試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
合理的配慮という名の“静かな追放”
誕生日ケーキを食べない彼
今一度できる限りのことをしたい エイジ
【障害者雇用の“枠の中の格差”】「同じ障害者枠なのに、俺はずっと底辺だった」
【障害者雇用の“配慮”という名の隔離部屋】「どこにも居場所がなくなった俺の話」
1➕(−10)=♾️無限大 エイジ
今週の目標達成率:20250705
ASDとADHD エイジ
支援級に入ったら、もう普通級へは行けないの?【小学校】
彼の独特な入浴パターン
私の荷物が無くなってご機嫌な彼
診断を生かす―8歳でADHD、10歳でASD
診断がつくまでの道のり
SG元在住者.湯浅忠雄氏SG政府へ通報される
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
料理の負担を、少しでも軽くしたい
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
遅い時間のおうち居酒屋
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
パパさん弁当週間これにて終了
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 小学1年生になった次女はまだまだ絵本を読んでます。 気持ちがゆる~くほぐれる本。 わたしのおじさんのロバ わたしのおじさんのロバ トビー・リドル作 村上春樹訳 トビー・リドルはオーストラリアの方だそうです。絵もかわいい。 1回目読んだ時は特に何も思わなかったのですが、2回目、3回目と読むうちにじわじわくる。じわじわ系。 次女は読み方を色々変えてみると笑う。 読み方を変えて楽しめる本っていいですね。 絵の中に本物がそれとなく混じってるのがポイントです。 私が読み聞かせてる時に好きなのがこの場面。 「ひひいいいん!」と「ぶうぶう」がツボです。 さいごに 新…
もうさ…大変なコトになった今、生きた心地がしないこれからタマどうなっちゃうんだろ // とりあえず動画でガーッと話したけど元旦那にYouTubeバレて大変な事態になってるのが現在の...
我が子は先天性疾患の為、生後6カ月間こども病院に入院していました。その間図らずも、病院関係者による、さまざまな赤ちゃんのケア方法を教わりました。その中で今回は、我が子の頭皮にできた「脂漏性湿疹」に対するケア方法を紹介します。 脂漏性湿疹とは
おはようございます昨日は外勤中に野生のサルを2頭みました笑近所では猪が出たそうで春を実感しております笑田舎あるあるな春の訪れですが長男が怖がっていたのでちょっ…
リンパ腫とわかりましたが、抗がん剤治療を副作用や血液検査結果の異常などもなく順調にスタートした矢先。。。顔を虫に刺されたのか細菌感染してしまい、顔全体がかなり腫れてしまっています💦抗生剤で膿が出ているようで顔から血と一緒に出てきてかなり見ているだけでかわいそうです😢顔が腫れて目もよく見えず息も苦しそうです。。。オフロキサシン100mg2錠に追加してシンプリセフ3錠を出していただきました💊1枚目の写真は数...
にほんブログ村アクセスありがとうございます ※緊急事態宣言を受け、訪問コンサルは5月17日以降といたしますが 緊急を要する場合など事情やご希望がある方は遠慮なくご相談くださいね。 ご予約&お申込みは
小学生とはいえ4年生にもなると段々勉強も難しくなってきます。 我が家の娘は人よりちょっと頭を使うことが苦手なので勉強の難度が上がるにつれて授業だけだと理解できないことが激増。最近の課題はお得意なはずの算数です。兆とか億とかの国家予算みたいな数字に悪戦苦闘。
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 最近の長男のハマりもの。 先日、義母さんに買ってもらったこちらの3Dパズル。 影まで美しい♡ 2週間ぐらいかかったかな?
この記事の目次 01:二人目の出産祝い!敢えてママへあげたら喜ばれた8選! 02:二人目の出産祝いは予算や好みに合わせて選ぼう 03:出産祝いで敢えてママへ向けたプレゼントが推せる本当の理由 04:まとめ 二人目の出産祝 ...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
子どもによく飲ませている麦茶。ステインはないのに歯の色素沈着の原因になることもあるようです。
我が家で行っている離乳食作りルーティンの紹介です! なるべく手間なく楽に1週間を回していきたいと夫婦で考えてたどり着きました! 参考になればうれしいです!是非読んでみてください!
