試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
歯周病末期の歯のような
ユズが出産
【2025年版】ベッドインベッドとは?赤ちゃんの快適な睡眠をサポートする人気アイテムを解説!
【貴重映像】ワニが卵から産まれる瞬間を見れた約2500円のワニツアー90分はシンガポール
夢に「赤ちゃん」が出てきたとき、あなたの心が伝えたいこと
【柴犬】ペットショップで55千円で売られていた柴犬…1年後の現在の姿に・・・癒やされるw
日帰り産後ケア 7/23.28増枠しました
【赤ちゃんスクワット寝かしつけの謎】なぜ泣き止む?いつまで?揺さぶられは大丈夫?輸送反応も解説!
ダメな大人代表
ベビちゃんとの生活スタート👶
ユニースリープ枕
いよいよ退院の日🍀
術後の経過は、、。
【赤ちゃんにおもちゃ必要ない?】買わない派ママへ贈る真実|デメリットと「賢い選択肢」を徹底解説
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
信じられなくらい変な転び方をする息子と、ドラマ「ひとりでしにたい」感想。
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
親子の会話を変える:夜のデジタルデトックスの効果
♡第40回 はまなすマラソン♡
12週間チャレンジ第1回7週目の反省と8週目(目標)
小4男子の理解できない行動
小学生への性教育どこまでどうする?➀
【小学生次男】友達からのメッセージに「超ポジティブ思考!」
12週間チャレンジ第1回5週目の反省と6週目(目標)
スーパーセール7〜9店舗☆20%offシリカ水在庫復活!ガサツ男子でも畳める折り畳み傘
午前中だけになった小学校の運動会のリアル。正直な感想と服装・持ち物まとめ
自己紹介/プヨコといいます\ 愛しき保護猫2匹と暮らす姉妹ママでワーママです。時間に追われない暮らしを目指しています。(時短・グータラ・節約大好き) よろし…
お弁当づくり4年目です。 あらたまって何? (特に意味はありません(笑)) 毎日毎日お弁当づくり。あ~作りたくない。 本
和歌山旅行,和歌山 マリーナシティ,黒潮市場
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 8月は夏休みってだけでなく、イベント盛り沢山な我が家。 みーちゃん2歳のお誕生日に続き… りーくんもお誕生日を迎えまして、先日6歳になりましたーっ!!! 6歳…6歳かぁ…いよいよ我が家のりーくんが、小学生になってしまうのか…!! 5歳のお誕生日時には、うんうん、りーくんでっかいし、5歳納得っ!と思った記憶があるのですが… 6歳といえば、幼稚園を卒園して、小学校に入学する年齢。 もう、未就学児では、なくなってしまうのです…(色々な割引がなくなってしまう…(;´A`)←)!! いやー、大きくなったなぁ。 うん、本当に、大きくなった。 今日は、6歳になったりーくんの…
息子の3歳の記念に七五三の撮影をスタジオマリオでしてきました。クーポンを利用して撮影したのですが、クーポンだけで撮影ってできるのでしょうか?体験レポとその真相は…?
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ・最近ではアネフォーともいうらしいです。雑誌STORYが45歳以上50歳未満のことをアネフォー(姉フォー)と名付けてて、天才!と思った。たぶん48と49しか使わないと思うけどそれでいい。
これが『ペンデュラムウェーブ』のお手本です。 次男が作ったのはもっと簡単ですが 糸の長さの調整が難しくて苦労してました。 コレが次男の作った『ペンデュラムウェーブ』です。 ゴルフボールやビー玉
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日はなんだか平和な一日でした。そして 久々に いい事をしました。まあ大した事では無いのですが( ´艸`)たまたま通りかかった駐車場でたまたま知り合いにあいました。かなり焦っている様子で何があったのか聞いてみました。それは古い駐車場で5000円札も10000円札も使えない500...
