試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「5月病」を防ぐ!新学期の勉強習慣づくり
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
【武道教育の真価】武道を学ぶ子供は何が変わる
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今249
最近、娘達の口癖「コロナだから無理だよー」今日も次女が「テニススクール行きたいな」と言うと長女が「コロナだから無理だよ。」長女が「図書館行きたいな」と言えば次…
年に1度のタオル交換わが家では毎年夏が終わるころにタオルを交換しています。少ない枚数で回しているので、一年くらいでちょうど交換したくなるんですよね。詳しくは過去記事に書いています。今年は途中で頂きもののタオルを追加したりしたので、ちょっと遅
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
過換気症候群とは 過換気症候群は心身症の一つです。心身症は「身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が身体に認められる病態です。ただし、神経症やうつ病など、ほかの精神障害に伴う身体症状は除外されます」(日本心身医学会)。 過換気症候群は、何かの誘因により発作的な過呼吸が起こり、身体各器官および精神に多彩な症状を呈する状態です。 原因 強い不安や緊張、運動後に何度も息を激しく吸って吐く、過換気の状態が長く続くと過剰の二酸化酸素を吐いてしまいます。血液中の炭酸ガス濃度が下がることで、脳の呼吸中枢が呼吸を抑制しようとしますが、逆に呼吸ができないような息苦し…
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今249
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
前回、乳がん検診で要再検査と言われ『乳がん検診でまさかの要精密検査に。』昨日、乳がん検診へ行ったんだけどその日の内に病院から電話が。右胸に怪しい影があるらしい…
久しぶりに風邪を引きダウンしていました(*_*)飲まず食わずの生活を数日ほど送っていたら筋力低下と脱水により体重が2kg減に。回復過程で食べられるようになったら、あっという間に半分戻りました (笑)普通のごはんが美味しすぎる。こわい…←◆“庭に秘密基地を造る” その
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 2学期が始まり早2か月。 朝はこんな感じで過ごしています。 【関連記事】→【小学1年生】2学期になり、朝の生活リズムがついてきたの巻。【小学6
ボーネルンドのおもちゃは子供を魅了する良いおもちゃばかり! その分価格は少し高め…。失敗しない買い方はお試しすること! その方法は…?安く買う方法やおすすめのおもちゃ紹介してます。
アメリカの学校は毎年、Award Ceremon(アワードセレモニー)と言う物が年に数回(学期末・学年末)あります。学校によって種類が色々ある様で授業中や学校…
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今241
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
こんばんは、MISTYです♡ 漢字検定4級を受験しました! 先日、お兄ちゃんが漢字検定を受験してきました。いよいよ4級です。 娘ちゃんがいるといろいろと大変なので、パパに預けて私も一緒に付き添いました。これまで小1の10月からほぼ毎回一般受験をしてきたこともあり、受験慣れしているはずのお兄ちゃんですが、今回ばかりはド緊張したようです… なぜって。今回受験した4級、まわりのほとんどが大きいお兄さんお姉さんだったから。教室にいた40人ほどのうち、小学生っぽい子はお兄ちゃんの他に1人だけだったようです(しかも高学年くらいの女の子)。こういう時、団体受験だと緊張しなくていいのかなと思います…(仕方ない…
全国統一小学生テストの受験会場が申し込み開始後しばらくしてから増えているのに気づきました。 11月3日全国統一小学生テストに長男が初めてに挑戦するのですが、私は申し込み受付開始後すぐに受験会場を調べました。 全国統一小学生テスト 公式ページより 会場が減っている!? 6月の第1回のテストの時にも受験はしていないものの近所の受験会場のチェックはしていました。 まず驚いたのが、6月にあった全国統一小学生テスト会場がなくなっていたこと。 必ずしも毎回同じ会場で開催されているわけではなくて、その塾が全国統一小学生テストの受験会場にならないこともあるようです。 6月に見た時に近所に2つの塾で小1のテスト…
