試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ブルーベリー狩り①食べごろのブルーベリーは?
七夕の孫ちゃんの願い事は
森ひろたか|父親と息子の週末カフェ|珈琲の香りと静かな会話
森ひろたかの自己紹介とプロフィール|親父と息子の生き方
一人暮らしの初期費用で払ったのは
収穫祭③最後はカレーライスとお土産
夫婦で固まったランチのお会計
【追記あり】息子のトラウマと家族の成長
収穫祭②イヤなことは仕方ない
暑い時には熱い物を。夏本番…母親も成長する暑い夏…これが現実だ·*˖· ҉\(๑′ᵕ‵๑)/‧҉
肉、魚、豆腐のタンパク質おかず。息子の学び
八景島シーパラダイス
驚愕!息子に偶然遭遇Σ( ̄□ ̄ )
本契約前の支払い?
収穫祭①両手にじゃがいも、かわいい息子
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
子どもへの本の選び方・与え方【小学校低学年の本のある生活】
メルカリとジモティーで捨て活!
梅雨あけるのかと思いきや、ドサーっとバケツをひっくり返したような雨に見舞われる。 昨日から冷蔵庫がジリ貧状態。 なんとか
マンションのベランダで5種の野菜を育てています。6月はまるごと1か月梅雨でしたが、丁寧に育てることでかなりの数の野菜が収穫できました。それぞれの野菜の様子、気を付けたことなどをつづります。
3回目の入院準備。今回はコロナ禍のため、だいぶ多くなりました面会も無いし、病室のソファーを荷物で占領します《入院セット》・パジャマ~4セット・タオル、バスタオル、ハンバー・スリッパ・肌着・母乳パット(上2人の時もドバドバ出たので)・お風呂、食事用
どうも、こんにちは! 10歳、8歳、1歳子育て中のいとちまです! 私は片頭痛持ちです(T-T) 梅雨のこの時期はしょっちゅう頭が痛くなり、痛み止を服用しまくっています…。 今日は特に頭痛がひどく、薬を飲んでもなんとなくずっと痛くて、なんだかボーッとしてました…。 そんなときに始まってしまった、小さな庭にある小さな砂場での砂遊び。 しかもよりによって、8歳の長男ニオくんも一緒に…(;´д`) 終わった… きっと大変なことになる… 普段なら 「砂の中に石を入れないで~」 「砂を外に出さないで~」 「水が抜けないから水は入れないで~」 「砂場のケースが割れちゃうから乗らないで~」 などなど、口うるさ…
占いは何のためにあるのか? 最近考えているのは「悪いことを的中させないためにある」ということです。 言い換えれば「悪いことが起きないようにするため」となります。 「当たった!」「的中した!」よりもっと大切なことがある…。 鑑定の依頼をいただいた際に、 「どうしたらこの悪いところをハズせるだろう?」 と考える時間が増えました。 これは、今年の春までの私には少なかった部分です。 なぜそう考えるに至ったか…。 息子の鑑定を何としても「ハズしたい」と思ったことが始まりです。 他の記事でも書きましたが、息子の命盤はあまり良くありません。 だったら、これから私の鑑定を全力でハズしてやろうと考えているのです…
こんばんは👩🏻 久しぶりの更新になります! 今回は、エルサとアナバージョンですが、シルバニア遊びも出来たらいいなと考えています🐰💛👸 我が家の小さなアナ雪シリーズ👸✨ 普段は、小さなお人形たちとこのキラキラケースに収納しています。 クリスマスやお正月シーズンに登場するお菓子ケースです✨ 可愛いけど、サイズ感とか形が収納に困ることが多いですよね💦 本当は大きなお城を作る予定だったんですが、今後の収納を考えて、この箱に収まる大きさにしようと決めました!! 成長しました(笑) 【あす楽】ディズニー Disney US公式商品 アナ雪 アナと雪の女王 フローズン エルサ プリンセス おもちゃ 玩具 ト…
『子どもが笑顔になれるような声かけがしたい!』『前向きな子育て、プラス思考の子育てがしたい!』でも・・・どんな言葉がけがプラス思考と言えるの?今の私の言葉がけってOKなの?どこから始めたら良いのか分からない!そんなお悩みって、あったりしませんか?私が今学ん
【レビュー】我が家の朝ご飯時に重宝しているもの。それがカルディの「ぬって焼いたらカレーパン」です。大人だけでなく、4歳の息子にとってもお気に入り。すでに4回ほどはリピート買いしてます!今回はその「ぬって焼いたらカレーパン」の値段や原材料名、感想などをご紹介したいと思います。
いわみざわ公園は有名な北海道グリーンランドやバラ園、キャンプ場、パークゴルフ場などの様々な施設が点在する広大な公園です。今回はその中にあるアスレチック遊具と大自然を満喫できる『トリムコース』に行ってきました!たくさんのアスレチック遊具があることはもちろん、なんといっても広大な敷地!北海道の大自然を満喫するにピッタリな公園です!
