試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
田舎中小企業からのボーナス公開(2025.夏)
共働き:自炊のプレッシャーから解放
共働き:夏休みの子供の過ごし方
下の子の将来の夢変更、原因はわたし
新卒栄養士:初めての夏ボーナス
栄養士:ピーマンの肉詰めより簡単・美味しいメニュー
経済格差はない:小学生男子が読んでおもしろかった本
共働き:夫の負担なしで妻が働く家庭。ではない。
おこづかい50万円の高校生
40代栄養士:待遇(給料面)が悪い職場で働くわけ
【猫】キャットウォーク作製!!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
大雨警報と保育園休園と職場の現実
【KEYUCA】毎日使うからキッチンツールも快適に!
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
こんにちは。ゴールデンウィーク中に、ダウンコートをすべて片付けてしまいたいよしママです。ダウン専用の洗剤を購入して使ってみたのでレポートしますね。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村洗剤mont-bell(モンベル)のダウン専用の洗濯洗
わが家の息子(1才5ヶ月)が遊んだあとのリビング。毎日、子ども寝かしつけたあとは、このおもちゃたちの片付けが待っています。面倒だから今日はやめようかな・・・。と、なってしまうと毎日、ごちゃごちゃのリビ
「うちっておもちゃ、買いすぎなのかな?」子育てしていると子どもを甘やかせ過ぎなのでは…と心配になるときがありますよね。わが家もいま1歳半に息子がいるのですが、おもちゃの適量がわからないと悩み中です。今
~これまでの話~ 2018.09.14「お下がり・サイズアウト子供服の収納と、衣替え」 2019.04.22「サイズアウト子供服の管理と衣替えという苦行」 今日は、夫が子どもたちを連れて、夫実家の親戚宅で開催されるBBQ
ゴールデンウィーク、始まりましたね〜 我が家は基本、普段の休日と変わらない通常営業です。 旅行に行く予定はある…
みんな大好きケボーンダンス!今度は、ルパパトのメンバーが躍る姿が公開されました。もちろん私の大好きな朝加圭一郎…
こんにちは。 小学校に入学し、急に色々と やる気になった娘。 スイミングを始めたり… そして、ついに自転車の補助輪を外す! と言い出し。 パパとの練習で、1時間ほどで 乗れるようになってしまいました。 ・・・・ 子供の自転車、「もう乗れてる?」問題って、 ありますよね。 早ければ早いほどいい、という 風潮があるように感じます。 幼児向けにストライダーが人気なのも、 自転車でのバランスのとり方を早く覚える =早く補助輪なしで乗れるようになる ニーズがあるからだと思います。 …世の中にはバランス感覚の良い子がいて、 3歳くらいから補助輪なしの自転車に 乗れてしまったりします。 素晴らしいことです。…
GWへ突入しましたね。 我が家はまだ東京の自宅におりますが、近所の人どおりや、通りの車の量がものすごく少ない! 皆さんどこかへお出かけなのでしょうね~。 その代わり高速道路はものすごく混雑しているとか・・・ 明日は出かけるのでちょっと躊躇してしまいます(^^; さて、このゴールデンウィーク (GW)に、メルペイが大々的なキャンペーンを始めました。 その名も 「ニッポンのGWまるっと半額ポイント還元!キャンペーン」 なんと、メルペイでの決済で、半額分がポイント還元! さらに、セブンイレブンでは70%還元という大判ふるまいですよ。 ※なおポイント還元上限は2500ポイントなので、5000円未満の購入に有効ですね メルペイの特徴としては、iD支払いのパターンと、QRコードでの支払いの2パターンがあるところです。 メルペイ対応店舗といっても、iDのみ対応と、QRも対応とで異なるのでご注意を。 コンビニ系は大方対応しているので、このGWでお出かけの際に、メルペイでキャッシュバックはいかがでしょうか。 ではでは。
なんか…不安で仕方ないきのう病院で検査してもらった結果一回のめまいじゃ断定できないけど「メニエール病」の可能性が高いと思いますって言われたはじめて知った病名だから焦ったけどすごい優...
