試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
保育士の転職は今がチャンス!
【マイナビ保育士】職場環境を事前に把握して転職しよう!
希望条件を明確にしてから、転職活動は始めよう!
ここを使えば、転職するだけで給料10万円以上アップが期待できるかも。
保育士の転職方法はいくつあるの?
履歴書作成は応募書類の基本です!
【マイナビ保育士】 登録するなら安心して任せられる大手に!
保育士の給料改善案について
保育士転職求人サイトの登録おすすめベスト3!
【ヒトシア保育(旧 保育ひろば)】評判が常にベスト3入りのところに登録しよう!
【ヒトシア保育(旧 保育ひろば)】評判の良い転職サイトなら安心
【転職失敗しない】保育士に役に立つ転職サイト5選【おすすめ】
マジ!!転職するだけで給料12万円アップって本当?
保育士の面接で注意すべきポイントはここだけで良い!?
応募する求人をあやふやに選んでいませんか?
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
子どもの能力を最大限に伸ばす!5つの重要な習慣とは?
もう整えてる?大事な新学期の備え
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
プリンは簡単じゃない!家で作ると失敗する
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
「うまく行っている人は〇〇をしている!」
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
小1男子、「やりたいことができないのはなんで?」
何日も「うげ〜」ってなるのが数分で終わった!
こんにちは今日からまた1週間始まりますね~。今朝も寒くて、子ども達が起きずこれから朝のバトルが常態化しそうですね。エアコンをいつからつけるか悩ましいところです…
↓難関校合格者が続出!大人気中学受験国語塾の文章読解最強ルール マンガでわかる!読解力を10日で上げる方法 ~中学受験国語カリスマ講師直伝~【電子書籍】[ 善…
2021年度の大学入試の動向 2日目です(*^^*) 今年は 共通テストwithコロナと いうことで 動向に大幅な変化のある部分と 変化があるかなぁと思ったけど 変化はあまりなかった部分に 触れていきたいなと思います まず今年は理高文低傾向が強い! 理系が人気な理由として 官民あげて理系推しを 進めてきた結果もあってか 理系を選んだ先の具体的な職業が 想像しやすくするなど 理系が学生に近いてきた 感じでしょうか 電子・電気・通信工・ 情報工・土木建築など インフラ系の学部が 人気が高いようです www.bigdata-navi.com 新卒年収1千万円プレーヤーも 誕生する勢いで驚きます ただ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
収穫したサツマイモは収穫後すぐ食べるより家庭で熟成させると甘みがアップします。サツマイモを掘ってからの熟成と保管方法や食べ頃をご紹介します。
ピニャータとは ピニャータの作り方4種類どれにする? 風船ピニャータ~基本のくす玉 段ボールピニャータ~形をデザインして楽しむ 紙袋を使った簡単ピニャータ~楽しくアレンジ 100均ピニャータ~ダイソーなどの100円ショップでちょうちんを購入 楽しく短時間でできる「紙袋ピニャータ」を採用! 身近な家にある材料ですぐできるのがいい! こんなピニャータできました 材料費はゼロ円 作り方動画の真似をして、一部省略 ピニャータの中身はどんなお菓子? ハロウィンにぴったり!かわいいおばけちゃんマシュマロ 小さなものならチョコでも割れない ハロウィン当日31日は忙しいので、一足先に簡単にピニャータを作り、お…
