試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
共働きで2人目は無理…? 手放すことで見える頑張らない夫婦の形
【派遣社員】3ヶ月経っても週5勤務に体が追いつかない。
陸上競技大会Area Competition
【共働き×子育て】実家遠いけどやっていける? 余裕を生む3つの工夫
大阪・関西万博② 〜47都道府県制覇への道
大阪・関西万博① 〜47都道府県制覇への道
【共働き×親の助けなし】全部やらなくてOK!子育てが楽しくなる裏ワザ
新小学校1年生の4月スケジュール┃今すぐ知っておきたい心得と準備3選
スマホひとつで効率UP!忙しい家庭こそAIが必要な理由
朝の5分がゴールデンタイム!AIで作るモーニングルーティン
ワーママ限界…それでも「続けてよかった」と心から思えた理由
正社員ワーママもう限界―“疲れた”毎日から抜け出すシンプルな方法
【必読】ワーママ管理職が限界を感じる前に! 手放す工夫が大切
住信SBIネット銀行がドコモに買収。ユーザーにとっては損なのか?得なのか?
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
ママの思考整理「子育てに役立つと確信できました!」
夏休み前にサクッとリビングの片付け!子ども達が手伝ってくれたワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
いつも「ママ一緒にやって!」と言う子が、1人で…!
「大変そう…」と思っていたけど「軽いノリ」で大丈夫だった話
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
「本当はやりたくない」ママが自分の本音を出した結果…
映画『国宝』見てきました
やる気がなくても大丈夫♡気分に左右されない仕事の進め方
「興奮して眠れませんでした!」ママの心が動いた“関わり方”
母の反省から学ぶ!子どもの歯を守るための歯ブラシはこれ!
子どもの不機嫌、増えてない?実は6月が要注意なワケ
子供と遊ばない夏休み!?頑張りすぎない夏休みの乗り越え方!
焚き火の前で語ったこと
こんにちは。 家族写真を撮ってきました。 先週は、たまたまイベントに当選して ラッキーなことに3人での 家族写真を撮って頂けましたが 今回は、チビちゃんの 『バースデープラン』 来月の誕生日にはだいぶ早いですが 年賀状にも使えたらと 早めの予約をしていました。 内装と光が気に入って 『A-Studio daikanyama』さんにて。 ナチュラルな感じのブースと トラディショナルな(←撮り忘れました) 感じのブースがありました。 3人での家族写真と チビちゃんの一歳記念に 裸んぼの写真と ドレスを着ての 3パターン。 背景に 『birthday』の文字入りをお願いしてましたが チビちゃんがあま…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
常寂光寺 11月22日(金)、京都旅行2日目の続きは常寂光寺から! 竹林の小径を抜けると歩いて10分程で常寂光寺に到着します。この寺院はトロッコ電車の駅員さんが勧めてくれました(≧∇≦)b穴場です◎ スマホで撮影した加工なしの写真です↓ 東福寺よりも人が少なくて快適!! お寺は階段や坂が多いので入り口でベビーカーを預けて、すーくんを抱っこ紐で抱っこしてお寺の中を歩きます。抱っこするとすーくんは首をぶん回して左右の景色を見ようとしますが、10分ほど歩くとほぼ100%寝落ちします(つ(エ)-)゚゚゚あったかくて気持ちいんでしょうね、抱っこしている僕もあったかいです♨︎ 嵐山トロッコ電車 常寂光寺か…
『アンパンマンブロックラボ』で1歳4か月の息子が遊んだ際のレビュー記事です。 長く遊べそうな知育玩具です♫
東福寺 11月22日(金)、京都旅行2日目は東福寺からスタートです! 東福寺には広大な庭と大きな伽藍(がらん)があり、数ある京都の寺院の中でも紅葉の名所としてとても有名です! 最近は日本人だけでなく外国人の旅行客を多く見かけます。 すーくんのような小さな赤ちゃんは大勢の人混みの中でも目立つので、外国人の方々からも声を掛けられてチヤホヤされていました(笑) 東福寺の紅葉と言えばこの景色!!思わず溜め息が出るほど美しいですよ。 混んでいるので広い庭を散歩するのに2時間ほどかかりそうですが、今回は1時間ほどで東福寺巡りを切り上げて嵐山に移動です! ちなみに東福寺は「そうだ京都、行こう」のテレビCM(…
