試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
主夫のまいにち 生でもイケる
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
子供の才能を伸ばす親になるための実践ガイド
【元保育士パパが伝授】子どもの教育費、私立高校から大学・就職まで!奨学金も活用した賢い貯蓄と準備の全戦略
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
主夫のまいにち 台湾のお米
主夫のまいにち 駆け込みで
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月21日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月20日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月19日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月18日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月17日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月9日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月8日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月2日】
おはようございます☀昨日アップするつもりがうっかり忘れちゃったのでこの時間に。前回の続きをば。◆ツバメのその後③ * 20212021年7月15日。ツバメ②雛が巣立ちを迎えました^^\おめでとう♡/私が確認した時には、雛4羽中3羽が既に巣立ちした後でした。
子育てや家事や仕事をがんばる日々で こころと時間に余裕を持てないママへ 人生の長い時間を過ごす「おうち」が ラクに片付く仕組みづくりと 生きている間ずーっと一緒にいる 自分の「思考」と「時間」の整理で ママの笑顔が家族の笑顔につながる 理想の暮らし作りをお伝えします♪ 思考・時間・空間の オンライン片付けコンサルタント 染井あさこです。 / 子育てママ向け 片付けカフェを開催します!! \ 子どもをついつい叱ってしまう 家族にイライラしてしまう 子育てや家事がスムーズにできない 夫から片付けろと言われる 部屋にいても落ち着かない、 寛げない、疲れる 仕事から疲れて帰ると いつもリビングがぐちゃ…
このまま行けばまもなく夏休み終了。私が子供の頃は、子供会の行事が結構盛んだったので夏休みになると 山登りしたり海水浴に泊まりで行ったもんです。(子供としてはめっちゃ楽しみだったけど役員は大変だっただろうな…)浜辺でスイカ割りしたのを覚えてるなぁ。目隠ししてそ
小学生は長期休み中、なにをしていますか?? 我が家の今の課題でもあるのですが、コロナということもあってなかなか遊びに行けない夏休みを過ごしていました。リスままも在宅で仕事をしているので構ってられません。そんなママさん多い […]
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はグッズ紹介
話を聞かない男、地図が読めない女 昔話題になった本のタイトル、ピンとくる方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? いつの時
前回の記事の続きとなります。 発達障害の社会人3年生 GW中、突然お父さんに会いたい? J君の、5/1~5/5のGWと週末の様子 5/2の「鬼退治」以外は、友達と出かける事も無く 家族で過ごすと決めていたJ君。 ★おじー […]
今日は、朝9時過ぎに学校から電話がかかって来た😱 何かあったのか?と思って出たら、自動音声でこれから火災訓練を学校で行います。訓練なので心配しないでください。というような内容。😑 メールとテキストメッセージも同じ内容で次々に入ってきた。 今まで訓練の連絡なんてもらった事...
最近話題のおもちゃレンタルサービス、いわゆる「おもちゃのサブスク」。気になっている方も多いと思います!しかし、結局何が便利なのか、何に注意すればいいのかわからず手を出せないという方のために、メリットと注意点をまとめましたので参考にしてください!
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
こんにちは。 さとみです。 以前、6月に紹介した【下田公園キャンプ場】 今回、散策がてらに炊事場などの様子を撮影できたので、再度紹介します。 この日は雨。。。 子どもも初めてカッパを着て散策です! こちらの公園というかキャンプ場。 芝生のところ以外は樹々が茂っているので、少しくらいの雨なら気になりません。 写真の中でパパは傘をさしてますが、子どもと私はカッパのフードで雨を凌げるくらいでした。 こちらが炊事場。 この日まだ誰も使用していない様子。 とてもキレイでした。 もちろん雨も凌げるので、少しくらいの雨なら、立ち飲みBBQでも出来そうです! 同じように屋根付きの炊事場がもう一箇所あります。 …
こんにちは。オリンピック閉幕したんですね。。。昨日は出掛けていてテレビを見れてなくて…σ(^_^;)そして気になる台風は今は雨が止んで風も無いけど。。。こ...
