試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
【レシピ】ベア次郎の『じっくりコトコト根菜スープ』【簡単レシピ】
こんにちは 私の住む地方では、久々の晴天です。 今回の楽天マラソン、なんだかバタバタしていまして、すっかり買い物しそびれてました。。。 夫や娘達からの頼まれものをちゃんとポチらないと、、、恐ろ
こんにちは。 中2長男の鎖骨骨折日記⑦です。 友達と遊んでふざけて左鎖骨を骨折したへいさん。 骨折してから2週間が経ちます。 前ほどの痛みはないようで 仰向け…
こんにちは。 中2長男日記です。 へいさんはコロナで隔離中です。 でも、鎖骨骨折をしているので こんなベルトをしなくてはいけません。 アルケア クラビクルバ…
日本からグアムに帰ってきても子どもたちは、まだまだ夏休み。(私もだけど…) 特に娘は、ゲーム三昧😅 夏休みが長いので仕方ないんですけど、好きなようにやらせてます。 今回の日本滞在でニンテンドースイッチは、本体を新しく買いました。本当は新しい有機ELのを買いたかったけど、い...
おはようございます!! 昨日、ポイント5倍デーだったので お買い物マラソンに参加してきました 朝は晴れてたけど、午前中雨降るのかな〜 ●プリンスアハ スツール グレー
こんばんは!夏休みに突入しましたね。 休み前の18日(月・祝)は「すごい!読書感想文教室」今年初開催でした!この日に受けたい!とのご要望でお申込みされた小4女…
私立高校2年生の娘ちゃんが 先日、英検準2級を合格しました☆ レベルでいうと、高校中級程度で 英検準2級の一次試験の合格率は 約35% 二次試験の面接の合格率は 83%と高めで、とりあえず筆記試
昨日、抜管トライの入院に向けて、娘と付き添いをする私がPCR検査を受けてきました。コロナ禍になってから毎年娘の気管支鏡検査の数日前にPCR検査を受けていますが鼻の奥のほうまで細長い棒をぐりぐり〜っと大人でもけっこう痛い・・
コロナ療養中の長男が、サピックスを欠席した分の動画配信授業を受けています。 「お母さんも一緒に授業受けようかな。」 と言って、お隣に座ったのですが… 1.5倍速で見ている∑(゚Д゚) 私、ぜんぜん聞き取れません! どこのページ?って言っている間にどんどん進んで、まったく理解が追いつきませんでした。笑 一方長男は、先生の問いかけに答えたり、相槌を打ったりして、なにやら楽しそう。 聞けば、週に一回配信される『理科特別動画』もいつも1.5倍速で見ているそうです。 普段は仕事で、長男が勉強している姿をあまり見る機会がないので知りませんでした。 私がサピ生だったら、絶対授業についていけないだろうなー(^…
戦争、異常気象による熱波の山火事、豪雨による水害、社会で起きる悲惨な事件……世界中で恐ろしくも悲しい出来事が次々に起きています。そんな中、コロナ感染者が急激に増えている日本です。感染予防意識が明らかに緩んでいますね。最初の頃のピリピリとした恐怖を伴う警戒心は道行く人々の間から消え、コロナの変異に追いついていないワクチンや薬の開発。何度も辛い副反応のあるワクチンを打てという政府。新たな予防手段は見つか...