私、原因不明のかゆみに長年悩まされてます。そのかゆみの特徴として春から秋にかけて痒くなる夜間照明落とすと痒みが増す体の他に足の裏や手の指先に強い痒みお腹や体にポツポツが出ることもあるけど手足の痒みは湿疹は出ず。手は少し赤く腫れるのみ。ちなみに娘とオットも
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
おはようございます! Aosora えほん Life へようこそ(*´∀`)♪ 今日の1冊 絵本 眠れなくなる宇宙のはなし (講談社の創作絵本) [ 佐藤 勝彦 ] 宇宙物理学の世界的な第一人者、佐藤勝彦氏の著書です。
おはようございます! Aosora えほん Life へようこそ(*´∀`)♪ 今日の1冊 こんやはなんのぎょうれつ? (絵本・いつでもいっしょ) [ オームラトモコ ] 日本の妖怪も外国の妖怪も、小さい妖怪も大きい妖
皆さん、普段使ってるお財布って、どの位こだわりありますか? このブランドじゃないと嫌とか、ちゃんとした社会人なら長財布持つべきとか、二つ折り財布が好きとか、色んなこだわりがありますよね。そしてお店に行けば、ありとあらゆる種類の財布が売っていて、どれを選べば良いのかとちょっと悩んだ経験がある方も多いかもしれません。そんな「どんな財布を持ったらいいのか?」という身近な問題に対して、私が実践している財布を持たないというソリューションを提案してみたいと思います。
昨日は、息子がNHSの先輩を送る会の準備があったので先に娘を迎えに行って息子が終わるのを待ってた。 中々予定の時間を過ぎても出てこない。 夜シフトの仕事があるから早く帰りたいんだけど…。と思ってたら、会長の男の子と何か話しをしながら出てきた。お別れ会の企画や準備の話に時間が...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
平成30年度最後の週末は、茨城で行われたふーちゃんの大会合宿の応援に行ってきました。 遠征中で一番心配なのがケガ。 現に昨年夏の遠征では、軽いケガをして帰って来ています。 [ケガをして帰ってき
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ ついに始まりましたね10連休。 我が家は10日のうち7日間は夫がいないので、 いろんな意味で長い休みになりそうです(^∀^;) でも
ご訪問くださり、ありがとうございます。 お花見が続いたので、 次回になりませんでしたが 前々回の記事の続きです。 →水2リットル6本を無印良品のボックス…
ご訪問くださり、ありがとうございます。 今日まで無印良品週間でしたね。 まずは、今回ではなく、前回の無印良品週間で、購入したものです 横にも縦にも連結でき…
お越しくださってありがとうございます!ありゃ〜気がついたらもう4月も終わってしまいますよ。そして新しい元号のはじまりですね!新しく始まるというのはなんだかわくわくしますね(^-^)令和の時代も穏やかな年になってほしいなあと思います。さてさて、私の方はブログを更新もせず一体何をやっていたのかと言いますと暖かくなってきたのでみんなでお花見に行ったりキャンプに行ったりしていました。...
本日は第2回組分けテスト。 朝学では、いつもの計算問題をやった後、3日前から組分け対策として取り入れている理社のママお手製問題・予習シリーズ問題・演習問題集にトライ。 「もう飽きたよ~」 (↑できてな
もうすぐ母の日ですね。スイスでも母の日は、食事にでかけたり、お花やプレゼントをお母さんに渡して、感謝する日です。スイスのお父さんは、ちょっとかわいそうなんです。
『はてなブログ歯みがき週間』の記事を読んで、娘の歯列矯正を思い出しました。お金がかかるけれど、やっぱりきれいな歯並びは一生もん、と歯並びの悪い母は思うのです。
赤ちゃんとの外食で困ることありませんか?我が家では、チェアベルトを導入してから、外食がグンと楽になりました。この記事では、チェアベルトの良さを紹介しています。
次男の野球部のシニアナイト or シニアデイ(レギュラーシーズン最後のホームゲーム)でした。(シニアデイについて詳細は過去記事にもあります → フットボール部…
こんにちは。 このブログで、お金についても 書いてみたいと思っています。 私、いちおうファイナンシャルプランナー(FP2級)の 資格を持ってるんですね。 15年以上前、若いときに取りました。 今でこそ、教育子育てやライフスタイルなどの 書籍を作っていますが、 私の勤める会社は元々お堅い本を出版していて、 税金やら相続やら不動産やら会計やら、 お金まわりの本をたくさん担当させられました。 マネー系の知識がイヤでも身についたので、 せっかくだからFPでも受けようと。 ということで、お金関係について 考えるのは、ずっと好きです。 あれこれ家計の算段をする時間が至福^^; ・・・・ さて。 家を買うべ…
行楽や遠足、修学旅行など、バスや電車、飛行機などの、乗り物酔いが心配お泊りの時など自分でちゃんと飲めるのか親としては心配がつきませんね。そんな時に便利なのがドロップタイプの酔い止め薬トラベルミンはコンビニなどでも置いてあるので見かけた方も多いのでは。ドロップタイプなので水無しで噛まずにゆっくりと舐めるだけの酔い止め薬乗り物酔いの予防には乗車の30分前に口中で溶かしてください。※噛んでもOK※トラベルミン...
