試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ウエル活、ストア限定Vポイント
パーソナルカラー診断と、ランチと夕飯
【井上誠耕園 美容オリーブオイル】敏感肌さんも安心!家族で全身使える!万能美容オイル
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【北鹿浜公園】乗り物好き集まれ!未就学児無料!小学生も1日遊んで学べる交通広場
❤ ぱーとさんと ❤
6ヵ月くんお座りとつかまり立ち
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
散歩と、ポン活
届いたー!☆ムーミンオペラ最高に可愛い!
新学期の始まりと入学式と
水いぼ4歳&6ヵ月とワンオペお風呂
お弁当作り置きトレーGET!かぼちゃの飾り切り🎃桜の絨毯と八重桜🌸愛犬の目の周りセルフカット✂🐶
雨だったので2階で遊ぶ🐶♪脚立が怖い?🐶😅カバンと時計は入学祝い⌚️✨👦作り置きのスイートポテト🔪🥣✨
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
高校生のお弁当は作り置きで時短&栄養満点!金曜日朝はラクしよう♬(2025年4月18日)
オモニ的なチヂミと大好きなきんぴら
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
高校女子の高たんぱくお弁当!鶏むね肉のねぎみそソース&味玉でたんぱく質補給
デパートの傘売り場で値札に驚いたのと、今日のお昼ご飯
またまた訃報…
高校女子のお弁当!簡単タルタルソースの高たんぱくチキン南蛮&米粉ホットケーキ(2025年4月14日)
入手困難なメロンパンで朝ごはん
おひとりさま晩ごはん
何もしたくない日の救世主!うちの定番・常備菜3品
女子高校生のお弁当3日目!ヤンニョムチキンといちごゼリーで元気チャージ!(2025年4月11日)
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
Youtubeチャンネル開設 動画の台本作成、撮影、編集、、など色々と思った以上に大変でしたが ついにYoutubeチャンネルを始動しました。 その名も「コアラ小児科ちゃんねる」ということで、捻りなくそのままです。 コアラ小児科ちゃんねる - YouTube 記念すべき1本目は「自己紹介」動画とさせていただきました。 ↓よろしければクリックしてご視聴お願いします。 【小児科専門医】ふじさんが「コアラ小児科ちゃんねる」を始めます! - YouTube 今後、ブログと同様に病気の子どもとご家族のための動画をアップロードします。 下記より チャンネル登録よろしくお願いします! https://www…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年4月…
昨日の4月4日でウリちゃん3歳になりました^^*1年間のウリちゃんの成長記録をば。◆ウリちゃん3歳の誕生日 * 成長記録。 \ Happy BirthDay !!/もう3歳になったなんて信じられない!!出産したのが最近のことのように感じます。早すぎる!!✨誕生日
3月にたくさん読まれた記事とブログ部おススメ記事のご紹介です。凸凹ちゃんと言えば、こちらのサイトが出てくるくらい発信を続けたいです
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年4…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今444名ご登録頂いていま
うちの子どもたち。生まれたのは2年差ですが、A子は早生まれ。なので、3学年差になります。2人とも幼稚園は3年保育。A子が幼稚園児の時、U介はおうち。A子が小学校に入った時、U介は幼稚園に入園。A子が起きるのは6時半、U介が起きるのは7時〜8時。A子が家を出るのは7時20分
こんばんは、妻です今日は娘の10歳のお誕生日!平成23年4月5日生まれ2,3,4,5と数字並んでる〜!と生まれた時には盛り上がりましたww今日は娘のお誕生日なので私は休みをとっていました!お誕生日会は先週末に開催していたので今日はプレゼントを存分に満喫できるそんな1日に
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学! 3月から2021年度に様変わりしたZ会中学生タブレットコース(5教科)をスタートした我が家。 小6時まではテキストコース。初めてのタブレットコースにドキ
娘8歳のお誕生日会 ~お料理~ 娘のお誕生日会、お料理編です。(飾りつけ&テーブルコーディネート編はこちら) 今年のテーマは本人の希望で「鬼滅の…