IHクッキングヒーターのガラストップパネルとワークトップ(作業台)にあるわずかな隙間。ここに汚れが入り込むのを防止するためのテープがあることを知り、早速購入しました。3ヶ月使用した感想と、信じられないビフォーアフター画像を掲載します。結論か
今年はコロナの影響で、長い休校の後もイベントはことごとく中止。 なんとか運動会が開催される学校も、短縮などの措置が取られて お弁当なしの午前中のみ開催。 ちょくちょくお弁当を持って行っていた夫も、
まえおき私は、兄コアラと時々将棋を指すのですが、本気でやっても負けてしまいます。私に将棋のセンスがないことはわかっていますが、「もしかして兄コアラには将棋の才能がある?」と期待をしています。息子に将棋をさせるなら、育脳家としては、やっぱりそのメリットを知りたい!将棋の脳科学理化学研究所脳科学総合研究センターでは、将棋を科学的に研究しているそうです。その方法は羽生三冠をはじめとする棋士の皆さんに詰将棋の問題を1秒で解いてもらい、その際の脳の血流の変化を機能的MRIという機械で調べるというもの。その結果、アマチュアの場合は、思考や判断などを司る「大脳皮質」が活発に働いていたのに対して、プロの場合は
過敏性腸症候群とは 過敏性腸症候群は、腸管に明らかな炎症や腫瘍などがないにも関わらず、腹痛や腹部不快感が2か月以上繰り返す疾患です。下痢だけでなく、便秘や排便回数なども変化します。この病気は腸管の働きに問題があり、特に心理的なストレスとの関わりが深い事が知られています。 頻度・原因 小学生1.4%、中学1~2年生の2.5%、中学3 年生〜高校1 年生の5.7%、高校2~3年生は9.2%、成人の10%と大人になるにつれ増えます。 腸管の運動障害、消化管ホルモン、腸内細菌叢の変化、アレルギー、免疫異常、心理社会的要因など多くの要因が関わっていると考えられています。ストレスは大きく関与しており、脳の…
ご訪問ありがとうございます(^^) 先週末、コロナ禍での運動会も無事開催されました。 ・下学年、上学年に分かれて開催(途中入替) ・参観は各家庭2人まで(小さい子は含めず) ・学習発表会的な内容も含む(
図書館で借りた本・絵本【50冊目】:まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト おえかき★レッスンブック
図書館で借りた本・絵本【49冊目】:ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
図書館で借りた本・絵本【48冊目】:とりのずかん ものしりあいうえお
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ドラえもん 音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ねんどdeクッキングBOOK
図書館で借りたキルト本2冊
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
老いに敏感な今日この頃
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらか
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
、実は占い大好き。結婚する前は本当にあちこちへ行ったのですが、、、よーく当たったのはインドへ旅行に行った時に偶然出会った政治家の方達を占っていると言う有名なオ…
停留精巣とは 停留精巣は、胎生期に精巣が下降経路の途中で停留してしまい、陰嚢内に固定されていない疾患です。生後直後には5%程度にみられますが、1歳ごろには1.5%程度の頻度になります。特に生後6か月までは自然下降が期待できると知られています。 原因 37週未満で生まれた早産児や低出生体重児に多いと言われています。 症状 無症状ですので、健診などで見つかることが多いです。鼠径ヘルニアを合併していることも少なくないです。不妊症の原因(手術後で片側性70%、両側性50%程度)や性腺機能低下症の原因となることがあります。また、正常の精巣に比較して5倍腫瘍化するリスクが高いことが知られています。 鼠径ヘ…
あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらか
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
小学1年生の息子は、旅行が大好きです♪ 毎回、旅行を計画して 「○日に旅行行くよ~!」 と伝えると、全力で喜んでくれます。 今まで、実家家族含めての3世代旅行や、家族だけの旅行などを楽しんできました。 *旅行記録はこちらから* 旅行 カテゴリーの記事一覧 - happy life *幸せ子育て日和* 小学校に入学する前の春休みに、卒園祝いを兼ねて、初めてじじばばと息子3人での旅行を計画していましたが、残念ながらコロナで行けなくなりました。 その後、8月末にGO TO キャンペーンが始まり、次第に旅行に行く人も増えて、我が家も、先月は軽井沢に旅行へ。 www.happymom-life.com …