夏休みが終わりますねーーーー!・・・宿題は、どうでしたか?(インスタで、宿題に関する投稿を多く見かけた気がします。笑)わが家は、先に計画(カンタンなやつ)を作るところだけ見届けて、「あとはおまかせ♡」スタイルです。すると面白くって、小学生3
娘の本が増えてきたのがきっかけで長い間放置していたテレビ台の下を見直しました。今は外付けのコンパクトなDVDプレーヤーがたくさんあるし、パソコンでも見ることができるので15年以上使ったDVDプレーヤーは手放すことに。地域の
いつもビニールプールをするときは夫が休みの週末限定ですが、今週末もお天気が不安定なので天気が良くて気温がぐんと上がった昨日、ベランダでビニールプールをしました。ビニールプールは、準備&見守り&片付けがなかなか大変ですよね〜
この夏は(も?)、遠出できなかったけれど、近所のお祭りが開催されていたり、少しイベントに参加できた夏でした。 屋外イベントが多くて、やはり歩く歩く。 家に着くとめちゃ疲れて
指示通り、今朝は研究用検査キットで検査万が一を考えて、ドキドキ♡でしたが陰性。無事職場復帰となりました顔を合わせる職員に、お詫びと御礼それに対し、快く声をかけ…
こんにちは、えすみんです。 甲子園、終わりましたね。 東北初の優勝! 白河の関を越えました! 下関国際も勝てば初優勝でしたので、どちらでも嬉しい事案ではありますが、やはり東北初っていうところに、感動がありますよね。 かくいう私も毎回無条件に東北勢を応援しておりました。東北には縁もゆかりもないのですけど。。。 決勝戦、仙台育英の選手が満塁ホームラン。 たまたまライブ映像を見てまして、ホームランの後、アルプススタンドの喜ぶお母さんたちが映ったんですよね。たぶんそのうちの1人の方が、ホームランを打った選手のお母さんなのでしょう。1人がただ後ろ向いて泣いてて、その周りにいた方たちが、その人の背中やら肩…
夏、水筒って、毎日使いますよね?これからまた新学期が始まって、運動会の練習などが始まる方もいると思います。毎日使う水筒・・・汚れって、気になりませんか?茶渋とか、私の場合はルイボスティーを水筒に入れたりするので、飲み口のところが着色してしま
**糖尿病朝ごはん**常備菜で作るホットサンドでデリ風モーニングプレート♪
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
料理の負担を、少しでも軽くしたい
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
遅い時間のおうち居酒屋
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
パパさん弁当週間これにて終了
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
入金・振込不要で手続きのみ 9月に手続きすれば入会金無料 他の塾を見てから決めてもいい! 学習教材が毎月届く web授業(国・算)の配信が毎月数回ある 漢字ドリル・計算ドリルが毎月郵送で届く 計算嫌い・学習習慣がついていない子も続けられる魔法のドリル 塾生専用ページの利用ができる 保護者のサポート方法・学習の仕方が学べる! 使いやすいの塾生バックがもらえる 目立たない機能的な縦型リュックサック 子どものことを第一に考え、普通の子をエリートに育ててくれる塾 子どもの性質を知り尽くした教育機関 できる子は通塾そのものが不要!できないからこそ希学園を 今回は予告していたように塾探しを始めた頃の話です…
この記事をかんたんに書くと… カービィカフェを予約するなら、毎月10日の18時から 車で行くなら東京ソラマチの駐車場で駐車料金サービスを受けられる 店内はカービィだらけ。店員さんも優しくお出迎え 東京スカイツリータウン・ […]
濃厚接触者のRuuと 濃厚接触者の接触者の私 一昨日と昨日の、自宅療養2日目と3日目に、無事に医療用検査キットで陰性反応が確認できました!!!それにより、…
息子がガチャガチャで買った種から育てている鷹の爪。 ↓ ↓ ↓収穫して乾燥させて週末おいしくいただきました!!~鷹の爪の成長記録~< 4月上旬 >発芽< 4月下旬 >鉢に植え替え< 5月中旬 >大きくな
娘が夏休みにやりたかった事のひとつロボット展に行ってきました^^ロボット開発の歴史や技術の進化などいろいろ学べ、ロボットとの未来はこれからどんな風になっていくのかと想像したりとても興味深かったです。娘はロボッ