昨日からお子さんが夏休みスタートのお子さんが多くいらっしゃると思います。 エミ我が家の今年の夏休みのテーマは、『体験を増やす!』 コロナ禍なので、昔のように気兼ねなくどこへでも行こう!というのはなかなか難しいですが、手が届く範囲で(もちろん
What)あの「ネルフ防災」が実はこんな風に運営されています、という本。 Why)本が出たことが、新聞で取り上げられていました。 How)ただの解説ではなく、胸を打たれるルポルタージュ! 感想は、こちらのブックレコメンドに寄稿しました。 book-recommend.com ↓本のあらすじはコチラでどうぞ 防災アプリ 特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年 [ 川口 穣 ]
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 中学3年生の我が子たち👧👦 コロナ感染が落ち着いている間に 奈良京都3日間の修学旅行に行きました♬ ~↓「子供不在の3日間」はこちらから↓~ https
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです夏休みに入りました。皆さんご予定はありますか。私は真っ白です良いんだが悪いんだが・・・子供らが元気で何より、本当ここ!コロナ感染広がり、大変な日々を過
g3 中高生娘ふたりの母 現在、設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 冷暖房に電気を極力使わない家にする話 太陽光パネルとポータブル電源と私②を おとどけする前に今だから お伝えしたい話をかきます 先日 東京都「太陽光発電義務化」の賛否の話を かきました ↓ g3archi.com しかし じつは今から家を建てない方が圧倒的多数 では 何をする? 電気を冷暖房のためには 出来るだけ使わない家にする これだと思います 電気を一番使用しているのは 冬の暖房と夏の冷房 だとすれば 暖めたら、それを維持する 冷やしたらそれを維持する たとえば 水筒を購入する時に出来るだけ あたた…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 コロナが流行してから 人の集まるイベントは避けてきたハピ家🏠 以前は 子供の友達を引き連れて あちこちお出かけしていましたが コロナ自粛と
こんな方におすすめ アンククロスシャンプーの口コミが知りたい ダメージケアが出来るシャンプーが欲しい 美容室で使うシャンプーを家でも使いたい ラビット最近「アンククロスシャ
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 今年の春、実は我が家では、青虫を10匹ほどお庭で飼っておりました。 青虫の飼育には、少し苦い思い出がある我が家です。 www.xoyu-nxo.work あの時の二の舞にならぬよう、ちょっと過保護に青虫を育てた結果、無事可愛いモンシロチョウがたくさん巣だっていってくれました(*´`*) (我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~ コマユバチの寄生&糞の処理対策で、ケースの中に植木鉢スタイル まとめ (我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~ そもそも、何故青虫を育てることになったかというと。 今年の春から始めた、家庭菜園。 ww…
こんにちは。先週の暑さとは打って変わって…昨日はムシムシな1日だったけど不快なほどでもなく。。。私ならエアコン無しで良いのに子供達は暑い…暑いと€...
子供が「パパ、パパ」とパパを取り合います。ありがたいことに、僕の家庭では2人の子供が僕を取り合ってくれます。これはうれしい事ですが、少し困ることもあります。また、どんな時が嬉しかったのかなどの、僕の子育て奮闘記を書いておりますので、ご覧いただければ幸いです
アメリカン・エキスプレスで、ホテル予約サイトが割引になるキャンペーンが開催されています。 キャンペーンエントリーは特に必要ありません。 家族カードや追加カードも対象です。 目次 アメックス ホテル予約
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルのシェラトングランデトーキョーベイに夫婦で宿泊してきました。 舞浜シェラトンも参加しているホテル会員プログラム『マリオットボンヴォイ』の特典、『スイートナイトア
同じ場所で、同じ方向を見ても見えるものが違う!
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
終わりの始まり? 2名柄買いました。
【不登校への第一歩】学校が怖くなる理由は家庭内にあるかも!?
土日も母乳外来を開いています
子育て中に、これあったら便利ですよ~
初・寄宿学校の宿泊行事
HAHA Cafe まもなく夏季営業開始します
ずっと崩れてた壁
#今日のお弁当 ロエベの展示会に行ってきます
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
「子は親の背中を見て育つ」と、よくいいますよね。 一部の界隈ではこの好サイクルに期待して 「子どもに勉強させたいから、親も勉強をしている姿勢を見せる」 たとえば、「親が子どもの横で資格取得の勉強をする」ということも推奨されているようです。 我が家は先日ぼやいた「歯みがき」問題のとおり、それ以前の低レベルっぷりなので、子どもの学習効果には期待しておりません。orz 具体的に、資格ってナニ? ユーキャン等の資格サイトを見ると、「ママにおすすめ」として、介護・医療系、FP、簿記、宅建、整理収納、MOS、ITパスポート、etc.とが列挙されております。 駄菓子菓子。ここに入っていないもので、レディたち…
今回、色々子どもたちと日本で何をしたいか色々リクエストがあって、USJや京都に行ったんですが、息子から「居酒屋に行きたい!」と言うリクエストもあって居酒屋に2人で行ってきました。 今年20歳になった息子のお祝いに日本で居酒屋に行こう!ということで実家の近くの魚民へ! ちなみ...
