試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
《頑張れる子》こんな検索がありました
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
ニド(0歳クラス)(2025年3月)
2025/04/10
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
2025/04/09
図書館で借りてきた本「こんどはなにはこんでるの?」と「かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ200連」
幼児向け英語絵本『Little Sock』毎日に飽きた靴下の小さな冒険!
2025/04/08
お子さんは、お母さんに愛されるために頑張ってますよ
お子さんの心を考えて関わっていますか? 愛情が伝わる様に接していますか?
英語絵本『Bear Sees Colors』読み聞かせで色を学ぼう!
2025/04/07
ドーナツ好き集まれ!英語絵本『Donuts: The Hole Story』で楽しく単語を覚えよう
読み聞かせで英語が好きになるかも?ユーモア満載『I Didn’t Do My Homework Because…』
宿題のボリュームが一気に増加|小3の話
学校の先生:自主学習が「写して終わり」にならない!
ファーマーズエッグキッチン富山ファボーレ店でパンケーキを爆食
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
【小学生ママ】無料で私立中進学。早すぎ?人生の道がほぼ決まることについて。
クラス替えが無いメリット・デメリット|小3の話
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
【白パン】食べやすいように…小3王子のビックリ発言とママ友マジで迷惑な人。。。
【40代の私】GWに義母がやってくる!私の心情の吐露!
買って良かった本と失敗した?本|小3
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
【小学生ママ】公文で算数の効果?苦手な算数が得意になったと感じる次男の発言。
娘の苦手なcmやmの並べ替え|小3の話
【ミックスベジタブルとハムのスコーン】時間があったから作ったのに…県大会からの撮影大会♪
こんにちは。考えすぎ母さんです。私には14歳の息子と2歳の娘がいます。以前発達グレーで発達を促す教室に通っていると書いた娘ですが、私のことを全然求めないというか、興味がない感じでした。今はあることがきっかけでだいぶ変わってきたのですが、その経緯を少し書いてい
こんにちは!考えすぎ母さんです。娘の入園が決まった幼稚園は私立の幼稚園で、一応の面接があります。もう入園は決定しているので、面接で幼稚園入園の合否が決まるとかではないのですが、じゃあ面接って何するの??って話ですよね。面接というより面談みたいな感じなのか
メルシーポットって、耳鼻科並みに鼻水が吸えて、超絶便利なアイテムなのですが パーツが多い 分解して組み立てが大変 洗うのが大変 などなど、洗い方などお手入れ面では「ちょっと面倒」という声もあるんです。
ベビージムは何を基準に選んだら良い? 赤ちゃんの成長と共に、おもちゃや絵本なども増えてきました。 室 ...
こんにちわ。ナママです! 本日もご訪問ありがとうございます。 Messageいつでもダラダラゴロゴロしていたいナマケモノ母なのに、一家の大黒柱としてナマケら…
2020年3月 娘、1歳4か月。このころから日本でもコロナが流行りだし、いろいろなところにお出かけがし辛くなってきていました。だいぶあたたかくなったし!屋外なら安心かな。ということで、天気のよい日に初めて娘をつれて福岡市のモーモーランドに行ってきました!公式HP↓
娘の3年生の担任は若いのにめちゃくちゃデキる。日本の教育によくある管理しやすい子を作る感じじゃなく自分で考えて自分で何でも出来るようにって教育方針の先生です。そんな子どもたちにも大人気の先生様(←敬っている)が最近新たな制度を導入した模様。その制度、なんと
娘の幼稚園最後の運動会が先日無事に終わりました。運動会を予定していた日は雨天で平日に延期になってしまい残念ながら夫も息子も見に行くことができなくなり私1人で見に行きました。運動会、当日は見事に快晴〜コロナ禍の運動会、