こんにちは。なつひねです。 「鴨川シーワールド」への旅行に、GoToトラベルを使っていってきました。 4歳児と1歳児の子連れ旅行です。日程や行った感想などを紹介します。 Contents 1.旅行の日程 2.場所の紹介 2-1.三井アウトレット 2-2.武田川コスモスロード 2-3.満ちてくる心の宿吉夢 2-4.鴨川シーワールド 2-5.海ほたる 1.旅行の日程 n日目 時間 スケジュール 1日目 10/23(金) 10:00 10:10 11:40 16:00 17:30 19:00 レンタカー借りる【自宅】出発【三井アウトレットパーク木更津】到着 昼食 ショッピング おやつ【三井アウトレッ…
来週は、双子の2歳のお誕生日。 この間産まれたかと思ってたのに、あっという間にもう2歳。 お母さんは皆そうだよね。 子供達の成長の早さにビックリします。 お誕生日のお祝いをするため、
男の子への接し方や育児方針にお悩みのあなたへ…育児本は気になるけど読む時間ない!今の育児方針で大丈夫かな?性別で育て方って違う?男の子の育児本2冊目の紹介です。前回読んだ男児子育て本と比べて教育視点。
にほんブログ村 うちの子供は今、5歳です。子供が5歳になると、生活が変わるほど「楽」になります。 思い返すと、0歳から1歳までは本の序の口、今だったらあの程度…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
昨日、旦那と子どもたち(11歳るっちゃんと3歳ほっしゃんと1歳てんちゃん)と私で朝からお出かけし、帰宅した時の事。車を自宅の駐車スペースに停めました。ほっしゃんが寝落ちしたので、私はほっしゃんをかついで家の中へ。るっちゃんもおりて、家の中へ。残るは、Daddyとてんちゃん。もちろんDaddyがてんちゃんをかついで、家へ入るという流れ…。 ほっしゃんを無事ベッドに寝かし、玄関へ戻ると、旦那がひとりで荷物片づけたりしている。 「あれ?てんちゃんは?」 「車から下りない!下りない!って言ってるから、置いてきたふりしてる。連れてくるわ」 すぐに旦那が戻ってくる。 「やばい。てんちゃんが内側からロックしてしもた。キーも中にある。」 え????
エミーがお空へいってから気付けばもう一か月経ってしまったのですねなんだかあっという間でした・・・ まだいなくなったという感覚があまりなくてその辺にいるような…
こんにちは、せーじんです。たろうは、過剰歯の影響で前歯が抜けたままになってしまっているのです。過剰歯ってなに?過剰歯という言葉を知っていますか。人間は、乳歯なら20本、永久歯なら32本と生える歯の本数は決まっています。ところが、たまに歯が多く生えてくる場合があるんです。この、多く生えてくる歯のことを過剰歯といいます。歯とお口の健康サイト GC より出典 http://www.gcdental.jp/kids/mixed/others.html過剰歯発見発見したのは、たろうの前歯が抜けたときでした。家でいつも通り戦いごっこをしていたら、たろうが転び、歯が抜けてしまったのです。当時たろうは5歳にな
こんにちは今日はひきこもりday。一歩たりとも外出先しておりません(笑)!本当はみんなでコメダてモーニングからの美術館に行く予定でしたが、次女不調により私と次…
小2息子はお笑い番組が大好き。特に好きな番組は「有吉の壁」です。そんな彼に、今現在の「好きな芸人ランキング」を教えてもらいました。 背景 最近、私がハマったラジオ「空気階段の踊り...
つわりに仕事…不安…とお悩みのあなたへ… つわりってどういう症状?仕事は休める? 1.つわりって?2.体調や嗜好の変化3.母健連絡カードとは4.妊婦が利用出来る制度の確認5.まとめ
毎年、忘れがちになる「年賀状印刷」今年も【しまうまプリント】インターネットで年賀状プリントで注文しました!しまうまプリントなら、育児で忙しくても短時間で簡単に作れる♪「しまうまプリント」の年賀状なら、20分くらいあればネットで注文完了出来ち
思春期(中高生)男子がちっとも勉強しない一体どうやったらやる気って出るの?テスト前なのに全く勉強しない息子の気持ちが全く理解できないこんな感じのことにお悩みのお母さんに。今日は、男性と女性のタイプの違いに触れながら、思春期男子が爆発的なやる気を出す時のパターンをご紹介し、そのためにお母さんが必要なことは何かについて書いてきます(^^)男女の違いに気づいた出来事夫婦で訪れたラーメン屋さんでの出来事です。そこは初めて入ったイマドキの家系?
