試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
うたちゃん日記♪2024/7/30♪小3夏休み18日目おうちで魚釣りの練習と金魚すくい
うたちゃん日記♪2024/6/1♪【蔵出し】0歳児2016/6/1
うたちゃん日記♪2024/1/15♪【蔵出し】6歳児2022/1/15
うたちゃん日記♪2018/4/6♪日ごと、うみのなかまたちと、お医者さん
うたちゃん日記♪2023/12/10♪【蔵出し】1歳児2016/12/10
うたちゃん日記♪2017/11/23♪日ごと、おまるとまるまるちゃん
うたちゃん日記♪2023/9/11♪ゆうごはんのようす
うたちゃん日記♪2017/4/6♪日ごと、テレビを見る
うたちゃん日記♪2023/6/19♪風邪をひいておねんね
うたちゃん日記♪2024/11/3♪【蔵出し】2歳児2017/11/3
うたちゃん日記♪2016/7/21♪生後325日目オムツばんざい
うたちゃん日記♪2024/10/6♪【蔵出し】5歳児2020/10/6
きょうのまるまるちゃん♪2016/4/9♪うたちゃんおふろあがり日記♪
うたちゃん日記♪2016/4/9♪生後222日、笑って練習して遊ぶ
うたちゃん日記♪2024/7/29♪小3夏休み17日目、プール、はま寿司、サワガニ
メイクのタッチを、音楽用語で解説♪
音楽教室のクリスマス、どんな服&メイクで?
【中学生】よく来たね!!~遠出のあとで~
生徒さんに原曲を聴きながらの読譜を・・・
【クリスマス会ご招待記事】の大失敗!~申し訳ありません<m(__)m>~
【教育学部受験生】文化の流れに着目!
【2歳児さん~就園児さん】クリスマス会ご招待(先着5組さまのみ)!
【第4回━大人(指導者&愛好家)のワークショップ】終了しました!
【クリスマス曲】が持つ力・・・
「秋」を追加!
お稽古の先生♡バレずに、ナチュラルな立体感を仕込みましょ♪
【キンダーブリッツ】━━リトミック&幼児教室━━始まりました!
眉の練習の仕方♡行ってみよ〜!
【年中さん】春からはじめて…1冊終了!
艶タイプもイイ!キャンメイク超可愛い限定パッケージ♡
理想と言っても過言ではないデスクライトに出会えました!子供の学習環境を整える上で重要だなー、と思っていたデスクライト。なんとありがたい事にBenQ MindDuoデスクライトのモニターのお声がけをいただきました。“お子様の目を守る事を考えて作られたデスクライト”とアピールしているところがどストライク!かつ機能的&オシャレMindDuoBenQ WiT MindDuoは、あらゆる気分やシナリオに合わせて適切な色調と温度を提供します。Mind...
「キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好きです(^▽^)」という謎のCMが昔ありましたが、 それになぞらえて、 「信頼関係は大切です。でも愛着関係の方がもっと大切です」的な話を紹介ます。 しかし、最後に「本当に愛着関係って存在するの?」的な事も言います。 ※ちなみに、最初のセリフは松本引越センターのCM 1. 愛着関係はなぜ大事? 1-1. 信頼関係とは 1-2. 愛着関係とは 1-2-1. 辞書的な意味 1-2-2. 愛着理論における意味 2. 林家ぺーとまとめ 3. 注意 1. 愛着関係はなぜ大事? まずは、信頼関係と愛着関係の意味を確認しましょう。 1-1. 信頼関係とは 相互…
今回は[毒親]について書くのですが、 現在は毒親の基準があいまいになっているため、多くの家庭にとって無関係な話ではないと思います。 1. 元々の毒親の基準 2. 最近の毒親の基準 2-1. 水島広子の場合 2-2. 岡田尊司の場合 3. 基準をあいまいにすることの弊害 3-1. 声を上げづらくなる 3-2. 無意識というパワーワード 4. 最後に 1. 元々の毒親の基準 [毒親]という言葉は、スーザン・フォワードの著作『毒になる親』に由来します。 つまり、スーザン・フォワードの造語なわけですね。 それでは、彼女はどのような親を[毒親]だと想定していたのか、まとめると、 子どもに対するネガティブ…
