試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
命もカネも吹き飛ぶ未来の博打場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
博多駅のおすすめお土産!コクネコが美味しい
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
【読書感想】本「反応しない練習」。最近読んで特に良かったおすすめ本です。
超簡単!おかずに合う!絶品フレンチトースト
家にあらわれる家族への優しさ〜大好評「サクラSAKU」ルームツアー!
学校の先生:自主学習が「写して終わり」にならない!
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
4月1日は区役所が大混雑!!
桜に癒される!
引越手続きが大変!!
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
支援学校の見学に行ってきました!
青少年読書感想文全国コンクール:第08回(1962年)課題図書一覧
クーポン無くなりそう!ってことで慌ててぽち☆世界でscopeだけのムーミンオペラ
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
【小学生ママ】習い事。日本の先生と韓国の先生の教え方の違い!
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
だらしない長男が修学旅行へ。私のイラつきはゼロ??
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
業務用スーパーでチーズを買って食べ比べ😋四姉妹と私が一番好きなのは…【第1位】さけるチーズ(業務用スーパーじゃなくて普通のスーパーで買ったやつ😅)【第2位】雪印6Pチーズ(えっと、これも普通のスーパーで買ったやつ😅)【第3位】キャンディチーズ
息子の塾は、月・火・木の週3回。夜7:30スタートです。電車で行くため、7時に家を出ます 私は、仕事から帰宅すると7時。ちょうど入れ違いになります。 問題なの…
抜けた乳歯、どうしていますか? 昔は上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に・・・なんて言っていましたが、今は『乳歯ケース』という思い出をきちんと保管するケースがあるんですよ! 乳歯ケースについて、色々調べてみましたので、参考にしてみてください。
8歳の息子の誕生日プレゼントにリクエスト 今年で小学2年生になる息子がいます。 お誕生日に何かほしいものある?と私の妹が聞いてくれて、今年は図鑑を頼みました。 何がいいかなぁと考えて選んだのは、星・星座の図鑑でした。 学童からの帰り、冬の間は夕方6時でも真っ暗。 帰ってきて自転車を停めて、空にはきれいな星が見えています。 まだすべての星が出揃っているわけではないけれど、オリオン座がきれいに見えていたので 息子と一緒に星を見ながら、私が知っている星座のことを話してみました。 それからしばらくは、夜空を眺めて星や月を見るのが日課になっていました。 なので、ちょうどタイムリーかなと思い、星座の図鑑を…
ほっしゃんは週に一度の療育(仮名:ヒーロー)へ行くことを何より楽しみにしています。毎晩「明日はどこ行くの?」と聞いてきて、保育園と伝えたら「嫌だ〜!」となるんですが、ヒーローと伝えたら、とろける笑顔で喜びます。 ヒーローへ行く日の朝は、もう嬉しくて嬉しくて、早くから着替えて、自分で鞄まで用意して…という感じです。 あまりにも大喜びで行くので、弟のてんちゃんも保育園じゃなく、そのヒーローとやらに行きたい!となることが増えてきました。 なので、こっそりほっしゃんに、「てんちゃんが保育園行くまでは、あんまりヒーロー行くんだーって言わないであげてくれる?てんちゃんはヒーロー行けないし、かわいそうだからね」とお願いしました。 が、そんなお願いをした効果は一切なく、その日の朝になると、ほっしゃんは「ほっしゃんはヒーロー♪ てんちゃんは保育園♪」という自身で作詞作曲した歌を歌っております。 そんなある日、2人のボソボソ会話が聞こえてきました。 てんちゃん「てんちゃんもヒーロー行きたい。」 ほっしゃん「てんちゃんは保育園行かないとだめだよ。」 てん「保育園行かない!ヒーロー行きたい!」 ほっ「ヒーロー
凸凹ちゃん活動、6月で丸4年たちました。4周年記念としてLINEでお友だちになった方限定でゲリラランチ会のご案内をしました。その開催報告とご感想をまとめております。
今日の朝起きたらお嫁ちゃんと息子からお手紙をもらいました。 父の日おめでとう。いつもありがとうだってさ! パパ泣いちゃうよ。。 手紙には息子の写真と手型で羽が生えてました。 大きく羽ばたいておくれ! 出藍の誉れという言葉がありますが、子供にはいつかパパを超えて欲しいな。 最近ドラゴン桜見てるから、東大入って欲しい笑 これから何十年もパパなんだなぁ。 いいパパでいたいなぁと思った日でした。 今日のあっくん 授乳中にパパが近づくと目がギラつく
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。※絵柄瞑想中につきコロコロ絵柄が変わっています現状(2021年6月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳10ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーどれも
僕は自分で書いたレシピの料理を定期的にうちで作っています。 レシピの確認と改良の意味もありますし、もちろん、単純にこの味が美味しいし好きだからです。 今日はランチにスフレパンケー...
