試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子供に関する雑事で時間がとけていく|小3の話
よくそんな長い時間勉強できるなぁと
図形が苦手な娘のために|小3の話
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
小学生と和式トイレ
春だからブログを変えます
勉強ができない子を探す方が難しい
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
『ルポ 学校がつまらない』を読んで思ったこと
小2女子✕本6冊|読まずに返却した本2冊
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
小学2年生が描く女の子の絵|小2の話
通知表の評価|小2の話
『聖徳太子の成功法則』から学ぶ!自然の摂理に従う3つの原則
手作りスライムの捨て方を調べた結果|小2の話
5分で準備完了!おうち居酒屋の晩ごはん
簡単に雲丹クリームパスタ
イチオシのパン屋さん
春を感じた朝&作り置き
繁忙期の我が家の晩ごはん
娘の入籍と今どきの婚姻届
山陰土産で晩ごはん
娘が結婚に向けてお引越し
娘のリクエストで晩ごはん
高齢両親との同居でイラっとした時の対処法…これが現実!! (๐•̆ ·̭ •̆๐)ムスッ
DEAN&DELUCAのお気に入りパン
ウィキペディアにまだない 新野菜 スイート・ガーリーク
娘の新潟土産に合うアテでおうち居酒屋
【今週の常備菜】苦手だったものが食べれた♪クマに見えないお弁当(笑)とアニメピアノの森
【家事貯金】作り置きおかずの活用法と何年も愛用中のiwakiのガラス耐熱保存容器
厚労省の深夜まで23人の宴会が問題になっていますね。これ裏を返せば、宴会してもコロナに感染しないと言っているようなものです。しかも、わざとやっています。わかります??それとマスクが必要ないことを厚生労働省は遠回りに表現しています。それと対策は100年前のスペイン風邪と変わっていません。スペイン風邪抑えられていないのに、同じ方法でコロナ抑えられるわけないよね。
こんにちは、せーじんです。 昨日は、うちの長男・太郎の保育園卒園式でした。 コロナ対策のため、保護者は一人だけ出席できる、 とのことでした。 寂しいけど、仕方ないですね 我がせーじん家を代表して、嫁に行ってもらうことにしましょう うちの嫁は、非常にすぐ泣くのでハンカチだけでは足りませんね タオルを持っていくよ 嫁は、卒園式に向けて準備万端 卒園式の1週間前から、プライムミュージックで卒園式の歌をきいて泣き続けてきた嫁。 準備は万端です。 当日の朝も泣いていました。 育児休業中の嫁は、最近お化粧というものをしていません。 30代後半ですっぴんはきつ・・・ シャラップ! 久しぶりに化粧をした嫁は、
増え続ける子どものおもちゃ。断捨離タイミングの見極め方、手放し方について。2人目がいる場合は必ずしも捨てなくてもOKです。
のんびりやさんの息子🌸 ★朗らかで ★ストレスに強い 息子の最大の魅力です(*^-^*) でもしかし… のんびりを通り越して のんきになってしまうと困るけれど(^-^; ~↓「のんびり屋の息子」はこちらから↓~
みなさん、こんにちは😊 今日の午前中は、とても楽しみにしていた、婦人之友社発行の「かぞくのじかん」のオンラインイベントに参加させていただきました🎉 家事アドバイザー山崎美津江さん宅のオープンハウスで、私は関西在住のため、ずっと参加は難しいなと思っていたのですが、今回はコロナ禍ゆえのオンライン開催ということで、即申し込みをしていたのでした😉 オープンハウスというだけあって、たくさんの収納を見せていただき、とても楽しかったです。娘も横で一緒に参加していたのですが、ガラス瓶など山崎さんが使われている物と同じアイテムが出てくると、「お揃いだね!」と嬉しそうに話していました😊 家の整理は心の整理。私も自…
お布団やベット、下着やおむつなど赤ちゃんを迎えるために準備をするために必要なものはたくさんありますよね。ところでお風呂の準備はもうすみましたか?赤ちゃんのはじめてのお風呂…何に気を付ければいいのでしょうか?
