試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【安心】言葉のマジックですね【長男】
【洗車】ちょっとしたアトラクション【子ども達】
【依頼】とうとう、手に負えなくなってきた【祖母さん】
驚愕!【F1 2025 鈴鹿サーキット】リアルタイム混雑レポ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
旅コーデ4日目♡2日連続で残波岬
旅コーデ3日目♡子連れで残波岬と万座毛
進級式のママさん達の服装
その時間の使い方、間違ってない?
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
\楽天で買ってよかったものまとめ5選/お買い物マラソン始まってます!!
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
春が眠いワケ・・・とその対策!
ドバイチョコと、幼児特有のあさはかな思い出。
\息子7回目の溶連菌にうんざり、、、/こんな事ってある???
7回目溶連菌の息子のその後〜/お買い物マラソン購入品!
きたる春休み!ママの時間を死守するには?
ドン引きママ友の行動。その2:保険料をチョロまかす、その3:大学学費をチョロまかす。
授乳クッションを買いたいんだけど、どんなものがいいんだろう?実際に使った感じも知りたいな。と思う妊婦さんや出産後のママもいるかも知れません。赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげるときに使うと便利な授乳クッション。育児アイテムとして購入する人も多
こんにちは。 家族写真を撮ってきました。 先週は、たまたまイベントに当選して ラッキーなことに3人での 家族写真を撮って頂けましたが 今回は、チビちゃんの 『バースデープラン』 来月の誕生日にはだいぶ早いですが 年賀状にも使えたらと 早めの予約をしていました。 内装と光が気に入って 『A-Studio daikanyama』さんにて。 ナチュラルな感じのブースと トラディショナルな(←撮り忘れました) 感じのブースがありました。 3人での家族写真と チビちゃんの一歳記念に 裸んぼの写真と ドレスを着ての 3パターン。 背景に 『birthday』の文字入りをお願いしてましたが チビちゃんがあま…
来年1月にカテ入院が決まっている三男ウリちゃん。当初の予定では、今年5月に受ける予定でしたが体調不良だったり様々な事情があり8ヶ月遅れの検査になる予定です。次こそは検査を受けたい・・・!この時期は特に体調管理が難しいので油断を防ぐためにも先月〜今月のウリ
毎年マスクは品薄になりがち。 子ども用のものは尚更です。 かわいいものも良いですが、 やはり実用的で安心なものが良いですよね。 ブラックマンデーなどのアマゾンセール 注文金額に少し届かないとき、 普段の買い置きにマスクのオススメがあります。 アズフィット株式会社 www.azfit.co.jp 盲導犬育成支援活動も行っています。 対象商品を見かけた際は お手に取って見ていただきたいですね。 www.azfit.co.jp 日本製高性能フィルターを使用。 ディスポの安価と安心を兼ね備えたマスクです。 アズフィット 日本品質 息らくらく 不織布マスク こども用 30枚入 ●口元素材は皮膚刺激の少な…
突然ですが、我が家の次女(小学3年生)が歯科矯正を始めました。 そもそもなぜ歯科矯正をしようと思ったの? 下の歯が上の歯に干渉してグラグラ、歯茎も弱くなっていた。 矯正歯科へ(費用、矯正実施時期等) まとめ 突然ですが、我が家の次女(小学3年生)が歯科矯正を始めました。 昨日一発目、歯科医院の窓口で基本料金約35万円、払ってまいりました。。。 これに毎回診察の都度、処置料もかかってきます。。。 ↓ブログで大儲けしてロールスロイスどころではありません。www.usbbqgrill.net PL的にもキャッシュフロー的にもアウトすぎます。 でもいいんです。次女の歯の不具合が解消されて喜んでくれるた…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
3姉妹お揃いの洋服を着せたくて、見つけたコチラ↓↓↓ 【30%OFF】【メール便送料無料】セラフ(Seraph)袖フリル ロゴ トレーナー サイズも幅広く、長女、次女の130cm、末っ子の80cmもあっ
『アンパンマンブロックラボ』で1歳4か月の息子が遊んだ際のレビュー記事です。 長く遊べそうな知育玩具です♫
