試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
救急車のお世話になりました(汗)
母親も生身の人間
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
春休みの子供部屋と引き出しの整理
次男のさりげない優しさ
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
高校生になる私から、不登校の人達へのメッセージ
第36回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会結果
いなくなっている 小学生 中学生 硬式テニス
春定期 ブログを書こう 小学生 中学生 硬式テニス
もう動くと汗をかく そして気化熱で身体冷える
【新中3】長男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
夏野菜の苗づくり お金を掛けない工夫!
懐かしい(´_ノ`)y-~~ あの子はちゃんと 小学生 中学生 硬式テニス
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
子育てをしていて部屋が散らかってイライラしてしまう人も多いのでは?限られた時間でできる片付けるコツについて紹介していますので、参考にしてみて下さい。
先日、接続テストをおこなった四谷大塚のホームルーム。 本科コースはゴールデンウィーク中に2~3回ほどあるのですが、テストコースは1回。 まぁ、そうなりますわね。 逆に、テストコース生もある事にびっくり
お題「#おうち時間」 こんばんは👩 ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン という番組をご存知でしょうか? 子供向けの料理番組です✨ 午前中に見ていて、👧「ハート型だー💛」と喜んでいたので簡単そうだし(笑) 👩「作ってみる?」 👧「うん!!」 食パン2枚分で作る分量にしてみました! ・溶き卵 1個分 ・牛乳 100㎖ ・砂糖 小さじ4 ・バター 14ℊ ・シロップ 適量 1.ボウルに溶き卵、牛乳、砂糖を入れて泡だて器でまぜ、バッドに移す。 卵割るの苦手です💧 ゆで玉子みたいに、殻を剥き始めた💦 👧「ヌルヌルするー」 こさじもお勉強✨ 楽しい混ぜ混ぜ〜🎵 2.食パンを三角形になるように半分に切り、1…
お題「#おうち時間」 公式☆ぐりとぐらのカステラ作り ロングセラー絵本の宝庫、福音館書店のホームページに、おうち時間を楽しむアイデアが掲載されています。 www.fukuinkan.co.jp 「だるまちゃん」の塗り絵や「たくさんのふしぎ」のバックナンバーとともにとともに公開されていたのは… ご存知「ぐりとぐら」のカステラ作り♪ ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集) 作者:なかがわ りえこ 発売日: 1967/01/20 メディア: ハードカバー 「ぐりとぐら」文:中川李枝子 絵:大村百合子 福音館書店 材料は、小麦粉、バター、牛乳、お砂糖。 絵本と一緒です♪♪ しかも、家…
お題「#おうち時間」 休校・休園でたっぷりとある、おうち時間。 これまで、チャレンジタッチやマスク作りを紹介しましたが、 今日ご紹介するのは…水の実験! わが家の子どもたちは、水遊びが大好きです。 そこで、以前、千葉市科学館の売店で購入していた、「触れる図鑑 つかめる水」に挑戦しました。 水がつかめる! 触れる図鑑 つかめる水 メディア: おもちゃ&ホビー ↑これです!アマゾンでも売っていました。 海藻に含まれる食物繊維、アルギン酸ナトリウムと、身近な食品によく使われる成分、乳酸カルシウムの力で、プルプルとした「つかめる水」が作れます。 お料理も一緒ですが、実験は、道具や材料をそろえて準備をす…
こんにちは。kokoです♪とうとう緊急事態宣言が出てしまい、生まれて初めての事態にコロナの怖さを改めて痛感している毎日です。私は年明けに人生初の過呼吸を起...
こんにちは。kokoです♪体を動かしたい男子にとって、この休校期間はなかなかつらいものですよね。我が家の場合は小6の次男が運動大好き少年。学校で大好きなお...
こんにちは。kokoです♪休校になって早2か月。え、もう2か月??というほどあっという間に月日は経ってしまいました…子どもの勉強の管理、毎日3食の自炊。は...
