殺人事件がっ!!ギャァ━━━━(艸゚Д゚l…
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *セッションをしているといつも思うことが
文房具は、息子用だったり、私のだったり。息子は文房具には全く興味ないからほとんど私の趣味目線で選んでますけど(笑)。最近買った文房具をご紹介〜♬最近買った英語ノートこの小学生の英語ノートは、小文字が大きく書けるという特徴があります。英文でも英単語でも、大
お盆も過ぎ、短い夏休みも終わりましたが、まだまだ暑さは厳しいですねぇ〜ι(´Д`υ)アツィーお盆前くらいから我が家で親子でハマって愛用してるヘアケアグッズ!1つは、メリットのシャンプーブラシ。息子、頭が痒いと最近よく言ってて。暑くて蒸れる? 汗のせい?あ、昔に毛
夏休みの小学校の宿題、今年はコロナによる夏休み短縮で少な目だったのではないでしょうか。 とはいえ、少な目でもあるにはある。夏休みに限らずそんなところで今年も拝見しました、「遊ぶのはやることやってから」という品行方正かつ当たり前の青少年育成を、容赦なく阻むジジババ!ピーヒャラドンドンドンドンッ! 昨年、友Aが義実家にて「子に宿題をやってから遊ぶように言ったところ、ジジババから 『せっかくの夏休みに遊ばせないなんて可哀想だ』 『嫁子がそんなんだからこの子がウンヌンカンヌン』 という集中砲火を浴びた」と、ダメージを受けまくった心情を吐露してくれました。 外野としては、友Aの言う通り、宿題をやってから…
こんにちは、さくらです9月になったので、ダイニングチェストの上のポストカードを模様替え(* ̄∇ ̄)ノ・・・のはずだったんですが、リサ・ラーソンのネコさんのポス…
この夏ずっと気になっていました。 庭のブロックの隙間に生える雑草です。 根もはり、しかも花も咲くものだったから種がとんで増える増える… エアコンの室外機近くは毎日水が出るからさらに元気… 雨が降っ
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *何年か前に「毒親」という言葉が目立った
お家を整えながら自分にも、家族にも、お家にも優しくなれるおかたづけをお伝えする 片づけコンサルタントの浦川なおみです。(こんまり流片づけコンサルタント修了生で…
カヤック&SUP往復5時間の長旅から帰ってきたところから… つづきです 2020/08/31往復5時...
東大生の8割が、子供の頃リビング学習をしていたって知ってますか?コアラ家は「東大」ワードに弱いので、もちろんリビング学習に最適な環境作りにこだわっています。東大生のリサーチ結果として8割がリビング学習をしていた(※出典:主婦の友社「東大脳の育て方」)参考にしたのはこの本『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』 小川 大介著中学受験のプロである著者は、生徒さんのお宅を家庭訪問した際に、本のタイトル通り、成績のいい子供のおうちのリビングには、本棚、「辞書」や「図鑑」があり、壁には「地図」が貼られていたと感じたそうです。この本の中では、最適な「辞書」「図鑑」「地図」「地球儀
ギックリで接骨院へ行き、外で財布を拾いました。大量の千円札が入った、見るからにジーサンの財布でした。 どう考えても接骨院のお客さんのものなので、接骨院の先生に渡しました。先生も「たぶんあの人のだな」とすぐわかったようです。 基本、金目のものを拾ったら、警察に届けて、謝礼を期待するか、落とし主が現れなかったときにはありがたくもらいに行くべきなのですよ。今回は持ち主がすぐ見つかりそうだったので、先生に渡してしまったけれど。 ところが、先日読んでいた交通誘導員ヨレヨレ日記 [ 柏耕一 ]では、著者が400万円の預金通帳&印鑑を、名乗りもせずに駅員さんに届けていました。仮に謝礼が1割だとしても、40万…
保育園と幼稚園は何が違う?我が家は共働き、シフト勤務のため「保育園」を選びましたが、両方選択肢がある場合、迷いますよね?上記図はベネッセ教育情報サイト様より引用させていただきました。園によって特色はあるものの、やはり保育園は「保育」が目的なのに対し、幼稚園は「教育」が目的ですから、「椅子に座って先生の話を聞く時間」や「読み書きの機会」は幼稚園の方が多いようですね。ですから、小学校の入学準備を考えると幼稚園の方がいいと考える人も多いようです。引用元サイト:ベネッセ教育情報サイト保育園と幼稚園の差はなくなってきている文部科学省ホームページより幼稚園教育要領、保育所保育指針とも、①子どもと保育者との
