試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
遅い時間のおうち居酒屋
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
パパさん弁当週間これにて終了
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
【志麻さん冷しゃぶレシピ再現】暑い日に助かった!即席ごまだれが夏の定番に
欲張り過ぎたワンプレートランチ
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】お得なアイテム&クーポン♪
【大学受験】高3の長男が、最近、担任から怒られたこと。
【40代の私】子育て終了が「ボケの始まり」なのか?会社の先輩に思うこと。
【大学受験】高校3年の長男が作成した「夏休みの学習計画表」
【高校3年・長男】夜更かしすぎる生活の乱れ。私が言っても聞かない。最後の手段。
【高校3年・長男】中間テストの結果と私の率直な感想。
【高校生長男】「身長は遺伝ではない」と主張する友達、その根拠。
【高校生長男】身長が20センチ伸びた時期!身長伸びすぎが原因だった長男の病気。
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
【高校生ママ】子供の低身長に悩むママ友のオススメ品。
【40代の私】派遣社員、17年目。契約更新が厳しくなってる。2つの契約条件。
【40代の派遣社員】短時間派遣の私の6月の給料明細。今月も赤字。
白ワイドパンツの落とし穴。低身長ママの春夏コーデ4選と着こなし術
旦那の転職。保険証が無いのに「病院へ行きたい」。解決した方法。
長男(小3)が実力診断サピックスオープンの結果を持ち帰ってきました。 算数→150点満点中114点 国語→150点満点中111点 2科目偏差値→69 クラス分けに関係ない実力テストなのかなーという軽い気持ちで申し込んだのですが、サピックスのマイページには、学校名が入った「合格力判定SO 80%判定偏差値表」が! 見方がよく分からないけど(・_・; 志望校を考えるのはもう少し先にしようと思っていましたが、こういう表を見ると、具体的に学校のことを調べたくなってくるものですね。 緊急事態宣言解除だし、少しずつ学校見学を始めたいと思います。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 育児・男…
小学校1年生になる5ヶ月~6ヶ月前に行なわれる健康診断・就学前健診。 10月から11月中旬までの間に、市内公立各小学校で実施されます。 一体、どんなことをするの? 子供が健康診断をうけている間、親は
7月号 「先読み歴史スクープ新聞」が届き始める 8月号 特別教材が多い月 【4教科要点復習スピードチェック】【思考力・記述力診断テスト】 【歴史重要人物14人&歴史年表下敷き】 歴史の学習がスタート! 古墳見学へ 9月号 楽しく趣味のように取り組めるいつも通りの教材 歴史の導入は楽しいマンガ 読解文がいい!~9月号のお気に入りは 「答えの本」まで楽しくてたまらない! 10月号 5年生後半の案内入り 久しぶりに、進研ゼミ中学受験講座5年生の話です。写真撮影だけして、全然かけていなかったので、今回は4ヵ月まとめて書いてしまいます! 7月号 「先読み歴史スクープ新聞」が届き始める 7月号から「先読み…
「小さな頃から塾なんて…」そんな風に不安になったりもしますよね。ところで、みなさんは、子供のころ勉強が好きでしたか?私?好きではなかったです笑要領よくそれなりに過ごして、それなりの成績でいました笑宿題以外の勉強は、あまり続かなかったという記憶しかありませ
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 秋も深まり、 隣近所の素晴らしい畑から 美味しい野菜や果物をいただく日々です。 ほんとすんま
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今550名ご登録頂いています
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 先日、みーちゃん小児に移動できそう!もうすぐ付き添いできます!!嬉しい!!! …てな記事をあげたとこなのですが… www.xoyu-nxo.work 現状、無事みーちゃんは小児にあがれたものの、わたしの付き添い許可がおりず…((;д; ) ICU時と変わらず、1日15分の面会に通い、悲しそうな顔で泣くみーちゃんを1人ベッドに残したまま、病院をあとにする毎日です。 なんで付き添いできないの。 術前入院時と話が違うじゃないの( ´゚д゚)! 訴えたいことは山ほどあるものの、「コロナが…」と言われれば何も言えず。 今日も今日とて、ずーんと沈んだ気持ちのまま帰宅し、そ…
最近、おうち時間が長くなったことですっかり運動不足に。運動しないとな〜と思いつつヨガマットはあるけどマットを敷いてYouTubeでヨガ動画をつけるのすら面倒に感じるダメダメな私・・・( ̄∇ ̄;)とにかく隙間時間に手軽にできるものじゃないと絶対続かない
あつ森の影響から虫や魚の名前をたくさん覚えた娘。虫にどんどん興味が出てきて (実際虫を見ると怖がりますが^^;)虫の図鑑が欲しいと言うので本屋さんで虫の図鑑を買いました。⚫︎図鑑のサイズが大きすぎると絵や写真も 大きくてなんか怖いから ち
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今550名ご登録頂いています
下の息子が、ついに5歳になりました。 でも、5歳男の子ってまだまだ手がかかりませんか? タイプにもよるのでしょうが・・ 上の娘がおとなしいタイプだったのですが、息子はなかなかのヤンチャで甘えんぼう。 けっこう振り回されま ...