1歳の次女は市販の離乳食を食べています。頭やテーブルに塗ったり、頭に乗せたり、床中食べこぼしだらけです。その姿を見て思い出すのは、長女が赤ちゃんの時のことです。とにかく、離乳食を手作りすることが大変でした。 経験を踏まえ、離乳食について振り返ってみました。 【我が家の離乳食事情】 《長女の時》 出汁をとったり、国産野菜を潰したり、手作りしていました。結果・・・とってもストレスがたまりました。寝る間も惜しみ、手間をかけて作った離乳食。なのに食べない。それどころか顔に塗る!テーブルに塗る!頭に乗せる!「せっかく作ったのに・・・」とガッカリしてしまいますよね。 実は当時、市販の離乳食に頼ることを悪い…
ヨーロッパ滞在約2年の経験から、日本とヨーロッパの生活や子育ての違いをまとめました。 いろんな国の、いろんな習慣、常識がありました^ ^
幼児教育って何をしたらいいか迷いますよね。 ワーママなら平日習い事に連れていくのも難しいし、学習教材はたくさんあってわか
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="non
自粛中、みなさまどんな遊びをしているのでしょうか?我が家は仕事しながら幼児男子2人保育という状態で過酷に過ごしているので、いろいろ試してみましたよー。大人...
★息子は癒し系なので つい息子のつぶやきが多くなります(^-^; ★今日は むすめのことをつぶやきたくなりました⤴✨ 最近かわいくて(*´︶`*)💕 ~🌻我が家のむすめ🌻~ ワンピース キッズ オフショル風フリル 女の子
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記4月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳4ヶ月ぴー子7歳6ヶ月次男5歳3ヶ月三男2歳0ヶ月◾︎ 長男 ・小4に進級・5月末まで休校延長・家庭学習がんばる・ゲームでリフレッシュ長男、4年生になりま
ステイホーム5日目 1週間も家にいれば 近所の方々のパターンも判明する。 毎日公園へウォーキング 毎日車でお買い物 毎日聞こえる子どもたちの騒ぎ声 燃えないゴミの日のカゴ。 溢れんばかりのビールなどの瓶缶。 それぞれの過ごし方で それぞれのストレスを解消する。 だからといって 暇つぶしに電話・LINEなど 付き合わされる方もまた 辛い日々なのかもしれません。 // もくじ 理想は求めない? ふたりの会話は増えますか? 気を使わない関係を 理想は求めない? すごく抽象的な話かもしれない。 世の中の男性は理想とまではいかないが 何かひとつのことの中で求めるものが多くないだろうか? 長い人生できれば…
家族にコロナを移す気かと次男からの電話 昨日(2020年3月19日)、仕事中、次男が僕の携帯へ電話をかけてきました。 家族にコロナを移す気か、今すぐ帰って来い。パパは家族のことを考えていないのか。そんな内容でした。モラハラ妻のCopy & Pasteなのはわかっているのですが、やはり寂しいですね。 次男には、事情を説明しましたが、こちらが話すのをさえぎって自分の主張を続けました。しっかりと母親のやり方を踏襲していました。できるだけ早く帰るよと次男には伝えました。 仕事以外にも、妻の経済的虐待(僕の意見を無視しての浪費)に対処するため銀行へ行く必要があり、どうしても出かる必要はありました。 妻の…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
本のおはなしを いつまででも語っていたい そんなひめぐまです💕 とっても楽しいおはなしが 続きましたが せっかく英語の流れに なってきたので 今日は英語の基本をおひとつ💕 とはいっても 前回華麗な英語ブロガーさんを あげてしまったので 何ともお恥ずかしいですが(^-^; 中1でつまずいてしまって 超基本というか 1から手探りで ひめちゃんの学校の特別仕様で 取り組んだ教材のおはなしを お送りします(^-^; このやり方はリーディングに 特化していますが 教科書だけでなく 初見の文章にも対応できて ひめぐま母さん考えたので 策がない中でも 定期テスト 模擬テストの 点数を取りに行くには 悪くない…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事はこちら何とか、名前・住所のリストの作成が終わりました。次は年賀状の裏面の作成です。Yさんのお姉さんが、数年前までYさんの家のパソコンで年賀状を作成していた為、データは残っています。おじーちゃん、お
