試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
僕がこれからブログを書いていきます テル
日光浴して整理して汗かいて
高知東生、発達障害などの人を「困った人」とする書籍に疑問「せめて『困っている人』じゃないか?」
出会いがあれば別れがあります
怒られて気分が落ち込みます
空気の読めない男
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
長男(中2)もなんやかんやありまして…
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
教師の体罰はOK
夏休み、2回目の担任の先生からの電話
夏の夜空に不思議な光!と夫に突然怒られた話
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
夏休みラストスパート?
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
久々のクラス懇親会で言われたこと
息子、人生初!の野球観戦
離乳食メニューのご紹介と、新しく食べさせた食材についてです😊
デンマーク FRIGG社のシリコン製 おしゃぶりが誤飲・窒息に繋がる恐れがあるとのことで先日、リコールの案内が届いてビックリ。うちの子はおしゃぶりは全て拒否で…
生後6カ月の娘の離乳食拒否の経過記録です✍️ 無事乗り越えられたので、離乳食拒否の原因、克服の仕方を紹介します☺️
今回36週0日で切迫早産にてウテメリンの持続投与の入院になったのですが、その2日目。 初日はとにかく動悸と手の震えがひどかったのですが、慣れてきたのかその症状は朝にはだいぶ落ち着いていました。ただ文字を書いたりしようとす […]ウテメリンによる胎児への影響の一つとして「頻脈」があげられますが、今回体験談としてそれを経験したのでそのお話です。
おはようございます。高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。コロナ感染第6波のピークはいつか、落ち着くまでに保育園のコロナ休園や自分達がかからないでいられるのか、不安ですね。無症状と軽症が多いからか危機感がうすいなぁと自分自身でも感じるので
今年は寅年という事で去年のうちにTigerのおもちゃを手に入れておきました♩去年のウシさんに続いて干支にちなんだおもちゃを毎年あげていこうかなと⭐︎生まれた年…
今回は生後5か月になって行ったこと、そしてりくの成長の変化を記事にしたいと思いいます。 これから5か月になる子をお持ちのパパママに参考になれたらと思います。
高齢シンママのミミでございます。あと数か月で娘も小学生!!!、早いもので保育園生活5年間があっという間に終わります。育休あけ、保育園1歳児クラスに入園グッズとして用意して、丸3年使ってよかったもの、反省の体験談を。(2022/10更新・追記しました!)熱がこ
高齢シンママのミミでございます。もう年長(!!)になりもうすぐ卒園するので、保育園での食事エプロンと口拭きタオル使用はとっくに終わっております!ですが、1歳から2.5年間使って本当に良かったエプロンと口拭きタオルを紹介します。個人的に保育園アイテムのチョイ
7月で3才になった息子。英語学習のたぐいはしてなかったけど、シナぷしゅのフォニックスや英語であそぼは好きでよく見てる…。ということで、前から気になってたミライコイングリッシュの無料サンプルプレゼントに申し込んでみました。 ミライコの教材サンプル 対象年齢は0歳~8歳くらい。わたしの場合、ちょうど『LINE追加で無料サンプルDVDプレゼント』というキャンペーンがやってたので、それを利用しました。 ※こういったキャンペーンがない時は【無料サンプル映像を申し込み→数日後DVDプレゼントの案内メールがくる】という流れらしいです。 ラインから申し込み、数日で郵送されてきました。デザインかわいい! 個人的
みなさんは貯金してますか?みなさんこんにちはりくパパです。パパママさん将来の貯金不安ですよね。お金はたくさんあっても困らない。私は貯金を銀行に預けているより、そのお金でいかに新たなお金を産むかを考えております。そこで今回はわたしが行っている
もれなくもらえるプレゼント!みなさんこんにちは。今回はりくが産まれて、無料でもらったプレゼントを紹介します!もらってとてもよかった商品ばかりなので参考にしてもらえたらと思います!パパママならもらえるのでよかったら見ていってください!では参り
久しぶりに離乳食について𓎪たまに訪れる長文の回です𓆑忙しい方の為に3行でいうと…✎_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 離乳食が進…
お得なアプリ『CokeOnアプリ』皆さんこんにちはりくパパです!今回はお得な小技を紹介したいと思います!『CokeOnアプリ』とは?皆さんCokeOnアプリって知ってますか?これはスマホのアプリでコカ・コーラのCokeOnアプリ対応の自動販
パンパースのおむつ比較パパママさんこんにちは!子育てする中でおむつは一番見る機会がある商品んですよね!今回はそんなおむつの中でも人気のあるパンパースの商品を比較してみました!パンパースのおむつの種類パンパースのおむつで2つ種類があるのをご存
