試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
急遽現れたブラウニーの家
100円マトンチョップ
ムンバイのラピュタの木-Banyan Tree Cafe
ヒンディー語リングを作る-Dell Art Inde
ちょっぴりスパイシーな雪の宿!?雪の花を食す
歯が痛い
インド生活1ヶ月の家計簿(6月)
暑いムンバイにピッタリのお菓子
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
🇫🇷高校留学の国際的な人材とは?点数、偏差値主義の日本とフランスの違い。
本格絶品ハンバーガー店-Veronica's
気になっていた丸っこいもの
絶品アイスだいふくが食べられるお店-Kofuku
🇫🇷フランスの学校義務教育費と国立大学の費用と年数。
🇫🇷フランスの中学校・高校の夏休みの始まりと職業訓練(スタージュ)
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
消えゆく中体連へ
効率的に頑張ります。
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
ベビーサイン?《baby sign laungage》
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 『【大阪 豊中市】自分の原点に戻る旅 胎内記憶を思い出すワークしまーす』妊活〜気持…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
春夏の日照時間を有効活用できるよう、およそ百年ほど前から続いてるサマータイム。Daylight Saving Time(DST)とか、イギリスに限ればBr...
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです ある時 誘導瞑想で生まれた時の記憶が戻ったんです。 自分が体験したことは潜在意識…
育児に専念することの難しさ~手を抜いて仕事をするわけにはいかない 労働と育児を両立させる物理的な困難さに直面 人々の意識の問題 お父さんは仕事、お母さんは子育て 今回は少し前に読んだ次の記事で共感した部分とそれに関連する過去記事の紹介です。 bunshun.jp この記事の最後は次のように締めくくられています。 男親が育児に積極的に参加しない理由はなんだろうか? そう考えてみると、当人の問題でもあり、労働環境の問題でもあり、育児に専念することの難しさでもあり、人々の意識の問題でもあるように思える。 ((4ページ目)「次はお母さんと一緒に来て」…新米パパが感じた“育児の世界に歓迎されていない”違…
「英語に触れさせてみたい」「安い知育グッズで気軽に試してみたい」方は必見ですよ!ダイソー侮れません!遊びながら英語に触れられる素敵なカードを見つけました。カードを使った色々な遊びで、英語を身近なものへとしていきましょう^^
あなたはサプライズをしたりプレゼントをしたりするのが好きですか?~してあげた!と満足していませんか?そんなことでいいの?と思う行動の方が実は【頼りになる】【嬉しい】と思ってもらえたりするものですよ!案外簡単なことなのでぜひ試してみてくださいね。
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 1年ぶりの無印良品週間が開催されていますね! 待ってました…この1年、本当に待ってました…!! 待ちきれなくて間、間で必要なものは購入していたので特別に買わなければいけないものはなかったのですが、いても立ってもいられずとりあえず店舗に足を運んできました。 そして結局、5千円近くお買い物するとゆう。 よく分からんままMUJIカードまで作っちゃったってゆう。← (おばちゃんの勢いに流された感あるけど、当日使える500円オフクーポン貰えたし良しとする。) 1年ぶりの無印良品週間で買ったもの スポンジ ふきん ラップ レッドシダーブロック ナンとカレー のど飴とバ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
めんどうくさがりのズボラ主婦です。料理も得意じゃないし、ママなのに人付き合いも苦手です。部屋は散らかすのに、引き出しの中はキレイでないと気が済まない面倒なタイプです。主婦ならではの目線で、暮らしに役立つコトや悩みを共有していきたいと思います.
