試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【謎現象】保育園に行くと発熱する息子くんの話
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
【謎現象】保育園に行くと発熱する息子くんの話
群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡
買いやすくなった食材満載の晩ごはん
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
長男誕生日
新一年生
ヲタ活
ペコちゃんグッズ
はとこ達と遊びました
函館競輪場
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
虫歯の果てに抜歯した話とその経過
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
【重度心身障害児】意思疎通ができない我が子の風邪は厄介
食物アレルギーがある子の就学準備には、「面談」があります。 学校給食の食物アレルギー対応について、学校側と保護者が個別に話せる絶好のチャンス。 事前に質問をまとめて、面談で詳細を確認できるように準備し、不安を一気に解決しましょう! 食物アレルギーがある子の就学準備は、関係書類の提出が終わると、次のフェーズに「面談」があります。学校給食の食物...
「食物アレルギー実態調査票」って何!? アレルギー児の就学準備では、学校給食のアレルギー対応に関する手続きが必要です。
2月のお買い物マラソン、後半戦~明日が実質最終日で5の付くなので、怒涛の買い物予定。6 無印良品 コロナ禍以降、公式では無印良品週間を全くやらなくなり、10%OFFの恩恵を受けられなくなったので、初めて楽天で購入してみました。Amazonだと送料無料ラインが低く、さらにプライム会員なら一品でも無料ですが、Amazonと楽天でラインナップが違ったので、今回は楽天でまとめ買いしました。割と定番のものばかりですが、バス用...
ホワイトソースって、手作りすると結構面倒。小麦粉炒めて、ダマにならないように伸ばして。でも!米粉で作るとめちゃめちゃ簡単♡グラタンは、具材を煮込んで、豆乳足し…
2月2日(火)は節分。節分と言えば、豆まき。あとは、ヒイラギとかやいかがしとかイワシです。鬼は、ヒイラギのトゲが苦手。鬼はイワシを焼く臭いが苦手。だから、節…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!