試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ショートスカート Aラインスカート 夏 タイプ
スリム ショート Aライン Iライン ショートスカート
4タイプ フォーマル スーツ 女の子
こちら冥利
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
【訃報】遠野なぎこは結婚してた?何度離婚した?子供は?
虫よけ持参のイケメン君と本人分かってやっている逆立ち
年上からの注意されるSNS 何時でもチェックOKの私ライン
小学生君 手を出したその説明は
1年ぶりのキャンプ!非日常で普段見れない子供たちの反応
どう言い聞かせる? 我が子に
二ノ宮陸登のwikiプロフィール!朝ドラから声優まで大注目の子役!
写りは笑顔で 色白は七難隠す
熱中症アラート紫 虫よけスプレーの夏
皆さんこんちにわ8年ぶりにエアコンを替えたら、古いホコリでくしゃみが止まらなくなった自称ナイーブな女、イカ子です☆高齢出産した私の息子は来月で1歳になります息子は愛しいし、可愛いでも私は、息子に1つお願いしたい事があります、それは……すんなり寝てYO?アラフ
ヘムちゃんの保育園は企業主導型の認可外保育園なので 無認可と言っても仕事をしていないと入れません。 その為みなさん働いています。 最初は慣らし保育だ、病気だ、で短時間しか行くことが出来なかった保育園も 最近は慣れてきて長時間預けることが出来る日が多くなってきました。 肉子も残業がある日は少しお迎えを遅くしてもらったりして ヘムちゃんにも頑張ってもらっています。
ベッドメリーを見に行ったら、種類がたくさんあってどれがいいのだろう? と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。 ベッドメリーは赤ちゃんが落ち着く効果の期待できるアイテムです。 ベッドメリーの効果や体験談の詳細については下記の記事にまとめていますので、ご覧下さい。 e3%83%99%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%af%e8%
妊娠初期って不安や悩み・つわりなどで大変ですよね。この記事では妊娠初期の症状・症状がいつまで続いたか、先輩ママさんの体験談をイラストを交えて紹介しています。
歯固めってよく聞くけど必要なの?いつから使えるの?実際に購入した感想と商品レビューを簡単にまとめてみました!
はじめての赤ちゃん、離乳食は手作りするものだと思ってましたが、無理でした笑 実際に離乳食が始まって思ったこと・考えがどう変わったか赤裸々に綴りました。離乳食の手作りに悩んでいるママさん・パパさん必見です!
ようやく梅雨も終わって本格的な夏がやってきました。お盆休みまであと2週間!私は9連休の予定ですが、半分くらいはもう予定を決めました。既に予定を決めている方も多いと思いますが、予定を決めるのも結構悩むもの。お盆やGWなどはどこに行っても混んでいるし。といっても
この時に書いた>>小児科に行った理由は 微妙な熱が続いていた時です。 子供の熱って頻繁だけど全然慣れませんね。 自分だったら、寝ておけば治る!!って思うのですが 子供の病気には対処できる自信がありません。。 突発性発疹も今か今かと怯えています~。
とある日。 またまた小児科にお世話になることになったヘムちゃん。 ヘムちゃんはまだ小さいので病院が嫌いとかはなくて、 先生や看護師さんにも愛想振りまいていつも褒められます。 待合室で待っている時も動く動く。 本当に具合悪いのですか?と疑いたくなるくらい 元気に(?)あちこち興味を示し、周りの患者さん(子供も大人も)を見ては笑ったりしています。 その日も朝から小児科で順番待ち…
涙がにじみ出るほど痛い乳頭亀裂。 痛くても、赤ちゃんがお腹を空かせたら、歯を食いしばって授乳しなければいけない。 いつも思います。母は強し・・・。 早く治したいけど、赤ちゃんが口...
ミルク代ってどれくらいかかるの? 気になりますよね。 そんな疑問に答えるべく、調べてみました! 高い?安い? ミルクを飲む量はどれくらい? ミルク代を知るには、赤ちゃんが、ミルク...
ヘムちゃんのよだれかぶれがなかなか治まりません。 よだれが落ち着けばいいのだけど。 保育園の同じ月齢の子や、同じクラスの子は全然平気そうなんですが ヘムちゃんはスタイがびっちょびちょになってます。 ずっとロコイドを塗っていたんですが 小児科ばかり行っていたのでちょっと皮膚科に行ってみようと思いました。
赤ちゃんが欲しいけど貯金もないので、赤ちゃんができてもお金のことが心配・・・。 このように思う夫婦もいるのではないでしょうか。 気持ちはわかります。私もそうでした・・・。 赤ちゃんが生まれるとベビーカーを買ったり、オムツを買ったりと色々なモノを買うのでお金がかかります。 しかも、オムツなどの消耗品は毎回買わないといけません。 しかし、結論から言うと私は赤ちゃんが生まれて6ヶ月くらいの時点ではお金は
6月後半から暑くなってきて、エアコンも時々稼働させています。6月の柚樹君の記録をさら~っとしておきたいと思います!1歳8か月手足口病にかかる夕方から発熱し、病院受診しましたが、ただの風邪かな?と、内服もらって帰宅。その日の夜も38度台の発熱。翌日には膝
今日はおもち新幹線デビューの日でした。 今まで長距離移動といえば、いつ泣いても飲んでもオムツ替えしても良い、車ばかり。 一つの空間の中で長時間静かにしていなくてはならないなんて、私が緊張してしまい、昨夜はよく眠れない始末。 でもそんな私の心配はどこ吹く風。 乗車前「ちょっとコーヒー買ってくるわ!」と母が走って行った数分の間に、爆睡。 ホームでの発車ベルやアナウンスの大きさ、人混みのがやがやにも負けず、爆睡。 とにかく1にも2にも爆睡で、何の変哲も無く初・新幹線は終わったのでした( ´・◡・`) 途中で降りた高崎駅には「ぐんまちゃん」がいました。 ぐんまちゃんって馬なのですよね!私キツネだと思っ…
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんと一緒に買い物へ行きたいけど、買い物はいつから連れて行っていいのだろう と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。 冬の寒い時期や風邪が流行っている時などは、あまり連れて行かないほうがいいかもしれません。 しかし、スーパーに買い物に行くことなど普段の生活で必要なことはどうしてもでてきます。 そこで今回の記事は 赤ちゃんと一緒に買い物にいくのはいつから大丈夫?
