試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2025年第27週目 筋トレメモ
【おかしなニュース】バスカーもフランス語で歌え!
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
不器用パパのエルサチャレンジ|◯◯よりヘアゴム買ってる
【海外】カナダのDisability Tax Credit (DTC) とは?【障がい者支援】
【2025年】カナダで買えるおすすめ日焼け止め【敏感肌向け】
5歳の誕生日。「遊べるおもちゃ」より、ユニコーンのぬいぐるみを選んだ日。
【体験談】2歳の息子の腕が外れた話とカナダの病院の優しさ
子どもが虫を怖がる?親の関わりで“ちょっとずつ”変わってきた話
子どもにゲームやらせる?やらせない?5歳&2歳育児中の我が家の考え方とルール
【5歳児×だるまさんが転んだ】ルール説明がむずかしすぎる件|海外で子育てする親の本音
上の子ばかり我慢させてしまう…兄弟喧嘩に悩む親の本音と気づき
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
やりたい!がぶつかる兄妹ゲンカ。2歳差育児で毎日悩むこと。
【科学的根拠】最強の健康朝食レシピと習慣化術:DP流手作りパンとエスプレッソで最高の1日を!🍞☕
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月21日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月20日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月19日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月18日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月17日】
6年生からはじまる公民に向けて学習漫画を買いました。公民の漫画を読んで政治や社会に興味を持ってもらえればと思います。今回は人気の公民漫画を読み比べした感想をまとめました。
花にとって、最後の季節講習が始まりました。 母にとっては、最期の課金を納めました(笑)。 授業は笑いあり、プレッシャーあり(!?)な感じで進められている様子。 話を聞くに楽しそうです。 授業での様子を
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
娘の学校は明日から冬休みです。娘は通塾していないので大手塾に通う中学受験生の冬期講習勉強時間を参考に冬休みの学習計画を立てました。5年生冬休みの目標(苦手単元の強化)も。
本日はクリスマス&終業式。 クリスマスツリーも出さず。 小学飾りの準備もなし。 年賀はがきは、昨年に年賀状じまいを済ませました。 日々、受験勉強に追われているせいか、淡々と過ぎていく12月。 願書や入
四谷大塚冬期講習のテキストが届きました。四谷大塚の冬期講習の費用や授業内容、テスト、進学くらぶの冬期講習スケジュールをまとめました。四谷大塚は1月の第一週が忙しそうです。
Xmasのギフト✨✨ お絵描きボランティアで月1お会いしているお子さんへ クリスマスプレゼントをお送りしました✨✨ 何をプレゼントしようかな?と考えたり その品物を探してあちこち歩いたり 見つけて購入する時とか ワクワクがいっぱいだった。 そっか。 自分がワクワクしたいから 寄付っていう形の ギフトをしたくて、この 背守り紡ぎプロジェクトが生まれたんだなって気づいた。 これまで背守りを買ってくださった方々と お話した時のなんとも言えないありがたいひととき✨✨ 児童養護施設のお子さん達へ このワクワクと皆さまのお気持ちも一緒に、 ご寄付をお届けしたいです。 背守り紡ぎプロ
5年生12月第5回四谷大塚公開組み分けテストの結果です。娘は予習シリーズ5年下に入って比で苦戦していましたが、徐々に慣れてきました。予習シリーズ国語に感じた疑問点も。
このところ学校見学が多く、週テストも休みがちでした。 それは花だけでなく、このところ姿を見ないといった生徒さんも多数。 秋前までコロナで来校が難しい時期でしたし、急浮上した学校もあるとして、土壇場まで
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
高田馬場NAOウクレレスクールで、オンライン親子レッスン。小学生親子ウクレレペアレッスン。小学2年生の男の子「文太くん」4歳からウクレレを習い始めて、ウクレレの基礎レッスンを続けています。コードとコード進行、リズムは、8ビート、16ビート、シンコペーションも身に
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
少しご無沙汰しておりましたー。 父が(予定通り)入院して手術が無事おわりました。父は手術をしたことがなかったので、 術後の回復が心配ですが、 すぐにLINEをたくさん入れてきているし、大丈夫そうかな。
小学校の低学年から高学年までにおすすめの子供が夢中になる人気の歴史本と、歴史の勉強の役に立っている歴史事典や図鑑を紹介します。歴史に興味がない子も楽しく読めると思います。
仕事から帰宅すると、花は母を玄関まで出迎えてくれます。 理由は、iPad。 母が仕事に行っている間は鍵付きボックスに、テレビのリモコン・過去問と一緒に入れているので、そのカギを取りに来るのです。 最近