こんにちは 今日はとってもいい天気 一昨日は朝の幼稚園バスの時間に突然バケツをひっくり返したような雨が降ってきてしまい(それまで止んでたんです) 全身びし…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンライン・訪問お片付け6月分は満席となりました。次回は6月下旬に受付開始予定です! こんばんは!先日から受付を開始した「方眼ノート1DAYベーシック講座」続々とお申し込みやお問い合わせをいただき、6月の開催は、満席⇒増
おはようございます👩🏻 👧🏻「絵具で遊びたい~」が強かったので、誘導されて私も以前描いた煉獄さんの色塗りに取り掛かりました💦 絵具をしまい込んでいたので、自らは取り掛かる気になれず・・・ 色塗りは、夏休みかなと思っていたので3ヶ月以内に取り掛かれたのは、ウサギにすると早い(笑) 絵具はというと、中学生の時に使っていたもので・・・ ケースを止めてたゴムバンドは、溶けて大変なことになっていました💧 10年位前に、ワンピースのキャラを描いてみたいと下書きし、途中で色塗りが面倒になり放置されて以来、絵具セットは開封されていませんでした。 というか、どこにあるか探すレベル(笑) とは言うものの、取り掛か…
中2の長男。音楽の授業で、「好きな歌を1つ歌う」というテストがありました。 息子は、RADWIMPSの「スパークル」を歌って。「80点」だったそう。 音楽が苦…
昨日の大雨と雷はヤバかった、ここ沖縄⚡️ベランダのプールにはいい感じに雨水がたまっていました☔️さてさて、最終日の5日目。いつものように、決まった時間に玄関先に置いてありましたよ😊今日のメニュー。ソースが付いているから味付け簡単♪レシピ通りに調
こんにちは。一昨日の帰りに自転車に乗らずにフザケて転んで負傷したせいか?昨日は久しぶりに自転車に乗って3人で降園♪いやぁ~帰宅時間が早かった(笑)けど。。...
9ヶ月に入り、旦那と実母から「もう臨月だね♪」と言われました。・・・10ヶ月目ですが子どもを産んでいるとは思えないボケっぷりの実母&3人目のパパになるとは思えない柊君。ボケボケな2人ですが、まあいいとします産婦人科でもやはりコロナは問題ですね。今回出産予
こんにちは、せーじんです。 先日の記事で、新しいテレビを買ったことを報告しました。 55型の有機ELテレビを、8万8000円という破格で購入できたんです! でかいテレビ、ものすごい迫力! マイクラも迫力満点だよ! すると、考えねばならないのは古いテレビのことですね。 新しいテレビを買った、 ヤマダ電機アウトレットで、その場でテレビを買い取ってもらえました ので、今日はそのお話です 新しいものを買ったら、古いものを処分しなきゃね せーじん家はウサギ小屋なので、 モノを増やしすぎると あっというまにゴミ屋敷です。 そこで、前に使っていた古いテレビを処分することに。 古いテレビのスペック メーカー:
どうも!家庭菜園で育っているキャベツ5玉を消費するために、日々悪戦苦闘しているフニパパです。 今日はとん平焼きでキャベツを大量消費してみよう!ではいってみましょう。 ドンッ!1玉...
先週朝ごはんにパンケーキを初めて作りました。 意外と上手に作れて大満足。 息子が嬉しそうに食べてくれるからまた作ろうと思ってネットで調べてたら、こんな記事が!! kurashinista.jp おいおいなんてクオリティ。。 私のパンケーキとは天と地の差 悔しいので本日リベンジ。 ミッキーを作ろうとしたらクマみたいなのができました笑 でも全部きれいにたべてくれました。 結局形じゃなく味なんだね。 子供がもっと喜ぶパンケーキを目指して、勉強したいと思いました。 今日のあっくん 壁を食べる
元保育士おすすめ 野菜のことをもっと知ろう!野菜が出てくる絵本3選!