こんばんは(^^) みなさんは、定期的に検診受けてらっしゃいますか? 今日は、午後から仕事がお休みだったため、市の検診を受けて来ました! 実は、数年前に乳癌検診で要検査の結果が出て、病院に再検査に行ったことがあります。 私の祖母が乳癌を患ったこともあり、ガンは、『遺伝する』とも聞いたことがあり、とても不安でしたが、再検査では、異常はなく経過観察でも良いとの診断でした。 そのようなこともあり、出来る限り毎年受けるように心がけています。 毎回、検診緊張します!! でも、受けなきゃ自覚症状だけでは、気づけない部分もあるので、自分のためだけじゃなく、子ども達のためにもいつまでも健康でいられるように気を…
私の髪型はずーっとショートなんですがうちの子どもたち私の似顔絵を描くときは妄想で髪型をロングに描きます。ママの髪型は長いほうが断然いいみたい^^;現在中1の息子が5歳のときに描いたママの似顔絵 ↓ツインテールになってます。
ダイソーで娘が大好きなマイメロのパズルを見つけました♪毎日喜んでパズルで遊んでいます(*´艸`*)マイメロのお箸もダイソーでゲット^^♪サンリオグッズも100均で購入できるなんて素晴らしい〜✨可愛いくてついつい
こんにちは。1児のママはちみつ梅子です。 起きている時間が増えてきた生後3ヵ月の頃、機嫌良く起きていてくれるときどうしたらいいんだろう、と悩みくまのプーさん6WAYジムにへんしんメリー(以下プーメリー)を購入しました。 今回は プーメリーを購入したポイントを紹介します。 もくじ プーメリーの購入を決めたポイント 胎動音が出せる! 吊られているアイテムの素材が異なる! 色合いが鮮やか! 回転の速度が選べる! キャラクターが可愛い! プーメリーを見た子供の反応 // リンク 前編ー購入しようと思ったきっかけーはこちら! hachiumemama.hateblo.jp プーメリーの購入を決めたポイン…
こんにちは。1児のママ、はちみつ梅子です。 0歳児のパパママに圧倒的人気の「くまのプーさん えらべる回転6WAYにへんしんメリー」(通称プーメリー)ですが、 6WAYって本当にそんなに必要なの? 価格も安くないので、購入を検討しても悩む方も多いと思います。そこで今回は、私がプーメリーを買ったけど使わなかった機能、あまり活躍しなかった機能についてご紹介します。プーメリーは新型旧型があり、大きくは変わりませんがキャラクターのデザインや素材が少し異なります。今回紹介する、私が買ったプーメリーはこちらの新型です。 // リンク もくじ プーメリーの6WAYって何? ベッドメリー フロアメリー ナイトメ…
先日記事にしたママ友の虐待疑惑のその後です。虐待する人?私のせい!その後、幼稚園のボランティアに行ったついでに先生にこのことを相談してみました。すると、もし児相が動いてるなら支援センターの方から話を児相に通してもらったほうがいいというアドバイスを頂いたの
月1しか記録出来ていない娘ぴー子の過去振り返りヘアアレンジ記録。ペースを上げて進めたいと思います!(( _ _ ))(1年分たっぷりある写真。全然消化できていない・・・(白目))娘のヘアアレンジ記録 * 第30弾 ✍️▼2018年9月21日この日はローポニーアレンジでした。
学校での事故が増えています。 高飛びで失明したニュースの 背景が明らかになってきました。 www.fnn.jp 呟きにも多くの反応を頂きましたが、 追加のニュースを見てから、 子どもたちの小学校のこと それぞれ考えてみると 感じるところは少し変化しました。 結果は責められるべきだけど過程に至って追求するべきで予算がない↓特定の体育の運動をしないどうにかするのが教師の役目(キリッになってるのが原因と思うんだけど牛乳パック児童が忘れるといけないから担任が人数分用意しとくアレでしょう。現場は本当にお金が無いですよ。#体育授業— tanonobu@初心者ブログの人 (@tanonobu_main) 2…
こんにちは。歩けるようになったチビちゃんの為に リビングの家具を隅に寄せました。 ダイニングテーブルの下は チビちゃんのお気に入りの遊び場。 チビっ子って狭いところ好きですよね。 私も良くテーブルの下で 『おうちごっこ』してたな。 私の大切な観葉植物達も 椅子の後ろに置いて 触らないように。。。 ご訪問 ありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記11月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男8歳11ヶ月ぴー子7歳1ヶ月次男4歳10ヶ月三男1歳7ヶ月◾︎ 長男 ・建設フェスタ楽しむ!・学習発表会を頑張る・読解力を身につける勉強スタート・一人部屋を