皆さんは「子どもの一生は2歳までに決まる」という恐ろしい理論をご存知でしょうか(主張者は岡田尊司氏など)。 今回は、この理論を批判的に紹介するのですが、前知識として、 愛着→子どもと特定の母性的人物とのあいだの強い心の絆 愛着形成→愛着を作ること というプチ専門用語を覚えておいてください。 まあ、要するに今回は、 「2歳までに愛着形成できないと子どもは不幸になる」説 の話をしていきます。 1. 愛着形成【2歳まで】 1-1. 生後六カ月まで 1-2. 生後六カ月~二歳 1-2-1. 愛着が築けなかった場合 1-2-2. 母親は何をすべきか 2. 愛着形成【2歳以降】 2-1. 安全基地の登場 …
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
『ほめる』とは、どういうことなのでしょうか。 『ほめる』とは、ズバリ、あなたの子供に対する愛のメッセージに他なりません。 「◎◎ちゃん、すごく頑張っているね」と、ただその子の行動をほめるだけでは効果不足です。 「◎◎ちゃんが頑張っていることに私はすごく感動したよ」と、子供に自分の気持ちを伝えるのです。 この心がけだけでも、『ほめる』効果に雲泥の差が出ます。 そして、子供の性格を見て、ほめ方をかえるのも大切です。 難しい問題を解く子供をほめる方法にも、その子の性格に合わせて、3パターンにあります。 ①結果第一型・・・プロセスより、とにかく早く解けて、答えが合っていればいいという子。 ②コツコツ型…
しかるときは、しっかり叱ってください。 これができているようで、案外できていないようです。 コツは、『厳しく』・『短く』・『後を引かず』。 中途半端な叱り方は、よくありません。 子供が可愛いばかりに、子供の言い訳や屁理屈をつい許したり、わがままを見逃したりすると、それが子供の既得権となり、親のいうことを聞かなくなってしまいます。 それを放置しておくと、将来に必要なさまざまなしつけをし損なうことにもなります。 その子は、最後にはお母さんが始末をつけてくれるという依存関係が出来上がり、ともすると、細かい注意を払う、失敗しないように集中する、回りに気を配る、少しくらいの辛さには耐えられる、などの大切…
『勉強しなさい!』 子供が親の言うことを聞かない。 そんなとき、ついカッと感情的になって、怒ってしまうものです。 でも、それで子供が親の言うことを聞くのであれば、感情的になったりはしないはずです。 つまり、カッとなるやり場のない感情を、子供にぶつけているだけで、なんの効果もないはずです。 日頃からよく怒られる子供ほど、親の言うことなど、まさに「馬の耳に念仏」ではないでしょうか。 そもそも、子供の言動など、コントロールできないものです。 自分じゃないんですから、当然と言えば当然ですよね。 なら、どうすればいいのか。答はカンタンです。 あなた自身の子供に対する対応をコントールするしかありません。 …
子供はとてもよく親を見ています。 「子供は親の背を見て育つ」と言いますが、子供への対応で大切なことは、彼らは言葉じゃなくて親の行動を見ているということです。 これは、子供をとらえるときにいつも身に引き締めていなくていけないことでもあるのですが、親が行動で示すことについて、彼らは強烈にインプットして、その通り育ちます。 ですから、親が自分の経験・反省を踏まえ、「勉強しなさい」とか、いくら大切なことを言っても、子供たちは、親の日頃の行動を見抜いていますから、なかなかわかってもらえず通用しません。 自分が子供だったころを思い出してください。 身に覚えがありませんか。 では、どうすればよいのか。 親の…
Nick Sharratt の英語絵本。 子ども英語、おうち英語で欠かせない絵本ですよね。 彼のイラストって、子どもの興味をぐっと引き付ける魅力があります。 …
少し前にジャングルの生き物のビンゴカードを買ったことを記事にしました。 バイリンガル育児、子ども英語で使える!ジャングルにいる動物のビンゴゲーム ビンゴカード…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!