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ みーちゃん、今日から3泊4日のカテーテル検査入院。 初日から、レントゲンに心電図、採血に点滴にCTにと、泣き通しの1日でした(T-T) カテーテル検査入院1日目 実際にカテーテル検査をするのは2日目。 入院初日は、これまでにもやったことがある検査をずらーっと並べられ全部こなしていくという感じでした。 朝8:30 家出発 ちょっとあんまりに分刻みなスケジュールだったもんで、タイムスケジュール形式で振り返ってみようと思います。 朝8:30、りーくん幼稚園登園と同じタイミングで車で出発。 ザーザーと雨が降っていたから、幼稚園自転車で行けないねどうしようかと言って…
この記事では、ムシバイの解約方法(公式サイト)を分かりやすくまとめています。 悩める者 ムシバイ購入を検討しているけど…・本当に初回無料で購入で
7月実施のenaの学力判定テストの結果はこちら↓ ↓前回より、国語が急降下!!!(6月は学力テストはありませんでした)『【高校受験】中2。5月実施。enaの学…
木曜日なのに冷蔵庫がジリ貧で困りました。 最近、買い物もおサボリさん。 お総菜ばかり買ってるような気がする。 今日スーパ
おはようございます昨夜は次女の熱が上がることもなく無事に朝を迎えましたが寝不足です熱は上がらなかったものの数時間おきに夜泣き?みたいな感じで泣くのでその度に起…
こんにちは。結局、昨日は耳鼻科に電話すると休診日だったので…掛かり付けの小児科へ行ってきました。先生も看護士さんも発熱してると伝えたせいか?防護服?でお出...
うちの1歳7ヶ月の次男、サンオくん。 可愛いサンオくんのために作ってみたいなぁ~と思っているおもちゃがありました。 それは、前におかあさんといっしょかいないいないばぁで見た手作りおもちゃ。 結構前にみたからうろ覚えだけど、調べてきっちり作るのはめんどくさいので、超適当に作ってみました! 材料 ・このために頑張って飲みきったコーヒーのペットボトル ・普通のスポンジがなかったからネットに入ったスポンジと景品でもらった変なスポンジ 作り方 ・ペットボトルを適当な大きさに切る ・適当に切ったがために大きすぎたペットボトルをもう少し小さめに切る ・切り口で手を切らないように愛情込めてガムテープをはる ・…
ママが自分自身を大切にして ママの笑顔が家族の笑顔につながる 暮らし作りをサポート♡ 心にゆとりをもって子育てしながら 自分時間も手に入れられる 理想のライフスタイルを叶える 思考・時間・空間の片づけ方を お伝えします♪ オンライン片付けコンサルタントの 染井朝子です。 片付けたのに すぐ散らかってしまうのには 理由があります 脳タイプを知って あなたに合った片付けを 始めてみませんか 『脳タイプ別片付けのコツ』 チェックシート 公式LINE登録でプレゼント しています! 登録はこちらから~ 🔻🔻🔻 公式LINE登録で オンライン片付け体験や イベントを優先して ご案内します!! ▶お片付けの…
本当にコスパのいいおしりふきって何なのか考えた時に、厚手か薄手かによって使用枚数が違うことを考慮に入れないといけないですよね!ということでそこまで考慮した、おしりふきのコスパランキングを作成しました!