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 夏の田舎帰省が終わって一段落、したかと思ったら今度は夫が夏の9連休(大人の夏休み)に入り、毎日ワヤワヤしている我が家です。 夫は、“休みの日に1日家になんて居られない病”を患っているので。 毎日、毎日、どこかしらに繰り出しております。 (家にいる間は基本ノーメイクでいたいわたしですが、夫の連休中はもう諦めて朝からメイクしております。「どうせどこか出掛けるんでしょ。」てな気持ちです( T∀T) とはいえ。 準備に後片付けは大変だけど、お出かけしてみたら楽しいことはたくさんあるわけで。 ブログに書きたいことはどんどん増えていく、のに、書く時間は全然ない。 てな状況…
昔は、ちゃんと躾けるのがいい大人になった時に困らないようにと思っていたけれどそもそも国や時代や相手によって適切な躾は違うしあくまで親の価値観 ※兄弟喧嘩は基本入らない 自分達で仲直りする力はすごい!...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ(最近ではアネフォーともいうらしい)です。雑誌STORYが45歳以上50歳未満のことをアネフォー(姉フォー)と名付けてて、天才!と思った。たぶん48と49しか使わないと思うけどそれでいい
夏休みが終わりました。二学期の始まりです。今日は午前中の静かなうちに仕事のタスクを完了しているので、休憩はのんびりと。 写真は最近のワークスペースです。少し前まで娘ちゃんの机を書類置き場として占領していたのですが「ママ!ちゃんと片付けて!」と怒られちゃいまして、紙データは別の場所に収納しました😇プリントや資料などが視界の端でワサワサしていると、頭の中も無意識に雑音で忙しなく感じていたので、やっぱりお片付けは大切ですね。 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
この夏休み、子どもの家事能力が上がったら良いな〜と思って、色々と計画してきました。で、その結果、どうだったのか?今日はそんな、夏休みの子どもの家事能力の振り返りと、家事に関わらず、「子どもの力を伸ばすにはこれだ♡」と感じたことについて、書きま
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あーあーあーあー香川照之さーーん。残念ですわぁ。演技も上手で普通に好きだったのにな~( ;∀;)・・・・・・・・・・話は変わり1日何も食べれずのコロナ感染の甥っ子でしたが昨日は やっとばあちゃんの作ってくれた焼きそばをぺろりと食べたようです。なんかね~食べれるって安心しますわ~(*'ω'*)...
何も知らずに帰宅した火曜日自宅に先に入ったRuuから、小声で「おばぁちゃんコロナになったって」それ聞いて何ばーちゃんがコロナになったってお母さん、静かにって言…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 我が家のりーくん&みーちゃんは、2人揃って8月産まれ。 夏の田舎に帰省中には、一足お先に実家で誕生日パーティーを開いて貰いました♡ いとこの子&おばもお泊まりに来てくれて、飾り付けは子どもたちにおまかせ。 わたしとおばで夕食のメニューを考えたりして、みんなでわいわい、とっても楽しい誕生日パーティーになりました(o^・^o) 今日は、田舎での子どもたちの誕生日パーティの記録です。 実家で子どもたちの誕生日パーティ★バルーンでピアノを飾り付け 夕食はおばと、子どもが喜ぶパーティーメニューづくり おばレシピ*茄子の煮浸し おばレシピ*からあげ プレゼントもたくさん貰…
昨日の予告通り今日のブログは手抜きだよ☆ ついこないだ水に溶けるタイプのティッシュを洗濯して阿鼻叫喚になったのは記憶に新しいところですが舌の根も乾かぬうちに洗濯機から出てきたコレなんだと思う?ヒントは洗うと無茶苦茶臭くなるもんです。(いや普通洗わねえ)答え
気管切開していた娘が使っていた吸引器、いつも痰の吸引のためにIKEAのワゴンに乗せてこんな風に使っていましたが抜管後、吸引器の出番がなくなったため吸引器と医療物品の収納場所を見直し娘と一緒にIKEAのワゴンを整理整頓しました!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!