「習い事といったらピアノ」と思いつく人もいるのではないでしょうか。それだけ手先や脳に刺激を与えて、成長に良いいうことですよね。でも、習い事に通わせるにはお金もかかるし、送り迎えも大変です。ピアニストになってほしいなら別ですが、自宅でも十分ピアノを楽しめる本を見つけました。
「『白』っていう字がつくやつを作りたい! スマホで調べて!!」 ある日、発達くんから、突然コマンドが。相変わらず脈絡も説明も全然足りないです。その時発達くんはSwitchでMinecraft(マイクラ)をやっていました。常々、話し方として『○○のことなんだけど~』とか『○○のアイテムで~』とか付けるようにしなさいとは教えていて、ちゃんとできるときもあるんですけどね~。 ウチの発達さんたちはみんなこの話し方をします。発達あるあるなんですかね?私は家族だし、わりとわかることが多いですが、他人様にも同じように話すんですよね、この人たち・・・。自分が知っていること今考えていることは、周りの人もみんな知…
私が感じたフォローアップミルクの必要性や、完母だけど飲ませなかった理由などをお話します! フォローアップミルクを飲ませたほうがいいのか否かで、悩んでいるママの参考になれば嬉しいです!
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳3ヶ月ぴー子8歳5ヶ月次男6歳2ヶ月三男2歳11ヶ月 ◾︎ 長男 ・ゲームおやすみ・花粉症に苦しむ・1/2成人式⭐︎今月の長男のゲーム事情をば。先月またゲーム禁止になってしまった長男。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日ははじめましてのお客様邸へいってきまし…
4学期が始まって、娘の学校の課題や問題に色々振り回されている間にまたブログが疎かになってしまいました。書くことはたくさんあるのに色々問題が発生していると何故かブログが書けない…。 まあ、焦る事も無いので自分のペースで書いていこうかなと思います😅 今週末は、いよいよイースタ...
本のタイトル・作者 子どもも自分もラクになる「どならない練習」 [ 伊藤 徳馬 ] 本の目次・あらすじ 第1章 「代わりの行動を教える」○○してね 第2章 「一緒にやってみる」じゃあ、一緒にやってみよう
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
2月17日から始まったコロナワクチン接種。厚生労働省が2件の事例を発表しました。その結果について思うことをまとめてみました。
こんにちは、せーじんです。 緊急事態宣言が、ようやく終わりました! せーじんの地元・埼玉県が緊急事態宣言に入ったのが1月8日です。 そこから3月22日までの2ヶ月と2週間、せーじんはゴルフを自粛していました。 うちには、赤ちゃんと幼児が合わせて3人いますからね。 万一にもウイルスをお持ち帰りしてしまったら大変です! でも、緊急事態も終わったし、そろそろ行っていいよね いいよね! いいよね!! いいよ やったー! 茨城県稲敷市の「ザ・インペリアルカントリークラブ」にいきました 今回は、茨城県稲敷市にある、 「ザ・インペリアルカントリークラブ」 に行ってきました! 出典元:楽天GORA インペリア
「難しい」と感じる娘の子育てに、6年間「絵本の読み聞かせ」を取り入れて楽しんでいます。 体験談を交えて、読んでよかったおすすめ絵本をご紹介♪「子育てを楽しみたい」「子育てで悩んでいる」「子供にぴったりな絵本を探している」という方のお役に立てたら嬉しいです♡
グローバルステップアカデミーの最新キャンペーンについて説明しています。紹介コードも記載しています。
あと1週間程で、発達くんの小学校生活が始まります。早い!ちょうど今週からEテレの編成も変わったので、実際の時間に『朝、家を出て学校まで行く』練習を始めました。今のところ片道30分かかります。往復1時間ほどのお散歩です。 目的は・・・ 小学校生活のリズムを作る タイムスケジュールを感覚として覚える 小学校に登校する習慣を付ける 通学路を覚える 通学路の注意が必要なところをチェックする こんな感じですね。 発達くんは道を覚えるのは得意なので、行きに1回歩いただけで帰り(逆順)もほぼ問題ナシでした。これは夫くんゆずりかもしれません。夫くんは1度通った道は忘れない、頭の中に地図が入っているタイプです。…
金曜日の夜、やっと週末だね、と言いながら家でピザを頼み、いつものようにだらだらと家族で過ごした。 そしていつものように娘は眠りにつき、夫婦でワインを飲みながらくつろいでいると、急に「ギャー」と叫び声が聞こえ娘の部屋に行くと、ベビーベッドいっぱいに吐いていた。 慌てて抱き上げた私の肩にも勢いよく吐き、予想しなかった出来事に、私は軽くパニックになった。 娘が吐くその瞬間を見てない旦那は、「そんなにパニックになるなよ。これは君がパルメザンチーズをあげすぎたからだな。」と軽い口調で私のせいだと断定した。 その夜、ピザにかけるパルメザンチーズを、「そういえばパルメザンチーズは赤ちゃんでも食べれるんだよね…
キャラ向きな『おやゆびひめ』のかわいらしさ
今の時代、果たして児童書で食えるのか?(2)
BIBブラチスラバ世界絵本原画展
絵本
読み聞かせ 癒しか?高揚か?
