試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
スマイルゼミの時計問題に大苦戦|小3の話
お近づきになりたくない人
勉強のご褒美、あげる?あげない?
【障害児】指を噛む癖対処アイテム試してみた
新生児の泣き声を聞き分ける方法とは?新米ママ・新米パパのためのやさしいガイド
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
困った人と困っている人では大違い
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
こんにちは、さくらです最近、私が更新をとても楽しみにしてるブログのひとつ(* ̄∇ ̄)ノ☆はるさんのブログ☆ 『思えば私は自分を追い込みたかったのです』 こんに…
Kaien CHO(※チーフ・発達障害・オフィサー)主催企画。 2021年は「お金」をシリーズで取り上げます。第2回も2つのテーマを検討します。ご意見番の専門家とともにケースを一緒に考えましょう。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
こんにちは。最近、釣りにハマってるダンナさん。。。一昨日の夜は眠れなかったようでラインで釣りに行ってきますと朝方に送られてきました(笑)そしてそのまま出勤...
こんにちは、せーじんです。 先日業務スーパーに行ったら、見慣れぬラーメンが山積みしてありました。 これです。 これは、黙って見過ごせませんね〜 なにせ、せーじんは元ジロリアンですから ジロリアンとはラーメン店「ラーメン二郎」の愛好家を指す呼び名。熱狂的なラーメン二郎ファン。出典元:weblio辞書 リンク 商品の概要 メーカーの明星食品のウェブぺージで概要を確認しましょう。 商品名明星 チャルメラ もやしが超絶うまい まぜそば ニンニクしょうゆ味 5食パック内容量92g (めん85g) ×5食JANコード4902881072557荷姿(92g×5食パック) ×6入×3ケース=1梱希望小売価格5
ミニマリスト的な生活を目指している人のパートナーが「捨てられない人」「片付けられない人」「すぐ買う人」だった場合、お互いに我慢するしかないのでしょうか。私はスッキリとしたシンプルモダンな家が好きだけど、夫はそういうのにあまり関心がありません
工作、それは恐らく最も苦手な分野である 『自分、不器用なもんで・・・』という決めセリフと共に、ありとあらゆる手作りシーンから幾度尻尾を巻いて逃げてきたことか (何故か自慢に聞こえる) そんな私も人の子の親となり早2年超 ...
ものを増やしたくないから、短期間しか使わない赤ちゃん専用グッズはできるだけ厳選したい!そんな我が家で買ってよかった・買わなくてもよかったベビーグッズをまとめてご紹介しています。
電子ピアノ選びに悩む方向けに、この記事では、我が家で電子ピアノを買うまでに調べたこと、電子ピアノ選びのポイント、我が家の購入の決め手をご紹介していきます。
レシピ本「南インド料理とミールス」より選抜したメニューで本格的な南インド料理パーティーを母の日に開催してもらいました❤︎3歳のキッチン男子も大活躍★
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
学校からローマ字学習練習帳をもらってきた! 【キーボード配列表】が書かれた下敷きも イラスト入りで中までカラー!かわいいキャラクターもいる! パソコンのローマ字入力も学べる タイピング練習ができるデジタル教材 誰でも無料で利用できるサイト 指を置くことからローマ字入力へ段階的に学べる 説明やメールで使える短文・難しい語句も 今回は今どきの小学校の教材はすすんでいるなぁと思った話です。 昔の感覚でいたので、正直言って入学前は小学校にあまり期待していなかったのですが、教育改革で教育内容が良くなっていて驚かされることがたびたびあります。 学校からローマ字学習練習帳をもらってきた! 【キーボード配列表…
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
先月末に発売されたスイッチの新しいソフト「ニューポケモンスナップ」。 以前から娘に「新しいポケモンのゲーム出るけど買わないの?」って言ってたんだけど、娘は、「ただ写真撮るだけのゲームみたいだから買わない。」って言ってた。 でも、4/30(金)に発売されたら、Youtubeに...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
不登校オンライン親の会。今回は、ナイト営業に加えて…ココロの花ワークをやってみました。グループもランダムで分けていますので「出会い」もたのしんでいただければと思います
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
電動歯ブラシが欲しいけど買うとなると結構高いから迷ってしまうって人もいると思います。サブスクであれば、リーズナブルに使えます。電動歯ブラシのサブスク「リリー」の口コミを徹底調査しました。
こんにちは。こうこです♪我が家は次男が果物が苦手で、あまり好んで食べてくれません。でも、最近お店で飲んだのをきっかけにスムージーが好きになり、家でもスムー...