・テスト前でもちっとも勉強しない・ゲームばっかりで自分の好きなことしかしない・大学・高校受験に向けて中高生の息子のやる気を引き出したい!みたいなお気持ちのあるお母さんへ。今日は「中高生男子が勉強したくない理由」を考え、やる気を引き出すために親はどうすればよいかをお伝えします。番外編として「やる気を引き出す12個の質問」もご紹介しています。中高生男子が勉強したくない理由なぜか勉強しようというモチベーションがわかない!中高生男子が「勉強したくない
車でちょっと遠出して家族でコスモス畑に行ってきました♪コロナの影響で公共機関の乗り物より車で移動する人が増えたためか道路がものすごい渋滞でようやく到着したのがもうお昼すぎでした^^;コスモスがちょうど見頃で綺麗でした〜
ちまたでは、 「親を信頼できない子どもは、他人も信頼できない」説 がまことしやかに囁かれていますが、この説を強力に擁護しているのが[愛着理論]です。 今回は、この愛着理論の言い分を批判も含めて紹介していきます。 1. 親子関係からは逃げられない? 1-1. 信頼と愛着 1-2. 愛着関係の根拠 2. 内的作業モデルとは 2-1. このように作られる 2-1-1. a君の場合 2-1-2. b君の場合 2-2.イメージと教訓 3. 注意 3-1. 科学的根拠はない 3-2. 「親子関係は」変わる 3-3. 毒親から育てられた人は? 1. 親子関係からは逃げられない? 今回、参考にするのは、高橋和…
初めまして アラフォー派遣ママのタナママです中学1年生の長男保育園の年長さんの次男登場回数の…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みくださ…
おはようございます! 島みかんです! 初めての方はこちら↓ shi-masan.hatenablog.com このお話を初めから読む方はこちら↓ shi-masan.hatenablog.com 前回のお話↓ shi-masan.hatenablog.com 本日のお話しも、前回の続き! それでは、どうぞ(-ω-)/ なんと、何もせずに帰宅・・・(*´Д`) 日光は観光スポットが沢山あるのに、なんともったいないことをしたのでしょうか(´;ω;`)ウゥゥ 原因は、計画しないでお出かけしたことにあります。事前計画はしっかりと立てましょう(笑) いつもコメントをいただいているハピハピハートさんが 「…
これまでのはなし 2020.10.17「4歳女の子のお弁当箱と水筒(保育園年中の遠足)」 その後、お弁当包みがないことに気付き、セリアに買いに行きました。 ナプキンタイプは結ぶのが難しそうなので、袋タイ
人気ブログランキング↑↑クリック応援お願いします!↑↑多くの方に見て頂くため、応援お願いしますm( _ _ )m ヤバすぎる。都民ファースト、やろうとしてい…
エミーがお空へいってから次から次へと我が家に試練が訪れています 家の中はあちこちガタがきて直さねばならないところが出てきたり 息子の反抗期大爆発で向き合わ…
先月、会社の健康診断がありました。その結果が出てきました。 嬉しいことにA判定(*^^*)基本的な検査メニューなので、大腸がん検診はなし。が、自治体の検診を先月受けて、そちらも問題ありませんでした。 胃のバリウム検査は選択できるものの、数年前からしていません。一度、異物があって引っかかり、病院で胃カメラ検診をしたのです。 結果、ただのポリープで、ピロリ菌検査が陰性なので、胃がんになる確率はほぼ100%ないとのこと。良性の出来物だから取らない。バリウム検査だと必ず引っかかってしまうから、今後は検査を受けなくていいですよ。ただ、胃の病気は胃がんだけではないので、数年に一度は胃カメラ検査をしてくださ…
子育てに向いてないと悩んだ3児ママの整理収納アドバイザーが発達グレー気味で片付けられない病?を持った子供&大人がいても素敵空間が作れるかを実践中。整理収納アド…
恐ろしいですね。ヨメがキレましたよ。生後2か月のはなこに。もうおっぱいあげたくない!こんなことを急にヨメが言い出しました。いままで、おっぱいのみで育てていたヨメが急にあげたくないと。これはただ事ではありませんな。泣く、はなこはなこが、すっごい泣いているのでとりあえず家にあった液体ミルクを哺乳瓶に移して飲ませる。あんまり飲まないなあ。飲んだことないもんな。たろうは心配そうじろうはウルトラマンのソフビで遊んでる原因は…おしゃぶり?どうやら、はなこは、先日もらった新しいおしゃぶりをたいそう気に入っているそうな。おしゃぶりばかりしゃぶって、おっぱいを飲んでくれない。おっぱいをくわえさせても「にやにやし
パウパトロールの無料の塗り絵を集めました。他にもひらがなや数字の練習も出来ますので楽しんでください。
こんにちは。昨日もおんぶ登園。。。もう肩バキバキです (๑¯ω¯๑)高齢母には、やっぱり キツイわ💦でもベビーカーにカバーしけてトロトロ歩...
