試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
消えゆく中体連へ
効率的に頑張ります。
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
ベビーサイン?《baby sign laungage》
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月21日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月20日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月19日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月18日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月17日】
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。昨日は姫がベッドに寝かせると泣かれてしまい…ずっと抱っこで屈伸運動ヾ(;´Д`●)ノ今までは置いても起きずに、ほぼ寝てたから寝てくれないと王子...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
娘が5ヶ月の時(離乳食を始める前)にストッケ トリップトラップを購入しました。使って2年と6ヶ月。結果から言うと非常に満足しています。 使用して振り返り 離乳食の時にはしっかり椅子に座らせ向かい合い落ち着いて食べさせる事が出来ました。(ベビーセット使用していた) その後、自分で食べれる様になってからは一緒にテーブルを囲み食べていますが、自我の芽生えもあり落ち着かなかったり、ぐずる事もあります。その際に、多少暴れても椅子がしっかりしているため危険な目にあったことは一度もありません!また、最近は椅子に自分でよじ登って座るのですが一度もヒヤッとしたことは無いです。安全面からもおすすめ出来る椅子だと思…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 読者登録・イイネなど励みになっています。皆様、本当にどうもありがとうございます 入院の経緯については前記事32w2…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
家の近くに英会話教室が出来たようで、郵便ポストにチラシが入っていました。 前から英会話教室は気になっていたので、おっ!これはいいタイミングと思い体験レッスンを受けてみる事にしました。旦那(カナダ人)の意見も聞きたかったので一緒に連れていくことに。 また、娘2歳半は習い事といったものをまださせた事がないのでどういう反応を示すかも気になります。 クラス概要 レッスン内容 自己紹介 本を使って単語の発音 ゲーム 先生による本読み テキストを使用し単語の勉強 英語の歌 今回私が思うメリット・デメリット メリット デメリット まとめ クラス概要 今回体験したレッスンは3歳〜6歳クラスのグループレッスンで…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*ランキングに参加しています。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆…
ふうちゃんの部屋の本棚。いま、よく読む お気に入りの本が並んでいます。そして、先日旅先で買った栞を本に挟んでいるのですが、それが、まるで、ホラーです((((;…
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
主夫のまいにち 生でもイケる
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
子供の才能を伸ばす親になるための実践ガイド
【元保育士パパが伝授】子どもの教育費、私立高校から大学・就職まで!奨学金も活用した賢い貯蓄と準備の全戦略
引き続き、バイリンガル教育で実践している事をご紹介します。 テレビは英語オンリー フラッシュカード Podcastの活用 テレビは英語オンリー 英語環境にするにあたって、テレビも一つのツールです。 うちのようによくテレビを見せている(良くないとは思うけど…😓)ご家庭は、これを英語の番組にかえる事でインプット量を増やす事が出来ます! うちの場合で言うと、今まではアンパンマンやジブリを好んで見ていたのですが、それを海外のアニメ番組に切り替えました。 今は海外のアニメもBSなどで放送されていたりしてとても便利な時代です。副音声にすると英語で視聴出来きます。 娘は①ドックはおもちゃドクター(Doc M…
さて、私がバイリンガルに子供を育てたい!!そう思った経緯については、前記事で説明しました。 canajapa.hatenablog.com ここでは、何をやっているか紹介していきます! 情報収集 ・本からの情報収集 実践 ・家での会話は全て英語にする ・本読み 情報収集 ・本からの情報収集 まず、何をやったらいいのか分からず本を買いました。 一つは古い本でしたが、日本語・英語・スペイン語を話せるように育てた本(これに関しては、両親が英語・スペイン語堪能) →英語教育に関わらず、多言語を習得するにあたってのポイントが分かりやすく書いてあり、とても参考になりました。子供がどのように言語を理解して発…
バイリンガル教育で悩んでいる方多いと思います。私もそのうちの一人です。 実際にやってみないと分からないもの。そして効果は長い目で見ていかないと分からないですよね。今回私の生活で実践している事など、記録として残すべくブログを始めました。そして同じ事で悩んでいる方の参考にもなればと思います。 自己紹介 娘の現状 レベルについて 生活環境の重要性 旦那の日本語レベルに関して 自己紹介 国際結婚し現在0歳と2歳の子供を日本で育てています!!(子供はカナダと日本のハーフです) 国際結婚したからには子供をバイリンガルに育てたい。いや、育てなくてはいけない!!!そう思っています。なぜなら、言語それは親があげ…
バイリンガル教育を始め、本の重要性をかなり強く感じています。というのも本を読み聞かせしてから少しずつですが英語のアウトプットが増えてきたからです。 とはいえ、一番最初に買う本って悩みませんか??? 私は最初というのもあり娘がどういう本に興味をもってくれるのか、ましてやどの本が娘の年齢にあっているのかなどなど悩み購入するのに時間を費やしてしまいました。 今思えば、この時間がもったいなかった!!! 早く読んであげる為にも、もし悩んでいる方がいたらかなりおすすめの本がありますので紹介したいと思います。多すぎても悩んでしまう方の為(私の事(笑))ここでは2種類紹介します!!!
2歳の娘の誕生日プレゼントにペダルなし自転車(ランニングバイク)をプレゼントしようと決めていました。ペダルなし自転車に乗っていると、自転車への移行もスムーズとの情報あり!!!これは買ってあげたい!!! よく聞くストライダー(STRIDER)を買うつもりでいたのですが、色々調べていたら他にも種類があることが判明。 うわっ!!! そして調べた結果2つの選択肢にしぼりました。それがストライダーとスパーキーです。 さらにこの2つの選択肢の中からうちはスパーキー(SPARKY)に決定しました。 【組立済】【4色から選べる】 ブレーキ付 ペダルなし自転車 キッズバイク SPARKY (RED) poste…
娘と公園に行く事も多くなってきた今日この頃。 いつも手ぶらで行き、あ〜みんなテント持ってきてるなーとぼんやり眺めていました。 そんな私、去年海水浴へ行く為に購入していたのですが結局海の家を使ったためテントは使用せず。それ以降、家のクローゼットに眠っていました。テントの重要性も分かっていなかった為、いつも公園に行っては他の人達のテントをみて「あっ、また忘れた!」を繰り返していました。 そんな中2日連続で公園に行くチャンスがあり、2日目ついにテントを忘れずに持っていく事が出来ました!!!やったーーーーー!!! そして使用中、使用後、はやく使えば良かったと何度も思いました。 ということで、まだテント…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
3連休となった11月最後の休日 急遽パパも3連休になったので、けいくんが行きたがっていた水族館に行くことに。 久々の遠出になるので、けいくんも大喜び。 秋田、青森、宮城と3県の水族館にはもう
前回は、加茂水族館の磯遊びやアシカショー、ウミネコの餌付けなどの紹介をしました。 今回はいよいよこちら加茂水族館のメインとなるクラゲをご紹介します。 常時30~50種類は展示されているというク
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!