chevron_left

「子育て」カテゴリーを選択しなおす

cancel

☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪

help
☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪
テーマ名
☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪
テーマの詳細
いわゆる第一子ですね^^ 初ベビーを授かった方、またまた初育児真っ最中のみなさん、みんなで情報交換しましょう♪ 不安なことや楽しいことや辛いことや・・ みんなで盛り上がりましょう!!
テーマ投稿数
36,786件
参加メンバー
1,694人

☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪の記事

2019年05月 (1件〜50件)

  • #特別支援学級
  • #ニューヨーク
  • 2019/05/30 23:28
    新生児の赤ちゃんがしゃっくりをしても大丈夫?原因や体験を紹介

    こんにちは。オクラ遥です。 大人では気にならないことでも新生児の赤ちゃんにおこると心配になってしまうことがありますよね。 赤ちゃんがすごく泣くけど大丈夫かな・・・? 赤ちゃんが急にむせてしまうけど大丈夫かな・・・? など、色々あると思います。 しゃっくりもその1つではないでしょうか。 私自身も生まれたばかりの赤ちゃんがしゃっくりをしていて、大丈夫かなと思った経験があります。 そこで今回は新生児の赤ちゃんにしゃっくりがおこる原因から体験談まで紹介していきます。 新生児の赤ちゃんにしゃっくりがおこる原因 しゃっくりは肺の下辺りにある横隔膜という筋肉が「けいれん」することでおこります。 新生児の赤ちゃんはカラダの中の色々な臓器が大人に比べて未発達です。 なので、少しの刺激でも横隔膜が「けいれん」をおこしやすく、しゃっくりがおこってしまいます。 授乳した後やミルクを飲んだ後に胃が膨らんで横隔膜を刺激してしまい、しゃっくりがおこりやすくなると考えられています。 新生児の赤ちゃんがしゃっくりをしても大丈夫? 生まれたばかりの赤ちゃんがしゃっくりをしていて気になるママ・パパもいるのではないでしょうか。 赤ちゃんは結構しゃっくりがでます。 しゃっくりはほとんどが生理的におこる現象ですので、心配にはなりますがそのままでも大丈夫です。 どうしても心配な場合は念のために病院へ相談してもいいかもしれません。 しかし、赤ちゃんの元気がない時など気になる症状がある場合は別の原因がある可能性があるので病院に相談しましょう。 赤ちゃんのしゃっくりで不安になった体験談 赤ちゃんのしゃっくりで不安になった体験談です。 我が子の初めてのしゃっくりは、生まれたその日でした。 おっぱいを飲んだ後に急に「ヒック、ヒック」としゃっくりをし始めました。 最初のうちは可愛いなと思って見ていましたが、途中から大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 まだ、産院に入院していたので助産師さんに相談。 大丈夫と言われ、ホッとしたのを覚えています。 それからも結構な頻度でしゃっくりがでていましたが、助産師さんに話を聞いていたので安心して育児ができました。 数ヶ月たつと気づいたら、しゃっくりがでる頻度も減ってきていました。

  • 2019/05/30 00:06
    【赤ちゃんの暑さ対策】携帯用扇風機はどんなところで使える?

    こんにちは。オクラ遥です。 夏には花火大会やお祭り、バーベキューなど楽しいイベントがたくさんあります。 買い物に行ったり外を少し歩くだけでも、汗をかきます。 夏場、体温調節が未熟な赤ちゃんは脱水や熱中症などに気をつけなければなりません。 外に出かける時は暑さ対策が必要になります。 そこで使えるのが携帯用扇風機です。 今回はどんなところで携帯用扇風機が使えるのかを紹介していきます。 携帯用扇風機はどんなところで使えるの? 実際に私は携帯用扇風機をどんな所で使っているのか紹介します。 ベビーカーを使っている時 ベビーカーを使っていると赤ちゃんの背中が熱く蒸れていることがあります。 そのような時に携帯用扇風機が使えます。 背中に風をあててあげると背中の蒸れを解消することができます。 ベビーカーに取り付けることができる扇風機もありますので、ベビーカーを押しながらでも使うことができます。 地面に近い位置にいる赤ちゃんは特に暑さを感じやすいので、暑さ対策として持っていてもいいかもしれません。 抱っこ紐を使っている時 夏場に抱っこ紐を使っているとママ・パパに接している部分がどうしても蒸れやすいです。 携帯用扇風機があれば蒸れている場所にピンポイントで使うことができます。 1人で外出している時でも使いやすいのでオススメです。 また、風の強さを数段階調整できるモノもありますので使いやすいです。 抱っこ紐を使っている時の暑さ対策の記事も書いていますので、一緒にご覧ください。 E3%80%90%E6%8A%B1%E3%81%A3%E3%81%93%E7%B4%90%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%99%82%E3%81%AE%E6%9A%91%E3%81%95%E5%AF%BE%E7%AD%966%E9%81%B8%E3%80%91%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%85%B9/%E8%82%B2%E5%85%90/child-care-information/ 散歩や動物園など外に出かけている時

