試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
【結婚記念日】をちゃんと祝う❣おすすめ絵本も📖
4/2 ムーミン アラビアより 特別公演のお知らせ
カフェイン断ち ② 1週間 経過報告
本を読む習慣をつける
さくらあんぱん✿見頃です❀
車の修理費用のはなし
無印良品週間の購入品
カフェイン中毒 かも!?カフェイン断ち 始めました
コスパ良かったつけ麺
ランドセル を 使い終わったら 寄付したい
無事に卒業式を終えて安堵する母ちゃん🥹
【記事が書けない】主婦ブロガーが先延ばし癖を治すため本気で取り組んでみた!
【ラン活体験談】いつ動くのが正解?8月注文で年明け納品!?ラン活は本当に早めがいい?
花粉症とダブル
こんにちは。 学校は2学期が始まりました。 数か月書いてませんでしたが元気に生きていました。読んでくださってありがとうございます。英語の勉強も続けてます。 間が空いた理由は色々ありますが、子供の習い事関連と、やっぱり夏休み! 小学生2人の家庭学習の管理や準備などに時間を使いました。それと3食用意して、買い出し、習い事の送迎も暑くて家に帰ったら気持ち悪くなってました。たぶん熱中症です。暑いわ。 行動制限はなかったものの感染者がどんどん増えてきて、何とも言えない雰囲気でした。 今年の夏休みは… 今年は1学期のうちに旅行に行ってしまったので、夏休みの旅行は無し。 予定があまりなくて、小学生の貴重な夏…
こんにちは。 今年の春に家庭菜園を始めました。 間が空いてしまいましたが、病気になったきゅうりとその後の備忘録。 www.minimal-0123.com きゅうりが病気に 6月ごろが元気にぐんぐん成長してたんですが、よくみたら葉に白い斑点が。特に下の方から広がってるようでした。確かではありませんが、調べてみたらうどんこ病というのがポピュラーな病気かもしれない。そうじゃないかもしれない。 うどんこ病の対策 重曹水をかける うどんこ病の薬を撒く 病気になった部分を切り取る 素人なのでよくわからなくて、とりあえず重曹水をかけてみた。乾きやすいように朝かけるのがポイントらしい。 しかし、数日かけても…
わが家は熊本地震や2018年北部九州豪雨などの影響を受けた地域になるのですが、実際に避難をしてみて今後のことを家族で考えるようになりました。 その過程となる避難するまでの心境や、その後家族で決めたルールなどをまとめてみました。それではどうぞご覧ください。
「子どもの自己肯定感が上がったら良いなぁ」と思って、ほめているのに・・・あまり効果が出ているように思えないことって、あったりしませんか?ほめているのに、本人はあまり嬉しくなさそうだったり、ほめ言葉として受け取ってくれなかったり、「何がすごいの?
乳幼児から小学生、最近は大人にも大人気の絵本ですが、絵本を買う時や図書館から借りるときの悩みとして、年齢に合った絵本をこどもに読んであげたいけど、種類が多すぎてどの絵本がいいのかわからない年齢別に定番の絵本や人気のおすすめの絵本を知りたいな
内容紹介(「BOOK」データベースより)鉄道マニアの公務員、小日向はある日、趣味が高じて、廃駅となっている地下鉄銀座線萬世橋駅へと潜り込む。そこで思いがけず出会ったのは、地下空間で暮らす謎の集団。身柄を拘束された小日向に、彼らは政府の「ある事情」により、地下で生活していると明かす。その地下空間で起こる殺人事件。彼らを互いにマークする捜査一課と公安の対立も絡み、小日向は事件に巻き込まれていく。 What)これは何のための本か? 東京の地下には、廃線も含めてたくさんの線路があるんですよ。 Why)この本を読む理由は何か? 東京の地下がものすごい大変なことになっている! …という題材の作品は、好きで…
気持ちに余裕がない。だからかな、時間にも余裕がない。逆か?こだわりを捨てれば、周りからの意見に左右されなければいいのかな。でもさ、なかなか自分が何十年もか…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!