新型コロナワクチンの1回目接種をしてきました。ファイザー製。 広域接種のキャンセル待ち。 会場が職場から近かったので、助かりました。 受付から、接種まではスムーズ。 殆ど待ち時間なし。
先日から私と夫それぞれの仕事・家事・育児の1日のルーティンについて書いています。今回は休日編。誰が興味あんねん。休日でも5:30には起床犬の散歩があるので早起きです。冬は寒いです。外は真っ暗だし。でも学生時代に早朝のコンビニバイトをしていた
ストロー練習最初はスパウトと友人に聞いたのですがスパウト使う期間短いしたぶんストローで飲める!!と思って買いませんでしたしかしスパウト練習した方が早くマス…
久しぶりに掃除機の掃除をしました!!細かいところのホコリ取りにはダイソーの刷毛を使ってます(´∀`*)あとは水洗いできるのでパーツを丸っと洗って〜すっきりしましたヾ(*´∀`*)ノ✨ヘッド
実家の福島から桃が届きました♪福島の桃と言えば!!オリンピックで福島県営あづま球場(福島市)で試合を終えた米国とオーストラリアの監督2人が「福島の桃はずば抜けている!」と絶賛してくれたり海外の選手団が「美味しい!」と
どうも、こんにちは(^-^) 10歳、8歳、1歳子育て中のいとちまです! いや~夏休み最後のこの1週間はめちゃくちゃ忙しかったです(>_<) 片頭痛でダウンしてた火・水・木曜日 またまた来ました…片頭痛(T-T) もう、本当にイヤ! ロキソニン飲んでも大して効かず、もう顔まで痛い感じ(>_<) 体も重いし、やる気も出ない…。 本当にただの片頭痛なのか!? と疑問に感じながらも、どうにか家事育児をこなしていました。 まぁでもね、うちは歳の離れた姉弟なもんで、10歳の長女が、結構1歳の次男のお世話をしてくれたので、とっても助かりました! 一緒に遊んでくれたり、おやつをあげてくれたり… その間、ゴロ…
夏休みもあと少し。毎日のメニュー、ネタ尽きた・・・って人も多いんじゃないでしょうか?でも私、実は最近料理しとらん。別に夏休みに疲れて家事放棄をしてるのではなくこないだ娘に梨の皮むき教えたらすっかり料理にハマっちまいまして。連日レシピ検索してあれやこれやと
主夫のまいにち 生でもイケる
ワンオペダンジョン攻略班、出動せよ!令和パパを救う家電のチカラ【家事×育児×ガジェット】
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
主夫のまいにち 今年もジップロックで
#子育て中の不安
🧒【小3娘の成長がまぶしすぎる日】🍞焼けるトーストと🦅カラスとの攻防に🥹感動と🤣爆笑が交錯![育児×成長×実録]
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
朝も夜も“気配はある”パパのリアル育児ルーティーン
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
主夫のまいにち 台湾のお米
🥵 気温34度!地獄の溶接仕事のあとは“パパゴン無限ミッション”
市は新型コロナウイルス感染症対策として、市立の小中高校と私立の市内の小中学校、市内の幼稚園、保育園、認定こども園などで9月1日から抗原検査キットを無料で配布します。当初は対象外とされた幼稚園、保育園など保育施設でも検査キットを無料で配布します。検査はあくまで任意とされます。日本共産党市議団は、ワクチン接種の対象が12歳以上とされていること、保育が子どもとの身体的接触なしに成り立たないことから、保育施設での検査キットの無料配布を求めてきました。県立・私立高は見送り党市議団は県立・私立高校生への検査キットの無料配付も求めていますが、9月1日からの検査キット配付では、県立・私立高校生への配布は見送られました。「高リスク」の子どもPCR検査は自己負担抗原検査で「高リスク」となった子どもには、かかりつけ医での受診を促し、...コロナ対策抗原検査キット配付小中高幼保で9月1日から
朝早いのと、いつもの面倒くさい病発作が出たので、簡単な丼弁当。 そして、何品も作る気力も体力もないから1品だけ。 どんぶ
J君の、5/1~5/5のGWと週末の様子 5/2の「鬼退治」以外は、友達と出かける事も無く 家族で過ごすと決めていたJ君。 ★おじーちゃんと一緒にTVで野球観戦 ★夜になると、Yさんと散歩したりドライブいったり (親子デ […]
今宵もまた、りんことあっちの喧嘩が勃発していました。ママの隣に座れず機嫌が悪いりんこに、あっちがふざけてちょっかい出したり、ママの膝にしれっと乗ってきて、りんこの神経を逆なで。そしたら、泣いて怒るりんこ。挑発に乗る、素直で単純な子です。あっ
こんにちは。 さとみです。 我が賃貸宅で快適に暮らすための相棒、ルンバが負傷しました。 お部屋の四隅の取れにくいゴミなどを、回転しながら前方にかきだすブラシ。 その、3方向に伸びているブラシの一部分が折れてしまいました。 使用しているのは、ルンバ600シリーズ! もう、5年くらい使っています。 純正部品もありますが、注文した夫によると、社外品でも問題なく使えるようだとの事。。。 たしかに使えます! 3本のブラシが倍になり6本に! 畳の上で使用しているので、回転時のシャカシャカする音も倍になったかも! あと、なんとなく力強く回っているようで、畳の縁も綺麗になった気がする! 一つ注意点としては、こ…
こんにちは。今日は姫の保育面談で。。。本当は保育参観だったけどコロナで中止になり先生と面談だけ💦王子の保育園では保育参観してるのに同じ提携...