  • 2019/05/30 00:06
    赤ちゃんがいる部屋に空気清浄機は必要?どこに置く?

    こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれたら空気清浄機は買った方がいいのだろうか・・・。 もし買ったらどこに置いた方がいいのだろう・・・。 と思う人も多いのではないでしょうか。 我が家ではペットも飼っているので、結構ホコリが舞います。 そのため少しでも赤ちゃんと一緒にいる部屋の空気はキレイにしたいと思い空気清浄機を買いました。 そこで今回は赤ちゃんが生まれて空気清浄機は必要なのか、もし買った場合はどこに置けばいいのかを紹介していきます。 赤ちゃんがいる部屋に空気清浄機は必要? 家にいることが多い赤ちゃん。 空気清浄機は絶対に必要ではないですが、あったほうが安心だと思います。 ペットを飼っている家庭も多いですが、どうしてもペットを飼っているとホコリが舞いやすくなります。 最近ではPM2.5などの心配もあるので、赤ちゃんがアレルギーを引き起こす原因となるものをできるだけ減らすためにも、空気清浄機はあった方がいいでしょう。 赤ちゃんはオムツを替える頻度も多く、部屋にニオイがこもりがちです。 空気清浄機があることで消臭も期待できるので、気になる人にはオススメです。 加湿機能付き空気清浄機もあり、インフルエンザなどのウイルスの予防のためにも加湿機能付きの空気清浄機を選ぶのもありです。 我が家では加湿機能付きの空気清浄機を買って使っています。 赤ちゃんの肌が乾燥しやすい時期にも役に立ちます。 赤ちゃんの乾燥肌についての記事も書いていますので、一緒にご覧ください。 E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E4%B9%BE%E7%87%A5%E8%82%8C%EF%BC%81%E4%BF%9D%E6%B9%BF%E6%B3%95%E3%80%81%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0/%E8%82%B2%E5%85%90/child-care-information/ 空気清浄機はどこに置く? 空気清浄機を買ったけど、どこに置こうと思う人もいると思います。

  • 2019/05/30 00:06
    【授乳クッションは必要?】2種類使用してみての体験談とオススメの使い方

    こんにちは。オクラ遥です。 出産後、授乳の時に使う人も多い「授乳クッション」 実際に授乳クッションは必要なのか・・・? 授乳クッションは役に立つのか・・・? と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 そこで今回はオクラ遥が実際に授乳クッションを使用してみての体験とオススメの機能や使い方などをお伝えできればと思います。 そもそも授乳クッションは必要なのか? 授乳クッションの機能や使い方の前にそもそも授乳クッションは必要なのでしょうか。 ネットなどで出産時の時に準備するものを調べると 大抵の場合、その項目のなかには準備するものとして授乳クッションが入っていますよね。 周りの先輩ママの中には授乳クッションは買わず、硬めの普通のクッションで代用した人もいました。 私が出産した産院では各部屋に授乳クッションが置いてあり、助産師さんからの授乳指導も基本的に授乳クッションを使っておこなわれました。 初めて出産する場合授乳はとても大変な作業になりますし、なかなか最初は授乳がうまく出来ず苦戦します。 なので、授乳クッションがあるとしっかりと赤ちゃんのカラダを支えることができるので、授乳に集中することができるためママの負担がだいぶ軽くなります。 授乳クッションは大型ショッピングや西松屋などで手に入れることが出来ます。 出産後に実際に授乳をしてみて必要であればその時に購入してもいいかも知れませんね。 妊娠が分かってから実際に準備したモノ・コトについて書いた記事もありますのでそちらも是非ご覧ください。 E3%80%90%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%80%91%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A2/%E8%82%B2%E5%85%90/pregnancy/ 授乳クッションを使った体験談