子供の乳歯が抜けた時に みなさんはどうしましたか? 私は自分が小さい頃も 子供たちの小さい時も 下の歯が抜けたときは屋根に向かって 下から上に投げました。 逆に上の歯が抜けた時には ベランダから下に向かって投げました。 乳歯を大事にとっておく習慣は 全くありませんでした。 だけど、今は 抜けた乳歯を保管しておくケースも 可愛いものが販売されています。【10%OFF】乳歯ケース 名入れ かわいい丸型 歯の妖精 乳歯箱 送料無料 (選べる5つの絵柄)乳歯入れ 桐箱 日本製 木製 桐箱屋さん フルカラープリント プレセント ギフト価格: 3222 円楽天で詳細を見る 子供の成長の記念に こんなケース…
高脂血症とは 高脂血症は血中の脂質が高値となる疾患です。特別な疾患がなく、原因が不明なものや遺伝性のものを原発性高脂血症といいます。また、腎臓、肝臓、内分泌疾患が原因で高脂血症となる場合を2次性高脂血症といいます。 子どもでは成人に比較し家族性高脂血症の頻度が高いことが知られています。 子どもの高脂血症の診断 診断には血液検査を行います。TC、TG、HDL、LDLを測定することで診断します。 ・TC(トータルコレステロール) 境界値 190~219 mg/dl, 高値 220mg/dl以上 ・LDL-C(LDLコレステロール) 境界値 110~139mg/dl, 高値 140mg/dl以上 ・…
今回はハロウィン遊びのことです。 準備 ピニャータ作り お菓子ピストル作り 仮装はあるもので 子どもがプログラムを作る ハロウィン遊び開始 仮装したぬいぐるみが入場 「トリック・オア・トリート」ごっこ お菓子を飛ばし、ハロウィンステックで打ち返す 英語教室のハロウィンパーティーでもらったオモチャで遊ぶ 子どもの手品 「遊んで学べる算数マジック」 ピニャータ割り 準備 ピニャータ作り 紙袋ピニャータを作って、ハロウィンパーティーをすることにしました。 ピニャータ作りに関しては次の記事に書いています。 shimausj.hatenablog.com 私としては「ピニャータでお菓子が降ってきて楽しか…
この記事を初めて読んで下さる方へ4月の3週目~5月の末まで、急遽土曜出勤(1F応援)になった、J君。2Fエリアでは、「電車通勤8割減」対策の為水・金が休みになったので、木曜になるとエリア部長「J君、土曜は1Fの応援頼むな!」社会人J君...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
こんにちは。台風が少し反れたようでホッとしているけど。。。今朝も雨降りだよね (๑¯ω¯๑) 昨日も昭和スタイルのおんぶ姫で登園したけど(笑)今日も雨が止...
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
こんにちは、えすみんです。 朝晩寒くなりましたね。風邪など引かぬよう、気をつけましょう、お互いに。 高1の長男ですが、来年からコース別になるということで、希望調査表の提出がありました。 コースは、理系、文系、特別文系の3種類です。 そこから長男の選んだコースは、特別文系。 特別文系というのは、数学と理科のないコースです。もう全く授業をしないのです。 長男は、とにかく数学がダメで、やりたくないとのこと。 だからと言って、他の科目の成績が良いわけではないのだけども(^^;; まあ、とにかく数学をやりたくないらしいです。 気持ちはわかるけど、選択肢が狭くなるよ?って。 この希望調査表は、コースの選択…
こんにちは、せーじんです。あなたは、竹岡式ラーメンというラーメンを知っていますか?濃い目のしょうゆスープにチャーシューがのっているラーメンです。実はこの竹岡式ラーメン、自宅でも簡単にお店の味が出せるんです。竹岡式ラーメンとは竹岡式ラーメンの発祥は千葉県富津市竹岡です。もともとは、地元の漁師が食べていたものだった、という話を聞いたことがあります。地元では、「梅乃屋」というお店が有名です。お店でも、乾麺が標準という珍しいラーメンですね。かなり昔なのですが、せーじんがお店へ行った時の写真です。店舗の火災があったり、おばあちゃんが亡くなったりで何度か休業期間がありましたが、そのたびに不死鳥のごとく復活
