試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
終わりの始まり? 2名柄買いました。
【小1】通学路練習!
株のまとめ【3月分】
いびき報告は要らねぇよってこと。
進級おめでとう & 桜まつり
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
【子育てと仕事の両立】悩んだ時に自分の答えを明確にしておくと楽。
夜中に起きるようになって、夜中に働いている人の存在を知った。
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
子持ちの友達と独身の友達、赤ちゃんが泣いたときの反応の違い。
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
自分の口癖にイラっ。
【春休み】ポケモンセンター☆メガトウキョーへ!!
初めてのアメリカ株、無事に買えました!
お花見散歩-春のひととき
コータロー保育園♡卒園できました(*^^*)v
保育士の転職は今がチャンス!
【マイナビ保育士】職場環境を事前に把握して転職しよう!
希望条件を明確にしてから、転職活動は始めよう!
ここを使えば、転職するだけで給料10万円以上アップが期待できるかも。
保育士の転職方法はいくつあるの?
履歴書作成は応募書類の基本です!
【マイナビ保育士】 登録するなら安心して任せられる大手に!
保育士の給料改善案について
保育士転職求人サイトの登録おすすめベスト3!
【ヒトシア保育(旧 保育ひろば)】評判が常にベスト3入りのところに登録しよう!
【ヒトシア保育(旧 保育ひろば)】評判の良い転職サイトなら安心
【転職失敗しない】保育士に役に立つ転職サイト5選【おすすめ】
マジ!!転職するだけで給料12万円アップって本当?
うちの旦那は赤ちゃんが生まれるまで、性別を知らないままでいる事を選んだ変わり者ですが、結構前から名前は色々と考えている様子𓀇生まれるまで性別は知らな…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれもタイヤ(車)に似てるねぇ毎日ママがやってたら気に
今日は38週の健診に行ってきたので、帰りに愛育病院の1F 正面玄関向かいの花屋さんでワンコインのバラを買って帰りました♡ 5月といえばバラのイメージ�…
ベビーバスはこちらにしました𓋨まだ開封もしてないけど⭐︎ -アカチャンホンポ-はじめてのパパもok! くうきdeふんわりバスW私のベビーバスの購入…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手でやってたのがアホらしくなるレベル購入したのはバ
38週の健診について✐☡ 36週ぶりのNSTがありました!健診の予約時間より1時間前に行って体重・血圧・採尿を済ませてNST→健診へ𓌬NST室は…
どーも、ゆーさんです。 現在妊娠後期の奥さんがいるプレパパです。 産後の不安も有り色々調べていたところおもしろいセミナーを発見しました。 ベビー用品メーカーの”Combi”(コンビ)が主催する無料のオンラインセミナーが有り、2種類受講したのでその内容についてご紹介します。 この記事はこんな人にオススメ 産後に不安があるプレママ・プレパパ産後にどんなベビーグッズが必要か具体的に分からない方ベビーグッズの特徴・機能を知りたい方Combi製品に興味がある方 そろそろベビーグッズ買わないとマズいよね? このセミナーで勉強して具体的に必要なものを考えよう‼ 自治体や助産師会のオンラインセミナーは過去記事
予定日が近い方々の赤ちゃんが無事にご誕生されたいたり、前駆陣痛などのナニかしらの兆候が出ていたりして、『私、なにも感じない....』と正直、焦る気持ちになっ…
昨日姉から「逃げ恥スペシャルって今見るとリアルかもよ。麻酔入れたあととかあんな感じよ。おしり押される感覚」とLINEが来たので、夜中paraviで見直…
赤ちゃんがもうすぐ生まれそうだしベビーカーが欲しい!でも、出産前だと赤ちゃんをのせたらどんな感じかわからないし出産後だと急に必要になって焦って買いたくない!ベビーカーはどのタイミングで買ったらいいのだろう?と悩むママ・パパもいるのではないで
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー嫌になるほど不器用!!あんなにきっちりかっちり巻けませ
今日から38週に!生まれる気配はありません〜𓆇というか、気配がどんなものかも分かりません𓅾 予定日近い方がもう生まれたと知ると、若干焦る気持ちに…