  • 2019/05/29 23:06
    【育児はいつになると楽になる?】2歳前のパパ目線で解説

    どうも!! タイトルにあるように、今日は育児はいつがピークなのかパパ目線で解説していきたいと思います。 といっても、うちの娘はまだ2歳前なので、それ以降の事はまだ未知ですがね(笑) それまでの解説となりますが、ご了承ください<m(__)m> // 育児はいつになると楽になる?? なんで楽になったのか考察してみた 大きくなったらなったで新たな壁がでてくる まとめ 育児はいつになると楽になる?? 育児はいつごろから楽になるのか…ぶっちゃけ楽になることはありません。 なんて言ったら、まじか――!!!と思いますよね(笑) 僕も娘が小さい時に 『育児 楽 いつから?』 的なことをよく検索していました(笑…

  • 2019/05/28 22:37
    忙しいママ・パパ必見!!手間をかけずに赤ちゃんの成長記録を作ろう

    こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれると我が子が可愛くて、たくさん写真や動画を撮りますよね。 お宮参りや初節句など色々な行事もありますし、赤ちゃんが初めて寝返りをしたり、ハイハイをしたり写真を撮りたいシーンも結構あります。 写真を撮ったのはいいけど、毎日が忙しくて写真が現像できていない・・・。 赤ちゃんの成長記録を形に残したいのに時間がない・・・。 そんなママ・パパも多いのではないでしょうか。 赤ちゃんを連れて外に出るだけでも大変です。 そこで今回は忙しいママ・パパにオススメのフォトブックを作る方法を紹介します。 育児中のママ・パパは忙しい ママは一日中赤ちゃんと一緒で大変ですし、パパは仕事から帰ってきて育児に参加したりと忙しいです。 赤ちゃんが生まれて赤ちゃん中心の生活になった人も多いと思います。 ママは赤ちゃんにずっとつきっきりで、可愛い我が子の育児でもストレスがたまります。 パパは仕事から帰ってきて、疲れているママを手伝ったりでなかなか自分の時間がとれない方も多いです。 育児でバタバタしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまい1日が終わります。 そんな日を繰り返していたら、なかなか自分のやりたいことをする時間もとれずにいるママ・パパも多いのではないでしょうか。 サービスを利用してフォトブックを作る そんな忙しいママ・パパにはありがたい、手間をかけずに可愛い我が子のフォトブックを作る方法があります。 それはサービスを利用してフォトブックを作る方法です。 自宅で簡単にパソコンを利用してフォトブックを作ることができます。 無料編集ソフトをダウンロードしないといけないというデメリットはありますが・・・。 しかし、写真を大量に現像してオシャレなアルバムを買ってアルバムを作る手間に比べて、簡単に赤ちゃんの成長記録を形にすることができるのは大きなメリットです。 赤ちゃんの写真を撮って、時間がなくてスマートフォンに保存しておくだけではもったいないです。 我が家では赤ちゃんの写真を見ながら「こんなに大きくなったんだ」と楽しんでいます。 時間がたって、その時の状況を思い出しながら家族で楽しむことができるのも思い出を形に残すメリットだと思います。

  • 2019/05/28 22:37
    【授乳中のママが気をつけること】おっぱいトラブルの体験談

    こんにちは。オクラ遥です。 妊娠、出産を経て毎日の育児で忙しくなっていると思います。 育児のなかでも大きな割合を占めるのが授乳です。 母乳育児のひとは赤ちゃんがまだ小さい頃には1日に10回以上授乳をおこなうので重労働ですよね。 そんななかママを困らせるのが授乳中のおっぱいトラブルです。 毎日のことなのでおっぱいに痛みなどの症状が出ると授乳を中断しなければならない場合もあり大変です。 今回はオクラ遥自身が実際に体験したおっぱいトラブルをお伝えしていきたいと思います。 授乳中のおっぱいトラブル 具体的に授乳中に起こるおっぱいトラブルについてみていきましょう。 乳腺炎になる 母乳が出ない 赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えない 乳頭が痛い おっぱいの周りがかぶれる 搾乳がうまくいかない おっぱいにしこりができた などがあります。 気になる症状が出た場合はあまり長く放置せずかかりつけの産婦人科に相談しまししょう。 おっぱいトラブルの体験談 ここでは実際に体験した授乳中のおっぱいトラブルについてお話しします。 乳腺炎 出産後1週間ほどした時に母乳パッドが黄ばんできていることに気づきました。 そして少し経ったあと、いつも通り授乳をしようと準備をしていると左胸の一部がしこりができていて痛いことに気がつきました。 原因が分からずそのまま過ごしているとその日の夜中、急に寒気がしてカラダが震えだしました。 体温を測ると39.4℃の熱がありました。 この時は胸の痛みというよりは発熱とひどい悪寒が辛かったです。 次の朝、かかりつけの産婦人科を受診すると乳腺炎の診断。 朝からもずっと39℃を超える熱が出ていたため解熱剤を処方されました。 胸のしこりと痛みは乳腺炎の症状で、乳腺がつまってそこで炎症がおきて発熱したとのことでした。 その後助産師さんからおっぱいマッサージをしてもらい胸のしこりはだいぶ解消しました。 おっぱいマッサージの直後はしこりや痛みは軽くなるもののまたしばらくすると元に戻るので、 処方された薬を忘れずに飲む 頻回に授乳する 母乳が作られすぎないように保冷剤や濡れたタオルなどで脇下を冷やす しばらくおっぱいマッサージに通う 授乳で飲みきれない時は搾乳して出す