こんばんは♩ 子供達の待ちに待った『夏休み』が始まりました!! 明日から3食どうしようかな〜と悩み中の母です。。。 今日は鯵フライにしました!! サクッッフワッッで美味しかっ
先日、たこ焼き器で作りました♪ 娘ちゃん(高2)が、前に作ったとき 美味しかったから また作りたいな~と言ったので 一緒に作りましたよ☆ 最後に作ったのは、娘ちゃんが中学3年生の コロナの自粛中で
g3 中高生娘ふたりの母 現在、設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 太陽光発電見える化で変わったのは私の話 ポータブル電源とソーラーパネルを購入 娘への「見える化」の話をかきました 👇 g3archi.com 購入後如何に? これがピタリと生活に合いました やるなら楽しむの性格と ひとり設計事務所生活と 電気をつくる もともと天気予報をじっくりみるのが日課 外出予定のない 1日中晴れる日はいつ? 視点を↑ここにあてて天気予報を みるようになりました 曇った日も試しましたが充電スピードが 全く違います 曇り具合にもよるでしょうが 曇りお試し実験以来決めたこと 曇り予報の日…
農泊とは農村漁村地域に宿泊し滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ「農山漁村滞在型旅行」のことです。地域資源を観光コンテンツとして活用しインバウンドを含む国内外の観光客を農山漁村に呼び込み、地域の所得向上と活性化を図ります。農泊は農林水産省でも推進しています。「「農泊」の推進について」農林水産省ホームページのんびり農旅 楽天トラベル全国に点在する農村や山村、漁村に宿泊し地域ならではの...
息子と会話をしていると、いつも「いいこと言うなあ」「なるほどねえ」と感心してしまう。言い得て妙なる発言をたくさんしている。親バカだから、「哲学的」とすら思っている。彼との会話はいつも楽しく、勉強になる。 Vocabula ...
1学期が終わりましたね!子ども達も、ママも、やりきりましたよね♡そんな子どもと自分に、拍手!!!そんな、何気ない日常なんですけど、「子どももママも、すごいな?」って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。10月に 対面&オンライン同時開催する◉ コリ・疲れ・むくみ スッキリ!アロマ セルフ マッサージ講座◉…
こんばんは。 中2長男日記です。 昨日、へいさんがお菓子やアイスの存在も忘れていることを書きました。 が 昨日の夜、やっとアイスを思い出したみたいで(笑) 「…
こんにちは。週末の疲れが取れない月曜の朝💦今日はダンナさんが出張から帰って来る✨王子も嬉しいみたいで今朝4時頃に寝言?を呟きながら一瞬、起...
素数とは素数とは正の約数が1とその数自身である約数で1でない自然数のこと簡単にいうと「1」と「その数自身」でしか割り切れない数のことを素数といいます。素数を英語でいうと「Prime Number」といいます。1~100までの素数一覧「 2、3、5、7、11、13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、53、59、61、67、71、73、79、83、89、97」素数の見分け方素数の見分け方は「割り算できるかどうか」で判断します。例えば「482」の場合...
やって来ました肝斑改善検証企画第二弾。 トラネキサム酸とシナール(ビタミンC)の内服薬を服用し始めて一ヶ月ちょっと。ズボラなわたしらしく飲み忘れも多々ありますが、それでもコツコツ続けてみた成果がこちら。 5/27の夜、前回と同条件で撮影。
やって来ましたシリーズ第三弾。 にっくき産後の肝斑とわたしとの戦いも、始まって間もなく3ヶ月が立とうとしています。 ちらほら効果が出てくると言われるこの時期。毎日3回かかすことなく服用……は、未だにできていませんが(有限実行ならず)、たとえ忘れることはあっても完全にやめることなくここまで継続してきた自分を褒めてあげたい。(相変わらず自分に甘い)さっそくですが、そろそろ成果がはっきり見えてくるころかな?と期待に胸を躍らせて夜中に撮影した比較画像をば。
こんにちは。切迫早産マスターしずくです。(大変不名誉) 今回は第二子・チビチビタ妊娠からウテメリン内服、自宅安静に至るまでの経緯について綴りたいと思います。(終わらぬ序章)