京都、紅葉三昧🍁 先週末、すーくんを連れて京都に二泊三日の旅行に行ってきました。 大学生活を過ごした京都は今でも大好きで、奥さんと付き合ってから毎年春か秋に京都を訪れていますが、今回はすーくんの初めて旅行でした! 舞妓さんとポリスまろんに遭遇!! ホテル近くで行われていた京都府警のイベントに舞妓さんがいらっしゃっていたので一緒に記念撮影させていただきました。白粉を塗った舞妓さんを見てすーくんは終始のけ反り気味でした(笑) 京都府警のマスコット、ポリスまろんにも難しい表情(笑) 東寺 まずは奥さんのリクエストで京都駅近くの東寺に行きました。京都には4年住んでいましたが東寺を訪れたのは初めてでした…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
MAKOLOG | 0歳~2歳で保育園入園をお考えのあなたへ。必要な持ち物、給食、心構えなど、知っておくべきことをまとめました。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
今日は義理の父母、義理の姉弟と一緒にすーくんのお食い初めをやりました🍴 お食い初めは生後百日頃に、丈夫な歯が生えるように、将来食べ物に困らないようにとの想いを込めてやるイベントだそうです。 赤飯と汁物と鯛を食べさせる振りを繰り返し、最後に歯固め石に箸をつけて、箸を歯茎にちょんちょんと当てます。 歴史ある儀式ですが独特な儀式でした😂 でも袴のロンパースと羽織でおめかししたすーくんに家族一同癒されました😍 大人は渋谷ストリームの行きつけの店で鮨を堪能😁 すーくん、将来美味しいものを沢山食べられるようになるといいね😆 にほんブログ村に参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
父母会役員の仕事で、0歳児クラスのクリスマスプレゼント選び・発注を行った際の活動内容を記事にまとめました。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
MAKOLOG | 0~2歳の保育園入園準備に!保育園に適した服装と、おすすめのプチプラブランドを6つご紹介しています。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
生後3ヶ月ともなるとすーくんも入浴を楽しむようになり、入浴姿に躍動感が出てきました♪ 浴槽の壁や床をひたすら蹴りまくり、重力から解放され、飛び跳ねております!! 生後1ヶ月の時の入浴はこんなに慎重だったのに(笑) sbrwtrake.hateblo.jp ところで、皆さんは小さいお子さんをどのようにお風呂に入れていますか? 平日は僕の帰りが遅いので奥さんが毎日すーくんをお風呂に入れてくれますが、奥さん一人なので仕方なく以下の流れで入浴させています。 ①すーくんを肌着状態にしてバスタオルで包んで脱衣所で寝かせ、ヒーターを当てる ②奥さんがシャワーで頭と身体を洗う ③奥さんが脱衣所に戻ってすーくん…
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
10月の更新もほぼ出来ず2人目育児完全になめてましたのんびり過ごしているので、私は元気です(笑)10月の子供たちの変化を簡単に柚樹君、2歳0ヶ月祝2歳あっという間に2歳になりました2年前は大丈夫かな~っと、色々心配する日々でしたが最近は扱いが雑←良い
先週すーくんが3ヶ月目の予防接種に挑みました! 今回はヒブ、肺炎球菌、4種混合、B型肝炎の注射とロタウイルスの経口授与でした😅 生後3ヶ月で両腕に四ヶ所も注射を打つなんて信じられません!すーくんはギャン泣きしつつも痛みに耐え、家に帰ったら余裕の表情だったそうです。誇らしい息子です(笑) ロタは前回は初回ということでたぶん訳分からず平然と飲んだらしいですが、今回の2回目は前回の味を覚えていたのかおっぱいと違うものを飲まされ、これまたギャン泣きしたそうです。 これから9ヶ月目まで毎月注射地獄です(´-ェ-`)