  • 2019/05/28 22:37
    赤ちゃん出産後に夫婦仲を良く保つための4つの方法を紹介!

    こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれて赤ちゃん中心の生活になり、生活リズムがかなり変わったのではないでしょうか。 今まで出来ていたことが出来なくなったということも多いと思います。 どうしても、普段していたことが出来ないとストレスがたまってしまいます。 また、慣れない育児でもママ・パパはストレスをためがちで、ちょっとしたことで喧嘩の原因となってしまいます。 育児はママ・パパが協力していかないと結構きついと思いますので、夫婦仲が良いとキツイ時を乗り越えることができます。 そこで今回は出産後に夫婦仲を良く保つためにどのようなことをした方がいいのかを紹介していきます。 赤ちゃん出産後に夫婦仲を良く保つ方法 赤ちゃんが生まれてから夫婦仲を保つためにどのようなことにした方がいいのかを紹介していきます。 お互いに感謝する 一番はママ・パパお互いに感謝を伝えることが大事だと思います。 簡単そうにみえて意外と難しいです。 ママは育児に家事とやることが多く、一日中大忙しです。 さらに、夜中に赤ちゃんの授乳で起きて睡眠不足になる人も多いです。 パパは仕事に行って疲れて帰ってきてから、育児に協力したりと大変です。 お互いに大変なので、どっちがキツイなどと比べてしまうと喧嘩の原因となってしまうのでよくないです。 ママ・パパともに自分のやりたいことをする時間を削って頑張っています。 ママはパパが仕事で疲れているけど、育児や家事に協力してくれてありがとう。 パパは育児だけでもキツイのに料理を作ってくれたり、家事も頑張ってくれてありがとう。 など、伝えるだけでも全然夫婦仲が変わってきます。 パパも感謝されると「今日は早く仕事を終わらせて、ママを休ませてあげよう」 ママも「仕事で疲れているだろうから、料理を一品増やしてあげよう」となるかもしれません。 そのような状態だとお互いに思いやりを持ち、助け合って育児ができるので、夫婦仲も良くなります。 感謝は思っているだけではなく、なるべく言葉で伝えるようにしましょう。 家族で楽しめる趣味を見つける 家族で楽しめる趣味を見つけることは夫婦仲を良く保つためには結構大事です。 我が家ではみんなで散歩に行くのが趣味です。

  • 2019/05/28 01:09
    息子、落ちる。(赤ちゃんが落下したときの対処法)

    こんな日が来ると、薄々感じてはいたのですが… 今日ついに、落ちてしまいました。 おもち(息子)が。ベッドから。 いつもは朝シャワーを浴びる時などは、バウンサーを洗面所まで持って行き、そこで待ってもらっていたのですが。 今日は主人がいたので、お風呂行くね〜と声をかけて、おもちをベッドに残して浴室へ。 しばらくすると主人が「おもちが起きた」と、外から声をかけてきました。 さっきから起きてるよ、と返すと「いや、おもちが落ちた」と。 血の気が引きました。 一瞬で、どんなふうに?血は?どうする?私のせいだ、と数えきれない感情が、うわーっと立ち上っては消え。 頭が真っ白に。 どこから!?と浴室のドアを開け…