こんにちは、せーじんです。 せーじん家は、お米や野菜は農協で買うようにしています。 値段はスーパーのお米と変わらないし だったら地元で作ったお米の方がいいような気がするね 地元の農作物を食べることを、「地産地消」というんですよ 地元の農産物を買って食べることを、 地産地消といって、国でも推進してるんですよ。 へー、国が推進してるの? 地産地消のメリットが、農林水産省のWebページにたくさん載っていますよ 難しい言葉が多くて読みにくいので、ざっくり言い換えてみましょう 農家のメリット買う人のメリット 買う人の顔が見え、みんなが欲しがっているものがわかる地元で売れば、遠くの市場まで運ぶお金を節約で
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ みーちゃん生後11ヶ月、この度生後10ヶ月後期検診へ行ってきました! 10ヶ月半くらいを目安に予約してくださいね~…と言われてたのだけど、気付けばちょいと過ぎてしまってたよ(*ノω・*)テヘ 1歳までに受ければ良いものなので、セーフセーフ! 先天性心疾患もちのみーちゃんなので、 何も引っ掛からずにスルー…なんてことはないだろうな('~`;) と思っていたのですが… 心疾患があるわりに頑張ってますよ。 とのことで、追加の検診などはなく無事後期検診を終えることができました! 今日はざっくりとその内容を記録しておこうと思います。 みーちゃん『後期検診』の記録 事…
この記事では0歳生後4か月の赤ちゃんの足に「固いできもの」ができた体験談を紹介しています。原因は刺激でした!実際の写真と治癒までの記録をのせているので病院行く前に焦って検索したママパパさんは参考にみてみてね!無事に3日で治癒しました!
こんにちは!コスパ大好き みほまるです🌷 初めての妊娠、初めての出産準備。 紙おむつに必須の「おしり拭き」どれを使えばいいか迷いますよね! ただの消耗品・・・と思いきや、使い勝手は重要です!!! 私もどの商品にしようか迷い、3商品を用意しま
頻回授乳のミルク作りが面倒な人必見!粉ミルクを超効率的に作る方法を紹介!実はミルクって作り置きできるんです!ズボラママが安心な調乳方法を開発しました♪
新生児、生後1カ月から多くの赤ちゃんに発生する「黄昏泣き」泣き止ませ方は?何をしても泣き止まない時は?私が効果のあった方法と、効果抜群の最終兵器をご紹介します!たっぷり13選から試してみてね!夕方~夜を楽にする献立の立て方も管理栄養士の私がご紹介!夕飯は2品でOK!?成長により消失するまで、考えすぎずに乗り切りましょう♪
こんにちは!初ママ みほまるです🌷 赤ちゃんの首元、肩に急に「できもの」が出来ました!! 焦って、検索するも、分からず・・・ 同じく「できもの」が出来て、検索したママパパさんの参考になれば嬉しいです! 実際の写真も載せているので比べてみてね✨ こんな人にオススメ 赤ちゃんの首、肩に謎の「できもの」が出来た!すぐに病院に行けなくて焦って検索した皮膚が荒れているけど、受診に行く前に参考にしたい実際の「できもの」の写真と見比べてみたい! 生後2・3カ月の「できもの」の写真、受診した結果と治癒記録です。 ※実際の症状写真が出てきます。苦手な方はUターンしてください。※症状、医師の判断により、処
ママも休みなってことかしら?
