試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
春爛漫
家族とのほどよい距離を探して-息子たちへの思い
春休み最終日のつぶやき
以前の話を持ち出してきてイライラしてくる次男
新しい小学校の見学へ
【まとめ】2025年 3月まとめ
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
支援学級の6年生にプレゼントをもらった次男(小5)
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
やりたい仕事とできる仕事は違うという話
名もなき育児で疲れてます
娘のクラス替えはどうだったのか??
「ママって大変そうだからなりたくない」
その時間の使い方、間違ってない?
波乱な予感の新学期。
【歯磨き】保育園児歯磨き1日1回で大丈夫?
友人たちと集まる時にいつも感心すること
親子なのに・・・家事力のある旦那と、無い義父のこと
【保育園入園準備】0歳入園 慣らし保育の日数とスケジュール
【新高3長男】高2→高3への進学にかかったお金。1、2年次との比較。
新学期スタート&夫が買ってきた家族が喜んだモノ
【春休み】娘の行きたい所に対応する父と母②
ブログ開始1カ月!改めて自己紹介!
【小学生ママ】習い事。日本の先生と韓国の先生の教え方の違い!
気づいたら・・・!楽天のおかいものマラソンが最終日に(汗)手帳に書いていたので、なんとか思い出せましたー!ついに!決意!!!ずっと迷っていたものを購入しました。今日は、お買い物キロクです(^^) *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいマ
4月の凸凹カフェは、 オンライン花見🌸 今回は、オープンチャットの グループメンバーのみの参加です 5周年記念企画でした ブログのみで募集し ルールやお願いを決めて お部屋をととのえてからお招きしました ご新規メンバーさ ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもが…
こんにちは、えすみんです。 もう3月も終わりが近づいていますね。 寒暖差が激しいですが、そろそろ近所の桜が満開になりそうでした。 我が家は2月24日が結婚記念日です。 21周年で、22年目に突入。 早いものですねー。 いつ離婚するかと、喧嘩ばかりしてますけど、なんとなく続いてます。 当日は特に何もなく、付近の土日も特に何もなく、このまま何もなしで終わるかな?と思っていたら、旦那の急な思いつきで、一泊旅行に。 と言っても、同じ県内に、自家用車で出かけただけですけのも。 ヒルトンのポイントで無料で泊まれる近場のホテルです。 去年も同じように泊まってました。 esmin.hatenablog.com…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
磯野家の中学受験第二段。御三家や慶應に挑戦し、面接もあったサザエの受験を詳しくお伝えします。最上位クラスではなく、面接もやらかしました。
こんにちは。 さとみです。 つい先日の三連休、 雪が降ったかと思いきや 春はすぐそこまでやってきたようです。 川の流れにまじる雪解け水が 少なくなったからなのか、 水位もこんなに引きましたし 新田川と白鳥 その川底には、 こんな生物もいましたし 。。。 人懐こく寄って来るコブ白鳥とも、 そろそろお別れですかね。。。 近い‼️ それにしても、 本当に近い。。。 エサを持っていない私にも近寄ってくる⁉️ またやってくる冬に お会いしましょう! いつも応援ありがとうございます。 にほんブログ村
知識があるとないで、育児を楽しめるかそうでないか?って、変わるんだなーーーと、そう感じる出来事がありました。すっごく勉強して勉強して・・・とかではないのですが、その子の「傾向と対策」が分かっているだけでも、ママはラクになって、子どももHAPPYになる♡今日は、
こんにちは。こうこです♪2022年4月より新しいサービス「オンラインお片づけ相談」をスタートします!お仕事でもプライベートでもよくご相談をうけるお片づけや...
こんにちは。軟禁生活から解放された昨日(笑)早速、朝から公園に行きましたが…たった2日、家から出なかっただけなのに急に暖かくなっててビックリでした(^ω^...
昨日から強風警報が出ている九州北部。 風の音で何度も夜中に目を覚まし、 お陰で寝不足で迎えた土曜日の朝。 さて、今日は何
今回は、小3の息子が英検3級・準2級の二次試験対策に使ったものを紹介します。息子は、ごく普通の英語学習歴小学生(幼児期は「こどもちゃれんじEnglish」、小学校入学後は進研ゼミの「チャレンジイングリッシュ」と英語教室「セイハ」1年※英検対策コースではありません)です。 英検二次試験(面接)用のオンラインレッスンを利用 無料で10日間できる! 英検二次試験(面接)対策本を利用 実際に使った本と人気の本 『英検3級(準2級)面接・攻略ポイント20』のお気に入りポイント ひよこキャラ表紙でゆるく楽しい雰囲気 面接慣れしていない子には「攻略ポイント」が効く どんな風に取り組んだか 攻略ポイントの部分…
こんにちは〜^_^突然ですがアルバム写真の現像ってどうしてますか?子供が生まれる前は、撮るだけ撮ってSDカードに保存するだけでした^^;出産を期にアルバム作りたいなぁ〜と。そう思いはするもののなかなか面倒くさくて(;´∀`)↑これ7年前の話なのですが、その頃は写真デ
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 入社してすぐに健康診断を受ける事になっていたがまだ保険の手続きもしていないって事で前日ドタキャンされていた。やっと健康診断受診出る事になったよと言われたのが前日明日って急に言われてびっくりしていた。しかも便は2日なのに前日だから1日分・・・意味があるのか無いのか( ;∀;)朝早く起きてきて...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
前回の続きです! ↓ ↓ ↓デスクライトはHÅRTE ホールテ LEDワークランプ ↓ ↓ ↓カラーはライトブルーが可愛いと娘が決めました^^点灯するとこんな感じに✨明るさも十分で軽量で扱いやすい!