届いたもの テキスト・ワーク・ドリル・漢字プリントなど 思考力・記述力診断テスト 保護者向け冊子類 継続&入会特典の文房具 ページ数、量が増えた! 授業テキストは算・理・社3回分ずつ増え、冊子が分厚くなった 演習ワークは全教科ページ数が増加 国語は4年生の2倍! 授業テキスト・演習ワークの内容 国語は演習ワークの内容・量が充実した 算数・理科のテキストと演習ワークは形式に変化なし 社会は「今月のまとめページ」「10分間チェック」ページができた 4教科の映像授業に理科と社会に楽しいおまけコーナーがプラスされた 「答えの本」の解説はこれまで通り充実していて学びが多い 5年生の1年間のカリキュラムも…
わが家では、毎年度末、一年間やった公文のプリントと一緒に写真を撮っています。 「一年前はこの教材をやってたんだねー」なんてことを子どもと話しながら、懐かしんだり褒めたりします。 で、サクッと捨てます。 すっきり気持ちよく! 見返すこともないからねヽ(・∀・) 長男は3月末で公文を退会したので、今回の写真が最後です。 よく頑張りました。
ここのところ給食がなくて、お弁当持ってきてねーって日があるんですよ。そんな日は決まって持ち物にレジャーシートがあって。え、どこで食べてんの教室じゃ全員分レジャーシート広げられないよね外? もしかして外? でもこないだめっちゃ風強くなかった砂
ダンスを始めた理由 リトルコアラ(次男)が、NiziUのなわとびダンスをわりと正確にコピーしていたので、「これはギフテッドに違いない!」と思い、ダンスを習わせることにしました。 そういえばダンスって子供の成長にどんな効果があるんだろう? 今回はダンスの効果を調べてみます! コーディネーション能力(ダンスの効果) ダンスの効果を調べてみると、見る力、聴く力、表現力、社交性……などがでてきますが、 コーディネーション能力 なる言葉を発見! コーディネーション能力とは思い通りに体を操る能力のことで、ダンスはコーディネーション能力を育むのにぴったりだそうです! キッズダンスが学べるセントラルスポーツさ
● 娘8歳のお誕生日会 ~飾りつけ&テーブルコーディネート~ 先日、娘8歳のお誕生日会をしました。 お誕生日会の数日前に「鬼滅の刃の飾りつけにし…
娘たちが大好きな玩具、ワミー(Wammy)。柔らかい素材で出来ているピースを繋げて、自分たちで好きな物を作る事ができます。いつもは女の子らしくドレスを作ったり…
無事に4月から、次女は小学校へ。 その前の日、次女は保育園で食べる最後のお弁当でした。 スマイルおにぎりが微妙な感じになって、申し訳ない。 思いの外、次女は保育園の最終日、いつも通りで。
新学期に向けてA子のお道具箱などを一緒に点検。足りない物があったので、ダイソーへ。わ〜このマスク久しぶりに見た!小さめしかなかったけど。いつぶり?この時以来かも。絵の具は大丈夫だったけど、習字セットの筆がボサボサ。最初に買ったセットに入っていた筆を使ってい
新学期に雑巾を学校に持っていかないといけない季節になりました。雑巾を用意にするにあたって、し使い古しや手作りの雑巾、新品を購入した方がいいか悩みますよね。そこで学校に持っていくようの雑巾について色々考えてみました。学校に持っていく雑巾は使い
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今444名ご登録頂いていま
娘が幼稚園くらいのときは、「小学生になったらきっともっと手もかからなくなるに違いない」なんて思ってました。今現在そう思っているおかーさん方を、今から私絶望の底に叩き落とすようなことを言おうと思います。うーそーでーす! 楽になんてなりませんー
長男(小3)は、武道を習っています。 その道場に通っている仲良しの先輩(おそらく年齢は私よりずっと上)が、こんなものをくださいました↓ 朝日新聞の宣伝⁉︎ きっと先輩は、「ドラえもんのノート使うかな?」くらいの感じだったろうと思うのですが、長男は、「先輩にいただいたノートだから、すぐに使いたい!」と、とても前のめりに。 そこで、読売こども新聞を定期購読しているわが家ですが、浮気して、朝日小学生新聞の試読を申し込んでみました。 申し込んだ翌朝、新聞が届いたので、さっそく天声こども語の書き写しを開始_φ(・_・カキカキ 字汚いなー… 初めての書き写しは、40分程かかりました。 『先輩に見せたいから…
学校でエグイと言われて泣く小学1年生
低緊張の我が子に対する配慮を担任から聞いて少し落ち込む
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
「隕石を見た」と小1君
【ハイキック披露】ダークモード時の振り幅を乗りこなす
心配症ママが息子にGPSを持たせてみたら【みてねみまもりGPS】
お姉ちゃんらしくなってきたと感じる。
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
赤ペン先生でやる気アップ!