弟くん、兄くんも好きなアニメ、呪術廻戦。 一昨年流行った鬼滅の刃。 どちらも漫画→アニメ→映画のコンボが繰り広げられます
こんにちは、せーじんです。 保育園にいくときに、グズる子どもって多いですよね。 会社に行かなきゃいけないのに、保育園に行きたがらない子ども。 もー時間だ!保育園行くよ! 今日は保育園行かない! 行かなきゃだめ!早く! やだ!やだ! 会社を遅刻するわけにはいかないし、時間も迫っています。 親も、落ち着いて話を聞いてあげるなんて余裕はありません。 ついつい声も大きくなってしまいます。 こんなやり取りが、いろいろな家庭で繰り返されているでしょう。 うちの太郎と二郎も、そうでした。 特に、月曜日や大型連休明けは地獄だったね。 子どもがぐずる時はどうする? 子どもがぐずる時、どうするか? いろいろなこと
漢検で優勝賞をいただきました。
NZ小学校の宿題
【永野 芽郁】は本名?プロフィールと高校・中学など学歴まとめ
何の問題もない所に住むのは難しいものです
教師の体罰はOK
一律の給付では消えない国民不安!SDGsが教える持続可能な安心を
小学校入学後に気をつけたい親が直面するトラブルや出来事
ゴーギャンになったイズブルー?
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
イッチ年生
びっくりNZ小学校生活
孫娘 ★ 入学式
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
今になって実感する日本の小学校教育の優れた点
こんにちは。昨日も6時起きだった王子。もう自転車に乗りたくて乗りたくてソワソワしながらダンナさんとロングサイクリングに7時前から出掛けました(笑)12時~...
うちの次男、1歳5ヶ月サンオくん。 最近、完食する喜びを覚えました! 1歳を過ぎた辺りからご飯の途中で遊びだしちゃって、全部食べきれずに終わっていたサンオくん。 そこで考えてみたんです。 「なんで残すんだ?もしかしてお腹いっぱいなのか!?量が多いのか!!」 と、5ヶ月たった今、やっと気づきました(笑) 大きくなるにつれて色んな物が食べられるようになってきたから、つい色んな物をお皿にのせまくっていました(^_^;) そこで、今までのせていた量の半分くらいにしてみました! すると、あっという間に完食(о´∀`о) 「わぁ~すごーい!お皿キレイ!サンオくん全部食べたんだね!かっこいいね!お皿も喜んで…
うちの次男、1歳5ヶ月サンオくん。 1歳を過ぎた辺りから歯磨きを嫌がるようになり、押さえつけて磨いてたんですが…(^_^;) なんだか急に上手に歯磨きができるようになりました! 少し前までは… 歯磨きの時間になり、歯ブラシを持っていくと、私の手から歯ブラシをぶん取り、遠くの方へ投げるサンオくん(´Д`ノ)ノ それでもめげずに 「歯磨きしようね~!歯は大切だからね~!」 と言いながら歯ブラシを拾い、サンオくんを膝の上にのせ磨こうとすると… 5秒ほどアーンして、すぐ逃走を図ろうとします(笑) しかし私は一応歯科衛生士(  ̄▽ ̄) 歯磨きをしないなんてありえない!ので、足でサンオくんの体を押さえつけ…
子供をお風呂に入れるのって結構大変。間もなく5歳のゆたろも「ちょっと待って、まだ遊んでるからー」が続く。これが2、3歳なんて、本当に大変だったよ。ヤダヤダ!ギャー! ×毎日。 でも新鮮な遊びがお風呂で出来るとなると、難なくお風呂に来てくれます。遊びは大事!!!そこで、我が家でのお風呂遊びをまとめてみました。 今日から出来るお風呂遊び 1.片栗粉スライム 材料 片栗粉・・・100g 水・・・50〜100ml 片栗粉をボウルなどに入れ、水を少しずつ入れて混ぜるだけ。触ったことのない、不思議な触感になります。これに食紅や絵の具で色をつけても良いです。ゆたろは手が汚れるのが好きじゃないけど、すぐに手が…
赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつ頃がいいのか、悩むママも多いと思います。 なので、今回は簡単に赤ちゃんの歯医者さんデビューについてのお話しをしていきたいと思います(^-^) 赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつ頃? 初めての歯医者さん、なにするの? 実際は…? 歯医者さん選びのポイントは? まとめ 赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつ頃? 生後5、6ヶ月頃生えてくる乳歯。 赤ちゃんの歯が生えてきたら、歯医者さんデビューをするのがひとつの目安です(^-^) 本来、赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません。 chokotame.itochima.com しかし、赤ちゃんに虫歯菌をうつさないようにするこ…
ノバキッド(Novakid)の口コミや評判記事です。子供がレッスンを受けました。ノバキッドは世界各国に展開する子供専用のオンライン英会話で、ネイティブ講師のコースもあり。英語初心者の幼児さんや小学校低学年子供におすすめです。体験レッスンを受けてみてください。
