試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜50件
【皮膚科でシミ取り】ホクロも取りました!神戸舞子いけだ皮膚科
「お茶ちょうだい〜」でイライラ…ママがラクになる仕組み化
タスク整理、「10分って長い!予想以上すぎてニヤニヤしちゃう」
幼稚園【親子遠足】でスーパーなママを発見❢
「今日もできなかった…」が続いたら、見直したい3つのこと
洗濯を手伝ってほしい!子供が動きやすくなる「流れ作り」をしてみた
【牛乳パックのイス】を修理して再生❢愛着しかない❢
「感覚で話して伝わらない…」その原因、センスじゃなく〇〇〇です!
土日に仕事を持ち帰らなくなった!ワーママの新習慣とは?
小2、4、6年生ママ、ハシゴ参観で気づいた衝撃の事実…
やる気のせいじゃない!脳みそを起動するスイッチ!
部活三昧のGWでもデイキャンプに行ってきました♡
GW、朝10分で“人格”が変わる?ママをご機嫌にする「ゆる習慣」
GW明けがスムーズに!子どものために大事な〇〇習慣
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は節約ネタで
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は学習ネタで
子ども用のハンガーはどれがいいの?という方多いですよね。わが家はこれ使ってます(^^)西松屋「抗菌キッズハンガー」店舗が近くなくても楽天市場でも購入できるのでありがたい。ハンガーだけだと送料かかるので、一日一個使うおしりふきと一緒に購入すれ
保育園や幼稚園のお昼寝布団、何にしましたか?わが家は3人目の次男が4月から入園ということで、今まさに準備中です。今回購入した布団は、長男と同じところの色違い。長男で4年使ったものと、新品を比較してみました。エプロンをIKEAのハンドタオルで
こんにちはもうすぐ5歳の我が子、幼稚園入園から1年が経ちました なんでこの時期にと思われた方、昨年は緊急事態宣言の影響で6月はじまりだったんですよ 2年目で6…
こんにちはちゃんと書くのが久しぶりになってしまいました 実は、4/24に「かたすく」を開業し、4/26に開業届を提出してきました 普段は2歳の未就園児が家に…
この投稿をInstagramで見る かたすく|整理収納AD かやまあかね(@katasuku2020)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る かたすく|整理収納AD かやまあかね(@katasuku2020)がシェアした投稿
来年入園予定の息子の分も、すでに5セット用意してあります笑ナフキンはアイロンを掛けた後、お弁当袋に入れた状態でセットしています。それをキッチンのシンク上の収納…
ご訪問ありがとうございます 前回の記事でも少しふれたのですが ▶【セリア】出しっぱなしでも超おしゃれ♡洗剤の詰め替えスプレーボトルを簡単アレンジ♪ 我が家の娘は4月から幼稚園に通います😊 娘はとっても楽しみなようですが 母は今からドキドキでございます(笑) お友達をいっぱい作って 楽しく遊んでもらいたいですね💕 小学生&幼稚園児のママ☆ 入園グッズ...
こんにちは、kaehalonです。 我が家の2歳児は保育園に 通っているのですが、 地味~に気にかかるのが 毎日毎日使うお食事エプロン。 ハンドタオルにゴ…
今のところ、子どもの通う小学校の始業式は4月6日の予定です。 どうなるのか……という不安はありますが、その気持…
幼稚園は終業式が終わって春休みになりました。 最近は臨時休校と共にほとんど休園で残念でしたが、 クラスの先生やお友達に挨拶はできました^^ 昨日は早速、 来年度の新しいお道具に名前付けと、園から
1つ前にご紹介したシヤチハタさんの『おなまえスタンプ』、入園・入学準備などの忙しい時期に、簡単に名前書きができる商品として、昨年11月にマザースセレクション大賞を受賞しています。先輩ママたちからの「素材を選ばず名前書きができる」「時短になった」「兄弟で使える」との声がたくさんあったとのこと。スタンプ台が内蔵されているので、さらにスピーディーに捺せる『ポンピタ おなまえスタンプ』もありますよ! たく...