こんにちは、さくらですお休みの1日どこにも出かけず、おうちにいるだけでもお天気がいいのはありがたいヽ(´▽`)/お昼ごはん食べた後、ソファでウトウトしてふと目…
お食い初めで、お洒落してました🌷プレゼントしてもらった、可愛い花柄ピンクのワンピース。GAPのベビー服が、とっても可愛いです💕西松屋ほど安くないけど。GAPベビーのネットショップをたまに覗いて癒されてます。義母に抱かれてお昼寝の後ぼーっと見つめてくるぺろちゃん。顔に抱っこ紐の跡が付いていました(笑)よく口を開けたまま寝ています。授乳時は、「ハッハッハッハッハッ!」と息荒く、おっぱいを探します。産まれたてからずっとそうでした💧おっぱいの絵は何かに触れそうなので哺乳瓶に変更🍼口をくちばしのように尖らせて、狂ったみたいに顔をふりふりして、おっぱいを探してた頃が懐かしいです。まだ目が見えないから、必死…
まもなく長女ぺろちゃんが生後4か月になります。最近思うこと、おむつのサイズアップを経験し、うんちかわおむつから漏れてしまうことが多々ありました。赤ちゃんのうんちは濃い黄色です。お洋服に付くと、すぐに洗っても黄色のシミが落ちません💧外側の服は濡れないこともありましたが、肌着のシミが、石鹸で洗ってもなかなか取れません。プーさんの黄色の肌着が何枚かあるのですが「ああ、だから黄色なのかあ」と思います。白やピンクの肌着はキッチン泡ハイターをして数分後に洗い流すと綺麗になりました。薄いピンクの色落ちもなし!安心しましたが、物によってはプリントの色が抜けてしまうこともあるのかも、と思うと悲しいです(u_u)…
生後3カ月を過ぎたころから、長女のぺろちゃんが指をすごい力で噛むようになりました。 親指を口に持って行き、しゃぶるのでなく、あにあにしています。 試しに私の指を差し出したら いてっ、いててっとなるくらい強く噛みます。 これじゃあ、ぺろちゃんの指も痛いだろうに、、、 指をあにあにしながら「あ”~う”~」と眉間にしわを寄せて、文句を言っていることが多々あります。 まだ、歯が生えるには早いけど、もしかして、歯がゆいのかしら?? ということで、前から気になっていた「キリンのソフィー」を買うことにしました。 出産祝いを探している時かなにかに、おすすめのおもちゃとして出ていたのを見つけて、「高っっ!」と思…
当時、僕は目の前のことに集中して働いてきました。それこそが仕事であり、働くということだと思ったから。けど答えはわからなかったです。そりゃそうだ。自分でコントロールできない部分ばかり。だから決めたんです。
コロナの流行により休校期間が延び、子供たちも飽き飽きしていませんか? そこで今回は我が家が実際に使って、子供だけでも熱中
こんにちは。昨日も再び、お向いのおじいちゃんが散歩に誘ってくれたので4人で出掛けてきました♪八重桜や木香薔薇が満開のところが多くてスッカリ初夏でした!でも...
やってきました、ゴールデンウィーク。お休み父ちゃんと通常営業母ちゃんのギャップ。イライラするのは私の問題、そう思いつつも納まらぬ腹の底のふつふつ。という事で、先手必勝。 Plan1. 求める事を明確に伝えよう ずっと伝えてきた事、「もう少し子ども達に関心を持ってほしい。」 これ、どうも難しいらしい。関心を持って関わっている結果が今。という事のよう。 人により価値観は様々だ、仕方ない。 とりあえず、こちらが何をして欲しいか、明確に伝える事にした。 MISSION その1 子ども達のエネルギーを消費させよ!午後3時、おやつを機に父と子ども達、集まれ〜!からの外へ放りだせ作戦。母「これを食べたら、外…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
こんにちは、コロ坊主です。 我が家では、赤ちゃんを日中はリビングに連れてきて目に見えるところに常にいるようにしているのですが、夕方・夜になるとリビングの生活音だったり、ライトの明るさだったりが赤ちゃんにはよくないのかな?と気にしてしまっていました。そんな悩みを解決してくれたのがベビーモニターでした。 ・赤ちゃんを寝室に寝かせて置きたい、ネントレしたいけど、目離しちゃうのは心配… ・ベビーモニターって実際には使えるのかな?色々種類があるけどどれがいいんだろう? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! こちらのグッズについても、よかった点に加え、あまり触れられていない気になった点…