合体ーっ!地底世界・猿の惑星・ジュラシックワールド
元保育士おすすめ 春に読みたい!桜が出てくる絵本3選
元保育士おすすめ 遠足の季節!春の遠足が楽しみになる絵本3選!
元保育士おすすめ 5月5日はこどもの日!こいのぼりが出てくる絵本3選!
元保育士おすすめ ツバメが出てくる絵本3選!
元保育士おすすめ お着がえに興味をもちはじめたら読んでほしい絵本3選!
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
図書館で借りてきた本「こんどはなにはこんでるの?」と「かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ200連」
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
「本のない、絵本屋クッタラ」 「いちじくのはなし」
【ブックオフ】ブッくじ祭!で購入したもの
あなたはどちらのイメージ?『鶴の恩返し』
『やさしささがし いたずらネコと やさしいおばけ』おかもとまり、石田明著
うちの長男、小2のニオくん。 先日、8歳になりました! 8歳を迎えるにあたり、誕生日プレゼントがなかなか決まらなくて、悩みに悩みました(>_<) なので今回は8歳の誕生日プレゼントについて書いていこうと思います! うちのプレゼント事情 うちは、誕生日プレゼントはパパ・ママから1個、ばぁば2人から(じぃじはもういません)それぞれ1個、合計3個、欲しいものを自分で決めていいようになっています。 ニオくんに聞いてみる 誕生日の1ヶ月ほど前、ニオくんに聞いてみました。 「誕生日プレゼント何がほしい?3個決めて良いよ!」 するとニオくんは 「フォートナイトの課金!」 と即答…。 う~ん…ゲームの課金かぁ…
こんにちは!malcoです。 小学5年生の長男は、家庭科の授業で裁縫をするようになりました。 学校で少し縫ってみて楽しかったようで、家でもやりたいと言いだし、教科書に載っていたティッシュカバーを作ることに。 今日は長男と一緒にティッシュカバーを作ったお話です。 小学生でも縫える簡単ティッシュカバー 玉留めや玉結びができない子もいるのに、俺はできるんだ。と、自信満々だった長男。 一人で作れそうなのかときくと、大丈夫と言うので放っておこうかとも思ったんですが、念のため教科書を見ながら作り方を理解しているか確認してみると、全くダメそうでした。 仕方なく私も一緒に作ることに。 生地は新しいものは使わず…
ほっしゃん(3歳)は、小さい時から車が大好きです。他のおもちゃを買うつもりで玩具屋さんに行っても、ひとたび車を見てしまうと、もう車以外のものは買わせてくれません。先日は、寝る前にベッドでため息混じりにぽつり。 「あ〜、トミカの夢が見れたらいいのにな〜」ほんまに好きみたいです。 ほっしゃんの後に続いてうまれたてんちゃん(2歳)。ほっしゃんと一緒に車で遊んではいますが、なんかほっしゃんほど車にはまってる感じがないなぁと思っていました。 そんなてんちゃんが、突然どハマりしたものがありました。 それは、「スーパーヒーロー」です! どこで覚えたのか、スーパーヒーローに憧れ、事あるごとに「てんちゃんはスーパーヒーローだから」と自称していました。笑 なかでも大好きなのが、スパイダーマンらしい。 そして先日、てんちゃんに懇願されたものが届きました。 大喜びで、この日は、「お風呂に早く入りたい!早くパジャマが着たい!」とスムーズで助かりました♪♪♪ …と思うのも束の間!その日以降、これを脱いでくれない!!!朝起きて登園する時も、お風呂に入る時も、脱がすのにまじでまじで時間がかかる。 「てんちゃん、スーパ
ぽっぽっぽ〜ゆたんぽだよ!子供の寝かしつけって何歳まで続くんだろう…?我が家は小4&年長姉妹だけど、まだ一緒に寝に行かないと眠れません…先に2人で寝ててって言うけど、結局私が行くまで二人で遊んじゃってて寝れてない…我が家はなかなか寝ない子達
ぽっぽっぽ〜ゆたんぽだよ!ワーママにとって、朝は戦争だよね…自分の準備もしたいのに子供たちがグズグズで、それが原因で職場には遅刻ギリギリ!なんてこと何回も経験している私です…(時には遅刻したこともあります)私はちゃんと早起きしてるのに…なん
ぽっぽっぽー!ゆたんぽだよ!令和の今、高齢出産も全然普通なことになってるよね!私の周りにもいっぱい居るし、浜崎あゆみが41歳で出産とか、滝川クリステルが42歳で出産とか、、40歳前後での出産も驚くほどではなくなった気がするよ…!かくいう私
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
中2の長男のために。最近、購入したもの2つ。結構高かったので、愚痴ります---↓(1)年号や年代を使わない、(2)政権担当者(天皇、将軍、総理大臣)が「主役」…
アスチルべはもこもこ感がなくなってきましたが利休草はまだまだ元気!!すっきりしないお天気が続いてますがリビングの花に癒されてます^^あー早く6年生になりたいな。と娘。えっ、1年生になったばかりなのに??とびっ
こんにちは。女子の日でモヤモヤしているところ仕事で少し色々あって…余計に気持ちが更にモヤモヤ💦なんだかなぁ~と思いつつ…それが育児に反映し...