「ブタメン」って、ご存知ですか? 最近、娘がyoutubeで「ブタメン」を食べている動画を見たようで、「私も食べたーい!」と言い出しました! アラフォー(30代後半)の私は、子供の頃に食べた記憶もなければ購入したこともありません・・・ そこで調べてみると、ベビースターラーメンで有名な「おやつカンパニー」の商品で、1993年に発売されていることが分ったのですが、 うーん、当時小学生なので食べていてもおかしくないのですが、何でだろう?全く記憶にありません・・・(^^;) まっ、そんなことはさておき、娘ご希望の「ブタメン」を購入することにしたのです☆ // 「ブタメン」買うならダイソーがお得! 「ブ…
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *昨日午後に募集をしました体験セッション
オスでした。 先日新しい水筒を買ったと報告していたのですが。 先日の記事はこちら。新しい水筒。軽くて安くて使い易い。 マジックテープのどっちもがオス、a面ともいうのかな。
我が家は5学年差の姉弟。今春、長男が入学しました。 さて、2020年はコロナ一色の日々ですが、英語教育でも大きな変化がありましたね。 小学校の英語の教科化です。 小6の姉さんはばっちり該当。 気付けば、幼少時
またギックリしたよ。 今回は、肩首のギックリdess。deth! 我ながらポンコツすぎます。 "また"というのは、今月の初めにも、PC入りのリュックを背負っていたら肩が負けてしまいましたので…。 同じ理由で肩が死んでるのは、私だけではありません…。コロナ禍における全国のリモワ→出社時PC持ち運び犠牲者にも黙祷してくれ。 リモワ勢に限らずそうなんですが、経産婦の友達連中がズタボロの体に加齢のギックリ等が襲い掛かっていて、みーんなボロボロ。自分だけじゃないって心強いけどさぁ、悲しいさな。できればみんな元気がいいよ…。 さて。今月からベンツ整形外科(仮名)に行くのをやめて、接骨院に行くようにしました…
ある日、「パワーハラスメント教育」という名の資料が来ました。 「パワーハラスメント『防止』教育」ではなく、「パワーハラスメント教育」という名の資料が。 ははは。 タイトルはさておき、内容。 パワハラの説明として、以下のようなことが書かれていました。 「行動や言動を行った本人に嫌がらせをするつもりがなくても、相手が不快になったり、不利益を被ったりすれば、それはハラスメントになる」 具体的なパワハラの例としては、以下のようなものが。 ・「俺の若いころは、もっと厳しかったんだ。それに比べ、今の若い者は甘やかされている」と日ごろから言う ・特定の部下だけを、何度も同僚の前で叱責する みなさまの職場の中…
ケイウノさんから 2019年11月に発売された ~ペアカップ&ソーサー/ミッキー&ミニー~ 価格は(税込) 5800円 今年の2月に購入しました♫ まず箱が可愛すぎる♡ 表裏がミッキー&ミニーになっています。 マグカップも表裏ミッキー&ミニーです♡ ソーサーにもミッキー&ミニーがいます♡ 全く同じデザインの マグカップとソーサーが2つずつです♫ コチラの商品 2月に購入しましたが まだ使用したのは1回だけ(笑) 勿体無くて、中々使えない...(◞‸◟) 1回だけ使用したのは 購入して割とすぐ 焦げた手作りお菓子と ケイウノさんから頂いた紅茶と共に...♪ とてもほっこりした時間♡ たまにはこん…
こんにちは、さくらです今日も暑い1日でしたよぉ(-公- )気温が高過ぎる日は、学校でも休憩時間に校庭で遊べないらしく小5男子もガッカリしてます。そーそー、「う…
前回は島津くんと双子の海斗くんの友情にほっこりしていたのに、今回はめっちゃ怖かった! 落差が激しすぎる!! *この先はネタバレを含みますので、コミックスを楽しみにされている方はご遠慮ください。 現実的
まえおきリトルコアラが生後半年くらいから指しゃぶりをはじめました。第2指と3指を同時にしゃぶるスタイルです。1歳こえるとやめるかな?と思ってしばらく様子をみていたのですが、なかなかやめない。しかも成長とともに吸引力が増し、指ダコも成長。さらに指を吸うと痛いらしく、指を吸いながら泣く、でもやめないといった感じでした。しかしちょうど3歳になったころに指しゃぶりを完全にやめさせることに成功したのです。その方法は?指しゃぶりへの考え方小児科と小児歯科の保健検討委員会から引用させていただきました。1.小児科医指しゃぶりは生理的な人間の行為であるから、子どもの生活環境、心理的状態を重視して無理に止めさせな
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!