お題「#おうち時間」 こんばんは👩 最近、キャンディー屋さん作りはサボっているウサギです💧 娘は小さい頃からパズルが好きで、沢山揃えてあげたいけどお金がかかる💦 手作りしちゃえーー!って色々作っちゃいました✨ 発達にも良さそうですよね❕ 結構な出来じゃないですか⁉️ 時間が掛かりましたが、自慢の作品です✨ 大体一つA3サイズでしょうか。 我が家は、毎年ディズニーのカレンダーを使っているのですが、絵が可愛くて中々捨てられませんでした。 なので、ここで再利用✨ 娘にどのパズルを作って欲しいか絵柄を選んでもらって、母はひたすら作る! 100均でボードを買ってきて、ボンドや接着剤で貼り付けます。 全面…
こんばんは、妻です今日はとっても暖かいですね~風がすごく気持ちい良いです最近わが家ではまっているのは庭で過ごすこと休日のお昼ごはんは、ほぼ庭ですホットサンドとピザをつくって白ワイン飲んでww生協のイタリアワインも美味しいです(*‘∀‘)おにぎりと卵焼き作って赤
本日は、在宅勤務です。 子供たちを言い訳にはしたくはないのですが、やはり在宅はやりにくい。 朝からもうバタバタです。 「家で仕事をするから」と言っても理解してもらえません。 本日もそんな環境の中、在宅勤務スタートします。 新しい生活のあり方。戸惑いながら、新しい常識になっていくのかと思いながら。 慣れていくしかないんでしょうね。
お題「#おうち時間」 お題「#おうち時間」について。 まさか新型コロナウイルスがこんなに全国に、全世界に猛威をふるうなんて想像もしてませんでした。悪い方には考えたくなかっただけかもしれません。 私のまわりも最初はインフルエンザや、SARSのようなことが起こるとまでは言ってはいました。 私もSARSの経験が残っていたので、新型コロナウイルスの話が徐々に拡がってきた1月下旬には、会社で社員用にマスクを備蓄しているのですが、4ヶ月分の在庫になるように購入をしました。部署の上司にはその時はかなり反対されましたが、結果よかったと思っています。 私も在宅勤務をようやくするようにはなってはいるものの勤務5日…
今週のお題「ゲーム」 今週のお題「ゲーム」について。 最近のゲームといえば、 子供たちとゲームをすることがある。UNO です。 それも、キャラクターもので、 ドラえもんUNO です。 普通のUNOとほとんどカードの種類は違わないような気がするが、何枚か見たこともないカードがあります。 ルールの紙をなくしてしまったのでネットで探すまではしていないですが、 どうやら好きな色に変えていい意味のカードのようなので、そのルールで使用しています。 もちろん、カードはドラえもん、のび太、スネ夫・・・、 色も普通のUNOとかわりなく、カードの種類もほぼ同じです。 久しぶりにこのUNOをしますが、子供相手に力が…
お題「#おうち時間」 お題「#おうち時間」についてです。 新型コロナウイルスが猛威をふるってから、4月中旬より可能な限りステイホームの日々です。皆さんも同じかと思いますが耐えるしかありません。 そういいながらも、私の場合は週に2日、3日と会社に行っております。 世の中、テレワークといいながらもなかなかできていなのが実態です。 在宅での仕事や土日の休みですが、どうにか「#おうち時間」もだんだんと一定のリズム、生活習慣に慣れてきました。確立できたという方がいいでしょうか。 まず子供たちは、 学校からの宿題というか課題というか勉強内容が送られてきたので、毎日その期日までに決められた内容を必死に勉強し…
今週のお題「激レア体験」 アイリスオーヤマのマスク ネットで販売されていたアイリスオーヤマのマスクが届きました。 何日か前にアイリスオーヤマの通販サイトで申し込んだものだ。 13時から通販サイト販売開始。 もちろん、いろいろな情報サイトでアイリスオーヤマの通販マスクの情報が発信されていたから、販売開始時間の13時からパンク状態。 13時から何度も、何度も、何度も、エラー画面。 最初のページ、応募ページ、購入ページと1つ進んでも途中でエラー。 何度もあきらめたくなったエラー画面! エラー画面とため息の繰り返し。 「F5」ボタンを駆使して更新。更新。更新。 辛抱強く。 エラーになっては、最初からま…
コロナ自粛○日目、と数えていましたが、通っている保育園から6月末まで自粛要請が出ました。薄々感じてはいましたが、やはり長
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
