試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
【USJ】2024年子連れハロウィン行ってきました♪
USJオフィシャルホテル【ホテル近鉄・ユニバーサルシティ】宿泊レビュー&口コミ
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
子連れで宿泊【MERCURE東京羽田エアポート】
【京都/梅小路公園】『ビバスクエア京都』で アイススケート体験レポ&持ち物
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
家事負担を減らしたいママ必見!「料理したくない日」に大助かりの宅配サービスを試してみた!
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
【白パン】食べやすいように…小3王子のビックリ発言とママ友マジで迷惑な人。。。
【あるある?】娘の第一反抗期のはなし
図書館で借りてきた本「こんどはなにはこんでるの?」と「かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ200連」
インフルエンザワクチン接種が逆効果の可能性 という論文
見守りカメラでQOL爆上がり。
2025年4月4日(金)ノンストップ!で紹介された本 子供への声かけ術
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
家族との時間を大切にしながら 自分の人生をもっと楽しみたい 子育てママをサポート♡ 日々の生活をする上で必須の 「お片づけ」が苦手なあなたに、 理想のライフスタイルを叶える 思考・時間・空間の片づけ方を お伝えします♪ オンライン片付けコンサルタントの 染井朝子です。 読んだだけであなたに合った 片づけ方のコツがわかる 『脳タイプ別片付け診断』 チェックシート 公式LINE登録でプレゼント中! 🔻🔻🔻 ▶お片付けのご相談は公式LINEから ▶モニターさまビフォーアフター掲載中 ◆はじめての方はプロフィールを 読んでいただけると嬉しいです! ーーーーーーーーーーーーーーー 【6月限定企画】 / …
週末、息子(中3)と娘(小)の給食当番が重なって、洗濯して並んで干してある給食着を見たら大きさの差に思わずほっこり^^なかなかこの年の差の給食着が並ぶことってないですよね〜歳の差兄妹ならではの風景ですね。来年には息子は高校生、給食
おはようございます今日は次女2歳の誕生日9時から4ヶ月ぶりの美容室なので朝から常備菜とケーキ作りを頑張りましたおかげで9時現在グッタリして美容室にいます笑次女…
すこし前の話になりますが、かかりつけ医?というか、小さな頃から診てもらっていた発達障害の専門医に「もう来なくてよいのでは?」と、言われた話になります。あまり良い意味ではなく、悪い意味で、突き放された印象を受けています😢かなり愚痴っぽい記事に
お疲れ様です。あかいあくまです😈 こどもの成長に重要なタンパク質 食事の中で十分に摂取できている自信ありますか? 自信なし妻自信ないなぁそもそもどのくらいのタンパク質が必要なのか...
伝染性単核球症、そしてリウマチ。この現象に関しては本気で拷問かよと思ってしまっている。
[chat face="woman1" name="" align="left" border="red" bg="re
この記事をかんたんに書くと… テーブルマットのオーダーは、自分でカットする値段の4倍くらい 100均でカッティングマットやステンレス定規、パターンプレートが揃う 角丸は、パターンプレートが合わなくても、瓶の蓋でなんとかな […]
こんにちは、愛花です。 久しぶりの更新となりました。 ここ最近、メンタル崩壊しそうになっていました。 このままだと心が壊れてしまいそうだったので、私は1つの役割を手放す決断をしました。 今日はそのことについて綴りたいと思います。 2歳児の子育てと仕事の両立が難しくなった 現在、家族経営で事務の仕事を手伝っています。 2歳娘は、保育園には入れずに、母に子守りをお願いしながら、合間で事務仕事をしています。 現在、小2の息子も3歳児クラスから保育園に入園。 それまでは子連れ出勤していました。 娘も同様に、来年4月から保育園に入園させる予定です。 今年3月くらいまでは、娘もばぁばに懐いていて、すんなり…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。子どもが自分で片付けられる!おもちゃ収納づくりレッスン7月よりオンラインで開催します!こんばんは!前回、受付を開始した「のびのび子育て&安心マネー講座」続々とお申込みいただき、7月開催も、1日で満席となりました!その
こんにちは。昨日も昼寝無しだった王子は20時半には寝たものの…就寝前のトイレを怠ったので22時頃にトイレに行きたくて…でも行くには起きないといけなくて。。...