  • 2019/05/22 22:41
    保育園から呼び出しその後②病児保育を利用しました。

    昨日の続きになります。 ヘムちゃん、熱が出て保育園からの呼び出しがあってから2日目です。 熱が出てからは3日目。 呼び出しの日は肉子はパートを早退しました。 翌日は ばあばに預かってもらってパートに行った肉子ですが 今日は ばあばも仕事。 この日の熱は37度の前半。微熱。 保育園に預けられないことはなさそうだけど ちょっとでも熱が上がったらすぐに呼び出しされそうだなぁ。 人気で予…

  • ブログみる「ブログみる」アプリを使ってスマホで簡単にブログが読める!「ブログみる」を紹介! - hamamaブログ
  • 2019/05/19 06:56
    【子供の寝かしつけアイテム】プロジェクター最強説

    我が家では子供の寝かしつけアイテムとしてプロジェクターを津ksっています。子供が見たい動画や個人的に好きな洋画まで大きな画面で見れるので迫力万点!気づいたら子供は夢の中。

  • 2019/05/19 06:56
    【ゴールデンウィークを振り返って】朝活をすればもっと一日有意義になる!!

    ゴールデンウィーク終了!休みに入る前に立てた計画が実行できたか振り返ってみた。

  • 2019/05/19 06:56
    【育児】一歳半の娘イヤイヤ期突入

    現在唯歳半の娘が絶賛イヤイヤ期に突入!!我が家なりのイヤイヤ期の対策方法をまとめてみました!

  • 2019/05/15 22:47
    ベビーカーの乗り換え!2台目は軽量のバギーを買いました!

    ヘムちゃんの最初のベビーカーは新生児の頃から使える、いわゆるA型ベビーカーでしたが 寝かせられるのを最近嫌がることと、 保育園までの道が狭いのでもう少し小型のベビーカーがいいなと思ったことと 保育園のベビーカー置き場が狭いので小さくたためる方が良いなと思ったことと、 もうじき歩き出したらベビーカーもそんなに出番がなくなるかなと思ったことと そんな感じでベビーカーからバギーに買い換えた…

  • 2019/05/14 10:57
    【たんぽぽコーヒー】おすすめ3社を飲み比べ!味・品質・抽出量を本音で口コミ!~AMOMA・ティーライフ・森下薬農園~

    たくさんの商品がある「たんぽぽ茶」「たんぽぽコーヒー」。 ●どれが一番効果があるの? ●効果が出るのが早いのはどれ? ●商品によってそんなに違うの?   たんぽぽ茶選び...

  • 2019/05/14 10:57
    誰も教えてくれない【母乳のつまり・しこり】予防法は2つだけ!

    出産のあの激痛をやっと乗り越えたのに、 まさか、また痛みと戦うことになるなんて…。 母乳育児の天敵が「しこり・つまり・乳腺炎・白斑」。 二度となりたくない! ●予防で出来ることは...

  • 2019/05/13 21:14
    上の歯が生えるのはいつ?初めの一歩は何か月?ヘムちゃんの成長

    先日はハイハイが出来るようになったヘムちゃんの話を書きましたが 次にヘムちゃんが出来るようになったことは…。 ハイハイで目が離せなくなった事のひとつ>>

  • 2019/05/03 01:33
    葉酸サプリ ベルタ

    妊活中、妊娠中の方のサプリメント 【ベルタ葉酸サプリ】酵母葉酸100%葉酸400μg鉄分16mg野菜21種類無添加ビタミン・ミネラル27種類カルシウム232mg美容成分6種類と、女性に嬉しい成分がぎっしりと詰まったベルタ葉酸サプリ妊娠・育児サイトなどでも、お勧めのサプリメントとして人気のあるベルタ葉酸・妊娠中、授乳中に口の中に入れるものに気をつけたい・授乳中の赤ちゃんにしっかりと栄養を届けたい・妊娠中もキレイでいたいと...

  • 2019/05/02 10:23
    乳糖不耐症?ノンラクトを飲ませてみました!!長引く下痢に効果あり?体験談。

    前回からかなり日が開いてしましましたがこの話>の続きになります。 人気の予約制小児科ではなくて別の小児科へ行き、 お薬をもらってきました。 御飯やミルクに混ぜると問題なく飲めたので良かった~。 その後、下痢は一旦落ち着いたので 翌週からまた元気に登園したのですが 週の中ごろにまた下痢が…。 激しい水…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用