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 子供たちが語る胎内記憶ほんとに愛が深すぎて知れば知るほど私の魂も癒されていく。ママの…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
だいぶご無沙汰しています。子供達は順調に育っています♪仕事開始後、半年経つタイミングで妊活開始しました!胡桃ちゃん妊娠時のお仕事は、育休まで取れましたが、色々あって会社側の都合で復帰できず退職にマタハラです仕事開始後、半年での妊活開始は早い
ほっしゃんも、いよいよ4月から年少!はやいな~。 (でも背が高いから、どこ行っても、え?まだ年少なってないの?!!!とビビられる。) 乳児組から幼児組にあがるため、新年度に向けて準備しないといけないものが多くて、母焦っております。(世のママたち頑張れ~!とりあえず深く考えずポチるに限るよね!) これまで乳児組で絵を描いたりするときは、園のスモックを借りていましたが、年少からは個人持ちになりますとの連絡がきました。で、この度、何色のスモックを申し込みますか?と聞かれました。 選択肢は、①ピンク ②黄色 ③水色 ほっしゃんは、茶色好きやから一番近い黄色でいっか!と適当に答えかけましたが、いやいや待てよ。こういうチョイスを間違ったら、1年間どえらい目にあってしまうから、やっぱりほっしゃんに聞こう!というわけで、今日本人に尋ねました。 私「ほっしゃん、今ね、保育園でお絵かきするときに、黄色いスモック着てるやろ?〇〇組さんになったら、色を選べるんだって。ピンクか、黄色か、水色。どれがいい?」」 ほっしゃん「(じーっと私の目を見て)……。なんの話?」 (…そうなるよね。はい、もう一度挑戦) 私「(
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
昨夜は、高校の同級生との大zoom懇親会!50人くらいいたのかな?ほんと懐かしい顔が見れて楽しかったー。子どもに髪引っ張られながら出ている人や、授乳しながら出ている人、スイスやマレーシアから参加してる人、仕事の移動中のタクシーから参加してる人、ほんと色々で、なんかいろんな人生があっていいんだな〜って心もあたたまった。 おチビ達の寝かしつけしなあかんかったので、途中退散。ほっしゃんとてんちゃん連れて寝室へ行き、しばし遊んだ後、絵本読みました。 色んな野菜や果物が出たくる絵本で、 私「これなーんだ?」 てんちゃん(2歳)「いちご!」 ほっしゃん(3歳)「ストローベリー!」←めちゃ上手な発音 私「これなーんだ?」 てんちゃん「バナナ!」 ほっしゃん「バナーナ!」←今日は英語の気分らしい 私「これなーんだ?」 てんちゃん「トマト!」 ほっしゃん「トメーィト!」 私「これなーんだ?」 てんちゃん「じゃがいも!!」 ほっしゃん「…ジャゲーーィモ!!」 爆笑! ちゃんと法則を見つけて賢い!!笑 ほっしゃんもなんかちゃうやろなって思いながら言ったっぽくて、自分で大爆笑したはりました。なんかこういう風に
今朝は日本の姉Fちゃんから、こんな画像がLINEで送られてきました!なんと今度は、モディリアーニ風になったマゴーズ。というかFちゃんにとっては鉄損、あら変...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 出産が気持ちいいって知ってましたか?出産は痛いものと思い込んでいたらそうじゃなかっ…
昨日Aちゃんから教えてもらった写真加工アプリのToon Me、さっそく私も試してみましたよー。例のディズニー風だけでなく色んな加工してくれるので、かなり遊...
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 今日はプレママさんを対象にお話会をしました。これがもう最高で(自画自賛)楽しくて楽し…
英国イングランドで最初にロックダウンが始まったのは、2020年3月26日。開始宣言は3月23日だったけど3日の猶予をもって法的に実施され、4月30日まで続...
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 昨日はまりなさんとclubhouseで気持ちいい産について語り合おうという事でお話し…
本日の寝かしつけ絵本のひとつが、あの有名な日本の民話「さるかに合戦」でした。 ほっしゃん(3歳)もてんちゃん(2歳)も内容わからんかもな〜と思ったので、馴染みのない日本語は優しい言葉に置き換えたり、効果音めちゃ入れまくって臨場感たっぷりに読みました。 そしたら2人とも引き込まれる、引き込まれる。ふたりとも理解しているか確認のため、途中で質問してみました。 私「この木、大きくなって、いっぱい柿の実ができたなぁ!このたくさんの柿は誰のもの?」 ほっしゃん 「みんなの!」 私「これはカニさんのやで。だって、お猿さんはおにぎり交換してもらって食べはったやろ?カニさんは種をもらって、自分で一生懸命水やって育てはったから、これはカニさんのやで。」 ほっしゃん「えー!違うで!こんなにいっぱいあるんやから、みんなで食べるんやで!」 す、すごい!ほっしゃんそんな考え方できて、そんな優しさが育ってたのね〜!!!……って、あなた、じゃがりこが30本あっても、40本あっても、たったの1本もてんちゃんにあげませんけどね!!笑 ふたりとも入り込みすぎて、読んでる途中なのに、次から次へと質問攻めです。 ほっしゃん「
