試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【子育て奮闘記】2〜7歳の子どもが一緒に遊べない!?年齢差のある外遊びのまとめ方
公園で見かけた「ほしい」気持ちとドネーションの話
2歳男の子の育児あるある|登って転んでイヤイヤ期!珍事件まとめ
vol.9 日本からカナダへ持ってきて本当によかったものリスト
家族でカナダ移住!体験談シリーズ一覧
vol.7 日本とカナダの働き方
vol.8 カナダの最強クレジットカード
vol.6カナダ家族移住4人でワーホリの渡航費用
【マレーシア出産体験記】#3 通っていた病院/悪阻中の飲食/2~3ヶ月検診
『育児記録まとめ』海外子育てのリアルを綴ったエピソード集
【兄妹ケンカばかりの毎日だけど】親の見ていないところで「しっかり者のお姉ちゃん」してた話
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
不器用パパ、今度は“ひらがな”に挑戦。海外子育てにおける日本語教育の壁
海外で幼児の日本語学習|しまじろう・学研・KUMONを試した我が家のリアル体験
もうハロウィン? もうクリスマス? といってるうちに、もう大晦日! ほっしゃんの号泣にも屈さず、無事クリスマスツリーを片付け、お正月モードへ。 ↑自分で作りました!! わかってますよ。全然すごくないことも、たいしておしゃれでないことも。でも、ほんとにボタンひとつつけれない超不器用で、創造力とか一切なくうまれてきてしまった私がこれを作ることがどれだけすごいことか!2020年に成長した部分ここかも!笑 玄関にはこちら。 「あ〜お正月〜」 やっぱ松と千両ちょっと置いただけで、めちゃお正月気分になりますね。 旦那も19歳のララも、お花変えても一切コメントなし。で、ふと思いました。あ!ひょっとして、旦那もララも海外で育ってるから、これ見ても「
数年ぶりに映画を見ました。家でですが。映画見る暇あったら、あの用事したい!っていつも思ってしまう?ですが、たまにはそういうことを忘れて旦那と時間を過ごそうと思い立ちました 笑 せっかくなので私に映画を選ばせて!とお願い。旦那が選ぶと銃で撃ち合いとか爆発とか未来の意味不明な話とかなんだもん…。 で、選んだのは『アバウトタイム』 なぜって?私の大好きな番組バチェラーで、結婚に至った友永真也さんのインスタをフォローしてて、妻のおめぐが好きって言ってたから 笑。ちなみにおめぐファンではありません…(←わざわざ言わんでいい!) 映画に号泣。 ここからネタバレ含んでるので、読みたくない方はここまでで!読んでくださってありがとうございます! この
みなさま、素敵なクリスマスを過ごされましたか? クリスマスの朝のほっしゃん。目を開けたと同時に 「マミー、サンタさん来た?」 「どうやろ?」 その後、クリスマスツリーのところに置かれた沢山のプレゼントを発見し、 「うわぁーー!サンタさん来たぁあ!!!!!!」 と大喜び。 よかったよかった。これが見たくて、ダディ―もマミーも頑張りました。 ララもるっちゃんもほっしゃんもてんちゃんも、みんな喜んでくれました。 海外に住むお姉ちゃんお兄ちゃんとも電話しました。みんなで顔見て一斉に話せる。 なんて素敵な時代。日本人にとってのお正月みたいな感じで、クリスマスは家族と過ごしたい思いが強い我が家のみんな。海外にいて、コロナのせいで集まれず、ちょっ
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
今日はクリスマスイブですね! 外国人と結婚して知ったんですが、外国では(というか旦那は)、クリスマスイブの扱いとクリスマスの扱いが全然違う! クリスマスは仕事も保育園も行かんでいい!家族で過ごす日!って感じで、私は毎年仕事休まなあかんプレッシャーを若干感じてるんですが、それにひきかえ、イブは超凡人扱い。日本って、なんかイブの夜が聖なる夜でメイン!って感じですよね。なので、我が家は今日は超普通の日として過ごしました。 ただ今年はほっしゃんが、サンタが来るという概念をなんとなく理解しているので、寝る前に小芝居しました。 「ほっしゃん!てんちゃん!今日寝てる間にサンタさんくるから、お手紙書いとこうか!」 「いいよー。マミー書いといてー。」
めざましテレビの今月のエンタメプレゼンターは、瑛人ですね!。(←関西人やのにめざまし派かー!!) 昔から、今話題の芸能人とか歌手とかイケメンモデルとかに死ぬほど疎い私。なんというか、本当に本当に覚えられない。最近色んな人にめちゃ勧められるBTSもやっとグループ名は覚えたけれど、さすがに個人名は無理。そもそも同じ顔に見える。きっと基本的に興味がないんでしょうねぇ…。覚えたい気持ちはあるんですがね。 そんな私でも名前も顔も知っている瑛人。 毎日めざまし見てるわけではないんですが、たまたま見てた時に、これから瑛人がエンタメプレゼンターなるってことで、その打ち合わせ会議の様子がうつされていました。あるスタッフが瑛人に、「じゃここで軽部さんが
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
今日はほっしゃんの保育園で個人懇談があり、担任の先生にお会いしにいってきました。 超繊細なほっしゃんですが、できることがいろいろと増えていっていると一緒に喜んでくださいました。 母としてもその実感があります。 今年の冬はジャンパーを着れるようになったこと 帽子を被れるようになったこと 違う色の靴を履けるようになったこと お兄ちゃんパンツを履けるようになったこと 給食を随分食べれるようになってきたこと 消毒液をシュッとされても毎回ギャン泣きしなくなったこと サンタの顔製作で、ヒゲ用の綿を触れて自分で貼れたこと ほんとにこの子はどうなるんだと思った去年の冬に比べたら、こうやって少しずつほっしゃんのペースで、できることの幅を広げていくんだ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!