こんにちは。朝から気持ちがイイくらい快晴で「今日の夕方は雨が降ります」なんて天気予報 嘘だよ!なんて思ってたらホントに降った関西(笑)天気予報も、たまには...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
仕事や家事、子育てが終わって、ひとりになる時間。 ほっと一息つける時間だからか、なんとなくテレビやネット、少し体力があっても読みかけの本を開いてみたり。 1日の中に考える時間や振り返る時間をつくりたい、と思っても、なかなか難しいなぁと思ってましたが、こういうときこそ、Blogや日記を活用すべきだな、と思いました。 とくに第3者に読まれるBlogは、思ったことを、広げてみたり、違う視点から考えたり、ポイントをまとめたりするので、書くことを通して、考えることにつながるかなと 少ししたら、また筆が止まるかもしれませんが、止まるまでは続けていきたいと思います
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付け5月分は満席となりました。訪問お片付けdeキッチン片付け10%OFF、残3⇒1名です! ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、ただいまより受付開始
丸美屋「のりたま&バラエティー ミニパック(20袋入り)」 1歳になった息子は、急に白いご飯を食べなくなってしまいました。そこで、ご飯にふりかけをかけて食べさせてみたところ、無事に解決! 我が家では、大人も食べられるのり ...
おはようございます。今朝はリビングの温度、少し低かったですが、寒いとまでは感じません。明日から天気は悪くなるらしい。。>雨今日は洗濯日和かな?風がでませんように。今日の娘の朝ごはんは苺。いちご?イチゴ?苺?「🍓」ってひらがなカタカナ漢字、どの文字で書いて
こんにちは、せーじんです。 今、台湾産パイナップルが話題ですね〜 出典元:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/681baedd95ddac26f230b49066ae1d5fcdbb08ee 台湾政府からも、感謝の気持ちが伝えられています。 https://twitter.com/nikkei/status/1374118705005748229 ということで、せーじん家でも困った台湾を応援するべく、パイナップルを買ってみました。 たまたま近所のスーパーに置いてあったので 人気が爆発!なかなか見かけないパイナップル 台湾パイナップルが話題に
1つ前の大学進学のための 奨学金の記事が大反響!! まあ、子育てクライマックスだもんね ひとり親、1馬力のワシが 0歳から死守してきた学資保険 まもなく満期を迎えます。 いやーしんどかった
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
子供に教えたいゴミの捨て方トリビア|保冷剤・段ボールのホチキス
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
小3女子✕本14冊|珍しく娘が号泣した本
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
【無印良品】冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダーは夏の必携アイテム!
【小学4年生】漢検終わりました
7月5日⭐︎今日のお酒🥂𓈒𓏸︎︎︎︎
【小学生】子供たちの個人面談に行ってきました
マインクラフト ザ・ムービー観ました|小3の話
洗濯機が···😱
こんばんわ🌃
セミが···☀️
うちの長女、小5になったばかりのイチコちゃん。 年長から個人のピアノ教室に通い、ちょうど丸5年経ちました。 先日、イチコちゃんにとっては4回目のピアノの発表会がありました! 弾いた曲は? ずばり…! 戦場のメリークリスマスの曲。 私、これが曲名だと思ってたんですけど(笑) 実は「Merry Christmas Mr. Lawrence」っていう曲名らしいですね! この曲、私が大大大好きな曲なんです(^-^) 昔から、イチコちゃんに、 「いつか戦場のメリークリスマス弾いてね!」 とお願いしていました。 今回の発表会の曲を決めるとき、先生に何が弾きたいか聞かれたイチコちゃん。 「戦場のメリークリス…
うちの長男、小2になったばかりのニオくん。 年中から個人のピアノ教室に通い、ちょうど丸3年たちました。 先日、初めての発表会がありました! 弾いた曲は? うちは、私がピアノはド素人ということで、ピアノに関することは全て先生に丸投げです(笑) 発表会の曲も、先生が5曲くらい候補を出してくれて、その中からニオくんが好きな曲を選びました(^-^) それがこちら! ジャングルフィーバー バンドの行進 両方とも力強く、かっこいい曲です! 発表会までの道のり 毎日家で練習は一応しますが、ささっと弾いてすぐ終わってしまいます(>_<) が、もともと器用なニオくん。 すんなりと毎週出される課題をクリアしてレッ…
自粛が言われている生活でも、無理のない範囲で感染対策をしているので、それほど自粛が苦になったと感じることはなく、交通機関や出先が空いていてむしろ心地よく思うことさえあります。が、感染対策でどうしても慣れず、できるだけ止めたい、と思っているのが、常時マスクをつけていること。 建物内や地下街、公共交通機関内、そして仕事中はマスクをしています。でも、やっぱりとてつもなく違和感。でも、せっかくマスクをしているなら、と思い、マスク着用を利用して、ファンデーションをやめました。 そして、冬になってから日焼け止めもやめています。 ファンデーションをやめました ファンデーションをやめたのは、マスク生活になって…
気づけばいつも散らかっている、ダイニングテーブル。 家具の中で一番面積が広いので、テーブルが散らかっていたら、部屋全体が散らかって見えるんです。 逆に言えば、テーブルがスッキリ片付いていれば、部屋全体もすっきり片付いて見えます。 simplelivinglisa.hatenablog.com 我が家のダイニングテーブルも、気づけばすぐに散らかりますが、ちょっとの心構えと、簡単なルールを家族で共有すれば、スッキリ片付いたテーブルをキープすることができますよ。 1. テーブルは食事をしたり、作業をする場所であり、物置き場ではない 食事をするため(作業をするため)にダイニングテーブルがあり、人が座れ…
コロナウイルスの変異が次々、緊急事態宣言、まん延防止……聴きたくないようなことが耳に入って来ますね。心が不安定になっている人が多いので、近頃グリーン系の話が多くなっています。当然増えるばかりで止まることが無い世界の感染者数。ワクチンの遅れ、ワクチンの有効性、摂取による体調不良、その中で社会の様相はすごい勢いで変化しているという、誰もが不安ばかりを掻き立てられる状態が二年目に突入です。ヒトに害をなす新...