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ ちょいと間が空いてしまいましたが(理由はいわずもがな漫画を読み耽ってるから。呪術廻戦二週目中盤このあとアニメも制覇する予定←)、 今日はひな祭り、みーちゃん初節句の記録! お雛様の前で記念撮影したり、簡単離乳食プレート作ったり、おばばと初対面したりしたお話ですv(=∩_∩=) みーちゃん初節句 簡単ひな祭り離乳食プレートでごっくん期2回食スタート 晩ごはんもありあわせでそれっぽく おばば(ひーばー)との初対面 おまけ*楽天スーパーセール追加購入 みーちゃん初節句 8月産まれのみーちゃん、生後7ヶ月を間近に初節句を迎えることとなりました! お雛様の前で、記念…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
MAKOLOG(マコログ) | 2度の育休を経験して、育休中にやってよかったこと、やっておけばよかったなと思ったことをまとめました。
最近寝る前にほっしゃんが聞く。 「寝て起きたら何する日?」 保育園に行くと伝えたら、「えー保育園嫌だ。」と返ってくる。 今日はお風呂の中で、ほっしゃんの頭を洗ってたら、突然怒って、私の手を払い除け、こう言った。 「ほっしゃん嫌なの!マミーが頭洗うのも、保育園行くのも嫌なの!」 マミーが頭洗うのが嫌だと訴えるのはいいとして、今全く保育園の話もしてないし、行く時間でもないのに、「嫌なこと」について話している時に思い出すって、よっぽど保育園嫌なんか・・・とちょっと胸が痛かった。 「ほっしゃん、保育園嫌なんやなぁ。なんで嫌なん?何が嫌?」 「遊ぶの楽しすぎて、楽しくないから嫌。」 意味不明…。 この後色々聞き方を変えてみましたが、何が嫌かは分からず。でも嫌なんやなぁ。 そして、寝かしつけのときにまた聞いてきた冒頭の質問。「寝て起きたら何する日?」 保育園だと伝えたらすごく嫌がりました。 「じゃぁ保育園いったら、その次は何する日?」 …これ、火曜日も水曜日も保育園っていったら心折れるパターン。どうしよう…。嘘つくのも嫌だし、言い方かえよう。これでどうだ?! 「保育園3回いったら、そのあとヒーロー
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです もっと早く胎内記憶のことを知ってればよかった…知ってたら子育ても全く違ったかも今まで…
今日は、2歳てんちゃんと一緒に、動物園遠足へ。といっても、園主催ではなく、あるママが個人で企画してくださったイベント。コロナ禍で、全ての園行事がなくなり、もはや誰がクラスメイトかもわからないまま一年が終わりそうだったので、こんなイベント企画してくださって感謝。 思えば、てんちゃんがうまれたとき、ほっしゃんは一歳半。年子の男子2人で、ほんとに毎日毎日しんどくて、ただその日を無事終えることだけで精一杯。てんちゃんとの2人だけの時間なんてほぼ過ごしたことないし、てんちゃんにはいろんなことを我慢してきてもらって今があると思います。 そんな中、ほんと初めてかもしれない、てんちゃんとの外出。結論、楽〜〜〜♪てんちゃんだけだと、てんちゃんの一言一言聞いてあげれるし、行きたい方にいってあげれるし、ほんと普通に楽しめました。 ↓こちら、ゴリラとガン見し合うてんちゃん てんちゃん、見るものすべて、「てんちゃんのトラだー!」「てんちゃんのゾウさんだー!」と自分の物気分♪ てんちゃんが一瞬だけぐずりかけたんですが、その内容は「ゾウさん乗りたい!ゾウさん乗りたいの!!」 笑 ほんとたくましい子どもです。 こんな
そろそろ北ヨークシャーに住むAちゃん達に会いたくなってきました。あの世帯とはチャイルドケア・サポートバブルの間柄なので今すぐ行く事も可能だけれど、やっぱり...
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
今週のお題「雛祭り」 ひな人形 ディズニーひな人形 スティッチ&エンジェルの置物 暴れん坊スティッチは赤ちゃん期を思い出す カゴ入りのお花ワンちゃんひな人形? 幼稚園の作品 環境が変化した時期~保育園から幼稚園へ 子育て方針の転換期 ひな祭りの食べ物 今年はひしもち 菱餅の由来 女の子の日だからママのお祝いの日 ちらし寿司ケーキ 桜でんぶ 我が家には男の子一人しかいませんが、3月3日にお雛祭りのお祝いごっこをしました。 ひな人形 ディズニーひな人形 スティッチ&エンジェルの置物 ディズニーのスティッチ(青)とエンジェル(ピンク)のおひなさま置物。 これが、我が家のひな人形で子どもが産まれる前か…
ほっしゃんのヒーロー(療育)では、いつも最後に、今日何をしたかなど動画付きで説明してくださいます。 昨日の報告のひとつが、ほっしゃんがお友達Aくんとおもちゃの取り合いになったという話。 まぁ3歳児ですから、おもちゃの取り合いは日常茶飯事。 ヒーローでは、「貸してあげなさい」とか「譲れるようになりましょう」なんてことは絶対言われない。「順番にしようね!」なんてことも言われない。 最初、その方針を聞いた時は、「え?それで喧嘩解決するの?」と思ったし、「そんな対応してたら、一生おもちゃ譲れへん子になってしまうんじゃないの?」と思いました。 でもヒーローの先生たちは、そういう質問が何度きても、一切ぶれずに、それでいいんだと、下記のことを教えてくださいました。 こどもの発達段階を見た時に、まず最初に通過するのは、「僕は、〜だ!〜がほしいんだ!〜がしたいんだ!〜は嫌だ!」と自分の思いを持つこと。それを発信すること。そして、ここからが大事!それを受け止められること。 自分の思い・意志を発信して、それをいっぱいいっぱい受け止められた時、子どもたちは、心から安心でき、次の発達段階へと進んでいきます。 次
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!