試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
保活で後悔しない! 保育園見学のメール例文とチェックリスト集
フランス夫へ、手作りパンのレシピを聞いたら…
2児の母が徹底解説!シェフの無添つくりおき口コミ&レビューブログ
【一時帰国2024】双子連れワンオペ飛行機:関空ートロント直行便
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
スッピンでも平気になった最大の理由
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
ホットクックで作るほうが美味しくなる料理3選
なんちゃって丁寧な暮らしに一人悦に入る
【一時帰国2024】日本滞在最終日: 両親とランチ
ワーママ続けてよかった! 笑顔で働き続けるために【やめるべき5つのこと】
久々のクラス懇親会で言われたこと
やりたい仕事とできる仕事は違うという話
【一時帰国2024】姫路名物
ワーママ 年収700万は少数派?正社員女性の収入実態と3つの心得
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
ぱんだちゃんのマヤ暦Ⓡって占いじゃないので、当たるとか運勢とかそういう話ではなく 「道しるべ」「目標」として自分がどう生かしていくのかが大切。 知っただけ、学んだだけ、はもったいない。 実践してこそわかるスゴさ ぱんだち ...
スタートダッシュできなかった今年のふるさと納税。 今月の楽天スーパーセールでやっと寄付をして、 今年初めてやってきた返礼
世界がこんな状況だから、 異国の風を感じよう! そして、 世界は大きな国なんだ ってことを伝えたい。 今回は、 レトルト
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
5学年差姉弟の我が家(中1長女&小2) 長男は、1年生の頃から通信教育Z会のハイレベル&未来思考力ワークを受講しています。 漢字に関しては、先に進めているので小3漢字まで終了(2月に漢検8級受検)。 【新小
長男が、サピックスからジュニア算数オリンピック大会のパンフレットを持ち帰ってきました。 これね、親が算数苦手だと教えられないからキツイんですよ… 去年は一緒に解説を読んでも私が理解できず、長男が泣いてしまいました。 算数苦手母のご家庭は、どうしてるんだろう?(T_T)フガイナイ とは言え、今年も長男はチャレンジしたがっているので申込みます。 問題集も買いました。 送料込みで4,950円。 たかっ‼︎ 届いたら、おもっ‼︎ 今年も親子で一緒に解説を読みながら、あれこれ考えようと思います。 あぁ…算数オリンピックの解けない問題を教えてくれる親戚とかがいたらいいのに(Θ_Θ;) 応援クリックいただ…
息子の幼稚園生活もあと1週間。 長い長い春休みに向けて、 今週は、 おひとり様のパワーチャージ をしていきます。 今回は
卒園式。 泣いても笑っても今日で最後。 息子の晴れ姿を見てきます。 https://sensaisawako.com/%
なんともびっくりするタイトルですが、私の英語育児の失敗談をお伝えします。子供を「英語嫌いにする方法」と「英語拒否を克服する方法」。どちらも経験しました(泣笑)この記事では、どんなふうに子供が「英語拒否」に至ったのか、それをどう克服したのか?
もうすぐ春休みですね!四谷大塚6年生の春期講習テキストが届いたので内容(勉強内容と日程・費用)とスケジュールをまとめました。
みなさんの地域では学校のPTA活動って どうなってます?※画像に意味はありません娘の学校では6年間で何かしら役員をしなければいけなくて役員を2回務めるとそれ以降の役員が免除になるというルールがありました。ママ友ネットワークの噂によると6年生で役員になっちゃうと
こんにちは!「ママの怒った顔ってどんな顔?」と長男に聞いてみたら‥‥「ジャイアンに似てる」と言われたユキえもんです。(゚∀゚)笑怒ってるときの自分の顔って見たことありますか??多分、あまり見たことある人は居ないと思います。笑笑顔は、写真を撮
前回の続きです。 コロナに感染しました。①コロナに感染しました。②コロナに感染しました。③ 陽性と分かっていても、実際に確定してしまうと急にバタバタと連絡。 まず
サポートブックの存在を知ったのは、長女が幼稚園のときだった すでに療育へ通い 小学校入学が控えていたころ 今の彼女の状態を知ってもらうために、すべての項目を一生懸命 記入例を見ながら書いた いろんな人に見せてくださいと渡 ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
てこのしくみは、小学5年生、小学6年生で学習し始め、中学3年生ではより具体的にに学習する内容です(現在の息子もまだ中学2年生ですが…)。先生のコメントにもありますが、この内容はちょっとサキドリになります。今回、小学6年生の息子は自主学習テー
むすこ図工の時間に絵具を混ぜた色が変わったんだ!とても気になったから色について調べてみることにしたよ!あゆ色んな色が作れて不思議だよね!調べたら教えてね!いろについて|自主学習ノート色の種類について色は大きく分けて2つに分けることができます
100均で買ったキッチンタイマー2つのうち1つのマグネットが弱く、冷蔵庫にくっつきませんでした。 返品しに行くのも面倒だなーと思っていたら、長男(小3)が「僕が直してあげるよ。」と言って、 ネオジム磁石とやらをくっつけてくれました。 しばらくくっつけておくと、磁力が強まるそうです。 実験教室『アインシュタインラボ』で教えてもらったとのこと。 知識が実生活に役立つっていいね! 長男が頼もしく感じました(^-^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 今日は、先日のウッドデッキ設置しました!に引き続き、我が家のお庭のお話。 先週末からぽかぽか暖かくなってきたことで、お庭のお花たちにもちょっとずつ変化が訪れておりまして…( *´艸`)♡ よーく見たら嬉しい発見がいっぱいの、2022年*春のガーデニングの記録をつけておきたいと思います!! ▽先週付けたウッドデッキ、雨の日以外、毎日活躍してます!! www.xoyu-nxo.work 2022*春|お庭のお花たちの記録 オリーブルッカの花壇 枯れたと思ったエキナセア、根本から新芽が出てきました!! りーくんと植えた宿根イベリス,ビオラ,夢見るパンジー,ネモフィラ…