シヤチハタさんの『おなまえスタンプ』シリーズが使いやすくリニューアル。スタンプホルダーにゴムシートをセットするだけで、専用の名前スタンプが作れちゃいます!!入園・入学の準備に欠かせないのが
!、幼稚園の入園準備の発表と必要な持ち物は?2、入園準備グッズを楽天でそろえるべき3つの理由3、私が購入したお弁当グッズ4、私が購入したお名前シール5、私が購入した入園式のスーツ、について書きました♪
1、幼稚園年少の水筒は、ストロー・ステンレス ・600mlが正解!2、幼稚園年少の息子に購入し、失敗した水筒4個とは?3、ママにオススメ!幼稚園送迎・普段使いの水筒は?について、書きました♪
こんにちは、kaoです。 昨日の幼稚園準備リストに続き、今日は楽天でささっと買うべきリストを記事にまとめました! 悩んで
入園準備に必須のお名前つけ。 ▼お名前スタンプはきょうだいそれぞれ購入し、愛用しています。 マツ家はふたりともこちらを買いました。 ▼きょうだいの買い足しでスタンプ台などが追加で必要なければこっちでもいいかもしれませんね! インクも優秀だし、サイズも豊富で買ってよかったと思っています。 ▼収納はこんな感じに www.marocky.net ・・・ でもですね。 幼稚園や保育園って「クラス名」があるじゃない… 制服(体操服)についた名札にお名前スタンプをポンポン押すのはいいものの、クラス名だけ手書きになるのが2年間(上の子が年少・年中のあいだ)気になっていまして。 名前はスタンプなのに、クラス名…
セリアでお箸セットを2つ買いました。 ▼5歳ちゃん用と、3歳くん用です(どちらもスプーンとお箸のセット) 3歳くんは現在4年保育に通っているため(この春から年少さん)、入園準備というよりは買い替え(買い足し)という感じです。 この時期入園準備などでお箸セットを買おうと思っている方もたくさんいらっしゃると思うので・・・ 今日はマツの失敗談を。 悪あがきを色々したので、披露いたします・・・爆 よろしければ最後までどうぞ!!笑 ・ ・ それは、さかのぼること1年前・・・ 3歳くんの入園を控えて楽天でいろいろとお買い物しました。 ▼このときですね!! www.marocky.net ここで早速最大の失…
こんにちは、kaoです。 次の4月で下の娘が年少で幼稚園に入園します。 2年前上の娘の時にギリギリ育休中だったので余裕が
こんにちは、kaoです。 今日はそろそろ本格シーズン到来の入園準備グッズについて記事にしました。 100円
先日、めっちゃ寒いなか、寝室のクローゼットからごそごそと出してきたものが・・・ ▼これこれ! この春3歳くんが入園式を控えているので・・・着る服を決めました。 (ほぼこれ1択なんですけどね) シミや虫食いなどもなく、着てみてもイメージどおりの組み合わせだったのでひとまず安心。 保管中ずっと使ってたこのカバー、セリアのものです。 ※冒頭の写真ではワンピース用の長さのものを使っているはず。 クリーニング店のカバーは全面ビニールのものは剥がさないと通気性が悪くNGだそうですね。 うちの通っているクリーニング店は、ちょっといいコースに出すとそのまま仕舞えるビニール×不織布のカバーで返ってきます。 それ…
手羽先の甘辛焼きと韓国冷麺の献立
『釜めし』と防災対策
⋆⋆ドライブデートとお料理の腕が(今更!?)メキメキ上達中50代女子の進化⋆⋆
大きな大根の葉っぱにビックリ!!(レシピつき)
不適切にも程がある
【シニアライフ:二拠点生活】親戚と井戸端会議/今日も美味しい一日😋。。
あと1品足りない時に!手抜きで美味しい激推しの「新玉ねぎ」アレンジ
何とか無事に日常生活に戻れました♪
理想の顔
ファイバーの日のおうちごはん
【シニアライフ:二拠点生活】今日も食べた/今日のこと。。
朝は主人作の目玉焼き ☆ タリーズでほっこり午後時間♪
1人暮らしの息子は余裕のある生活ぶり
多様な性にYESの日のおうちごはん
【シニアライフ:二拠点生活】👀目新しいもの大好き🥰自宅ごはんと今日のこと。。
机に向かう練習を始めたいと思い、「親子で楽しく続けやすい!しかも安い!」と評判の幼児ポピーを取り寄せてみました。幼児ポピー年長用「あおどり」をお試ししてみた感想を、率直にご紹介していきます。
我が家の娘は、2才からストッケのトリップトラップを愛用していました。 ところが、4才になったころから 「固い椅子は座りたくない。寒いし。この椅子に座ってご飯食べたいよぉ~」と言い ...
入園・入学の名前つけや、整理整頓にも便利なラベルライターには、リボンにも印刷できる機種があるんです。この記事では、リボンにも印刷できて使いやすい、おすすめラベルライターをご紹介していきます。
ブラックフライデーにポチった次男の学習机が届きました。とりあえず机のみ。就学して本格的に使い出すまでは様子見です。トロファストの片方はかなりおもちゃの断捨離をしました。(和室のBEFORE)もう片方は子供部屋(長男の机がある部屋)に移動(^^)置いてみて問題に思った点が、・照明をシーリングに替えたい(現在電球色のペンダント)・デスクライトが要る・学習椅子はコロコロタイプだと畳が死亡しそう・ランドセル置場兼学...
気が付けばもう12月・・・!明日から楽天スーパーセールが始まりますが、実は先日開催されてたブラックフライデーで大物ポチりました(・∀・)スーパーセールは明日20:00~次男の学習机です!ベルメゾン 国産学習デスクメーカーと考えた学習机[日本製] ◆C/90×63(タイプ/幅×奥行(cm))◆◇ 家具 収納 子ども 子供 キッズ 学習 机 デスク 入学 入園 勉強 教科書 宿題BELLE MAISON DAYS ◇価格:39620円(税別、送料別)(2019/12/3時点)...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにちは、kaehalonです。 ただいま絶賛慣らし保育中、 ぎっくり腰が怖くて 泣いてもとりあえず床に我が子を 置いています(笑) ひどい母だと思われて…
4月に入り、ご入園式ご入学式も間近になってきましたね!この春、習い事を始めるお子様進級で新たな目標に向かうお子様を応援♪♪レッスンバッグフェア開催します♪...
こんにちは、kaehalonです。 一昨日の記事 「破損したけどもう一度IKEAで買って来た収納用品♪」 をアメーバトピックスに取り上げて頂きました。 い…
こんにちは、kaehalonです。 4月から我が家の長男も保育園へ。 上の双子の時は適当にして やり過ごしてしまったことを 今回は見直すことにしました! …
こんにちは、kaehalonです。我が家の双子は春休み。仕事復帰したらこどもの家に行くことになるので、今のうちにとあちらこちらと連れて行くので、既にお疲れです…
こんにちは! H&Mに行って次男のアウターを購入してきました。 購入したのはMA-1のフードつき。 お値段は3000円ぐらい。 お手頃で可愛いアウター。 お手頃ならこちらもいいなぁ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!