出産のための入院と産後数週間は、夫が仕事を調整し家事育児担当予定でしたが、ここにきて雲行きが怪しくなってきました。 「義両親がそれを良く思っていない疑惑」です。 義両親の古き良き性格を考えれば「田舎から東京へ私の両親を呼び寄せ、世話をお願いするのが常識」。 それをすっかり忘れていて、私たちは二人で乗り切ろうとしていたのです。 このコロナ禍で、わざわざ田舎から東京へ呼ぶ必要がないと思い込んでいました。 二人で話し合い「やはり田舎の母は呼ばず、夫の負担を最小限(入院中3日以内)にし、それをきちんとアピールしよう」と決めました。 ・入院前、妻が一週間分常備菜と冷凍食品を作っていく
太郎(小学生)は尿漏れとおねしょの癖があります。その日は朝起きると二回分のおねしょ。日中は4回お漏らしをしていました。 私たちはおねしょや尿漏れに対して止めてほしいと言いません。 身体の異常も視野に入れつつ、恐らく精神的なものだろうと様子を見続けているところです。 が、ここは4人で暮らす家。尿漏れズボンを履き続けたり、床にぽいぽい投げておかれると、結構な臭いがして3人が嫌な気分になるので、洗ってバケツに入れてほしい(幼稚園時代はここまで)。バケツに入りきらない程の量になったら自分で洗濯してほしい(小学生になりこれを追加)。 助けが必要な時はいつでも声を掛けてね。 こんな感じで
夫婦共に三人兄弟なので、子供は三人ほしいと話していました。 本来であれば35歳までに出産を終えたかったのですが、太郎の繊細な性格と夜驚症、そして重度のアトピーで夜も眠れぬ日々が6歳まで続きました。 赤ちゃんの夜泣きに困る話はよく聞きますが、まさか6年間も続くなんて。 昼間は些細な事が気になって壁に頭を打ち付けドアを蹴りながら泣く 何か注意すると泣き叫びながら顔を掻きむしりアトピー悪化 アトピーの薬を塗るのが嫌で泣く 寝る前と寝ている間、痒みが辛くて泣く 夜中に突然「おしっこー‼‼」と泣き叫び暴れた末、立ち上がり布団に放尿 夜驚症で狂ったように泣く とにかく終日泣き叫んでいて、
我が家の次男(高校1年生)は、勉強が大の苦手! 小学校の時から、勉強や宿題をなかなかしないので私はイライラ! でも実は勉
次男(6歳。年長さん)はダンスをやっています ヒップホップや、ジャズなどのメジャーな種目ではなく。非常にマニアックな部類のダンスです。 今月に入り、初めてダン…
今回も[毒親]について書きます。テーマは「毒親の3種類の分け方」についてです。 その分け方とは、 特徴によって分類する 毒親になった理由によって分類する 対処法によって分類する それぞれの方法には一長一短があるため、毒親を理解するためには、3つ全てを使った方が良いでしょう。 1. 特徴による分類 1-1. ネグレクトの解釈は? 1-2. 教育熱心な親は? 2. 毒親になった理由による分類 3. 対処法による分類 3-1. 絶縁か?許すべきか? 3-2. 同情すべき親問題 3-3. ダン・ニューハースの場合 4. 最後に 1. 特徴による分類 例えば、[毒親]という言葉を作ったスーザン・フォワー…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みくださ…