自宅でオンラインで習うウクレレレッスン。リモートでウクレレを習い始めて、8ヶ月。「はるちゃん5歳親子レッスン」お母さんと、小学3年生のお兄ちゃん。会社が休みの日は、パパにも参加してもらって。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
昨日は第6回合不合判定テスト。 最後の模試! そして、最後の四谷大塚の保護者会! 母は午前中は模試会場、お昼を食べたらその足で保護者会場へと行き、帰宅したのは19時。 電車であっちにいったりこっちにい
「世界に学ぶ、デザインとデザイン思考の伝え方 」 noteのイベント動画を何となく見始めた。 先週の日曜日の昼下がり。 「背守り」のことを、 どう伝えていったらいいのかなぁ でもこの動画難しそうだなぁ、 そんな感じで見始めた。 富士通株式会社 デザインセンター長の 宇田哲也さんと グローバルマーケティング本部の 高嶋 大介さんのお話で。 デザイン思考って何だ? 高嶋さんが、デザイン思考との出会いの話と 映像が映ったところで、「んん!」と 前のめりになる。 インドで初めてデザイン思考と出会い、 仮説を立てて問題解決に向かい 現地のこども達に体験してもらうことで デザイン思考を回し
最後に、入試までの家庭勉強について。 ズバリ、国語強化を指示されました。 ちなみに、面談を担当してくれた先生は算数の先生。 「花さんが第1志望に挙げる学校は、国語が肝なんです。合不合判定テストでは合格
少年ジャンプで連載中の歴史漫画「逃げ上手の若君」がすごく面白くて小学生の娘がハマっています。歴史に興味がない子も、この漫画を読めば日本史の面白さに目覚めるかもしれません。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
わが家は塾なしで中学受験の勉強をしていますが、季節講習だけも塾に通った方がいいのか迷っています。そこで、中学受験大手塾の冬期講習の料金・内容・勉強時間を比較しました。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
前編:11回目の引っ越し──再出発を支えてくれた父と、私の覚悟
次男の成長③1人で通院する
【社会考】「困窮世帯」の子どもの食事の質が悪化してるって
次男の成長②特性を自覚さす
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
ワイルドだっただろぉ~
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
どしゃ降り!?【雨の日伊勢神宮】 シンママ子離れ旅行⑤
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
皆様のおうちにはどんなクリスマスツリーが飾ってあるのでしょう。我が家のツリーは私のお気に入りの飾りが散りばめられたものです。決して高価ではないけれど、毎年飾りを買い足していく楽しみがあります。まぁ、子どもが大きくなるとわざわざ出す事もなくなるんだろうな~少し寂しいですね。今を思いっきり楽しみましょう!
子供と一緒にできるオンラインウクレレレッスン。小学六年生「みつちゃん」親子で習う、ウクレレ教室親子レッスン。親子オンラインレッスンは、メロディ弾きと伴奏に分かれて、親子ウクレレアンサンブルレッスン。みつちゃんは、地元のバスケットボールクラブチームに所属し
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
開催報告が遅れてしまいましたが、 さいたま市南浦和で開催したワークショップは、 当日までお知らせしていましたが、参加者0でした。 その時間は、背守りをちくちく縫う時間と、 スタッフ同士の今後のことを話す時間となりました。 最近、家でやる仕事も多く、 背守りを縫う時間がなかったので、 ほんの少しまとめて縫えてよかったです。 参加締切26日を過ぎてお申込みなかったので、 お母さん達のためのWSではなく、 背守りを寄付の仕組みにどうしたらいいのか また、地域の子育て応援はどんな形でできるのか、 など考える時間になったら、と 新たな形で発信すると、 私にしてはかなりのいいねをつけていただき
文京区でウクレレレッスン自宅でできるオンライン。小学6年生からウクレレを習いに。親子でウクレレオンラインレッスン。中学三年生「しおりこちゃん」私立の中高一貫校。高校受験が課されないので、習い事を続けられます。「お母さん、CとDの音程は2度だから、2弦8フレットC
先日、とある学校の入試説明会に参加してきました。 もちろん、花も一緒。 母一人だけの参加で考えていたのですが、まさかの面接シュミレーションと入試問題解説もあるとのことで、花も急きょ参加することに。 面
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
晴れ着姿に身を包み・・・。 11月の週末、 次女の7歳の七五三のスタジオフォト撮影に行ってきました。 長女が入院中のため、 次女の七五三をするかどうかをギリギリまで迷って迷って・
娘が自習室で受験勉強をするようになったので、無音設定ができる時計付き勉強用タイマーを探しました。色々なタイマーを比較した中で、受験勉強で使いやすいタイマーを見つけました!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!