くまのプーさん あなたはシェパード派?ディズニー派?
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
久しぶりの無印良品週間ですね!!さっそく無印の店舗で購入してきました^^♪ちょこっとだけですが^^;本当はお風呂掃除で愛用しているタイル目地ブラシも購入したかったのですが店舗在庫がゼロで購入できませんでした〜
子供がいよいよ10歳になりました。早いもので、この世に生をうけて10年です。 誕生日会をやって本人はとても嬉しそうでしたが春休み、YouTubeを1日中見て…
春休みは母にとって辛い期間。 日頃作らないお弁当を準備するだけでも、パワー奪われる。 新学期の為の準備で名前を書いたり、、、 やらなくちゃいけない事が沢山です。 職場でも新しい方々をお
前回の記事の続きとなります。 発達障害の社会人2年生 新入社員君に指導する!前編 10月に入り、コロナの影響で仕事も減ってきています。 特に、1Fエリアは厳しく、2つの機械を動かす 必要もなくなり、サブ担当(新入社員)も […]
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
こんにちは、せーじんです。 今、台湾産パイナップルが話題ですね〜 出典元:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/681baedd95ddac26f230b49066ae1d5fcdbb08ee 台湾政府からも、感謝の気持ちが伝えられています。 https://twitter.com/nikkei/status/1374118705005748229 ということで、せーじん家でも困った台湾を応援するべく、パイナップルを買ってみました。 たまたま近所のスーパーに置いてあったので 人気が爆発!なかなか見かけないパイナップル 台湾パイナップルが話題に
外国人の先生・日本人の先生両方から学べるのが良かった 幼児期に教室探しをスタート 目的のひとつは外国人慣れ 外国人の先生のみ日本語なしだと精神的にきつすぎる 乳幼児・低学年は楽しさ中心!そんなに頑張らなくてもいい 外国人講師の時間に日本人講師の日本語の補助があり安心 安心感が得られる内容と講師と教室 いつでも教室の中が見える構造 通っていた教室の先生の人柄がよかった 学校で困らない体制の安心感 相談しやすく不安な親子をしっかりサポート イベントやプレゼントがたくさんあり楽しい セイハ英語検定やスピーチコンテスト ハロウィン・クリスマスパーティーで嬉しいプレゼントがある! セイハのクリスマスパー…
小物干し用のピンチハンガー(角ハンガー)は100均で十分だと思っていた私ですが、現在は大きめサイズを2つ使用しています。100均とオールステンレスそれぞれの使い勝手、メリット・デメリットについて正直なところを書いてみます。引っ越しや買い替え
本日は、春休み明けにおこなわれる第1回合不合判定テストの過去問にトライ。 ちなみに、算数だけ。 タイマーをセットして、緊張感を持つため母が自室の扉のところにスタンバイ。 テスト時間中、母はつぼいこうさ
ひるねコアラ 訪問ありがとうございます 名前改めまして ひるねコアラ です 美大生のムスメと高2のムスコとシュジン 優しい父と 毒母で暮らしています 襲いかかる 教育費の支払に もがいて 頑張っています 節約や副業の事 家族の健康について更新しています
ひるねコアラ 訪問ありがとうございます 名前改めまして ひるねコアラ です 美大生のムスメと高2のムスコとシュジン 優しい父と 毒母で暮らしています 襲いかかる 教育費の支払に もがいて 頑張っています 節約や副業の事 家族の健康について更新しています
ひるねコアラ 訪問ありがとうございます 名前改めまして ひるねコアラ です 美大生のムスメと高2のムスコとシュジン 優しい父と 毒母で暮らしています 襲いかかる 教育費の支払に もがいて 頑張っています 節約や副業の事 家族の健康について更新しています
発達くんは、この春に小学生になるので、公共交通機関も有料になります。(その他も色々とね・・・) 療育やおでかけで電車やバスを使うときもあるので、発達くん用に『交通系ICカード』を用意することにしました。ウチのエリアでは選択肢は『Suica』か『PASMO』です。 発達くんに画像を見せたところ、即断で「ペンギン!」。・・・イルカとかモノレールもあるけど、買いに行くの面倒だから見せない(笑) 子供用のカードは記名式のみで、SuicaかPASMOのどちらか1枚しか作れないそうです。しかも窓口じゃないとダメらしいので最初だけちょっと面倒ですね。 という事で、先日でかけたついでに発達くん用のSuicaを…
小学生向けオンライン英会話を探している方へ。「グローバルクラウンフォーグループ」(GLOBAL CROWN for Group)の口コミ・評判記事です。小学生から英語学習を始める方向けだと感じました。母国語方式で幼児から英語を学習してきたお子さんには向いていないかもしれません。
もうすぐ春がやってきます。 わが家の息子は只今小学1年生です。 昨年は、今頃から入学に向けていろんな物を揃え準備をしていました。 あれから1年、実際に小学生活を送る中で、これは買っておいてよかったなぁと思うものを今日は紹介したいと思います。 これから入学準備をと考えておられる方の役に立てたらうれしいです。 1.けしごむ これは、もう絶対1個だけ用意するとかでは無理です。 特に男子は。 この1年間に、何個の消しゴムを学校に忘れてきたことでしょう。 5個ぐらいを買っておいてもいいと思います。 わが家では、消しやすい消しゴムを選んでセット買いしました。 2.お箸 給食用のおはし。 これは、当初1膳だ…
こんにちは。最近、寝る時間が早いからなのか?それとも成長の過程で睡眠時間が十分に取れているからなのか?王子の起床時間が早い💦(=私の自由時...