パスタ料理。 我が家でよく登場するメニューです。簡単でみんな好きだから。でも最近ちょっと頻度が減りました。 好きなのはいいとして 旦那も次男も私の好みである固…
『こどもが劣等感を感じたら』の続きです。『自己肯定感×非認知能力 一生ものの土台ができる究極の子育て』おおたとしまさ氏の本を、読みました。自己肯定感が大事って、もう耳にタコができるほどよく聞くから、自己肯定感がタイトルに入った本を、つい読ん
子供にとって家の中は危険がいっぱい。大人目線で見える危険はある程度対策していても、 時に子供は思わぬ行動をとって親をひやっとさせることがあります。 今回はコンセント・ケーブル周辺についての危険を取り除きたいと思い色々やってみた結果の紹介です。 まず、我が家のコンセントはこんな感じで蓋をして、使う時だけ外していました。 しかし最近息子の手先が器用になり蓋を外せるように。。 これでは逆に蓋を食べてしまう危険性があるので、コンセント周辺をバージョンアップさせました! まずはコンセント穴の部分の対策!この商品はコンセント周りを丸ごとカバーをするというアイデア商品。 すごいグッズですね。ちなみに100均…
お気に入りのレイングッズの話のときに 長傘や日傘をいろいろ購入して傘が増えたので。。。 ↓ ↓ ↓傘収納を見直しました!!今まで折り畳み傘は、下駄箱の扉裏にコマンドフックを貼り付けてぶら下げ収納にしましたがこれだと持ち手があ
↓書き込む手間を省きました《中学生向け単語カード》とく問カード/とくもん【ご選択:国語、数学、理科、英語、地理、歴史、単熟語、公民】★とくもんカード勉強カード…
めちゃくちゃショックなことがありました。 ほっしゃんやてんちゃんが産まれたときから、かかりつけ医としてお世話になってきた小児科の先生が、体調不良のため、期間未定でお休みされることに。 子どものことを丸ごと受け止め、100%肯定的に見てくれる先生。子どもが何しても、笑ってほめてくれる先生。 初めての子育てで何もわからず不安だらけの私に、毎回「お母さん、上手にやってるよ。よー頑張ってるよ」と言ってくれた先生。 ほっしゃんが生後まもなくRSになった時も、すぐに入院を促し、ほっしゃんを守ってくれた先生。 ほっしゃんの繊細さに合わせ、今日は検査することよりも、嫌な体験を積まない方が大切!って、検査を見おくり、経験知で解決してくれた先生。 何より何より、いつ行っても、子どもの「病気」だけを見るのではなく、全体を見てくれる先生。だから、ほっしゃんの特性を発見し、発達検査を受けるように背中を押してくれたのもこの先生。 これにいたっては、本当にどれほど感謝してもしきれない。先生が背中を押してくれたおかげで、発達検査につながり、その後とんとん拍子で療育(仮名:ヒーロー)を受けるに至った。 そのヒーローが、
パパ育コミュ@ブログ部の活動「ブログ駅伝」の第三回を2021年6月26日(土)から、25日間かけて開催します!今回のテーマは、「子供に喜ばれた、プレゼント‼︎”残念な”プレゼントも⁉︎」 です!
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
子どもが、「自分の考えを分かりやすく人に伝えられる」って、これからとても大事になってくるチカラですよね?でも、「自分の意見を言える」チカラって、どうやったら育つんでしょう??いつでも自ら前に出て意見を言えるかどうか、は、その子の個性によるかもしれません。
りんこの3回目の偏差値30台を見た時、2度あることは3度あり・・・悲しい気持ちになりました。でも、気を取り直して、模試の問題を見て何ができなかったかを分析しようと思いました。そこで、りんこに、成績表と問題を出すように言っても、「ネットで見れ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村後でまた更新します数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
主人、野菜サンドに挑戦 ☆ 新しいスニーカーにワクワク♪
連日京都の美味しいものに溢れてる♪
せっかく行くのだから万博に寄ったら?
おにぎりの最強のお供、登場♪
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
有名店の味?カレーパンと懐かしのカフェオレの朝ごはん。
【シニアの暮らし】いつもの暮らしのありがたみ。。
長く愛用できるモノ選び!リペアから戻ってきたフライパン。
柑橘サラダと りんごのコンポートの ワンプレート♪
グルテンが体質的に合わないのかも
有名料理家さんの真似っこ♪
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
ご本人様だったのか!