私は自分の購入品を楽天ルームやブログに載せているので、紹介したアイテムがどのくらい売れて、何が人気なのか確認するのか楽しみだったりします。 今回は実際にプレマ…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーへ!!??聞いた時はびっくりしましたが、この時だけ
おもちゃのサブスクのChaCha(チャチャチャ)を実際に利用して分かったことや口コミをまとめました。おもちゃのレンタルやサブスクが気になっているひとには参考になる記事になっていると思います。
37週の健診について✐☡バースプランは不発に終わりましたが、健診ではちょっとした出来事(タイトルの通り)がありました𓀣まずはいつものコレ↓▶︎…
ちびマオリ、生後数日したら全身の肌の皮が剥けてきました。 これは新生児落屑と呼ばれる生理現象で普通なことなのですが、知らなかった私は、脱皮した!と思いビックリしてしまいました。 今まで羊水に守られていた肌が乾燥して皮が剥けてくるのです。 なので、新生児は生まれて数日から保湿が重要なようですね。 一方、うちの担当助産師さんは新生児の肌には何もつけなくてもいい、肌に合わなくてかぶれてしまうかもしれないからと言っていたのですが、この助産師さん、結構年配。 現在は新生児から保湿していくのがスタンダードだと思うのですよ。 ということで、まずは保湿剤を見にスーパーに。 いくつか赤ちゃん用にベビーローション…
大変な離乳食づくりは食材宅配サービスを使うとラクになります。おすすめの食材宅配を3社それぞれメリット・デメリットについて詳しく紹介しています。
今日は37週の健診でした♩1週間おきの健診になったことで、お産が近づいてることを更に実感中! 昨日なんとか完成させたバースプラン! 今日はしっかり…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー5分以内で!!ひーくんが美容院でカットしたのは「赤
産後は何かと気持ちが不安定になり、泣くことも多々ありました。 私が初めに泣いてしまったことは、授乳の辛さ。 妊娠後期から、乳首の保湿とマッサージを軽く適当にやっていたのですが、全くその成果がみえない程の辛さ。 授乳開始2日まではよかったのですが、三日目からもう乳首が割れて出血し始めてしまいました。 授乳の度、特に初めが痛くて、歯を食いしばりながらやっていました。 ある時、ちびマオリがミルクをカポっと吐き戻した時に結構血が混ざっていて、ビックリしました。 慌てて、ナースコールをしたら私の乳首の出血からだそうです。 搾乳の仕方を教えてくれたのですが、あまり出ない。 ちびマオリに授乳しなくちゃいけな…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーサンシャイン水族館に行ってきました②ひーくん6ヶ月with
なんでもギリギリの私。今日37w3dでやっとバースプランにとりかかり、完成!明日には提出なので、前日になんとか終わらせた✐☡愛育の妊婦カレンダーには7ヶ…
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
子育て中に、これあったら便利ですよ~
長期休み!!子供たちのおうち時間~
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
もう整えてる?大事な新学期の備え
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
心にため込まずしっかりと吐き出して
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
赤ちゃんと一緒にいる時、無音すぎることに耐えられなくなったことがありました。 ちょっとしゃべってくれても、あーうーくらいだし、もちろん、話し掛けることはしますが、どうしても耳に入る音がないと、滅入ってくる時もあります。かといって、テレビをつけっぱなしも良くないし…。と思って使ったのが、スマートスピーカーです。スマホと繋いでおけば、YouTubeの音も流せるし、天気予報とかも教えてくれるし、便利です。 ただ、スマートスピーカーがしゃべると息子はビックリするのでw普通のスピーカー代わりに使うことがほとんどです。自分の好きな音楽を流すのももちろん良いのですが、赤ちゃんにはクラシックも良いみたいなので…