子どもの採尿方法 子どもの採尿は、年齢・性別によってその方法やコツが異なります。クリニックから採尿バックを渡されて失敗してしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?また、毎年行われる定期的な尿検査でも尿を適切に採取することは難しいものです。それぞれの方法を解説致します。 おむつを使用している子ども 排尿のコントロールできない子どもは原則として、採尿パックを利用します。 ①陰部周囲をきれいに拭き、乾燥させます。 ②採尿パックを股にしっかりと貼り付けます。 ※男の子は陰茎が全て入るようにテープを止めます。 ※女の子は肛門を外して、外陰部を包むように止めます。 おむつにガーゼやビニール袋をセッ…
ある日の風景。 娘の部屋に行ってみるとこんな感じのレイアウト。ここにあるものの内訳は・・・どう思う!?ねえ!?なんでゴミ箱に捨てないのかな!?母へのあてつけなのかな!?しかもこの時だけって思うでしょ?違うのよ!娘、9割、いやほぼ10割の確率でゴミをゴミ箱に捨
あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらか
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらか
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 先日、扇風機を洗って干していたわけですが ふと見たら、長男が習字セットを洗って そ
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みくださ…
こんにちは。 10月11日に第1話が放映されてから話題沸騰中の「危険なビーナス」ご覧になりました? もちろん見ましたよね
こんばんは、MISTYです♡ 小3のお兄ちゃんの担任のA先生は、私よりちょっと年上の女性の先生。昨年は高学年の担任をされていて、その厳しい様子を見ていたお兄ちゃん、今年の4月のクラス分けのときに「げっ! A先生か~~!!」とゲンナリしていました。 A先生は授業もしっかりしているし、漢字のトメ・ハネも細かく見てくれる。そして何より挨拶や整理整頓などの生活態度をきっちり指摘してくださる、保護者には評判のよい先生です。子ども目線からしたら厳しくてヤダな~と思うかもしれませんが(^^; 小3男子、整理整頓がニガテです そんなお兄ちゃん。「整理整頓」があまり得意ではなく、学校から持ち帰るプリント類もラン…
今長男が小学1年生で小学校で漢字学習も始まったのですが、うちの子は文字を書くのが好きではありません。 親世代が子供の時にしたような何回も同じ漢字を連続して書いて覚える方法は、文字を書くのが嫌いなうちの子には苦行になりそうなので、できるだけ最短距離で漢字を覚えられる方法を工夫しています。 漢字は読み学習を先行 前回の記事で「漢字の学習をするには読みと書きの同時にスタートでは非効率。 ふりがな付きの漢字を読む機会を増やして読みができるようになってから書きの練習をした方が良い」ことを紹介しました。 www.tensai-banzai.com うちの子は読書で大体の漢字の読みはできていて、読めない漢字…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
こんにちはー❤️ じゃーーーん❤️ ローソンの鬼滅コラボ🍃 買ってみましたー✨✨ コンビニで1000円超えたw ばかうけもチキンラーメンのカップも 美味しいけどコラボじゃなかったら 絶対買ってない😂😂
忙しい朝に子供のおねしょ布団発見! でも外は雨で干せない! そんな時はひとまず部分洗いをしておいて、晴れてから天日干しをするのがおすすめです。 今回は、雨の日にしでかした「おねしょしちゃった布団」の扱い方をご紹介します。 おねしょで濡れ
あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。このブログは365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらか
子育ての”面倒くさい!”もこどもが自分でできればママの負担は軽くなる子育て中は面倒だな〜と思うことが日々沢山ありますよね。わが家もこども達が8歳と6歳になり、だいぶ手が掛からなくなってきましたが、まだまだ大変だなぁと思うときがあります。中で
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!