昨年、買い替えたい家電を5つ挙げた記事を書いてから7ヶ月が経ち、その間に実際に買い替えたものは3つでした。洗濯機、ロボット掃除機、そして炊飯器です。それから最近になって買い替えたいものが出てきたので、改めて書いてみます。買い替えは壊れる前に
はなかっぱの作者あきやまただし先生のへんしんどうぶつえんの感想 面白い遊びについて
娘がお人形メルちゃんを公園に連れていく事でいつもの公園遊びを新しい遊び方に変えていた件について
おはようございます! 子供とおうち時間、いつものおもちゃも飽きましたか? そんな皆様に「おりがみやってますか?」と聞きたい。 偉そうにごめんなさい! 私はちゃんとやってませんでした。 というか、ほとんど折ったことありません。 鶴も折れません。折れるのは紙飛行機ぐらいです。 そんな私がおりがみの折り方の本を図書館で借りてきて子供と折ってみました。 今回は折り方ではなく、楽しくやってますよという雰囲気を感じ取って頂き、うちでも折り紙やろうかなと思って頂けたら幸いです。 【目次】 作品ギャラリー サル 黄金の虎 帽子かぶったおばけ 立体の木 とけいやさん 携帯電話 娘のオリジナルキャラ おわりに 作…
おはようございます! アンパンマンの原作の絵本を読んだことありますか? 【あんぱんまん/やなせたかし】 あんぱんまん (キンダーおはなしえほん傑作選) [ やなせたかし ]価格:935円(税込、送料無料) (2022/2/6時点) 楽天で購入 「当たり前だろ!」と言われるのも承知ですが、もし知らない方がおられましたら是非ともご紹介したい!そういう思いです。 やなせたかし先生の深いメッセージのこもったこの原作を知って頂きたいのです。 エクストリームにあらすじご紹介、この本を読んだ印象、やなせ先生のメッセージについて書いていきたいと思います。 【目次】 エクストリームあらすじご紹介 この本を読んだ…
赤ちゃん用体温計おすすめ9選|非接触・耳・脇式を比較&選び方も解説
【5ヶ月からの歯磨き‼︎】歯が生える前の赤ちゃんから健康な歯をサポート!歯磨きシートを使っています!
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
赤ちゃんの頭の形は自然に整うの?いつまでに治る?ゆがみが気になったら「赤ちゃんの頭のかたち相談室」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
#13日目
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
子供との関係を再構築するフォーカシング
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
【出産入院準備】産後一番辛かった‥出産入院時の様子とあって助かったもの
【保育園入園準備】洗濯機を生き残れるか?記名を楽にすると噂の商品を使ってみた。【0歳児4月入園】
おはようございます! 今回は1歳9か月の息子、ユキ君がハマりにハマっている絵本をご紹介します。 『わくせいキャベジ動物図鑑/tupera tupera』 わくせいキャベジ動物図鑑 [ tupera tupera ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/2/4時点) 楽天で購入 これが凄まじいハマり方なのです。 話を盛らず、休みの日は1日10回以上は読んでくれと持ってくるのです。 仕事の日の朝なんか、読んでいる時に仕事に行く時間になり出かけようとすると、エンエン泣きだして困る事もよくあります。 そんな素晴らしい絵本、いや図鑑をご紹介させて頂きたい! 【目次】 こんな本です この本のどこ…
4歳の娘が初めて描いたオリジナル絵本の内容がとんでもないななめうえの展開だった
私には7歳と5歳の子供(共に男児)がいますが、去年の秋は長男の小1プロブレムで人生一番に悩みました。 関連記事▶我が家の小1プロブレム~環境が子供に及ぼす効果は絶大~ はっきり言って光の見えないトンネルで、担任の先生は家庭に責
おはこんばんにちは あんむつです 子の就職活動がうまくいっていません 面接に行ったところからの連絡もなかなかこず・・・ もやもやした日が続きますね この様子をみていると 人とかかわる事を恐れているところがあります 友人もいるし、大学にも楽しんで通ってはいました。 コロナ禍で2年間リモート授業になり その頃から億劫になってしまったのかもしれません ただ仕事はしないとなので アルバイトでもなんでもいいから数時間でも仕事ができればなと 関わりを断ってしまうと、次に踏み出せなくなるので。 上手く言葉を選ばないといけない気がしています どうか穏やかに過ごしてほしい
