試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
やっぱり学校休んじゃった次男だけど、いつもの感じとは何か違う気がします。
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
クーポン無くなりそう!ってことで慌ててぽち☆世界でscopeだけのムーミンオペラ
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
【小学生ママ】習い事。日本の先生と韓国の先生の教え方の違い!
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
子供は音が鳴るおもちゃが大好きですね。 電子音が鳴るおもちゃも楽しくていいですが、木の楽器おもちゃも温かみがあっていいものです。 おしゃれなものが多いですしね。 今日は、木に限定しておすすめの木の楽器おもちゃをご紹介します。
ご訪問ありがとうございます 子どもの保育園の写真 どれも可愛い…と ついつい買いすぎてしまいますが 購入後の写真整理が意外と面倒だったり しないでしょうか? わが家では L判(スナップ写真)と 2L判など(集合写真)とで 大きさを分けて整理するようにしてから 写真整理がとっても楽になりました L判の写真は過去に記事にしていますが 無印のアルバムを使うと省スペースにまとまります morning-sun.hatenablog.jp 今日はサイズの大きい 集合写真の収納方法について ご紹介させてください 写真整理に使っているのはこちら A4サイズの黒の色紙 ダイソー コーナーシール 180個入り で…
こんにちは朝から仕事でよくわからないことがありパソコンとにらめっこしてたらだんだんと眠くなってきました脳が停止すると眠気が襲ってきますね昨日は20時すぎには寝…
ヘルシーな食材として知られる寒天。今回は見た目もとても可愛らしいミルク寒天ケーキを2歳の子どもと作ってみました❤︎
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
シリーズ化してきた 敷地内同居編です。以前のものはこちらをご覧ください ↓↓★敷地内同居の難点~色々あるんです★家をたてるよ~敷地内同居になったわけ~【回顧録】★義親の口出し編~敷地内同居になったわけ~【回顧録】★大工さんも困惑~敷地内同居になったわけ~【回顧録】 ...
尿路感染症とは 私たちは腎臓で尿を作り、尿管を通り膀胱へ、膀胱から尿道を通り、おしっこが出ます。この通路に細菌が入り込み、炎症を起こすことを尿路感染症といいます。 尿路感染症の病気 ・亀頭包皮炎 男児では亀頭と皮の間に感染が起こると亀頭包皮炎となります。排尿時に強い痛みを伴うことがあります。ひどく悪化すると、皮と亀頭の間に尿が蓄積して風船のように膨らんでしまうバルーニングという状態となることがあります。治療は抗生剤の軟膏を塗布し、適切にシャワーで洗浄する習慣をつけることで改善します。ちんちんは皮を無理なく軽く剥き、シャワーで流してあげることがおすすめです。 ・外陰部周囲炎 女児も同様に外陰部周…
久々、旦那弁当です。 ビビンバ(もどき)弁当。ほとんど牛丼…?😅 どうせ次男のご飯を作らねばならないので、ついでに旦那のも ちょくちょく作っています。 た…
メンタル改善サプリ一覧 メンタルの改善が確認されているサプリが結構あるのでまとめてご紹介させていただこうかと思います(^_^) 最近メンタルが病んでいるなぁ〜という方は、試す価値ありですよ( ^_^)/~~~ メンタル改善サプリ一覧 ①ロディオラ(1,2) 【効果】 ◯不眠症、情緒不安定改善 ◯中等度のうつ病患者に抗うつ効果 ◯疲労感減少 ◯抗ストレス作用 [海外直送品] ナウフーズ ロディオラ 500mg 60粒 ②アシュワガンダ(3,4) 【効果】(アンチエイジング編のコピペ) ◯抗炎症 ◯抗ストレス ◯抗不安 ◯抗関節炎 ◯抗腫瘍 ◯神経保護 ◯鎮痛 ◯集中力改善 ◯疲労感軽減 ◯モチベ…