この記事を読むのにかかる時間は、約5分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
先日念願のディズニーシーデビューを果たした、息子おもち。 といっても、もちろんまだ1歳、彼の「念願」ではなく私たち親のですが(*-∀-)ゞ 前回のランドは7ヶ月の頃に行き、クマ達が踊るアトラクションや、うさぎのキャラクターに会って喜んでいたおもち。 www.october-mamae.com でも今回はそれよりも格段にバリエーション豊かな反応を見せてくれて、ランドから5ヶ月しか経っていませんが、色々な事が分かるようになったのだなと思いました。 改めて、赤ちゃんの成長スピードってすごい! 今日は「赤ちゃんと一緒に楽しむディズニーシー」について書いていきます❁ そもそも一緒に乗れる物ってあるの? …
ムスメが納豆に取り憑かれた件【2歳10ヶ月】
【スコーン】朝食用とお弁当用なのでミックスベジタブル入りと蝉の抜け殻は要りません。
【育児グッズレビュー】電動鼻吸い器「シュポット(SHUPOT)」を使ってみたら、子どもの寝つきが激変した話
【感謝!満席→増席】作文嫌いは減らせる!
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
出産トラウマ・傷ついた心を抱えて2
出産トラウマ・傷ついた心を抱えて3
ママの思考整理「子育てに役立つと確信できました!」
子どもたちから何度もリクエストされている市民プールに行ってきたが焼けすぎて遊び過ぎて体がダルイ
図書館で借りてきた本「ももたろう 笑本おかしばなし1 」と「新・絵でみる化学のせかい 3」
【0歳〜1歳】赤ちゃんの成長をぐっと引き出す!子育てアドバイザーが贈る3つの関わり方
【ミルクハース】またもやピーナッツ(笑)小3王子に夜中から振り回された高齢母ちゃん…
子どもが満足してくれる夏休みにするための準備
2歳差4児ママ、夏休み前にしておくべき6つのこと!
すーくんが生まれて3ヶ月が経ちました!! 首が座ってきたので頻繁に縦抱きするようになりました。 縦抱きするとすーくんは懸命に首を左右に振って周辺の様子をよく観察します。こういう子どもの成長・変化は見ていて本当に嬉しいですね( *´艸`) すーくんは好奇心が強いのか、最近は日中ソファやハイローチェアに横にするとすぐに飽きて、抱っこしてくれと泣き出します(前はお腹空いた時かおむつが気持ち悪い時しか泣かなかったんですが)。抱っこしても座ったままだとまた泣き出し、今すぐ立ってくれ、そして家の中を歩いてくれ、と次々に欲しがります(笑) なので奥さんは日中抱っこ紐ですーくんを抱っこしながら家事をやってくれ…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
いよいよ冬がやってきますね。 我が家も家のほとんどが、フローリングですが本当に冬は寒い。 ここまで冷えるのかと最初はビックリしていました。 床暖房があれば快適なのでしょうが、ないものは仕方がないので、自力で対策をしていくしかありません。 私もいつも秋になると、せっせと冬の対策を始めます。 ここでは、フローリングが寒いなと感じる時の対策、布団を敷く時のコツをご紹介したいと思います。 フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 すのこを敷く フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 ラグやじゅうたんを敷く フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 コルクマットを敷く フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 プチプ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