ほっしゃんと二人で過ごす午後。雨だったので、モールへ行ってきました。 ほっしゃんとのモール。それは地雷だらけの危険地帯。あれ買って、これ買って、ガチャガチャあるよ!またガチャガチャあるよ!一回だけ!×100と要求はいろいろですが、私が、自分の服やなんかを見ようものなら、「マミー!そっち行ったらだめ!」とダメ出しをくらい、それ無視したら雄たけびが始まる。 だから、そこまでして買い物する意欲もこちらにもないので、もう長ーーい間、自分の買い物なんていってません。全てネットでポチッ。ゆうてもネットショッピングは賭けなので、失敗してもいいように、もはやプチプラしか買わなくなりました。 そんな感じなので、お買い物できるなんて一切期待せず、ちょっ
こんにちは!すみこです。今回は、ちょっとレポ的なものなので気軽に読んでもらえると嬉しいです。皆さんは、最近美術館へ行きましたか? 私は、子どもが生まれてから6年間で3回程度しか行けなかったです。最近は、子どもたちが幼稚園へ行っている間に自分の好きなことが少しできるので、自分の好きなもの&子連れだとなかなかいけない所へ足を運べるようになりました。 今回は、ずっと行きたかった富山市ガラス美術館の木梨憲武展に行ってきました。 富山市ガラス美術館の木梨憲武展に行ってきました。 富山市ガラス美術館は建物も素敵です。 木梨憲武さんの作品に圧倒されました。 2階は写真撮影OKでした。 物販が大人気でした。 …
いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 秋冬のお洒落なマスク探し . . ▽前回のそとあそびの…
忙しい毎日の中で、外せないのが食事です。 どれだけ疲れていても、食事はかならず用意しないといけませんよね。 でも心の中では・・・ と考えたくなりますよね。 一人暮らしならまだしも、家族がいる場合はそんなわけにはいかないですよね。 毎日の献立を考えるのは本当に悩まされます。 献立を考えても、次は買い出しと調理の時間も必要になってしまいます。 ホットクックならこんな悩みが解決 毎日の献立を考える手間
小学校5年生の行事『野外活動』。宿泊もありますので準備が大変です。うちの子に持って行かせるためにたくさん調べて、比べて、選んだ野活の必須アイテムをご紹介します。失敗がないようにぜひご覧ください。
俯せになってお布団で寝っ転がっている時に娘の飛び膝蹴りを肋へモロに食らって浮遊肋(というらしい)をやってしまいました(; ̄Д ̄) 明らかに「ボキッ☆彡」って聞きなれない音が鳴ったんですがね…病院では骨折は見受けられないと…膝の方が逝ったのか!?(笑) 寝返りすらできないこの状況… 数週間は安静にしなければ🍀(;>д<) 先日受けたお受験の合否が届きました🍀 結果は… (ノT^T)ノ 合格🍀 無事に合格できました(ノ≧ڡ≦)ようやく肩の荷が下りましたよぉ🍀こうして御縁を頂けたのも何かの縁だと思っております🍀 とりあえず人生の第一段階!?は突破しました(⁎˃ꌂ˂⁎)あとは娘自身が自分で切り開いてく…
人気ブログランキング↑↑クリック応援お願いします!↑↑多くの方に見て頂くため、応援お願いしますm( _ _ )m このままでは、大阪市解体される! 後戻りは…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!