小学一年生 2025年5・6月合併号
入学式の日のボランティア
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
先日子どもがオモチヤを片付けました。燃えないゴミもたくさん出ました。燃えないゴミはそのまま捨てられなくてねぇ。子どものオモチヤと言えば、音が出たり光ったり。電池が入っている物がたくさんあります。しかも、子どもが自分で電池を外さないように、ネジ留めされてい
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
日本から荷物が届きました。数日前に郵便物が届き家のドアをノックして貰った様ですが…娘たちが大騒ぎしていてドアのノックが聞こえず。ハワイの郵便やさん。ノックだけ…
こどもと”家事シェア”昨日は同じライフオーガナイザーの先輩でもあり、片づけ収納ドットコムのライター仲間でもある都築クレアさんの「親子で話そう”家事シェア”」に親子で参加させていただきました。わが家のこども達、お手伝いはしてくれるのですが、渋
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 早いもので、もう3月が終わってしまったんですね…!! ちょいと遅れてしまいましたが、毎月恒例の4歳差兄妹の成長記録をまとめておこうと思いますっヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 ▽先月の記録。 www.xoyu-nxo.work 4歳差兄妹の成長記録 みーちゃん生後7ヶ月 えんまー!と泣く 意地でも寝返りはしたくない。寝返り返りで反抗 お座りもまだまだ 突発性発疹?突然の熱で39度超え 意思表示をハッキリするようになりました 2回食になりました!今のところアレルギー反応なしです りーくん4歳7ヶ月 年少さん修了式がありました! ホワイトデーでは手作りブレスレットを…
もうすぐ4月ですね。入学・進級シーズンです。我が子も、無事に4月から年中に進級します。2020年は、入園式もなくしばらくは休園ということで、6月からそれとなく始まった園生活。やっと始まったと思ったら、すぐに夏休みになってしまい、全体的に登園のリズムが整ってきたなと感じたのは10月くらいでした。今年は今のところ、入園式・入学式もできそうですね。少し羨ましいなという気持ちもありますが、新入生のみなさんが無事に...
マイナンバーカード、作れ作れムードの世の中ですが、もう作りましたか?色々お得なポイントキャンペーンなどもあったので、作った方も多いのではないでしょうか?今回は、マイナンバーカードの作り方ではなく、受け取る前に知っておきたいことについて、お話させて頂きます!なぜ、こんな話をするのかというと、実際に受け取ることになった時に、「え?!前もって言ってよ!」と思うことがあったからなんです。通常はそんなに手間...
4月に入り、ずっとおうちでママと一緒だった子たちもいよいよ入園ですね。あんなに小さかったのに、ひとつのコミュニティーに入って、子どもの社会に入っていく姿は、何度見ても嬉しいやら、誇らしいやら、ちょっと切なさもあって涙がほろりとしてしまう光景です。そんな感傷に浸っているのもつかの間、そこには新たな人付き合いママ友付き合いという現実が待ってます。ママ友トラブルでは最近、衝撃的な事件もありましたし、親と...
春休みになって、ヒマ〜と来るU介。お絵描きしよ色えんぴつ持っといでと言っても、うーん、ない!( ゚д゚)…オムツ卒業した時に買った、ポケモンの12色のがあるでしょうよ…ショウワノート ポケットモンスター 色えんぴつ 12色{新入学文具 色鉛筆 ぬりえ 図工 工作} {文具 文
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ【まとめ】2021年4月講…
先輩ママが運営する不登校の道案内サイトとして、この未来地図が立ち上がったのが2020年3月1日。早いもので、もう1年が過ぎました。一周年を記念して、スペシャルイベントを開催しました!
あす楽で頼んだU介のスーツ。無事届きました!良かった〜。ケース付き。ちょっと厚手の、しっかりした生地でした。今の時期にはちょうど良い感じ。畳まれて来たので、多少のシワは仕方ない。内側の赤いラインがカッコいい!ズボンも本格的。ちょっと裾が長いので、まつらな
発売されたばかりの英検対策本 英語講師の山田暢彦(NOBU)先生×家庭教師のトライ×英検書の旺文社 読み物をもとに文法・単語を学ぶ 学校の教科書みたい! ラジオ英会話みたい!1回10分、声に出すトレーニング 「見ながらリピート」「見ないでリピート」「シャドーイング」の3ステップ 音読が英語習得の近道 この本にお任せ!音声のみの授業があるので親不要 音声でていねいに解説~動画なしで目の負担削減になる! 子ども一人ですすめていく~ハードルが低い内容 さらに学習する方法も書いている 使いやすい旺文社リスニングアプリ「英語の友」 学習済みが一目でわかる リスニングアプリで学習記録やカウントダウンもでき…
毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間です。発達障害という言葉や診断名で判断されがちになっていないか?知ってほしいのは、そうではなく…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
年度末、子どもたちと一緒に学校の持ち物やプリント類を 見直ししてます^^春休みは意外と短くあっという間に終わってしまうのでこのタイミングでどんどん断捨離、片付けするぞ!!いるものといらないもの娘に選んでもらいます。
今年の気管支鏡検査が無事に終わりました。 病室のベッドの上でお絵描き。苦手な点滴もよく頑張りました。 今年もコロナの影響で気管支鏡検査の1週間前にPCR検査を受けました。昨年はPCR検査は娘だけでしたが今年は付き添う人も全て
桜が綺麗ですね!!春休みに入ってから天気の良い日は午前中の早い時間帯に娘と公園に行ってます^^桜や春の花が綺麗に咲いていてこの季節の公園はとても気持ちがいいですね^^♪さて先週、娘の定期診察で病院
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今444名ご登録頂いていま
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!