ヘムちゃんのミルクは今まで「はいはい」でした。 母乳からミルクに変える時にどの粉ミルクがいいんだろう?といろいろ口コミなどを見ていたのですが 最終的には安さと、保育園でも同じものということで「はいはい」を飲ませていました。 (後半は下痢が続いたので2,3か月は
家に籠りきりだった私が、「子育て支援センター」にデビューしたのは、息子が0歳10ヶ月頃のことでした。 公園デビ
楽天のお買い物マラソン、皆様の購入品見たりしています。 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ 楽天激安セール情報!ゎココ ☆ ♪今日はコレをポチったよ♪
こんにちは。オクラ遥です。 せっかく休みの日なのに、雨の日はどう過ごそうかな? と悩むママ・パパもいると思います。 雨の日だと外に出る気がおきなくなるし、0歳の赤ちゃんがいるとさらに外に出にくくなるかもしれません。 でも、雨の日でも楽しめることや場所はあります。 この記事では 雨の日でも赤ちゃんと一緒に出かけて楽しめること・場所 雨の日に家の中で赤ちゃんと楽しめること を紹介していきます。 雨の日
こんにちは。オクラ遥です。 今は犬や猫などのペットは家族と同じような存在で、ペットに癒やされるヒトも多いのではないでしょうか。 我が家でも妊娠する前からペットを飼っているので、赤ちゃんが生まれてからも赤ちゃんとペットと一緒に暮らしています。 赤ちゃんが生まれる前からペットを飼っていたり、生まれてからペットを飼うことを検討する家族もいると思います。 そこで気になることとして 赤ちゃんが生まれて同じく
すっかり放置になってました(TT)色々あったのは、追々記事に出来たらいいな〜と思います!先週から風邪?で、熱を出していた柚樹くん。流行に乗り、インフルエンザかな?と思いましたが、検査は陰性。5日目にも熱が下がらず、3度目の再受診して肺炎で入院と
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
前編:11回目の引っ越し──再出発を支えてくれた父と、私の覚悟
次男の成長③1人で通院する
【社会考】「困窮世帯」の子どもの食事の質が悪化してるって
次男の成長②特性を自覚さす
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
ワイルドだっただろぉ~
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
どしゃ降り!?【雨の日伊勢神宮】 シンママ子離れ旅行⑤
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
出産時、ヘムちゃんはなかなか下りて来てくれなくて そこそこ大変な分娩だったんですが(初めてなので自分はよくわからないけど先生が言うには) 吸引ではなく鉗子分娩でした。 吸引だと引っ張られて頭が長くなるとかならないとか… よくわかりませんが ヘムちゃんは産後、真ん丸頭でした。 助産師さんからも「まんまるだね~」と言われたし 他の赤ちゃんと比べても一番まる顔でした。
毛。それは、生えている時はトリートメントだ何だとチヤホヤされ、落ちていたりすると急に「いや!汚い!」と嫌われる不憫なもの。 私は子供の頃は、しっかりとした毛質の髪だったのですが、だんだんと細くなり。 今では猫っ毛です。 トップにボリュームが出なくて、ぺたぁ…となりがち。 しかも妊娠出産により、絶対薄くなったと思う。。 「おばあちゃんになったら」以前に、もっとおばちゃんになった時点で、どんな頭になってしまうのか不安です(._.) 今日はそんな私の頭の話。 ではなく、おもちの髪の毛についてなのですが。 なんとですね!今日見つけたんですけど! 白髪があったんですーーーーー うわぁぁぁぁぁぁん。゚ヽ(…
今日は祖父母の家へ。朝9時半に出て、さーSAで軽食とか買うぞ♡とわくわくしていたのですが、出発直後におもちが噴水のようにゲーしました( ´д`ll)昨夜ちょうどこんな会話⇩をしていたところ。ひと(って息子だけど)の分まで用意するのって大変だよね。私もともと無駄に心配性で、自分の荷物も多いけど、赤ちゃんの物は大人と違ってコンビニですぐ手に入るわけじゃないから…予備のものを多めに持っておかないといけない。例えば、おもちがゲーしたとき用に替えの服でしょ、それをかぶった場合の私の服でしょ、それが二回起きた場合のもう1セットでしょ…とかやってると、とにかく病的に荷物増えてくのよね〜ああ。。あれは今日の伏…
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれて出産内祝いをいつ贈ればいいのだろう? と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。 赤ちゃんが生まれたばかりは、ママや赤ちゃんの体調も万全ではないので贈り物を選ぶのも大変です。 また、ママと赤ちゃんは退院してからは頻繁に外には出ることができません。 育児でも忙しいので、出産内祝いを贈ることを先延ばしにしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。 時
ヘムちゃんの体調不良が続いているとき毎週のように小児科へ行っていました。 これまでにも何回か書いたのですが近くの小児科は完全予約制で、 しかも予約がすぐいっぱいになっちゃうんです! 前の夜から具合が悪くて、翌日受診しよう~と元々思っていたら朝一で予約が出来るので 診察が夕方になったとしても見てもらえるのですが もしお昼過ぎに体調が悪くなって今から受診したいと思っても その日はもう…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!