今日は、小学校4.5年生くらいの年齢〜大人の方までオススメの絵本を1つご紹介します(^^)この頃の年齢は、思春期に向けて人間関係が複雑になってくる頃だと思います。本格的に悩みが重くなる前、そんな年齢のお子さんに是非読んで欲しいなぁと思う素敵
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
子育てで大変なママ、育児で疲れたママへ、ぜひ読んで欲しい詩があるのでご紹介させてください。子供がもっと小さいうちに読みたかった詩です。もちろん、子どもが大きいママにも、おすすめです。私はなぜだか涙が止まらなくなりました。ダイアン・ルーマンズ
毎朝『計算と一行問題「合格すいすいドリル」』を解く ついに全問正解、時間内に解ける日々が続く! 1週間朝ドリルをお休みした理由は? 朝ドリル再開にあたって気をつけたこと 算数暗記用ミニポスター(分数と少数の変換表など)が毎月ついている! テキストとワークを楽しむ 楽しい雰囲気にのせられるタイプ向き 国・算・理は2周目!「入試実践力養成期」に入り入試問題演習に 社会のみ1周目の公民分野!4月号から「入試実践力養成期」に 社会の「国際社会と日本」に興味津々 2学年先どり学習に利用して 充分な立ち位置スタート 今後、難関校・中堅校・受験しないかは本人次第 今回は進研ゼミ中学受験講座の話です。息子は、…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 学級閉鎖の次男、 リモート授業はなんとかできているようですが 一年生ともなると 授業を始める
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
こんばんわ、ひだまりーぜと申します 朝の記事はこちらセブンの冷凍コーナーにめちゃうまがいます『冷凍コーナーにいたセブンの激ウマパン!』おはようございます、ひだ…
こんにちわ、ひだまりーぜと申します 朝の記事はこちら『先週食べたおやつランキングー!』おはようございます、ひだまりーぜと申します 昨日の記事はこちら黒でも茶色…
子供専門オンライン英会話ワールドアイキッズの口コミ記事です。小規模ですが明るく楽しい先生が評判です。英語初心者のお子さん、幼児さん、英語に苦手意識がある親御さんに特におすすめです。
中学受験公民の勉強で役立つ参考書と動画、時事問題対策におすすめのTV番組や本を紹介します。小学生には難しい公民の抽象的な用語も意味を理解できれば覚えやすくなると思います。
先週に続いて、昨日もお昼12時頃に 「◯◯◯さんが、喉の様子がちょっと変な感じがすると言っているので学校に来ていただいて見てもらっても良いですか?」と学校から電話がありました。また吸引器をバックに入れて急いで自転車で学校に向かいま
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
今朝はそこそこ晴天!春休みの娘たちと、朝8時前に家を出て、朝食ピクニックへ〜。と言っても、お弁当を作ったわけではありません。途中で各自食べたい物をピックアップ…
長男のサピックス3月組分けテストの結果が出ました。 算数→114点 国語→128点 2科目偏差値→68.5 長男が「計算ミスしなければ…」とブツブツ言っています。 そんな長男に、 「お母さんは、仕事で苦手なタイプのお客さんと交渉する時は、どうすれば交渉成立するか作戦をたてているよ。それを続けていくと、お客さん別の交渉パターンが分かってきて、だんだん苦手なお客さんが減っていくよ。」 「計算問題も同じじゃないかな。自分の苦手なタイプの問題は、どういうミスをしやすいか知っておく。そうすると、このタイプの問題はこうすればミスしないんだ、ってパターンが分かってきて、だんだんミスが減っていくと思うよ。」 …
miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン親の会 さて、今回のmiraicafe 今回のトークスタッフは、6名 テーマは「上手な見守り方って…」 グループにわかれてからは 自己紹介から始まり、テーマについて話 ...
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたのために『朝食』作っていますか? 「私の朝ごはんは、子どもが食べ残したものでいいや」「もったい…
前回の続きです。 コロナに感染しました。① コロナに感染しました。② 病院の駐車場で、発熱患者用の診察準備が出来るまで待つこと15分。 病院に呼ばれて、入口横の小さなお部
最近周りの4~50代で、山の景色や自然を楽しむトレッキングやハイキングをする人が増えました。今やアウトドアウェアやグッズ
こんにちは。子どもの頃から読書が大好きなユキえもんです♪私は、子どもの頃の絵本好きから始まり、小学生時代からは児童小説を読むことが大好きになり、それからずっと読書を趣味にしています♪^ ^中学や高校時代は、本の続きが気になってしまい、休み時
おうちで長女の誕生日パーティーを家族でした記録を。 3月9日 12歳になった長女。 治療の合間、そして卒業式を地元の小学校で出席するスケジュールの都合で、ちょうど誕生日にも 一時退院中だ
3月15日。「サイコーの日」何とも縁起のいい数字です。今日はサイコーの1日になりましたか?? お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てマ…
育てているピオラが次から次へお花を咲かせています。目で楽しむ「春」。幸せですね。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てママへ 片づか…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
昨日はホワイトデー!!ということで娘が通っている英語教室で制作をしました♪感染状況により今はオンラインで英語教室のレッスンを受けているので制作もオンラインです。材料は事前に届けていただきました^^
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!