使い古したタオルで雑巾作り。不慣れなミシンでやりました。ミシンをたまにしか使わないから、毎回取説をみます^ ^;タオルの両端を切り落として準備OKタオルは両端の分厚いところを切り落とせば、縫う時が楽です。以前までは切らずにそのまま縫っていた
過去問4年目。 国語は絶好調! やる気がみなぎる解答用紙で、平均点越え。 ところが算数が…。 相変わらず面倒な問題にやる気ダウン。 解けない事からもだらけているしまっている様子に、「解けた問題の見直し
保育園は本日再開しましたが娘どのは本日まで中耳炎の薬があるので念のためお休みでした。空です。 仕事したい・・いや、仕事は好きではないけど・・嫌いでもないけど…
Instagramで見つけた、可愛いパフェが食べられるカフェに行きました♡ 場所を調べると、二子玉川駅直結の便利な場所だったので、色んな用途におすすめです♪ 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館 3F ...
息子がマフィンを作りました。自発的に〜ではなくていつもの学校の宿題です。^^;家庭にあるもので手軽に作れて栄養もあり幼児が喜ぶおやつを作るという夏休みの宿題だったのでにんじんと豆乳のマフィンを作ることに。ネットのレシピ
昨日は久しぶりにエアコンをつけなくても涼しく過ごせました。猛暑でフル稼働だったエアコンも一休み。よっしゃ、リビングのエアコン掃除しよう!!暑いとついついダラダラしちゃうけど涼しくなると体を動かすのもぐんとラクになりま
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
昨日、仕事から帰ってしばらくすると、 [chat face="Attachment-2.png" name="長男" a
「ママ、人や動物はなんで死ぬの?」 と息子に聞かれたのは、一か月ほど前のこと。 あまりに突然のことで、しばらく沈黙… 「
東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。 赤ちゃんファーストのカード 赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。 また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在してい…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
あの佐藤ママは、4人もいる子供たちに上手に接していたので、子供達の中で不公平感がなかったのでしょうね。喧嘩もあまりなくて、成長しても仲良しだとか。なんて素晴らしい!そしてうらやましい限り。私はついあっちに甘いかな?下の子はいつまでも小さい&
こんにちは。 さとみです。 今日も一日不安定なお天気でした。 そして、ここ最近の朝晩は、肌寒く感じるようになってきました。 8月なのに。。。 そんな朝のためにこちらを購入。 ユニクロコットンフライスインナー トップスから見えないように襟ぐりはやや深め。 でも、半袖Tシャツを上に着る予定なので、袖は出たまま! それがまたカラフルで可愛い❤️ 今までは、これまたユニクロのコットンメッシュタンクトップを使用。 購入した際のお話はこちら↓↓↓satominoie.hatenablog.com 3枚セットだったので、それだけで1週間過ごせました! 今回のものは2枚セット! 肌寒い朝は、半袖Tシャツを重ね…
ゆっくりペースですが、最近では少しずつ英語の文も推測して読めるようになっている長男。 しかし、圧倒的に語彙が足りないんです(涙) 使っていないから、知っている単語であっても、咄嗟に出てこないんですよね… 今年は長い夏休み、せっかくなので、英語に触れる機会を増やしたい! 前回記事でもお話したように、ちょうど毎日の音読の課題に取り組んでいる長男。 abcdehon.hatenablog.com せっかくなので、音読にちょうどいい英語絵本はないかしら? …ところが、家にあるディズニーのstep into reading シリーズなど、次男が好きなお話の絵本も、長男は興味を示しません。 abcdeho…
「自由研究って大変…」「やってみたものの、うまくいかない!」「時間がかかる!」「イライラしちゃう…!」そんなことってあったりしませんか?先日、自由研究についてブログにも書きましたが、今日、嬉しいご報告をいただきました(^^)自由研究は、楽しい♡そして大事なの
こんにちは、さくらです夏休みもあと一週間となりましたヽ(´▽`)/わ―いやっぱりお留守番させておくより、学校に行ってもらった方が安心(*´∀`)♪我が家の小6…
仕事とプライベートが分けにくい夏休み。こんな時こそちょっとの工夫で時間を有効に使えたら…!元々は器用じゃない私が、たくさんの時間上手さんたちから学んで時間を有効に使うために意識していること。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!