育休から仕事復帰シリーズ パート3として、時間術編をお送りします~!もっと自信を持って、自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに方眼ノートと整理収納を通して、自己受容感と行動力を手にし、仕事・家事・子育てのバランスをとりながらやりたいことを叶えるチアフ
こんにちは!今日は先日予防接種に行った時の話。うちの嫁がりくと一緒に三回目の予防接種に行ってきました!今回打った種類は・ヒブ(三回目)・小児肺炎球菌(三回目)・四種混合(二回目)普段あまり泣かないりく君。注射はどうなんだろう。。。。一本目は
「これなら私にもできそう!」とご感想をいただいた「見た目編」に続く「家事編」をお送りします〜。こんにちは!もっと自信を持って、自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに方眼ノートと整理収納を通して、自己受容感と行動力を手にし、仕事・家事・子育てのバラン
今朝、インスタのコメント欄で雛人形について質問をいただきました♩私の選んだものを知りたいと思ってくれる方がいてハッピーでした♡ 我が家は丹野製作所の木製ひな人…
生後4ヶ月ぐらいから肌荒れや湿疹を繰り返しているちびマオリ。 でも以前に比べたらだいぶ落ち着いてきました。 うちの場合、肌に合った洗剤と保湿剤を探すのに時間がかかり、それを変えてからやっと良くなってきました。 (普段のスキンケアについてはこちらの記事を参照どうぞ↓) manyjet.hatenablog.com 秋生まれのちびマオリ、今まで寒いシーズンを過ごしてきて、乾燥肌なので、ローションそれからクリーム、酷く赤くなってしまっているところにはワセリンを塗ってお手入れしていました。 保湿だけではどうにもならない時はステロイドを追加。 それが、今夏になって露出されている顔や手足は状態が良いのです…
今週のお題「買ってよかった2021」りくパパの買って良かったものを紹介します!最近の商品は色々なものが出ていますよね。便利なグッズ大好きりくパパがその中からパパママにおすすめなグッズを厳選してますので是非ご参考にしてください!まずは1つ目【
大切な写真を無料でプリントしよう!!みなさんは、子供の写真をどのように残していますか?どんどん増える可愛い子供の写真、せっかくならアルバムを作りたい…写真を選んで、印刷して、アルバムに入れて、シール貼ってデコレーションしちゃったりして、、、
バスに記されていた社名
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
皆さんこんにちは、新年を迎えてどのようにお過ごしですか?私は先日少し遅めの初詣に行ってきました。山にある神社なので、しっかり防寒対策していきました(^▽^)神社って神秘的な場所にありますよね!私は神社から出ているマイナスイオン的なものが好き
りく君お気に入り絵本0歳の赤ちゃんは声をよく聞くので読み聞かせるのが大事!とよく耳にします。絵本を探してるけど何にしようか迷ってる方におすすめ!今回はりく君にいろいろな本を読み聞かせをしている中で特にお気に入りな絵本ベスト2を紹介します。私
おはようございます。りくパパです!生後1ヶ月位になると赤ちゃんもそろそろ湯船デビューですね。初めての私は耳にお湯が入らないかとか、優しく持ってあげないととか緊張してました笑。最初は、ぎこちなく湯船に浸かってお風呂から上がる頃には疲れ果ててま
私には5ヶ月目になる息子と4つ下の妻がいる。ごく普通なサラリーマンです。只今絶賛子育て楽しみ中です。そんな息子も最初は名前がない!!!名前……ペットにすらつけたことが無い。スマホで調べるか、本で調べるか。最初は色々悩みますよね。息子の人生一
今月はハーフバースデーもあり、月齢フォトが疎かに𓂃𓂃𓂃𓅼6ヶ月の写真、先週やっと撮りました笑ハーフバースデーは12月5日だったのに、、、まあ6ヶ月で…
4月から仕事復帰ママは、準備を始める時期が徐々に近づいてきましたね。(あっという間〜?)あんまり早くてもやる気にはならないですが、情報だけは早めでもいいかなと思うので、何回かに分けてお伝えしていきますね!もっと自信を持って、自分らしい人生を楽しみたいワー
もう2021年も終わり!今年出会った方、もっと前から仲良くしていただいている方、やりとりはないけどいつもみてくださる方、2021年、私の投稿にお付き合いい…
明けましておめでとうございます。 相変わらずブログを更新できない日々が続いていますが、元気でやっております。 本当に離乳食が三回になってから忙しくなったなと感じています。 毎日、何を作ろうと夜寝る前に献立を調べたり、特に料理が好きでない私にとっては、なかなか大変なのです。 まだ、離乳食中期辺りまではお肉や野菜やお米等を個別に冷凍してあげる時に混ぜてチンしてってやっていたのでよかったのですが、もう後期になると調味料も使って良くて食べられるものも増えてきたので、もうちょっと料理っぽいものになってきました。 どんなものを普段私が作っているかは、また今度別の記事で紹介したいと思いますが、今回紹介したい…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!