次女がさくらんぼと言い張るお花毎回これをみてはさくらんぼを要求するので最近は隠して飾っています笑おはようございます次女昨日は手術後初の保育園でした。が、ほとん…
「難しい」と感じる娘の子育てに、6年間「絵本の読み聞かせ」を取り入れて楽しんでいます。 体験談を交えて、読んでよかったおすすめ絵本をご紹介♪「子育てを楽しみたい」「子育てで悩んでいる」「子供にぴったりな絵本を探している」という方のお役に立てたら嬉しいです♡
突然ですが…皆さまに大切なご報告です (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); タマ…YouTube動画を大リニューアルしました見たらビックリするかな?.
先日、友達家族と初のガチキャンプに行ってきました。 毎年、バンガローやグランピングには2,3回行くのですが、ガチキャンは初めて。 テント貼って、シュラフで寝る。。。 なかなか楽しいけど、きつかった
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいるママのためのライフスタイルコーチstellaです365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今456名ご登録頂いて
こんにちは。 長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。 今日はお弁当の話です。 夫のお弁当作っているのですが、毎日好きな唐揚げ入れてたんです。 あとは卵焼き、冷凍ブロッコリー、ミニトマト、キャンディチーズ、昨日の残り物などなど、、、ほぼ同じラインナップ。 芸がなくてごめんね🙇♀️ 卵焼きがたまに鰹節入りになったり、オムライス風になったり、そんな程度の変化です。 昨日、家に帰ってきてからのお弁当箱出しながら、 「俺は犬か?」 と。 どう言う意味か分からなかったんですが、 毎日同じメニューで、ドッグフードかと言う、ツッコミだそうです。 えー!! 唐揚げ好きだから毎…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです※5/9のお話会にお申し込みくださったMlさま(4/26お申込)こちらからのメールがエラ…
ワンアクション(一つの動作)でサッと取れる&しまえるマグネット収納が大好きです( *´艸`)♡いきなりナゾの告白↑ こんなアイテムもマグネット収納。便利な…
我が家には6歳長男、4歳次男がいます。 3月からずーっと 「鯉のぼり出したい!鯉のぼりだしたい!」 と言っており、先日出しました。 次男が生まれた後、4匹目も贈ってくれた 粋なお義父さん(^^) 兜
学校の過ごし方見せてあげるよーと娘がおうちで見せてくれました^^ まずランドセルを背負って 学校行くでしょランドセルがなぜか巾着リュック、笑学校の下駄箱についたら上履きに履き替えるよ。スリ
いつも 訪問*ありがとうございます♡長女が 引っ越してまもなく 5週間。今までは週末は ちょこちょこと 帰って来ていたのでその時に おかず便として 毎回、...
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 今日は犬を飼ってるから 仕事ができませんという人が来ました。 犬を飼ってるから 仕事ができない なんなんでしょう もうね、論理が破綻してます そういう思考回路しか 持ち合わせてない人の相手してるんだから こっちも気がおかしくなりそうですよ。 母と一緒に住んでて どうたらこうたら ごちゃごちゃ言ってるんですが 結局全部人のせいにしてる思考。 そういう問題を抱えてらっしゃるので コーチング的に関わろうかと考えて コーチングクエスチョンを投げかける…
J君の深イイ話が続いています。 塾帰りであろう子を見かけて始まった J君の突然の話は、内容を変えながらも続きます。 近くの公園のベンチで少し休憩。 社会人J君 オカンは、オレを育ててる中で、どこの時代が 一番しんどかった […]
コロナウイルスで毎日マスクを着けることで、「自分の息が臭うなぁ」と感じていませんか?マスクをしていない時はそんなに気にならなかった。もしかしたら以前から周りの人から口が臭うと思われていたのかと不安になります。そんな時に便利なのが口臭チェッカーです。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!