2、3日前娘が手に虫がついてたというので見てみるとありが潰れたみたいだった。 「ありみたいね」と言ってその時は、気にしなかった。 昨日は、娘が「クラスの子にシラミみたいな虫がついてるのが見えたから頭チェックして」と言ってきた。 女の子は、髪が長いから定期的に頭をチェックして...
幼稚園入園三日目に先生からクラスの子どもたちへ娘の気管切開のことを話してもらいました。事前に子どもたちへはどのようにお話ししたほうがよいのか、先生と話し合い私がメモ書きしたものを元に説明してもらいました。年中さんでもわかりやす
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
はぁ…泣ける今現在実は病院におりますというのも昨日からめまいが止まらなくて朝方までなんとか我慢してたんだけどもう世界が回転してる?!ここどこ!?ってレベルのヒドい状態になっ...
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
無印良品週間でお買い物 先日、ただいま無印良品週間期間中のお店でお買い物をしてきました。 買ったのは、この記事の中で紹介した3つ。 www.kiwigold39.com これがほしいと思っていたものを買うことができて大満足です。 ということで、今日は、その中の一つアームカバーの使い心地を紹介したいと思います。 100円ショップのアームカバーを使ってきたけれど。 昨年までは、アームカバーは使い捨てという気分で100円ショップのアームカバーを使ってきました。 最初は、きれいだし使い心地もいいのですが、どうしてもほつれたりヨレヨレになったり。 何度か洗濯を繰り返して、ひと夏終わった頃にはボロボロな状…
5歳の息子、ピアノを習っています。 今年になって、わが家の息子がピアノを習い始めました。 今のとこそ、嫌がることもなく毎日ピアノを弾いてくれています。 両手をつかって、だんだんと難しくなっていきますが、なんとか楽しみながらやってくれているかな?という感じ。 ただ、落ち着きが全くない息子なので、ピアノ教室に行っても集中しているのは10分くらい・・・。 ピアノの下に潜ったり、楽譜に落書きしたり、全く関係ない曲を勝手に弾いたり。 はぁ、ベテランの先生でよかったという感じです・・・。 そんな息子に、ピアノの絵本を借りてきました。 www.kiwigold39.com ぼくにピアノがひけたら ぼくにピア…
この記事を初めて読んで下さる方へ 期末テストも終わり、補習も無いJ君はクラブ生活に! 家が高校の近くの為、いつしかJ君宅は 野球部1年生メンバーのたまり場となります。 電車やバスで通ってるメンバーなので、野球部1年の中で 特に5人が仲が良く、朝練の時は、練習が終わると J君宅へで、お昼ご飯を食べて、ゆっくりしてから帰ります。 昼練の時も、待ち合わせをして皆で行き、帰りも皆で帰って来て J君は荷物だけ置いて、駅まで一緒に送っていきます。 時々、1日練の時は、午前と午後の休憩時間に 5人でJ君宅で休憩します。 夏の野球部員は・・・本当に汗臭い! 5人も揃うと大変な事に・・・ この汗臭さを回避する為に、Yさんの秘策が炸裂! ●玄関先で、全員靴下を脱がせ、足を洗わせる! ●制服のカッターシャツを脱がせて、ファブリーズ! ●カッターシャツを、ベランダに干す! 制服のカッターシャツも汗まみれの為、この秘策は かなりの効果を発します! プチ合宿所みたいで、楽しそうですね。 Yさん 高校生だけど、なんだか人懐っこい野球部メンバーは 皆、可愛くてお世話をしたくなります。 1日練の時は、午後からも練習が有る為、 J君の水筒にお茶を足します。 Yさん 皆、お茶足りてる? 野球部メンバー「空です~~」 Yさん 入れるので、水筒かして~~ Yさん 「買います!」って子もいたんですが、毎日ではないので 来た時ぐらいは、お茶を全員分の水筒に入れます。 もう、給食センターの様に、大量のお茶を消費。 おばーちゃんも、Yさんも野球部1年メンバーと すっかり、仲良くなったそうです。 Yさん 息子と、お友達の関係も直接見る事が出来、 仲の良さに安心しました! 同じ部屋で、一緒に会話に入り、盛り上がる時もあります。 やっと、汗もひいたかな?と思ったころ・・ 又、外でキャッチボールをしてるので、汗まみれに・・。 楽しそうにやってる姿を見ると、嬉しくなりますね。 ベランダに干している、全員のカッターシャツは間違えない様に 洗濯バサミで、色分けしています。 Yさん