息子が大好きな『トミカ 絆合体 アースグランナー』のレオチータを親子で工作しました。 今回は、レオチータの上半身(レオ部分)と下半身(チータ部分)を、キズナ合体させる手順を解説します。 目次 1 レオチータの工作
こんにちは。 幼稚園児くらいのお子様がいるご家庭では、そろそろ靴紐を結ぶ練習を考え始める頃ですよね。 ひもの結び方を練習できるおもちゃを、簡単に作ってみませんか? 目次 1 リボン結びの練習も 手作りのおもちゃなら、楽しく結び
今回は、靴紐の結び方を練習する手作りおもちゃ《シャツ》の作り方をご紹介します。幼稚園児・保育園の5歳児・6歳児くらいのお子様は、そろそろ靴紐を結ぶ練習を考え始めたいところ。かわいいおもちゃなので、飽きずの続けてくれる可能性大!簡単に手作りできるので、お気軽に作ってみてくださいね。
今回は、洗濯バサミを使ったおもちゃを作り方をご紹介します!指先を使うことのできる、洗濯バサミのおもちゃ。おうちにあるものだけで、簡単に出来上がります。子どもが好きなキャラクターや動物などを画用紙にかいてもOKですし、イラストを印刷して型紙のように使うとさらにラクチンです。(こちらの画像もご自由にご使用くださいね)
それぞれが思い描く色は違います。 それが決まった色だとしても。 長女は幼稚園で絵を描いていた時 空を黄色で塗っていたら 空色に塗ろうと言われ意味が分かりませんでした。 好きに絵を描こうと言うのに 空色は空を塗る色に決まっている。 長男は小学校1年の時 風景画を虹色にして注意されました。 見たものはその通りの色。 絵画コンクールに出す絵は 適当ながらも学年主任が選びます。 見事コンクールで金賞を取り 美術館に掲示されました。 次女は絵や文字を描く時 盤面を斜めにして普通に書くので注意されました。 例えが難しいのですが、 紙やノートが垂直じゃないのに普通に書けます。 テストの点が悪いのは 正しく書…
皆さん 昨日は、「あつ森」ネタだったからか、今までにないくらいアクセスを頂きました! 読者様もかなり増えて、とても驚いています! 閲覧、ご登録いただいた方、ありがとうございます。 さてさて、今回は、なぁちゃんが3~4歳の頃の事だったと思います。 いつでもどこでも、クルクル回っては他の方の歩行を邪魔していました。 歌だけではなくセリフも何か言っていたような・・・。 かわいかったんですけどね、他の方の邪魔になるので気が気ではなかったです。 しかも、カウンターを挟んだ先にいる(カウンターがないとダメ)店員さんに絡む絡む。 現在は、全くそんなことは忘れてしまっているので心無い一言を口にします。 それは…
給料が7万円減ります。 35歳になって チョコレートで胃もたれするすみこです。 勤務体制が変わるから給料が激減するわぁ。 旦那の勤務は夜勤食もあるので、手当が出ます。勤務体制の変更を会社から言われました。夜勤なしの日勤職への変更です。計算してみたら、手当がなくなり7万円減るみたいです。 そんな、我が家のピンチをどうにかするべく 家計のムダを見つけ、節約方法を考えました。 給料が7万円減ります。 1年間の家計の見直しをしました。 子どものお菓子問題のその後。 お菓子で毎日ご機嫌とりをしていた自分たち。 1年間の家計の見直しをしました。 自分ではムダ使いをしていないつもりだけど、 家計簿を見直しま…
こんにちは。保育園からの連絡ノートで王子が先生ともダンナさんの禁煙について話していたそうで。。。σ(^_^;)どうしたらタバコを辞めてくれるか考えてみよう...