こんにちは、えすみんです。 長男が高校を退学し、通信制高校に編入し、esportsという新しい道に進んでる話を書きました。こちらはシリーズでお届けしています。 esmin.hatenablog.com esmin.hatenablog.com シリーズ第三弾は、 その長男が高校を退学するにあたって、それにまつわる話、周りの反応とかを書きたいなと思います。 退学届を出す前の日曜日のこと まだ追試を受ければ進級できるという日曜日です。 私や旦那との話し合いはほぼ平行線で、長男が耳を貸さない感じなので、親ではない第三者に話をしてもらったら、ちょっと反応が違うかもしれないという、一縷の望みにすがる形で…
こんにちは。 さとみです。 明日保育園は遠足の日です。 と言っても、公園などに出かけるのではなく 園散策といって、お弁当を持って 保育園のお庭で過ごすそうです。 去年もそうでした。 コロナの影響だそうです。 先日、 保育園で交通安全指導があったので ぜひその成果を発揮する場でも あったのですが残念ですね。 我が家から近所の公園に行く際 信号機がある交差点を通ります。 いつも必ず手をつないで渡ります。 ただ、子ども任せに手をつなぐと パパの指を持ったりします。 その方法では、何かあった時に 簡単に手が離れてしまいます。 安全に手をつなぐ方法は 手首をしっかりと握ること! 明日のお天気は日中は晴れ…
育児でやって良かったコト。やっておけば良かったコト。② こんにちは! 本日は前回に続き育児日記の第二弾になります。 ご興味の無い方はスルーでお願いしますm(__)m 前記事はこちら↓ esthetic-mama-beauty.hateblo.jp まずコロナ渦で妊娠中のプレママさんへ♡ とても心配になったり憂鬱な気分の日もあるかもしれません。 が、ホルモンの影響とこんな環境なので、落ち込まないで~(;'∀') ママのせいでもなく、誰のせいでもない! ママだからって頑張らなくて良い!!! そんな気持ちを伝えたくてブログを書いています。。。 赤ちゃんが産まれるその日まで自分だけの時間を自分の自由に…
昨日は、娘の登校日。全米統一テストも終わって学年末のテストと宿題がいつもより多いと文句を言ってた。 なんだかんだもう学年末。 来週が最後の登校日。ある科目の先生が最後の日は、こっそりみんなでスナックを食べようと言ってくれたようで娘は、とっても楽しみにしている。 みんなに渡せ...
乳アレルギーがあると、給食飲料として出る「牛乳」は、年間通して提供停止となりますが・・・ 今回は、給食で配られる「パック牛乳」に関する実情をまとめました。
外出がなかなかできないので子ども服などもネットで購入することが多くなりました。息子はもう自分で洋服を選んで買うので(最近の息子は、無印良品のシンプルなメンズのトップスにユニクロのシェフパンツの組み合わせが気に入ってよく着てますよ~)
あっという間にGWも過ぎてまた娘の登下校に付き添う日々が始まりました。下校時間が今のところ13時半頃なので少し早めに来て小学校の校門の前で待っているのですが昨日は小学校の桜の木に可愛い実を見つけて思わず写真を撮りました^^
料理は苦手です。 手の込んだものは全く作れません。 子どもが大好きなお弁当おかずは、イシイのミートボールです。 お弁当作
12月になっても、相変わらず時短勤務体制が続いています。 時短中は、J君も自分の機械分以外で中々 フォローに回るのが難しいのですが 同期のSさんはいつも Sさん 「今日、こっち手伝える?」 社会人J君 いや、無理やわ・・ […]
洗剤やシャンプーなどのボトルをモノトーン化したい!と思い立って10年。キッチン、お風呂、洗面所で使っている白い容器たちを一挙に見てみましょ~。高価なものはなく、使いやすさ重視です。まだまだ理想に到達していない部分はあるけれど、少しずつ好みの
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーサンシャイン水族館に行ってきました①ひーくん6ヶ月with
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
それは昨日の夕方の事パートさんあっ!!そうそうそういえば。。この封筒・・・何か入れておいたそうです、、、蛇の抜け殻🤪何年か前に庭にあったこの代物・・パートさんうわーーーーーーーーーーーーーっ!!🐍の抜け殻ぁあーーー~~~(*‘∀‘)蛇って縁
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村また後程アップします。数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子…
ママは片づけが苦手です。 兄くんの片づけの嫌いっぷりは、ママはよーく理解できます。 大人になって、ものにまみれて… 子供
お花の定期便FLOWERの口コミを20人以上徹底調査しました。良い口コミだけではないので、検討中の人は参考になると思います。
仕事でバタバタ。 気が付けば組分けテスト…。 ゴールデンウィークと合不合判定テストもあったので、6年生は第6回~8回がメイン。 終わった後の花さん、「社会はボロボロ~」と。 大丈夫(じゃないけど!)、
離乳食の手づかみ食べデビューのやり方を紹介しています。初めての手づかみ食べにおすすめのレシピも♪赤ちゃんの手づかみ食べはいつからやるべき?子供の兆候は?賢く進めるアドバイスまで幼児食インストラクターが分かりやすくお伝えします。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!