MARU×MARU情報局です。 【吹上浜フィールドホテル(Fukiagehama Field Hotel)】 本日紹介するのは、鹿児島・吹上浜で『トレーラーハウス』や『テント』で 「日常を忘れて」グランピングを楽しめるアウトドア施設。 【吹上浜フィールドホテル(Fukiagehama Field Hotel)】の情報です。 とても1回では紹介出来ないほど楽しい情報が満載!という事で、2回に分けてご紹介します!!! 第1回目は 【吹上浜フィールドホテル】で私たちが宿泊した、『トレーラーハウス』情報を中心にお届けいたします!! 2020年9月18日に鹿児島県いちき串木野市に、【吹上浜フィールドホテ…
お誕生日会の時に作った、双子達へのアンパンマンプレート。 双子達が好きなものばかりを集めて。 数日前からネットで、アンパンマンプレートの情報を集めて。 見様見真似。 アンパンマンの
私には5歳、3歳の2人の息子(超やんちゃ)がいます。 2人とも自分でできるようになったことは増えたけど、まだま…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベンジ…
迅速検査とは クリニックに受診した際に迅速検査を行うことがあります。この検査は、血液抗体検査などよりも迅速に結果が得られるメリットがあります。 検査内容 主に抗原(そこにウイルスや細菌の断片)があるかどうか調べます。咽頭・鼻腔・便・眼瞼などに綿棒を入れることで検査を行うことができます。どの迅速検査にも適切な検査のタイミングがあります。 種類・検査の保険適応 ・インフルエンザウイルス 48時間以内に2回まで、最終検査から1週間以上間隔をあけて月4回まで保険適応 ・マイコプラズマウイルス 月に1回まで保険適応 ・アデノウイルス 咽頭・眼に対して、月1回まで保険適応 ・ロタウイルス 月1回まで保険適…
すべて無料で学習材料が手に入る 「テスト」「成績表」「解説動画」は受験者全員 「対策授業」「見直し勉強会」「父母会」は受験会場(塾)による 対策授業は自宅で プリントとWeb授業(動画)で事前学習 Web授業は他の学年の授業も視聴できた 算数の対策授業プリントの内容(小4用) 国語の対策授業プリントの内容(小4用) まだ申し込みに間にあうかも? 今回は四谷大塚の全国統一小学生テストの事前対策授業について。 すべて無料で学習材料が手に入る 「テスト」「成績表」「解説動画」は受験者全員 四谷大塚の全国統一小学生テストは、テレビCMもあるので多くの方がご存知だと思いますが、テスト・成績表・塾の先生が…
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
施設からの帰省で思うこと
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
❤ お兄ちゃんのこと ② ❤
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
わが家のリビングの風景 Before わが家は、4月に現在の新居に引っ越してきました。 もともと、できるだけ少ないモノだけでスッキリと暮らしたくて、以前住んでいたマンション時代から、自分なりにモノの選別をしてきました。 なので、引越し後のリビングも家具といえるものは1つだけ。 それは、北欧のアンティークの食器棚。チークの家具が好きで、はじめて買った思い出のアンティーク家具です。 それを子どもが生まれてからは、絵本棚として使っています。 ▼絵本棚の中身はこちら www.kiwigold39.com www.kiwigold39.com 現在のわが家のリビング Aftre その絵本棚のあった場所に…
訪問お片づけサポート 感動を呼んだ整理収納フェスティバルから一夜明けた10月25日(日)、この日は訪問お片づけサポートでした。 スケジュールの中では『オンラインのみ』になっていますが、リピーター様に限
こんにちは。王子が最近よく言うようになったのは「カカのダンナさんはトト?トトの奥さんは カカ?」と聞いてきます(笑)そして【結婚】とか言うワードは王子の前...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは、せーじんです。補助輪なしの自転車に乗るって、結構練習が必要ですよね。せーじんも、幼き日に自転車の練習で沢山転び、擦りむき、父には怒られ、とても苦労した覚えがあります。でも、今はそんな練習が必要ない世の中になっているのです。たろうの練習時間、0分5歳のお誕生日に自転車を所望した、たろう。望みどおり、自転車を買ってあげました。と、意気込んで向かった公園で、まずは1回目。と心配していたせーじんでしたが、すげ~、すげ~よ、たろう!!そのあと、1時間くらい「こぎ出し」と「ブレーキ」の練習をしただけで、普通に乗れてるんですけど!秘密はストライダーじつは、たろうは2歳のころからストライダーに乗っ