広告 // 早教育には後ろ向きですが、本人が興味を持ったらそれが始め時とは思っています。 4歳になった頃お友達の家でカルタ遊びをしたのがきっかけで、娘もカルタに興味をもち始めました。 この無地カルタを購入し少しずつ書きため、半年くらいかかって完成させました。 かるた屋さんの 無地かるた (フチあり ) メディア: おもちゃ&ホビー 白無地なので、わたしが字を書き娘に絵を描いてもらいました。 文章は娘が話した言葉をそのまま書いたので、個性的なカルタになりました。 文章の始まりの言葉が取り札の字じゃないし! 子どもに大人のルールを押し付けないように、娘の遊び心に任せました。 「とうもろこし」の絵。…
広告 // 近所に遠吠えをする犬がいます。 正直、うるさいなぁと思っていました。 コロナウイルスの外出自粛と、主人も在宅ワークで家族で密に生活するようになったある日のこと。 「わおおーーーーーーん」 遠吠えが始まりました。 主人がぼそっと一言。 「かわいい~」 わたしは、ハッとしました。 そして、主人の「かわいい」の一言がきっかけで、わたしも「かわいい」と思えるようになりました。 ストレスなんてそんなもんだ。 現実はそう簡単に済まないことだらけですが、そんな風に思うときもあるんだな。 AEKAさんのブログを読んだ時も、とても考えさせられました。 www.hjerteligvelkommen.c…
広告 // トイレの便器掃除をほとんどしなくなって5年経ちます。 理由は、娘が布おむつだったから。 うんちの度に、布おむつを便器で洗っていました。 おむつを卒業しても、パンツの中でたまに失敗することってありますよね。 その時も便器内でパンツをじゃぶじゃぶ。 汚れる暇がない程、いつも便器はきれいでした。 だから自然とトイレブラシもトイレ掃除用品も不要になり…。 今に至ります。 娘は来月で5歳になります。 もう、うんちの失敗はありません。 だから、前は自然と「きれい」をキープしていた便器も「そろそろ掃除しなきゃな」って腰を上げなければいけなくなり…。 が…。 これがなかなか汚れない。 産前にトイレ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
5月に実妹が3人目を出産し、私にとって甥っ子の面倒を頼まれることが時々あります。ただその際に妹に聞くのは、義理母と実母の出産後のサポートや産後の対応に関する愚痴です。私も出産した時、とくに姑の対応がしんどかったので色々考えてみました。出産後
我が家は温泉が大好き!もともとはこの時期に旅行の予定は立てていなかったのですが、急遽行くとに!とはいえ、子連れ旅は荷物が多いし準備が大変(~_~;)けど楽しい時間を過ごせるように準備万端にして出かけたいと思います♪
子供の期末テストがありましたが 美術のテストで 50点をしめた握りこぶしのデッサン💦 ~↓子供の成績と親心vol.6「美術の点数」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202007230000/ 子
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵と…
おはようございます。 今日は、私の使用している財布について 紹介したいです。私はとにかく、物を多く持つことが嫌いです。 鞄の中は極力少なくしたいし、 なんなら鞄は持ちたくない。最近の買い物スタイルは エコバッグ、財布、スマホ、キーケース鞄は持ちません。 財布とスマホとキーケースはポケットの中です。今使用している財布がお気に入りすぎるので 紹介させてください。これです。 エムピウ ストラッチョ straccio コンパクト財布 三つ折り財布 リスシオ ブッテーロ 財布 m+ (プエブロ・オリーバ) 財布の中には、札数枚、免許証、クレジットカードを入れています。 最近は、ほとんど現金を使わなくなり…
昨日こんなニュースがありました。【ノジマ、80歳まで働ける制度導入…定年後も1年契約の臨時従業員に】はっハチジュウ・・・なんとも遠い未来。生きているかどーかわかりませんが、その歳になっても働いている社会が訪れようとしています。
最近やたらちょっとした失敗が多い私。(←最近じゃなくて、いつも?)お肉の下味をつけ忘れて微妙な味になっちゃったとかまた買い忘れたーとかまぁたいしたことではないのですが。。。で、ついつい「あー、失敗しちゃった〜」と独り言を言
本帰国したお母さんたちが例外なく口にするのは最初は勉強についていけなくて大変だった。海外赴任年数が短くても長くても、低学年も高学年も、皆さん帰国後は日本の学校の勉強に関して、多かれ少なかれ苦労しているようです。なぜかというと、たとえ同じ..