こんばんは(^^) ここ数日暖かい日が続いていてとても過ごしやすいです☆ 小3の長女と5歳の娘は、毎週土曜日に硬筆と習字教室に行っていて、字を書くことに興味を持ち始めて、自宅でも習字の練習をしています(*^^*) 墨汁を使っての習字は、5歳の娘には汚してしまったりして、まだまだ難しいので、自宅練習用で使っているのが、 『水書き練習シート』 Seriaで販売されています! 筆を水につけて、書くと、 墨汁で書くのと変わりありません! 書いたあとの文字の上を触っても全く汚れません!! そのまま、数分おいても自然と乾くのですが、娘たちは、早く乾くようにドライヤーをあてて乾かしています(^^) 5歳の娘…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
寝るときは暗闇ですか? ふと夜起きたときに 子どもやぬいぐるみや時計など 踏んづけて危ない。 そのため豆球で寝ていました。 おしゃれな蛍光灯は別として やはり寝るときはオレンジの 豆球が落ち着きますよね。 もくじ 快適な睡眠は枕から 寝かせようとすると寝ないもの 寝るときに話をしたい 寝静まったら暗闇へ 快適な睡眠は枕から そういった類は置いといて、 近所のママ・パパ友さんたちは 赤ちゃんと寝るときも 豆球にしていないと聞きました。 うちでは産院の先生から 赤ちゃんでも光を感じている。 暗闇で寝ると不安になるから 豆球をつけた方が良い。 そう聞いていたのと、 前述の危ない理由から 豆球にして寝…
子ども新聞はどれがいい?3社を徹底比較してわかった結論!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…8
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…701
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
アラカンと小学生の女子トーク
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
いとこ同士の成長を感じた春休み
【驚愕】パソコンをカバンに入れたまま洗濯、イヤホンジャックに鉛筆の芯 学校配布子ども用デジタル端末
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
【小学生ママ】無料で私立中進学。早すぎ?人生の道がほぼ決まることについて。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…7
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…700
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
入学早々。
先日ハプスブルク展に行ってきた!と投稿しましたが、その続きです。 日曜深夜にこれを書いています(1:52)。明日は当然会社・・・。たぶん午前から居眠りしていることでしょう。でも明日は正面に座っている上司が有給休暇なので傷は浅くて済みそうです。ブログを書いて金儲けするためには避けて通れない道です。人生にはつらくても耐えなければならないことがあるのです。 ↓先日の過去記事。 usbbqgrill.hatenablog.com 先日は、高校の世界史でハプスブルク家のことを学んで以降、とても興味を持っていた僕が、妻とハプスブルク展に行って、良かった~!と思った感想を述べました。 で、帰宅後、事前には想…
先の無印良品週間で、収納グッズをいくつか買いました。 綿麻混ソフトボックスは大好きな収納グッズの一つ。 ある程度気密性があり、張りがある生地でできているから形状が保たれ、でも適度に柔らかいから中に入れるもの形状も柔軟に対応できる。 そして、使わないときには折りたため、捨てる時もゴミ袋に入れられる。→これ重要 今回は、増えたキャンプグッズ用と、ついでに季節外の羽毛布団の収納に、綿麻混ソフトボックスの一番大きいサイズを二つ購入。
もう、11月もあと少し。 クリスマスもあっという間に。 子供達にサンタさんへの手紙を書いてもらい、欲しいものを調査してました。 長女は、大人っぽいポシェット。 2WA
こんばんは(^^) 今日は、暖かい1日で過ごしやすかったですね(*^^)v 明日からだんだん気温が下がってくる予報が出ていました!油断していたら風邪ひいちゃいそうですね( ゚д゚) さて、日曜日は、午前中はひどい雨で家の中で過ごしていたのですが、娘達は、紙ねんどで小物入れ作りをしていました! スライム作りや製作をするときは、シートを敷きます。 これまで、畳の上でカッターを使っていたり散々でしたので…。 紙粘土で小物入れ作りスタート(*^^*)/ ①まず、紙ねんどに好きな色の水性ペンで色を付けていきます。 粘土にチョンチョンと点をつけて、コネコネすると全体に色が広がります(^^) ②色付けをした…