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 週末のキャンプで焚き火を楽しむ二人。 すっかりキャンプマスターです。 札幌は9
緊急事態宣言が10月から解除されるとのことで、学校も通常通りに再開されそうです。 受験勉強時間がたっぷりとれてよかったのですが、やっぱり普通の日常が第一です。 ところが、すっかり今の状態に慣れてしまっ
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 例年よりずっと暖かい札幌。 リビングには扇風機のほかに 無印のサーキュレーターも置いていま
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ みーちゃん心臓修復手術より1週間。 ICU期間も同じく1週間を経て、みーちゃん無事小児病棟への移動が決まりそうです!! 早ければ明日の午前中にも移動するらしいので、大急ぎで準備中ε=(ノ゚д゚)ノ 待っててみーちゃん、もう少しで一緒に居られるよーーーー!!!!! サポートほぼなし、2週間の付き添い入院を想定して準備です!! 2週間の付き添い入院で必要なもの 洗濯洗剤は1回分をポチ袋詰め 食器洗い洗剤とスポンジは石鹸ケースでコンパクトに オムツケースは100均で新調、200円のタオルストッカー ドライヤーも持参します 他、非常食をちょこちょこと マスクは不織布o…
未来地図の鉄板メニュー、不登校オンライン親の会「miraicafe」を開催しました。「不登校を考えるアンケート(保護者向け)」から新たな出会いがありました。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今550名ご登録頂いています
子供はいずれ大人になり巣立ちの時を迎える。 息子の巣立ちまでは、あと10年以上ありますが…。 家で飼っているイモムシが蝶
今日は久しぶりにお友達とプレイデートを楽しんだ娘たちと、日本人のママ友と楽しい時間を過ごせてルンルンだった母ちゃん。小さい頃からずっと一緒に遊んでいるお友達と…
夏休み中、床の汚れが蓄積して黒ずみがあまりに酷く。。。( ̄∇ ̄;)9月は床掃除月間!!と自分で決めて少しずつ床掃除進めてます。今回は子ども部屋です!!もともと子ども部屋には あまり家具やモノを置いてないので
久しぶりに無印良品の店舗へ行ってきました^^買う物をリストアップして必要なモノだけサクッとと買い物して帰りました。今月はお誕生日だったのでお誕生日特典がもらえるのも嬉しい~♪無印のお誕生日特典についてはこちらから ↓
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
前編:11回目の引っ越し──再出発を支えてくれた父と、私の覚悟
次男の成長③1人で通院する
【社会考】「困窮世帯」の子どもの食事の質が悪化してるって
次男の成長②特性を自覚さす
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
ワイルドだっただろぉ~
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
どしゃ降り!?【雨の日伊勢神宮】 シンママ子離れ旅行⑤
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
結構前から、ガサゴソとクローゼットの中のものを全部引っ張り出しては、いらないものを見つけて処分する祭りが私の中だけで開催中です。 改めて引っ張り出したものを見てみると、なかなかたくさんの物に囲まれて生きているなぁ、と実感する訳で……。 私は別にミニマリストになりたい訳ではないのだけれど、物が多すぎるのは困る。 だって物が多すぎると全く片付かないから。 つまりおうちを綺麗にしたかったら、まずはいらないものを捨てるのが一番だと思うのよ。 そしてかなり前からこの祭りが開催されているのに、なかなか我が家の物が減った気がしないのは何故なのか……。 見つけたのは娘さんの幼少の頃の絵 さて今回見つけたのは、
子「津波が来たら泳いだらいいんやろ?」私「いやいや、泳げないよ。」子「なんで?」私「波の勢いに負けるからね」子「ふーん。クロールならいいん?」聞いてたか?だから、負けて泳げないってば笑まだクロールもマスターしていないのに、何故か津波に勝てると思う5歳児で
我が家では、本に書いてあることを子どもが「やってみたい」と言ったら、できるだけやらせるようにしています。 本のように上手くはいかないと分かっていたとしても、です。 例えば、お料理を実写化したり、 忍者修行をしたり、 毎回色々な失敗があるのですが、それがまた楽しいのです(^-^) 今日は、次男(年長)が「バナナの皮に字を書いてみたい。黒く浮き上がるんだって。」というので、やらせてみました。 次男が読んでいた本は『バナナのはなし』です。 バナナのはなし (かがくのとも絵本) [ 伊沢尚子 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る バナナと楊枝を渡して、しばらくすると、 「見て見てー。」と次男が持ってき…
今まで5歳息子の食事中、足ブラブラで落ち着かない感じだったり、膝立てたり・・姿勢も良くなくて気になっていました。 足ブラブラは足が届かないので仕方ないけど、膝立などは何度注意しても良くならないので、食事用椅子を見直しまし ...