【小学生ママ】近所の公園。性犯罪は身近にあると感じた事件。
【フルーツスティックパン】照り玉わすれ(笑)2022年の備蓄米!と行動が遅い小3王子は小2男子に…
心が沈んでしまいそうなときの保ち方
誰でもカンタン!自動車のカラー線画で楽しくぬり絵デビュー♪
描かなくてOK!塗るだけで楽しめる自動車アート素材あります!
ダウンロードして印刷!すぐに塗れる「自動車ぬり絵素材」を活用しよう!
【今週の常備菜】レンチンで作ったものばかりと兄妹そろって個人面談で言われた共通面
私立中ってどう?都立中に落ちた息子の今と、私の本音レポート
子育て家庭の必需品2選|自転車カバー&水筒の名入れサービスが神すぎた!
【子連れハワイ】2歳と4歳でベビーカーはいる?抱っこ紐は?
【MARINバイク】見た目も乗り心地も最高な自転車!!
【マクドナルド】ハッピーセットが好きすぎる2歳!!
【2歳息子】スマホ割りました!!子連れ機種変更って辛い。。。
【子連れおでかけ】これは買い!最強モバイルバッテリー4選
【症状写真付き】生後4カ月の赤ちゃんの肩に急に「できもの」が出来た!!受診したら「飛び火」でした。処置と治癒記録です。すぐに受診できずに検索した方の参考になれば嬉しいです!あくまで私の体験談ですので、診断は違う場合があります。
ショッピングモールなどでよく見かける 英語教材 太陽光発電 ウォーターサーバー こんな勧誘あるよね? ワタシとしては全然興味ないし、スルーしたいんだけど 風船…
いつも通り、学校から帰ってきた中学2年生の長男。夕ご飯の支度をしていた私に。 あのさ~、部活の先生から、「部長をやってみないか?」って打診されたんだ。 すんな…
おはようございます昨日は昼から休みを取って看病した次女ちゃん。朝は平熱で帰宅時も元気だったのですがお昼寝前から徐々に熱が上がってきて15時前には39℃近くに再…
わが家のリビング・ダイニング わが家は、昨年の4月にデンマークハウスという工務店で家を新築しました。 1階は、リビング・ダイニングと洗面スペースだけ。 玄関からはいって、メインの大きなまどが開放的な空間になるようになっています。 けれど、開放的な空間にした分、工夫しないと毎日の暮らしの中で使うモノがパッと目について散乱しているように見えます。 小学生の子どもがいるわが家では、リビング学習をしていることもあって、子どものものがリビングにたくさんおいてあります。 それらが、こんなふうに散乱しないように・・・あるものを使って整理をしています。 無印良品の帆布持ち手付きバッグ 使っているのは、こちら。…
夫もコロナワクチン接種が終わりました。 先日、私自身のコロナワクチンの接種2回が終わり、ブログでも副反応について書きました。 そして、先日、夫も2回目の接種を終了しました。 夫婦でも副反応が随分と違ったので、今回は夫編を紹介したいと思います。 何度もお断りとしている通り、あくまでも「個人の体験談」という内容であって、ここに書かれたことが皆様に当てはまるということや正しい情報ということではありません。 コロナワクチンについては、個人によって反応が全く違っています。 高齢者よりも30代、40代など比較的若い年齢層の人に副反応が出やすいという話もあり、不安な方もおられると思い記事にしようと思います。…
本のタイトル・作者 主婦業9割削減宣言 (単行本) [ 唐仁原 けいこ ] 本の目次・あらすじ 0 序章 育児、仕事、家事、全部真面目にやるのは無理がある 1章 「名もなき家事」が主婦の時間を奪っている
1週間前の話で恐縮ですが… 今年も次男が幼稚園から七夕の飾りを持ち帰ってきました 長男の時から数えて、6回目の幼稚園の七夕飾り 『幼稚園から持ち帰って…
こんにちは。昨日も王子は保育園に着くと自転車の後ろで寝たフリをして…やっと保育園の中に入って教室の前に行くと私の足に絡まり離れず。。。その間に姫は、どこか...
