試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
なかなか落ち着かない出費
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
反抗期娘 不可解な行動
毎日友達と釣りに行くADHD甥
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
中学1年生【新学期】①クラス発表と友達作り
【入学式】③衝撃だった保護者の服装
【母子家庭入学式】②ぼっち参加のデメリット
【母子家庭入学式】外国人元夫呼ばなかった結果…
中学生バレーボールクラブ「小名浜西リトル」の挑戦と成長
【中学生】学習習慣をつける!ゴールデンウィークの過ごし方!
部活動を選ぶ時期 ブラック部活には入らない
【2025年度名古屋プレミアム商品券】継続参加予定!塾代を3割減らしましょう!【2024年度は近隣で唯一利用可能な塾でした!】
ニューヨークの旅、続きです。 フェリーはまず、エリス島へ向かいます。(時間がない方はここで降りず、同じフェリーで自由の女神があるリバティ島へ行ってくださいね)…
いつもの時間に、いつもの電車、いつもの車両で通学していて、たまーに会う小学校の時のお友達途中まで、一緒に行って雑談先日、初めて会った同じマンションの同級生約半年間、駅まで同じ道、同じ時間の電車に乗っていたのに会わなかったのが不思議なくらい・・ 二人は、中学受験組中高一貫校に通っています。一人は、ピアノ教室の娘で、今でも吹奏楽学校帰りにピアノ教室に通っている音楽系の子もう一人は、小学生の時、学童、朝も一緒に行ってたお友達。髪が茶髪で軽音学部やっぱりおしゃれ小学校の時、帰宅したら二人がお化粧していたのが印象的それぞれ女子高生活満喫のようです。久しぶりの再会の電車の中話題は、学校のことやこれから始ま…
最もされたくないこと。それは、イジメなどの嫌がらせです。 イジメられてうれしい人は誰もいません。 それなのに、いつまでたっても世の中から消滅しない。それは、嫌がらせに喜びを感じる人が一定数いるためです。 そんな四柱命式を紹介します。
高1娘は、この週末、ボランティアの活動に行っていました。ボランティア部は、部費がかからないのがうれしい。部員に配布されているTシャツウインドブレーカーを初めて着用できるということもあって、なんだかうれしそう。週末の活動は、公園で「ゴミ拾い」なんだかはりきってました。高校生にとっては、こんな体験でも楽しいのだと・・娘の学校が主催ということで、他の私立高校を招待して交流をしながらの活動。スリランカ人の大学院留学生、近くの高校の女の子と同じ班でゴミ拾いしたようです。留学生もこのような活動に参加するんだな。と聞いてました。日本語を話すことができなかったようでカタコトの英語で、少しだけコミュニケーション…
高校1年生も後半冬休みに入る前に、12月は期末テストがあるのですが「冬期講習の案内」がきました。詳しい講座は、子供のiPADに配信されます。いちおう、配信されたことと講座の内容を見せてくれたけれども「冬期講習行かなくていい?」です。「ちょっとまて!」ここの高校を選択した理由のひとつは「夏期講習、冬期講習が無料」だということなのに、受けたくないっと言ってくるやる気のなさ冬期講座の目的は弱点克服自学をつける能力と目標にあわせた講座ということになっています。冬休みが少ないのに年末に5日年始に4日行くとなると、ほとんど休めない行くのがめんどくさいというのが理由らしいまあ、その気持ちもわからんでもないが…
事実を隠した報道が世界じゅうで発信され、マコ&ケイの純愛を応援する外国人から、この結婚に反対した日本国民は「悪の親玉」などと書かれています。 日本国民…
11月に入り、タイの学校は後期の授業が始まりました。 プーケットの小・中・高もすでに始まったところ、また来週から始まるところなどあり、息子が通っていたポーウォーでは全学年が登校になっています。 先月の休みの間に、プーケットでは中学生、高校生向けにワクチン接種が行われ、これからまだ2回目という子供たちもいるようです。 娘は、2回の接種を終えました。1回目のときは、接種した翌日から腕が痛いとわめいていましたが他になにも症状も出ず、その痛みも数日で終わりましたが、2回目の接種後は、同日夜に頭痛、そして熱がでましたが、これも1日で終わり、ホッと一安心です。 娘の学校は先週より始まりましたが、オンライン…
アメリカ人のAET(英語指導助手)が私が勤務していた高校の生徒たちにステキな言葉を残してくれました。 「インターナショナルな人になるなら、日本のことを勉強して好きになることが大事です」 「外国に行って話しかけて近寄ってくれるのは、日本に興味がある人です」 「『日本ってどんな国?』と聞きたいのです」 「自分の国だけどよくわからない」 とか 「日本よりアメリカの方が好きだからアメリカに留学した」 と答えると、たぶんガッカリされます。 と最後の授業で生徒たちに話してくれました。 インターナショナルな人になるには…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!