更新時間がバラバラですいません。 なかなか、安定しないです(-_-;) さて、初ゲームネタです。 自粛期間中に「外に出られないと、子供たちがかわいそうだから」といくつか購入したアイテムのうちの1つが「あつまれ どうぶつの森」です。 パパもずっと自宅でお仕事だったので、この際だからと、家族で島を運営することにしました。 現実世界でも、ゲームの世界でも振り回されてます。 ちなみに、あの竹は、今年、ウチの島で採れたタケノコを大切にとっておいたもの。 いっちゃんは、「斧で三回叩いたら折れた」と言ってます。(そーですね。折れますよね。) 次女に処分されたのは、わたあめの屋台とたき火?そのほかにもいくつか…
「おかーさん、おなかすいたー」「おかーさん、なんかちょうだーい」「おかーさん、おやつー」毎日朝昼晩の3食とおやつを、まるで子どもたちの下僕のようにせっせと準備しているうちに、1日が終わってぐったりしているような日々です。お弁当を作らなくてよ
メンタルと関わりの深い行動!!! メンタルは、他の能力との関わりが深いこともあり、重複した研究を上げることになってしまうので、今までメンタル編以外で取り上げてきた内容でメンタルに関わっているものを全てまとめて見たいと思います(^_^) メンタルと関わりの深い行動一覧 ①慢性炎症を減らす 【効果】 ◯アンチエイジング効果 ◯脳機能の向上or脳機能低下を防ぐ ◯肥満を防ぐ ◯うつ病、心臓病、糖尿病、アレルギーを防ぐ ②運動する 【効果】 ◯モチベーションの向上 ◯ストレス鎮痛作用 ◯集中力の増加 ◯癒し幸福感を高める ◯自信を高める ◯肥満傾向の人は、慢性炎症が軽減する。 ③太陽光を浴びる 【効果…
今日は、先日の失敗!(失敗というより、面倒くさがりポリシーに反したこと) 野菜単品で1品の大変だったお弁当作りの経験を活
赤ちゃんの頭のゆがみ 赤ちゃんの頭のゆがみは、乳児健診で受ける質問として多いもののひとつです。将来、坊主やポニーテールにした際に気になってしまうのではないかと不安になる方が多いようです。頭のゆがみの原因として頭蓋骨縫合早期癒合症がありますが、これは単純なゆがみだけではない特殊な病気です。 頭蓋骨縫合早期癒合症について 赤ちゃんの頭蓋骨は7つの骨のピースに分かれており、それぞれのつなぎ目を頭蓋縫合といいます。頭蓋骨縫合早期癒合症は、頭蓋縫合が早期に癒合してしまうことで頭蓋骨の変形がおこる疾患です。頭蓋内圧の上昇や顔面骨の発達障害を伴うこともあります。脳の発達に影響を与える場合もあり、早期に小児形…
- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
連休の実家訪問。 母の洋服の片づけが主目的でしたが、掃除要員として小5の息子も連れていきました。 前々から、「うちの掃除をしてくれたら、小遣いあげるよ」と、おじいちゃん(私の父)から言われていた息子。「あつ森」を買ってもらうべく、張り切って付いてきました^^; 普段から家で手伝いをさせていることもあって。隅々までていねいに雑巾がけをする。 父の指示に従い、ソファの裏の床から窓まで、汗だくになって頑張っていました。 きれいになって、父は大喜び。「ずっと窓拭かなきゃと思いながら、できなかったから、すっきりしたよ!ありがとう」 もちろん息子は「あつ森」を買ってもらい、こちらもご満悦。良い小遣い稼ぎだ…
フードバンクとは企業や農家から出た食品ロスを食べ物に困っている家庭や施設に提供する個人または団体のことです。食品ロスと言っても売り物にならない大きさのものや包装が破れたりしたもので食品としては十分に美味しく食べれます。農林水産省でもフードバンクの仕組みについて分かりやすく説明していますのでホームページなどをご覧になってください。※ フードバンク 農林水産省フードバンクの取り組みは個人やNPO法人、推進...