昨年の今日は家族で京都にいました。「令和」と発表された日もまだ旅行中で古都にいて、出典は万葉集と発表もあったので、すごくタイムリーでなんだか神聖な気持ちになり、有り難く、思い出深い日となりました。我が家はそんな事を朝から話しながらの朝食タイムでした。 そして今日は「昭和の日」激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす昭和ってどんな時代だったのかな?と、 第二次世界大戦、原爆投下、高度経済成長を経て今があるんだよね・・・ と息子と色々話しながら顧みてみました。なんでみどりの日が昭和の日に改められて、 みどりの日はどこに移ったのか? ついでにゴールデンウィークの祝日の確…
子供の英語っていつから始めたらいいの? 何を使って英語に触れさせたらいいの? 子供にそろそろ英語を…と考えるパパママは多いですよね。 4歳男の子と2歳女の子を持つ我が家もまさにそうでして、いくつか英語関連の資料を申し込みました。 といっても、英語教材か英語教室かまだ迷い中です。 そんな中、ディズニー英語システムの資料の中に入っていた無料サンプルDVDが、子供たちの英語力を想像以上に伸ばしてくれて驚いています! 英語力と言うと大げさかもしれませんが、初めて英語に触れて英語に慣れる第一ステップならディズニー英語システムの無料サンプルで十分だと思っています。 今日は、「ディズニーの英語システム」の資…
子どもさんに手伝いをさせていますか?親がした方が早いからと、手伝うことをさせないでいるよりも、時間がかかっても少しずつお手伝いをしてもらいましょう。小さい頃からできるお手伝いとメリットについて書いています。
子どもに習字を習わせようか迷っているなら、早めのほうがいいです。そして、習字を習うことで得られるメリットもあります。社会人になったときに、字を書く機会は多いですが、自分の書く字に悩まなくてすむためにも、習字を習っておく理由にもなります。
子どもの習い事、続けていたらやめる時も出てきますよね。 理由はいろいろですが、子どもと話し合ってやめると決めたら、先生や教室に伝えなくてはいけません。 できるだけ、気持ちよくやめたいな。 私の2人の娘たちも習い事をしていていましたし、私自信も仕事で、習い事の教室の受付をしていました。 たくさんの、やめる生徒さんや保護者の方を見てきました。 経験から、子どもの習い事をできるだけスムーズにやめる方法を紹介したいと思います。 子どもの習い事をスムーズにやめる方法は? 習い事をやめる理由 習い事をやめるなら早めに伝える やめることを伝える 最後の挨拶はどうする? 最後に 子どもの習い事をスムーズにやめ…
兵庫県宝塚の中山寺でのお礼参りについて書いています。私は、次女の時に授かった腹帯を何年も返すのを忘れていました。遅くなってもお礼参りはできます。もし、中山寺で授かった腹帯を、ずっと持ったままという方は、返納しましょう。郵送でも大丈夫です。
コロナで外出自粛につき、成人した2人の娘と3人で、自宅にこもる日々。 ふと思うのは、こうして何日も家にいてても、円満に過ごせていてよかったと。 もし、ケンカ中ならしんどいだろうな、と。 今でこそ多少のいざこざはありながらも、楽しく過ごせている毎日ですが、実は大変な時期もありました。 長女の反抗期からはじまった親子げんか。 それは成人した後にやってきたのです。 子育ては一段落したと思っていた矢先の、私にとってはショッキングなできごとでした。 もし、あのときのままだったら、今を乗り越えるのももっと大変だったと思います。 長女と次女を育てて思うこと。 親子げんかの原因と和解した方法、私が反省したこと…
ステイホーム4日目。 日々高鳴る不思議なテンション。 意味不明なことをずらずらと。 #うちで過ごそう youtubeの動画は見せていないが 学校でおススメされている動画で勉強を。 お世話になっているAmazonプライム。 懐かしいアニメなども手軽に見ることができる。 子どもでも。 自己責任論は多々ありますけど溢れる動画を見るか否かなどの倫理的な問題に対しても過程がダメであればどんなに結論付けたとしても意味をなさないわけなので子どもと一緒に見ようとはなりませんよねぇ。— tanonobu@初心者ブログの人が1年間毎日更新しました (@tanonobu_main) 2020年4月26日 同じものを…
早いところはすでにゴールデンウィーク(もとい今年はステイホーム)! 母の仕事の取引先も早々と「明日から巣ごもりっス☆」と。 連休明けのスケジュールからも、母は完全に休むことができない…テレワークうぅぅ
発売日4月24日からオンラインストアで先行販売、29日から全国のGU店舗にて販売。メンズ・レディース・キッズ揃っていますよ。クロップドTシャツもおすすめ。パジャマにもピカチュウ、カビゴン、プリンが登場!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!