里帰り出産をしないプレママさんプレパパさんは登録必須なサービス「マタニティタクシー」の紹介記事です!いざと言う時に必ず役に立つ時が来ますので、是非本記事を読んで参考にして登録してみてください!
子供の夜泣きって寝不足でメンタルやられますよね? しかし、海外の"ある国"の子供は泣かないという新事実が! その理由を知れば夜泣き改善のヒントになるかも♪
妊娠して最初の試練が"つわり"。 つわり初体験の「なんだか怖い…」という 不安に答えます❗️ 体験談を交えて漠然とした不安に寄り添う記事にしました。
妊娠初期の苦しい"つわり"の妻に旦那ができることをまとめました。 家事スキル0のぐーたら旦那が"3つのヒント"でつわりを乗り切った体験談です! そのヒントの内容とは…
仲の良い夫婦でも喧嘩の原因になる"つわり"。 つわりの妻をイライラさせた僕の体験談から NG発言・行動3つと対策法まで紹介! これを読んで俺みたいになるな!
"2人目のつわり"が1人目と、 どう違うのか? つわりの違いだけでなく、 ・上の子への接し方 ・3人家族の1日の流れ ・つわりと性別の関係 を体験談で紹介。
こんにちは。ぴよこママです。 現在育休中なのですが、自治体からアレが届きました。 毎年6月といえば・・そう。 \住民税決定通知書/ こえれまでは給与から勝手に引かれていたので、あまり気に留めていなかったのですが、産休・育休中は住民税が普通徴収に切り替わるため、自分で納付する必要があります。 いざ自分で払うとなると・・・高い。 去年はがっつりふるさと納税をしたので、ある程度控除はされているものの、それでも高い。。 せっかくなら少しでもお得に払いたい、ということでいろいろ調べた結果、今回私はポイントがつくスマホ決済(PayPay)で納付しました。 今回はPayPayで払うことにした理由についてお伝…
こんにちは。今朝は朝焼けが凄く綺麗で清々しい朝でした!昨日は鬼婆になること0回✨まぁ~空手教室でフニャフニャになってたことがあったので注意はしたけど。。。...
こんにちは、せーじんです。 今年もバケツ稲の季節がやってきましたね。 せーじん家でも、バケツ稲を始めましたよ〜。 ちなみに、2020年のバケツ稲スタートの記事はこちら 収穫編はこちらです 届いたセットはこちら JAグループWebページからバケツ稲の申し込みをしました。 申し込みから大体1〜2週間くらいで届きましたよ 料金は無料! でも送料は負担なのでご注意を。 ということで、今年も届きましたよ! バケツ稲セットです。 バケツ稲 セット内容 内容は昨年度と同じですね。 種籾肥料バケツに貼る名前シールマニュアル 今年もやるぞ〜! おお! 植え付ける前に準備しなくちゃね バケツ稲セットは申し込んだら
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 こどもと一緒に英語学習 子供の英語教育に頭を抱えてる人も多いんじゃないかな~と思っています。 習い事の話しになると、必ずと言っていいほど英語は話題に上がります。 長女は小さい頃からたびたび「英語キライ!意味わかんない!」と豪語してきたので、どうしたもんかと悩んでいました。 でも小4になってさすがに、そろそろ何でもいいから取り掛からないと間に合わないかも!と思って始めたのが「小学生の基礎英語」です。花音ちゃんの声がかわいいのでおすすめです。 ↓親である私は現在中学英語やり直し中です。やっと中2になりました。 www.minimal-0123.com NH…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!