読み聞かせ歴4年のガルベスが解説します。この記事では赤ちゃんの読み聞かせについて分かりやすく解説しています。この記事を読めば読み聞かせの効果が分かり、読み聞かせの大切さを知ることができます。
こんにちは、4歳&2歳の息子を育児中のゆきママ(@yukimama_345)です。 我が家の息子達は1歳頃から新幹線や電
おむつの量がおおすぎてゴミ箱が足りない!離乳食がはじまってうんちが臭すぎる!など、子育てをしているとおむつ処理の悩みはつきもの…コスパを考えると、カートリッジ不要ものがいい と考えている人も多いのではないでしょうか? 今回は市販のゴミ袋が使
子供とのお出かけって大変ですよね。わが家には0.2.4歳の男の子3人がいますが、お出かけ時は両手があくリュックが必須! 私はマリメッコのバディを選びました♪ シンプルで飽きのこないデザインで年齢関係なく人気の商品ですよね!マリメッコバディを
毎日育児お疲れ様です。育児の難関。離乳食。最初のうちは頑張って作ろう!と意気込んでも食べる量が増えてくると、作る暇もなく追いつかない…離乳食が3回になる9カ月頃は、産後うつのピーク とも言われています。 できれば、精神的にも身体的にも休息し
今年やってみたいことを100個書いたリスト。「死ぬまでにやってみたいこと」だと達成度がイマイチだったので、「今年できればいいな」ということに絞りました。1月1日から今日までにできたことを赤文字にしました。100のやりたいことリスト全開「生き
昨日の離任式久しぶりの学校だぁって嬉しそうに登校をして行きました私はちゃんとお手紙渡せるのかなって心配でしたがRuuは、みんないつ渡すんだろって気にしていまし…
こんにちは。夫婦ともに花粉症で昨日も朝からクシャミばかり💦そんな中、王子の空手は体育館がコロナ禍で使えない為、公園での稽古でした!ダンナさ...
おはこんばんにちは あんむつです 子、大学を無事卒業しました。 あとは・・・就職のみ なかなか面接を終了した会社から電話がこずに 親子そろってモヤモヤしております📞鳴れ~ 今週は長くなりそうです View this post on Instagram A post shared by あんむつ (@a.n0131) 穏やかな日が送れますように
娘は算数の立体切断問題が苦手なので、中学受験生に人気の教材「立方体の切断の攻略」に取り組んでいます。今回は「立方体の切断の攻略」の内容や勉強した感想を詳しく紹介します。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 何日か前に娘からゼンリーという位置情報を公開するアプリを入れられた。 どこにいるのかが分かるというアプリ。見守り携帯を子供に持たす親御さんも増えた。家族の位置情報だけしか入れてないが娘の狙いは父と母がどこにいるかだ、 自分が帰りたい時間に丁度近くにいればあわよくば車で載せて帰っ...
2022年3月7日から桜の花びらの形のプッチンプリンが発売されています。「Big プッチンプリン」と「植物生まれの Big プッチンプリン」の2品なんですが、春らしくてとっても可愛いのでSNSでも評判になっていますよ♪これは是非とも食べてみ
先日、息子に買ったスキニー。レビュー通り、とっても良かった。形がいいし、ストレッチが効いているしとっても履きやすいらしい。細い子にとって嬉しいアジャスター付き。パッチもさりげなくかわいい。4月から高校生の息子ですが、とても小さい…現在、155cmほどです。そ
もうすぐ春休みですね・・・!春休みといえば、お昼ごはんが・・・・大変、ですよね??夏休みも冬休みも、だいたいお昼はおにぎり、チャーハン、麺類(パスタ、冷やし中華など・・・)、あとは、子どもたちだけで作れるホットケーキでしのいでいるわが家ですが、そこに!新
7年前の古い統計になりますが、日本の人口と将来予測の数字です。 昭和50年代に『1億人の日本史』という本が売られていました。 あの頃から、日本の人口は「1億以上」が常識でしたね。 しかし、40年後には1億どころか9千万人すら切るのですね。 今の中高生が働く頃は、我々とは全然違う時代になっていることが容易に予想できます。 さらに、人口の多くの部分が高齢者で占められます。 老後資金2,000万円問題をよく見聞きしますが、若い人たちはもっと深刻な問題に直面しそうです。 日本の人口が激減する…
子育てしながら働く親にとって、子どもの送迎は負担です。決められた時間までに送迎を済ませるために、仕事をコントロールしなければなりません。あるいは、仕事の予定に合わせるために、送迎を誰かにお願いするという場合も。皆さんはどうやって乗り切ってい
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!