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 結局、昨日13時過ぎに寝た三男が起きたのは 17:18! いつ起きるかなー いつ起
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 朝から長男がSwitchのゲームをダウンロードするとかで 友達に来てもらってなんやかんやワイワイ。 三
ある日、娘の宿題を見てたときのこと。間違った漢字を見つけて正しい漢字に書き直すという問題で「建康に注意する」の「建」の字にバツをつけた娘。ちゃんと分かってんのかと思って見てたらこんな字書き出したのでなんか足りなくない?って言ったら付け足したのまさかのココ
今月は忙しくて、忙しくて、お肌もボロボロだったんだけど。 このクリームで助けられました。 シカクリーム。 シカクリームってなんだ?って思い、肌荒れに効くと口コミでも高評価だったので試し
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
みーちゃん心臓修復手術から3日が過ぎました。術後の経過は良好です(o^・^o) #ICU #両大血管右室起始 #肺動脈狭窄
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今550名ご登録頂いています
前回に続いて廊下の床を拭き掃除しました^^使った洗剤はこの二つ ↓ ↓ ↓ホコリが積もってた廊下の巾木も拭き掃除でスッキリ!!床掃除のついでにスイッチ、コンセント周りも拭いて〜
娘の登下校の付き添いで歩いているとキンモクセイの香りがマスク越しにふわっと。リビングに差し込む日差しも柔らかく秋の気配を感じます。ようやく涼しくなってきたので床掃除を始めました^^おうち時間が長かっ
私の住む地域では現在緊急事態宣言が発令されています。 世の中、コロナの話題で持ちきり。 私の生活の中からコロナ以外の病気
カワイのCA49を購入してみて感じたことをまとめてご紹介しています。気に入っている点、あまり使わない機能、やっぱり欲しかった機能など、写真とともに詳しく紹介しています。
特別な教材・教具 化石発掘体験ができる【化石ット】 【鬼滅の刃】の算数ゲームカード スッキリ水とけメモ チームミラクル3年生会員証 『迷路でわかる方位・地図宝探しブック』 『自分でまるつけの書(初級編)』 問題集・読み物など 時間のある時に取り組む教材(10月~3月分)2種類 実力アップチャレンジ(問題集) チャレンジ英語(テキスト) 『わくわく発見BOOK』は恐竜・化石特集 国・算・理・社のテキスト『チャレンジ』 10月号は【化石でわくわく!】がテーマ チャレンジのひと月配送分は東京スカイツリーと同じくらいの高さ!? 今の社会を反映した「社会」を学ぶことができる 学習動画や学習コンテンツ、オ…
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 義実家からオバケみたいなぶどうをいただきました。 デカ過ぎてこわっ!(笑) そして、
HSC(他の子に比べて敏感な子供)である私の息子。 HSCは5人に1人、40人のクラスに8人程度の少数派なんです。 一般
昨日は実力診断サピックスオープンでした。 初めて申し込みましたが、難しかったようですね。長男(小3)は「できなかった!」と言いながら教室から出てきました。お疲れ様でした(^-^) さて、私は昨日、長男を迎えに行きつつ、後期保護者会アンケートを提出してきました。 書くのにだいぶ時間がかかったので、次回アンケートを書く時のために、今回書いたことをメモしておきます_φ(・_・ 皆さんは、どんなことを書いているんだろう… ①学習面について てんさく教室が苦手で、ほんの数行しか書けません。「この時どう思った?」など、質問をして内容を膨らませようとしているのですが、思った事が言葉にできないようで、なかなか…
そろそろ「大掃除しなきゃな~」と考える季節となりました。大掃除はできるだけ一気に手間なくやってしまいたいので、始める前にやっておくと後々楽になる「物を減らす」ことについて書いていきます。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
季節も秋に入り朝晩は涼しくなってきて、秋分の日を明日に控えています。10月を迎えると気分的にもいよいよ今年もカウントダウンですね。みなさんには、「2021年は〇〇をやろう!」と立てていた目標はありますか?私は今年、沢山の目標を立てました。北海道、沖縄、ハワイ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!