我が子はあまり泣きません(=_=) 感動モノのテレビをみても泣きません。 卒業式でも泣きません。 ほんとうに滅多に泣きません。 〜親子ゲンカで泣いたことがあったか〜 わたしは 悲しかったり悔しかった
IgA血管炎 IgA1免疫複合体が原因となり全身性に血管炎症状が出現します。アレルギー性紫斑病、血管性紫斑病、アナフィラクトイド紫斑病、ヘノホシェーライン病などと呼ばれることもあります。 原因 詳細な原因は不明ですが、溶連菌など各種感染症や薬剤やアレルギーにより産生されたIgA1免疫複合体が沈着し血管炎を起こします。IgA1免疫複合体の沈着する部位は下腿の皮膚、関節などが主な標的になります。しかし、腸管粘膜や中枢神経などが標的となることもあります。 症状・診断 診断は、症状による診断で行います。皮膚、関節、消化器症状が一般的です。 ・皮膚症状(基本症状) 直径2~10mm程度の皮疹が全身性に出…
車でちょっと遠出して家族でコスモス畑に行ってきました♪コロナの影響で公共機関の乗り物より車で移動する人が増えたためか道路がものすごい渋滞でようやく到着したのがもうお昼すぎでした^^;コスモスがちょうど見頃で綺麗でした〜
もうすぐ10月も終わりですね。さて。昨日は習い事のハロウィンイベントがあり、一足早くハロウィンを楽しみました^^その記録をば。◆HAPPY HALLOWEEN 2020恒例行事になりつつある子ども達のハロウィンコス。ちなみに昨年は海賊と魔女・着ぐるみでした。今年は“やっぱり
この記事を初めて読んで下さる方へJ君のみの異例の土曜出勤について、エリア部長からJ君への説得?お願い?が入ります。エリア部長「J君の気持ちはよーーくわかる!確かに1F配属なのは新入社員君なので本来なら、代休制度で新入社員君に土曜出勤してもら
2021年度の大学入試の動向 2日目です(*^^*) 今年は 共通テストwithコロナと いうことで 動向に大幅な変化のある部分と 変化があるかなぁと思ったけど 変化はあまりなかった部分に 触れていきたいなと思います まず今年は理高文低傾向が強い! 理系が人気な理由として 官民あげて理系推しを 進めてきた結果もあってか 理系を選んだ先の具体的な職業が 想像しやすくするなど 理系が学生に近いてきた 感じでしょうか 電子・電気・通信工・ 情報工・土木建築など インフラ系の学部が 人気が高いようです www.bigdata-navi.com 新卒年収1千万円プレーヤーも 誕生する勢いで驚きます ただ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベンジ…
ピニャータとは ピニャータの作り方4種類どれにする? 風船ピニャータ~基本のくす玉 段ボールピニャータ~形をデザインして楽しむ 紙袋を使った簡単ピニャータ~楽しくアレンジ 100均ピニャータ~ダイソーなどの100円ショップでちょうちんを購入 楽しく短時間でできる「紙袋ピニャータ」を採用! 身近な家にある材料ですぐできるのがいい! こんなピニャータできました 材料費はゼロ円 作り方動画の真似をして、一部省略 ピニャータの中身はどんなお菓子? ハロウィンにぴったり!かわいいおばけちゃんマシュマロ 小さなものならチョコでも割れない ハロウィン当日31日は忙しいので、一足先に簡単にピニャータを作り、お…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
今日紹介するのは、激安で有名なスーパーマルサンです。せーじんも、先日行ってきたのですが、安かったですよ~。テンション上げ上げで、買い物かごが2つ山盛りになりました。それでも、お会計は7200円!もう大満足です。それでは始めましょう!口コミもたくさんスーパーマルサンで一番口コミ数が多いのが、越谷花田店でした。その内容はこんな感じです。宇都宮下総ローカルガイド · 192 件のレビュー · 822 枚の写真3 か月前安いスーパーマルサン弁当がコスパ良くてオススメだが、夕方以後は売り切れとなってる場合が多いN Hibikiローカルガイド · 42 件のレビュー · 57 枚の写真1 週間前密な状態に