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
3人目妊娠中の桜花です。男女は男・女・女(予定)です。産み分けしたか、してないかと言われると微妙w授かれる事が一番、男女どちらも欲しかったので、2人目は女の子希望でしたが、特にこれと言った事はしませんでした。3人目はどっちも居るので、できれば女の子かな
↓面積を使って陣取り合戦楽しく身につく!面積カードゲーム 知育玩具 カードゲームかるたトランプ楽天市場370円 楽天市場で詳細を見る Amazon(ア…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんにちは。土曜日に何度もトイレに行っては出ないぃ~💦と言って結局、体操教室を休んでしまった王子。。。土曜にはヤクルトやらヨーグルトやら料...
マカロニが…なかったんです…。 代わりにパスタにしましたが、 パスタにホワイトソースが絡んでウマウマでした。 […]
来週から中間テストが始まる高校生の長女。 テスト勉強はせずに、デスク周りを掃除しています😅「デスクが片付いていると、勉強がはかどるから‼️」だそう…この行動を心理学では【セルフ・ハンディキャッピング】というそう。【セルフ・ハンディキャッ
子どものご機嫌がよくない日がたびたびある、しょっちゅう泣いてる、感情の爆発が起こる・・・言うことを聞かない・・・子育てをしていると色々なことが起こりますよね?秘技!座り込み。これ、今でも週1回ぐらいは披露してくれます・・・笑。それがあまりに続いたりすると
前回の続きです。 夫と息子のデスクが届きました。設計図の通りにレイアウトを変更していきます。 まずは本棚の中身を出し、動かせる状態にして、部屋の真ん中に設置。 組み立てた夫のデスクを入れる。 ひとまず、夫側のスペースが完成。(本棚には追って転倒防止の突っ張り棒設置予定) 次に、息子側のデスクを入れていく作業。夫のデスクは別室で組み立てた後、部屋に運び入れましたが、息子のスペースは部屋の奥にあり、先に組み立ててしまうと、本棚につっかえて入らない。 狭いスペースの中で組み立てます。 パーツを広げられないので、「やりづらい」と夫がぼやいていた^^; そして、完成。息子のスペースはこのようになりました…
おはようございます昨日は朝から憂鬱な気分だったので溜まってる仕事をこなしまくって憂鬱な気分を吹き飛ばしました帰る時に仕事が全て片付いてるってめっっちゃ気持ちい…
生後10ヶ月外来の記録📝産まれたときからある、お腹のぽこぽこのことについて聞いてきました。 #腹壁ヘルニア
塩と砂糖を間違えた! こんにちは!malcoです。 先日、夕飯で豚丼を作った時の話です。 なんと、塩と砂糖を間違えて入れてしまったのです。 我が家の味付けは、砂糖、醤油、ニンニク少々なのですが、その砂糖の代わりに塩をどっさり入れてしまいました。 こんな、漫画みたいな間違いしてしまうんですよ。私は(;ω;)トホホ 味見をしたのでまだ良かったです。 実は私、料理をした時に味見をしない事が多いのです。 特に作り慣れたメニューなら、大体いつもの量でいつも味になるので。 その日はたまたま味見をして、辛っ!となったのです。(←塩っぱい事を「辛い」と言います。たぶん「塩辛い」の「辛い」です。) いや、ビック…
今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ▽ブログ自己紹介記事▽ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ コロナ禍でも外出しないで…
こんにちは。最近、姫を自転車の後ろに乗せて王子が走って帰るスタイルが定着していて(朝は時間がないので2人とも自転車に乗せてます)昨日も王子が走って帰ってい...
学校のプールや水泳教室に、子供用の水泳ゴーグルのベルトは自分で簡単に調整できるものがおすすめ。カラーの種類も多く、選びやすいゴーグルの紹介。女の子の巻きタオルを買う時のサイズ選びも。
シャボン玉石けんの石けんってどんな石けん? 固形、粉、液体石けん、全てをケン化法で作っているのは、世界で唯一シャボン玉石けんだけ!シャボン玉石けんの特徴をわかりやすく解説‼
今年もリビングにドウダンツツジを飾りました^^昨年はネットショップで購入しましたが今年は美容室の帰りに花屋さんに立ち寄って購入しました。ドウダンツツジこの一本で1,980円でした。さっそくリビングに飾ってます^^
次男について心配していること。それは、「泳げない」 長男の時は、幼稚園時代にプールに通ってました。 次男は、なんだか面倒になってそのままにしていたら。どうやら…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!