高田馬場NAOウクレレスクール、プライベートレッスンで習うウクレレ教室。金曜日にウクレレレッスン。「伸子さんとお母さま」何歳になっても親子は親子。同じ趣味がもてるってステキです。お母さま、来月でレッスン5周年。令和の時代になっても、NAOと一緒に歩いてください。
架空の日記を書き「源さん!?源さんじゃないか!」「いや、僕、豆腐屋のテルです」というやりとりを記入してはならない by オッペラスッチョンコーポレーション 社歌ご訪問いただきありがとうございます【 たっつぁん 】春休み中のある日「たっつぁん”沼津”行くけど一緒に行くけ?」『パパ上、連れてって!行きたいでゴザルゥ!!(どこでもいい、出かけたい)』「んじゃ、おかーさんに行っていいか聞きなさい」『うん、わかった...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
こんばんは♪いよいよ明日から10連休ですね!といっても、わが家は特に大きな予定はなく・・・お弁当を持ってでかけたり、おしりたんていの映画に行ったりして過ごす予定です。庶民!!さて、この時期になると作る機会がぐんと増えるお弁当。お弁当グッズって形もサイズもバ
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 今年は10連休 いよいよGWが始まりますね! 新学期に入って、まだペースが掴めないままGWが始まりそうです。あわわ。 せっかく連休で時間があるので、普段「時間がないからなかなかできないな」と感じていることをやりたいと思います。 今年は10連休 家族でハイキング 夫の服を買いに行く 押し入れの大掃除 図書館に行く バーベキューをする ピクニックする ランニングする 10日間の献立を考えてみる 家族旅行に向けて計画を立てる さいごに 家族でハイキング 日帰りでハイキングに行きたいです。行くだけでも遠いのでこの機会に。すごく混雑…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 いつも家の中をきれいにしてくれる便利な掃除機!たまには掃除機もそうじするとスッキリします。 ずっとダイソン 掃除機は、ダイソンです。ずっとこれ1台。 2回くらい修理に出したりして今も現役です。ダイソンはゴミはパカっと開けて捨てるだけ、フィルターは2年に1回洗います。シンプルです。 ダイソンのいいところ 吸引力が強い シンプル 頑丈 ダイソンのいまいちなところ 値段が高い 重たい デザインがちょっと個性的 布団専用の掃除機とかも流行りましたが、うちはダイソンで普通に布団も吸ってます。吸引力ありそうだから。 ↓布団はRAKUR…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 無印のキッチングッズを買いました。ステンレス皮引きです。結婚した時に買ったピーラー(皮引き)の切れ味が悪くなってきており、交換しました。 ずっとピーラーと呼んでいたので…古い方はピーラーって呼びますね。 無印のステンレス皮引き デザインが気に入って買いました。 「もっと刃の幅が広いほうがいい」と、ずっと思い込んでいて買えずにいたんですが、エイヤーっと買いました! 結果…そんな幅広く皮をむくことはない!と気づきました。だって野菜って、丸いからね…。全く問題ありませんでした。 切れ味 ばつぐん 買い替えたことにより、切れ味がば…
先日の日曜日。急きょ秋くんが仕事になり佐賀県に行くことに。「会社に了承とったから愛玲たちも佐賀まで行ってどっかで遊んどく?」 と言ってくれたので、秋くんの仕事場から車で30分ほど離れた武雄市にある武雄・嬉野メルヘン村に行くことにしました。 秋くんの仕事は9:30から。Googleマップで営業時間が9:00だったのでちょうどいいね~との事で先にメルヘン村に降ろしてもらうことにしました。博多駅から車で1時間半くらい。レッツドライブ~🚗 8:50に到着。とっても目立たないところにあります。駐車場に車が1台もとまってない・・・え。。潰れた????? 入口のところまで行ってみると9:30から開くみたい!…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!