10月に入り、コロナの影響で仕事も減ってきています。 特に、1Fエリアは厳しく、2つの機械を動かす 必要もなくなり、サブ担当(新入社員)も仕事が 無くなる為、期間限定で2Fエリアの夜勤チームに 入る事になりました。 ※( […]
セイハ英語検定の賞状をもらって退会~卒業した気分! 新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して退会 先生のスペシャルサインとメッセージ入り賞状をいただく 退会時に頂いたアドバイス どんどん自分で語彙を増やしていく フォニックスを無料アプリで いろんな外国人に慣れること ボランティア活動に参加する セイハ英語検定の賞状をもらって退会~卒業した気分! 新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して退会 新型コロナウィルスの後遺症のニュースや子どもにも感染しやすい種類が流行ってきたことなどから夫と子どもの警戒心が強まり、 小1の夏頃から通っていた英会話教室セイハを1月に退会しました。(すみません、2ヶ月も前のこ…
出産の報告をすると、いろいろな方から出産祝いをいただきました。 どれもこれも嬉しかったのですが、自分が出産した後に贈る出産祝いは、自分がもらって嬉しかったものをベースにして送るようになりました。 今回は、もらって嬉しかった出産祝いを紹介していくので、これから出産祝いを贈るという方はぜひ参考にしてみてください。 まずは、一番嬉しかったおむつケーキ! これは本当にいろいろな種類があるのですが、無難なものだと、こういったタオルとかのタイプ。 送料無料 名入無料 出産祝い おむつケーキ オーガニック 大人可愛い |赤ちゃん 出産 ギフト プレゼント お祝い 男の子 女の子 オムツケーキ ダイパーケーキ…
半日以上の格闘の末、ようやく産まれてきた息子は、呼吸障害で総合病院に搬送されました。 一過性多呼吸という病名のようです。 出産の翌日、車で5分ほどの総合病院に行くことができました。 旦那が迎えに来てくれて、総合病院で両親、義両親と合流しました。 ここで初めて、息子の名前を両親たちに発表することになります。 みんな揃うから、このタイミングがいいかと、前日の夜に旦那と相談していました。 名前は前から候補にしていた名前に決定です。 きのうは呼べなかった名前が、この日から呼べるようになります。 // 総合病院に入ると、まずは面会リストに名前を書いて、NICUに向かいます。 NICUは他の病室より厳重だ…
子どもの持ち物の収納、どうしてますか?早く自分で管理できるようになってもらいたいものですよね。うちの子ども2人は4歳差。2人とも保育園児だった頃の保育園グッズの収納について書きます。子どもの身長と動線に合わせた収納で、「いつまでも片付かない
先日、発達くんがちゃれんじの実験を気に入って、繰り返し繰り返し遊んでいました。楽しくなればなるほど、テンションが上がって力も入り、扱いも雑になっていきます。・・・で、遊びまくった結果、実験教材をぶっ壊しました。(発達くんあるある)どんな壊し方をしたかというと・・・ これは、穴から出ている黄色いヒモを引くと上部の青色のパーツが回るというもので、まっすぐ手前に引くのが正しい使い方です。発達くんはヒモが左下(黒い矢印の方向)に擦れるように引いていたようで、赤いプラスチックが削れてしまい(緑の円)、ヒモも傷んで切れてしまいました。 発達くんは非常に悲しそうな、残念そうな顔をしていましたが、・・・ヒモで…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!