母乳には、あかちゃんに必要な栄養と、健康を守るための免疫となる成分が含まれています。 母乳で育った子は、ミルクで育った子に比べて風邪やインフルエンザ、胃腸炎などの病気のかかる確率が低くなるのだそうです。 今回は母乳育児をするメリットや、卒乳の悩み、体型戻しなどについてご紹介します。 母乳育児は食事が大切!母乳の出に差が出ます 母乳育児のメリットは免疫だけじゃない。親子に嬉しい効果とは? 母乳育児はいつまでがベスト? 母乳育児は食事が大切! まとめ 母乳育児は食事が大切!母乳の出に差が出ます 母乳育児をすると、周りから必ず言われるのが「栄養」ですよね。 赤ちゃんに栄養を与えるためには、その分の栄…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
やっと育児に慣れてきて一息ついたころ。赤ちゃんの大きな成長の第一歩である寝返りを見られるようになります!赤ちゃんが産まれて1、2か月は授乳間隔も短く夜も寝ることができないため、赤ちゃんの成長をゆっくり見守る余裕なんてないものです。3か月を超えると赤ちゃんの満腹中枢が少しずつ整ってきて授乳間隔が伸びる人や、お散歩にも出かけられるようになるので泣いてばっかりだった赤ちゃんが少しずつご機嫌な顔を見せてくれます。もちろん産まれてからずっとかわいい赤ちゃんですが、話しかけると微笑んでくれたり、ママの姿をずっと目で追いはじめたりするこの頃の赤ちゃんのかわいさといったら言葉で表せないものです。そしてこのころ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 まだ編集中ですがとりあえずアップします。数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障…
1歳4か月でベビーベッドを卒業した息子。毎日の寝かしつけに苦戦しています。寝かしつけに苦戦する今の気持ちを記事にまとめました。
小さな小さな体を大きく震わせてヒックヒック、ヒックヒック。 赤ちゃんのしゃっくりは見ているだけでかわいそうですよね。 大人の私達ですらなかなかしゃっくりが止まらないとイライラするのに、こんな小さな体の全身をつかって揺れている姿がなんとも言えずかわいそうです。 そしてあまりにもずっとしゃっくりをしていると、うちの子だけなのかな?と不安になってしまったママも多いのではないでしょうか。 今日は赤ちゃんのしゃっくりについてと止め方についてご紹介していきます。 赤ちゃんのしゃっくりの止め方 しゃっくりってなんででるの? 赤ちゃんのしゃっくりの止め方 ①ミルクをあげる 赤ちゃんのしゃっくりの止め方 ②げっ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
こんにちは。 久しぶりに恵比寿でランチ。 子連れでの外食は、まだまだ行く回数が少ない我が家。 ベビーチェア必須となると 必然的にファミレスの選択枠が多くなる。 たまには違うところが良いとなると お店探しが結構面倒。。。 アトレの無印に用があったので アトレの中でお店を探すことに。 子連れでのレストランフロアは、 今まで4回ほどしか利用したことがないけど、 今回行ったお店の店員さんが大変気の利く人でした! タント タント オステリア (TANTO TANTO OSTERIA) 2人では何度も利用してたけど、 子供連れに対してこんなに優しいお店とは 全然気付きませんでした。 「ベビーチェア持ってき…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
赤ちゃんのしゃっくりは実はそんなに苦しいものではなく、成長の一過程に過ぎません。いくつか止め方をご紹介しますが、止まらなくても心配しなくて大丈夫!とりあえず見守ってみましょう。
こんにちは。離乳食頑張った第2弾です。笑ハンバーグがお気に入りのチビちゃん。似たようなおやきはどうかと思い かぼちゃのおやきを作ってみました。また写真撮り忘れ まぜ混ぜる途中で思い出したのでこんな感じの写真になってしまいましたm(__)m かぼちゃ、鶏ひき肉、豆腐、玉ねぎ、片栗粉、 塩で味付けです。 やっぱり焼いた食感が良いのか こちらもよく食べてくれました(╹◡╹)♡ 調子に乗って ミートソースもつくりました。人参、玉ねぎ、ピーマン、トマトジュース、鶏ひき肉、バナナ(甘味として) あとこれ↓これだけだとトマトの酸味が苦手みたいで 食べてくれなかったので 一緒に煮ました! 沢山の野菜や麦の旨味…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!