3回目のお産になる今回34週までに済ませておくように病院から言われた入院準備。少しずつ進めて完成したかな?今回も今まで同様に《陣痛セット》と《入院セット》に簡単ですが分けて準備しました。陣痛セットは入院中に使う物も入りますが、分娩室にもって行きたい物や
最近雨が降ったり止んだりムシムシして嫌だなぁと思っていましたが、そんな中でもうれしいことがありました コロナ禍で子どもたちの実体験が減っている今、できる範囲…
文字を覚え始めたムスメ(4才)の話です。 ひらがなを覚えたらカタカナにも興味が出たようで、少し読むようになってきたムスメ。 「カタカナのキは、ひらがなのきのお口の部分がないやつ。」 と言っていました。 なるほど。言われてみれば、口のようですな。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!自分とか、子どもに対して・・・「なんでこんなこともできないんだろう?」とか「なんでうまくいかないんだろう?」とか思っちゃうことって、ないですか?というのも
子どもを抱っこしたとき、「あれ?このまま筋トレできそう」と思ったことありませんか。そんなアナタは脳まで筋肉でできています。脳が筋肉でできているパパリーマンが、育児中にやりがちな筋トレメニュ05選をご紹介
昨年夏に訪米予定だった私の両親。 『1年ずれたお祝い』実はこの夏に 日本から私の両親が来る予定だったのですが。。 当然 延期になりました。 もし来ていれば2回…
にほんブログ村 梅とりもほぼ終了~お中元は・・年々縮小・・・塾はテスト終わって夏期講習はスタートしてますが・・生徒たちにも勉強だけじゃなくいろいろ経験して…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
先日、行なわれた中間テストの結果について。中2息子の友達N君の話。 「N君さ、期末テストの結果を、親に出すのが遅くて、めちゃくちゃ怒られたらしい。お父さんか…
今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ▽ブログ自己紹介記事▽ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ コロナ禍でも外出しないで…
うちの高2の坊っちゃん足を引きずっております。 なぜ?なんで?どうした? これは事件性ありのやつっぽい。 さてさて取り調
家族との時間を大切にしながら 自分の人生をもっと楽しみたい 子育てママをサポート♡ 日々の生活をする上で必須の 「お片づけ」が苦手なあなたに、 理想のライフスタイルを叶える 思考・時間・空間の片づけ方を お伝えします♪ オンライン片付けコンサルタントの 染井朝子です。 片付けたのに すぐ散らかってしまうのには 理由があります 脳タイプを知って あなたに合った片付けを 始めてみませんか 『脳タイプ別片付けのコツ』 チェックシート 公式LINE登録でプレゼント しています! 登録はこちらから~ 🔻🔻🔻 公式LINE登録で オンライン片付け体験や イベントを優先して ご案内します!! ▶お片付けのご…
おはようございます昨日は39℃近くまで熱が上がった次女。解熱剤の座薬を入れましたがなぜか細切れに起きるので絶賛睡眠不足な母です昨日は帰宅後にイラッとしたものを…
これは下田の文という店のランチで食べた海鮮丼 久々にはてなの「お題」で記事を書くか。今週のお題「寿司」。 タイトルからして出オチなのだが、うちで寿司といえば、料理が面倒なときにスーパーで買ってくるファストフードである。 メリットはいくつかある。一人分の1パックが500円ちょっとで買えるからそれなりに安く、味の良し悪しなんてのはスーパーだから期待できないにしても、変なものが入っているわけではないからそんなに不味いことはないし、惣菜のように脂っこいということもない。何よりいいのは、子供が食べられることだ。 子供に簡単に食べさせられる食事というのは、案外ないものだ。 うちで普段重宝しているのは冷食で…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!