ただでさえ妊娠・出産って命がけの大仕事で常にいろんな不安が付きまとうものなのに、それに加えて今はコロナ禍。今この時期に出産を控えている方はどうなるのかと不安に思う方も多いのではないでしょうか。 そんな方を少しでも元気付けられればと思い、切迫早産で2か月に渡る長期入院→出産後チビチビタ(次男)がNICU・GCUに入院し、退院してからは発達の定期検診を受け1歳の誕生日にめでたく通院を卒業(予定)するまでの記録を綴っていきたい。(結論から先に言わせてもらうと、母子共に現在とっても健康に過ごせているので、何があっても安心して読み進めていただければと思います)
突然ですが、バイキンマンってかわいいですよね!!!!!ね!!!(熱量の強さよ) かわいいお顔はさることながら、ぴょこんと生えた耳とギザギザしっぼになんと羽まで生えている…!見事なまでの完全装備。アンパン界のビジュアル担当は?と問われたら、答えはバイキンマン一択。揺るぎない。(注: 個人的な意見です) そんなバイキンマン、かわいらしい見た目とどこか憎めないドジっ子みたいな一面が功を奏してか(?)、どれだけ悪さしてもなんだかんだ許されてる感じ、ありますよね。 私ももちろんその一人で、バイキンマンが何かやらかすたびに呆れながらも微笑ましく見守っていたのです…衝撃的なあの場を目にするまでは……。
毎年、父の日のプレゼント選びって迷いますよね…。1年の中で数あるちょっとしたイベントの中の一つなわけだし(言い過ぎ)、選ぶのにお金も時間もかけたくない。 今回は、そんな悩める母たちの救世主・父の日のプレゼントにぴったりなこどもの簡単足型カードについてのお話です。
今回は、父の日のプレゼントにぴったり!かわいくて面白いこどもの手形・足形を使った制作をご紹介したいと思います。
こんにちは。まだ6月だというのに、あまりの暑さにすでに心が折れそうなしずくです。 じっとしていられない性分のわたし、よく子どもたちを連れて地域の支援センターなどへ出かけるのですが、その度に周りのママからこれなあに?と話しかけられるマンチキン(munchkin)のミラクルカップを今回はご紹介したいと思います。
こんにちは!7月に入り、いよいよ迫り来る夏休みと猛暑に頭を抱えているしずくです。 今回は、ダイソーのプラスチックの笹を使った安くてコンパクト、場所を取らずに簡単にできるキャラクター七夕飾りについてご紹介します!
こんにちは!元英語講師のしずくです。 我が家では、【コストも時間もできるだけ抑え、とにかく親子で楽しむ!】をモットーに、【DWE・Wee Sing・ORT】を主軸にしながら本当に(本当に)ゆる~く英語育児を取り入れています。手軽に取り入れやすく、総額1万円以下で揃えられ、実際に使っていておすすめのものばかりなので少しでも参考にしていただけたら幸いです。
こんにちは。好きな育児は絵本の読み聞かせ!しずくです。 幼稚園(もしくは保育園・こども園)に入園すると共に、月刊絵本の定期購読の案内をもらうご家庭も多いのではないでしょうか。その中でも物語絵本や科学絵本、ワークと様々な選択肢がありますが、科学絵本の中では私は圧倒的に【キンダーブック しぜん】をおすすめします。
こんにちは!中古DWEのヘビー(?)ユーザーしずくです。 今回は、かなり昔の年代ゆえに中古DWEユーザーの中でも購入に関して賛否あるVHS(ビデオ)版の映像教材についてご紹介したいと思います。 私の場合、質・値段・利便性、どれをとっても我が家のニーズにがっちり合致していたので購入に至ったのですが、正直合うかどうかはかなり個人差があると思うので、こちらの記事をご購入の際の判断材料に役立てていただけたらと思います。 最初に声を大にして言いたい。【うまく活用できるのであれば、こんなにお得な教材はない】ということを…!
Twitterでバズり、その後Instagramでも同様に話題になった押し花の手形・足形アート。実際の押し花ではなく、Seria(セリア)のお花の透明フレークシールを代用し作るとのことなので、ずぼらで不器用なことに定評のあるわたしでもこれならできそう!とさっそく材料を調達したはいいが一向に湧かない制作意欲。材料を用意したことで満足してしまう典型的なめんどくさがりタイプである。そんなこんなで数ヶ月手付かずだったのだが、結局育児サークルの活動の一環で押し花アートをさせてもらえることに。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!