こんにちは。雨が降ったり止んだりだった昨日。。。保育園の送迎時には止んでいてくれたので助かりました!(さすが晴れ女💕と自画自賛w)そして昨...
毎日、育児お疲れさまです Hello ✋ポジティブ マミーです😊私の"Th"の発音がそう聞こえるのか、 ペンキュウ〜 (Thank you) 毎日、とっても楽しそうなKou君です★育児English★ 7. Thank you 編 Kou君には、感謝の気持ちを素直に言える子に育って欲しいと思っています会話が一方通行でもオモチャで遊びながら、 ちょうだい、ありがとう、Thank you (これワンセット) ひたすら繰り返して下さい何度も何度も繰り返し、オモチャを渡した時にマミー: What do you say? (ワ〜リュゥセイ) なんて言うの?Kou君: Thank you (ぺェ〜キュウ〜…
添削プリントがどんどんたまっていく~集中力が続かない、すぐ気が散っちゃう本当に身になっているのか、イマイチわからない…という小学生をお持ちのお母さん。知佳...
こんにちは、毎朝の送り迎えが正直しんどい共働き夫婦のカミサンです今回は通勤・通学の話をシェアするよ、これから土地選びをする人は参考にしてみてねP.S.“家づ…
オルビスの仕上げパウダーで、ファンデーションなしでもさらさら快適メイクになりました。
ご訪問ありがとうございます やらなきゃ、やらなきゃ と思いつつ ずっと出来ていなかったベランダの掃除 昨日の朝、ふとしたことがきっかけで 出来ました!! かれこれ一年近く掃除できていなかったので 土埃はもちろん、落ち葉や虫や 鳥の羽などなど溜まっていましたが キレイさっぱり 今はとても清々しい気持ちです きっかけはというと 大事に育てている ヒマワリについてしまった ハダニ退治です! 下の方の葉っぱが色が抜けたように 白っぽくなっていて 近づいてよく見てみると 葉っぱの裏に ゴマよりもずっと小さい虫が大量に涙 調べてみると「ハダニ」でした 退治方法として 水で洗い流すのが良いということで さっ…
映画クレヨンしんちゃん『新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の感想【ネタバレ注意】をまとめています。ひろしとみさえが子連れで新婚旅行に挑むストーリーになっていて、夫婦愛あり、家族愛あり。子育てするパパママなら共感の嵐な映画になっています。
こんにちは👩 おばあちゃんが、セリアでミニチュアドールハウスキットを買ってきてくれました🎵 他にも種類があったみたいです。 くりぬくだけだけど、量が結構あります❗ 細かいところは、つま楊枝を使いました💡 おばあちゃん、娘で1割。 9割母。 作るの好きだから良いんですけど、おばあちゃんと遊ぶの久しぶりで集中力が続かなかったみたい👧💛👵 中にも家具がありますよー👍 説明書がないので、番号を探しながら作ります❗ 屋根を付ける前の上からみた感じ。 お人形で家の中で遊ぶなら屋根を付けない方が遊びやすいと思います✨ 完成でーす!! 色々な方向から。 お人形は2体付いてますよ👧👧 ベランダにも出れるようにな…
収納だいすき⭐︎ かばんちょです 100均・IKEA・無印良品などのアイテムで日々楽しく整理収納記事を綴っています ▶︎プロフィールはこちら ▶︎お問い合わ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!