こんにちは。1児のママ、はちみつ梅子です。 子供たちに大人気のプーメリー ですが電池式です。ランニングコストがかかるんじゃないの…?と購入に二の足を踏んでいる方もいらっしゃると思います。 私がそうでした そこで今回は我が家のプーメリーの電池もちについてご紹介します。プーメリーはほぼ毎年新しくなっており新型旧型があります。大きくは変わりませんが、キャラクターのデザインや素材が少し異なります。今回紹介する、私が買ったプーメリーはこちらです。 // リンク どんな電池が必要なの? プーメリーを動かすためには、単2電池が3本必要です。 単2って常備していないよね… 我が家はプーメリーのためだけに購入し…
2020年より始まる キャリアパスポートの冊子を 子どもたちが持ち帰りました。 準備か下書きか分かりませんが 家族と相談して記入する宿題。 文科省に出ている例示資料を 各学校で改変しているようで、 約20ページの超大作。 毎日夕食後に約1時間で1週間。 先生、無理でしょ。これ。 www.mext.go.jp もくじ 記録が残るから 宿題になりそうな予感 家族で作るキャリアパスポート 進路指導も大変です 学校生活の中で将来を決めたらダメですか? 記録が残るから 学校側で準備していることは 分かりました。 これだけの超大作でもまだ一部。 適当に書けば数分で終わります。 ですが、この先も同じことを …
こんにちは(*^^*) せっかくの日曜日ですが、1日雨の予報です( ゚д゚) 今日は、お兄ちゃんのサッカーチームで駅伝に参加予定でしたが、雨と雷のため、中止になり家でのんびり過ごしています。 昨日、出掛けたお祭りで、子ども達が金魚すくいをしました! その金魚を育てるため、駅伝の会場からの帰りにろ過器を購入しました! 以前、メダカを育てたときに、ろ過器を使用しないまま育てていたら、水質の悪さでメダカが次々に死んでしまって、とても悲しい経験があったので、今回は、きれいな水の中で元気に育ってくれたらいいです(^.^) www.sumikkoblog2019.com にほんブログ村 にほんブログ村
音楽の授業は意外と好きでした。 みんなの前に出て歌うテスト以外は。 小学校のときはリコーダーもピアニカ (鍵盤ハーモニカ・メロディオン)も 学年選抜で学校代表演奏をしたくらいです。 歌も上手いほうだとは思いますが、 大人になってそういった職に就かなければ 特に役立つものではありません。 もくじ 合唱コンクールは必要ない 歌の感動はもう無い 俺の歌を聞け! 音楽の基本って何ですか? 歌う楽しさは授業とは関係ない 合唱コンクールは必要ない 小・中学校と秋頃にある合唱コンクール。 朝は午前7時30分までに登校して朝のクラス練習。 放課後のクラス練習は午後5時頃まで。 数週間は最終下校時刻以降の居残り…
こんにちは。 積み木にはまってます。 カーペットなので、 バランスを取るのが難しいのと いかにチビちゃんに狙われずに 最後まで積み上げることができるか。 ハラハラです。 ご訪問ありがとうございました😊 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
知育玩具のバイリンガル ラーニング ボックスが気になるけど、どんなおもちゃなんだろう。使ったらどんな感じなのか知りたいな。と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれておもちゃで遊べるようになるとおもちゃを買うと思います。我
賃貸ではマイホームと違って基本的にはリフォームできないので、床暖房や二重窓の無い家は工夫して寒さ対策をしなくてはいけません。我が家もそういった設備がないので自分 […]
父母会役員の仕事で、0歳児クラスのクリスマスプレゼント選び・発注を行った際の活動内容を記事にまとめました。
こんにちは。1児のママをしています、はちみつ梅子です。衝撃的なことが起こりました。1歳1ヶ月の娘が自分で網戸を開けてベランダに出てきたのです。幸いにも我が家のベランダの柵はスリットの入っていないタイプ。隙間もほとんどないので落ちる心配はなさそうですが、足だけなら出せそうなところがあります。気をつけないと。。。ベランダの清掃はあまりしていないので、ベランダも清潔にしなくては…。何を触るか、何を口に入れるかとヒヤヒヤしています。