こんばんは、MISTYです♡ お兄ちゃん、メガネ男子への道・完結編 先日、眼科を受診して処方箋を出してもらってから、メガネやさんでメガネを発注してきました。そして発注から1週間後、ついにお兄ちゃんのメガネが完成しました! misty-s.hatenadiary.jp ファーストメガネということで、こどもメガネの有名どころ・アンファン(小倉眼鏡店)で作ってきましたのでレビューしますね。 enfant-megane.com アンファンを選んだ理由は、こんな感じです。 同じクラスのお友達からの口コミ こどもメガネ専門でアフターフォローが充実 フレームの種類がたくさんある 大手の安心感 やっぱり初めて…
うちの家族で流行っている(特に夫) にゃんことくま このグッズが どんどん増えていっています(笑) 最近増えたラインナップ↓↓ まずはコチラ もちもちクッション 大きさはソファーに乗せて比較すると このくらい 中々の大きさです(笑) そして想像以上に気持ちいい(笑) 夫が半年前に注文して 待ちに待って届いた貴重品!! それを娘たちはすんなり奪う(笑) 早くも家族で争奪戦です( ̄∇ ̄) にしても本当に気持ちいい!! これで寝ると快適だし 抱きしめても背中に当てても最高 本当に優れもの♡ 次にコチラ マグカップ 夫がロフトで見つけて購入 可愛くて勿体なくてまだ1回しか使用していません(笑) そして…
新型コロナウイルスに感染しても症状が出る前に治るケースがありますが、こうした不顕性感染や無症状感染者は「自然免疫」が働いていると考えられている。病原菌やウイルス、異常細胞を排除する防御機能が「免疫」免疫は大きく分けて自然免疫と獲得免疫に分かれますが自然免疫には2種類が存在します1.免疫細胞が関わらい構造的なもの2.免疫細胞によるもの獲得免疫では1.液性免疫 ※抗体2.細胞性免疫 ※T細胞手洗いやウガイで注意す...
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事からずっと続いている「電車通勤8割減」ですが会社が決めた「電車通勤8割減」の取り組みが発表された翌日、J君のみエリア部長に呼ばれました。エリア部長「今、1Fがピーク時で今週から5月末まで土曜出勤する
毎年、忘れがちになる「年賀状印刷」今年も【しまうまプリント】インターネットで年賀状プリントで注文しました!しまうまプリントなら、育児で忙しくても短時間で簡単に作れる♪「しまうまプリント」の年賀状なら、20分くらいあればネットで注文完了出来ち
今回はのタイトルは、 【プチ子育学】上手な褒め方・叱り方 【プチ心理学】上手な褒め方・批判の仕方 のどちらにしようか迷ったのですが、一応、大人の相手との接し方にも使える内容なので、480時間くらい考えた結果、2にしました。 ですが、メインは子どもとの接し方になります。 1. 叱るべき?褒めるべき? 1-1. 叱らなくてもいい子 1-2. 言うことを聞かない子 2. 褒め方のポイント 2-1. 行動主義心理学とは 2-2. 期待と不安 3. 叱り方のポイント 4. 最後に 1. 叱るべき?褒めるべき? 孔子 カウンセラーや子育てアドバイザーは、 叱り過ぎるのは良くない! でも、叱らないのはダメ!…
こんにちは。昨日、友人に 星座のチャートを読んでもらいました。 オーストラリアのマニー・デューガン博士が開発した 人生の目的を星座からリーディングする占星術を 学ばれたそうです。「人生の目的」私の生まれた時間のチャートと、 マーニーのチャートは微妙に違います。 魂が肉体に宿った時間の星の位置を読むそうです。http://familycompass.jp/personal/lpc ちょうど私が、ここ半年くらいの間、 心の奥底から湧いてくる思いと ドンピシャな感じがしました。 なぜこんな思いがあふれて来るのか、 わかったような気がしました。 星座の影響を受けている、というより、 私がこの生き方を選…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みくださ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!