生後8ヶ月頃になると、離乳食も少しずつ進んで、手づかみ食べやスプーンを少しずつ使えるようになってくるかと思います。 楽なのは、もちろん、自分ですくって口まで運んであげてしまうことですが、早く自分で食べてくれるようになったほうが、もっと楽です! ただ、最初は本当に大変ですね…。 手づかみできるものを出せば、ぐちゃぐちゃにしたり、投げてみたりw スプーンですくってあげれば、口の周りは賑やかになるし…。 離乳食の時間は下に何か敷いてあげていると、片付けが楽です。 私はいらなくなったバスタオルとかを敷いていました。 手づかみ食べは、ご飯ものは手がベタベタになって食べにくそうだったので、豆乳フレンチトー…
37週に突入して、我が家はソワソワ‼︎もういつ生まれても大丈夫だと思うと、夫婦揃って「早く会いたい‼︎」って気持ちが大きくなってきました♡37週から…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーサンシャイン水族館に行ってきました④ひーくん6ヶ月with
やっぱりこのクーファン買って良かった♩1人で眺めて可愛い〜ってニヤニヤしてしまう𓋏 Numero 74モーゼバスケット《Powder》パウダー楽天市…
沐浴剤はこちらにしました!ありそうでなかった100%無添加の沐浴剤♪Baby Skin Japan のシュガーリングバス です𓏡購入の決め手はこち…
電動歯ブラシが欲しいけど買うとなると結構高いから迷ってしまうって人もいると思います。サブスクであれば、リーズナブルに使えます。電動歯ブラシのサブスク「リリー」の口コミを徹底調査しました。
お花の定期便FLOWERの口コミを20人以上徹底調査しました。良い口コミだけではないので、検討中の人は参考になると思います。
家具・家電のサブスクリプションのサブスクライフの口コミをまとめました。子育て家庭にオススメなポイントがいっぱいあるので赤ちゃんがいるママ・パパには参考になる記事だと思います。
赤ちゃんの人見知り中は「少ない時間でたくさん会う」「長い時間で会う頻度が少ない」どちらが慣れやすいのかまとめた記事になります。
(写真をコラージュしたカードを差し出しながら)看護師さんたち「退院おめでとうございます!」 私「わぁぁ!ありがとうございます!」 私&夫「本当に本当にお世話になりありがとうございました!」 看護師さんたち「元気でね〜!仲良くしてね!」 わあ、カード、足型まである…! 私は生まれて初めての感情を抱く。 自分と、自分とは違うけれど 自分から生まれた存在のふたりを こんなに大切に扱ってくれたこと。 すごく不思議な気持ち… 歯痒くて温かくて少し申し訳なくてすごく嬉しい そして私は35年生きてきて初めて思った 人に喜んでもらうこと、人の役に立つこと、そんな仕事をしたいと そしてこの“自分は人に、社会に、大切にされている“ことが全ての人に平等に与えられること 社会とはこうあるべきなのではと思った 私は今後、そんな信念のもとに仕事や、人としての働きをしようと そんな風に思ったのでした
私の奥さんは最近妊娠8ヶ月で、現在妊娠後期になりました。 ついこの間まで妊娠中期でした。 そんな私が男性の目線から、おス
妊娠が発覚すると計り知れない喜びがあると思います。 ただ、その分不安もあると思います。 今回はその不安を解消する方法、特にパパママ教室の代わりとなっているオンラインセミナーの魅力について紹介しています。
奥さんの妊娠が発覚したプレパパ必見。 妊活~妊娠発覚時に私が実際にやって奥さんが喜んでくれたことを紹介しています。 様々あると思いますが、感謝の気持ちとこれから共に頑張ろうという想いを伝えましょう‼
プレパパの男性に向けて妊娠初期の奥様にむけてお勧めの行動(やるべき事)をご紹介します。 妊娠初期と言う最も不安定な時期の奥様に対して夫として何をするべきか、どう接するのが正しいのかを私の実体験と世の女性の声を考慮してご紹介します。
絵本の読み聞かせをするといいとよく聞きますが、私自身が絵本を選んだり読んだりすることが好きなので、読み聞かせをしよう!と思った訳ではないですが、自然と読み聞かせをするようになりました。 最初は文字がほとんどないような絵本を見せているだけなので、正直、私自身はあまり楽しくなかったですw でも、息子が見入ってくれたり、指をさしてくれたり、いつもと違う様子が見られることが嬉しいですね。 月齢が低い時にオススメの絵本を紹介しておきます。 もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) [ 市原 淳 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る あかあかくろ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!