こんばんは(^^) みなさんの自宅では、ツリー出しましたか? この間の日曜日に、娘達とクリスマスツリーを部屋に出しました! 玄関を開けると目の前に見えるところに置きました。団地でスペースもあまり確保出来ないので、ここしかないのです(^_^;) あと、小さめのツリーを2箇所飾りました(*^^*) ちょっと、部屋の飾りを変えるだけで雰囲気がガラリと変わりますし、季節感も感じられていいですよね!! 子ども達は、サンタさんから、何のプレゼントをもらうか、もう決まっているのだそうです。 お誕生日にクリスマスにお正月に子ども達は、最高ですね(*^^)v 日々バタバタと過ごしていたら、あっという間に年末です…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
家族で予定をシェアする「ファミリーカレンダー」 来年のカレンダーを買いました。 ここ数年間、ずっと同じものをリピート。 このカレンダー、大のお気に入り。 全く、欠点が見つからない。 冷蔵庫に貼って、家族思い思いにスケジュールを書いています。 シンプルながらも、休日が赤字で祝日の名前が入っていたりするので、子どもも使いやすい。もう少し、子どもが大きくなったら、googleカレンダーなんかを使ってシェアするのもいいかもしれませんが、まだ下の二人の子どもたちはスマホを使っていないので、アナログな紙ベースのカレンダーのほうがうまく機能します。 バガスペーパーファミリーカレンダー A3|無印良品ネットス…
最近うさぎ熱がすごい娘^^うさぎのぬいぐるみが欲しいな〜といつも言ってるのでうちにあるハギレとタオル生地で作ってみました♪作り方は娘を出産したときのお祝いでいただいたこの本を参考にしました。型紙も書いてあるから分かりや
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
出産して2ヵ月経たずに保活の荒波に飛び込むことになりました。まさかこんなに早く活動しなければいけなかったとは…知らなかったです…。どんな保育園があるの?保育園とこども園って何が違うの?何からしたらいいの?と大混乱でした。納期だけが迫ってきてとても焦っていました。 市役所のホームページを見てもどうすればいいか分からない・・・ 情報はあるのですが、結局何をしたらいいのか分かりません。保活ってどうしたらいいの?なにから初めていいのかわからない!という方に向けて簡単に流れをまとめました。分かりやすさを重視して主観的にまとめていますので、正しい情報・詳細は市役所やこども園で確認してくださいね。 もくじ …
こんにちは、1児のママはちみつ梅子です。 そろそろ提出の保育園の書類を記入していたのですが、同じこと書く欄が多すぎて心が折れる… いっそスタンプ作ってしまおうかと思うほどたくさん書きました。予防接種しかり妊婦健診しかり、マイナンバー制度うまく使ってもっと楽にできないのかなぁなんて思ったりする今日この頃です。
すみっコぐらしが大好きな長女。 前々から行きたいと言っていた、すみっコぐらしの映画に連れていきました。 めちゃめちゃ人気があるんですね。 オープンと同時に行ったのに、チケ
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
せっかくおもちゃを買ったのに赤ちゃんがすぐ飽きてしまう。また、新しいおもちゃを買うわけにはいかないし何か対策はないのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれると楽しんでほしくて色々なおもちゃを買ってあげると思います
こんばんは(^^) 今日は、仕事終わりに子ども達を勤め先の病院に、インフルエンザの予防接種に連れて行ってきました!! 病院によっては、ワクチンの在庫がないところや予約制になっているところもあるみたいですね! 私の勤務先の病院は、予約なしでいつでも注射出来るのでありがたいです。 5歳の次女が、泣いて大変かな!?と覚悟していたのですが、院長先生や看護師さんに励まされて、ギャン泣きすることもなくグッと堪えて頑張っていました(*^^*) お兄ちゃんは、すました顔で頑張っていました! 長女も「怖い!怖い!」 と言いながらも、泣くことなく無事終了(^_^)v 部屋に加湿器も出しました(^^) Levoit…
中三の次男、高校受験まであと80日。野球部が終わり、部活の時間を勉強に当てるのかとおもいきや、かなりリラックスしながらの受験生活。 そんな次男から、以前に、無印良品週間に買ってきてほしい、と頼まれていたもの。 それは、エッセンシャルオイル。男子の雰囲気しか全くしない、繊細さのかけらも見えない次男に、アロマ? 聞いた時には、一体何に使うのか、全く見当がつきませんでした。 なんでも、次男が持っているこちらの本に、アロマの効用が書いてあるんだとか。 最短の時間で最大の成果を手に入れる超効率勉強法 /学研プラス/メンタリストDaiGoposted with カエレバ楽天市場Amazonアロマを使って、…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!