試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
共働き:自炊のプレッシャーから解放
共働き:夏休みの子供の過ごし方
下の子の将来の夢変更、原因はわたし
新卒栄養士:初めての夏ボーナス
栄養士:ピーマンの肉詰めより簡単・美味しいメニュー
経済格差はない:小学生男子が読んでおもしろかった本
共働き:夫の負担なしで妻が働く家庭。ではない。
おこづかい50万円の高校生
40代栄養士:待遇(給料面)が悪い職場で働くわけ
【猫】キャットウォーク作製!!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
こんにちは、kaehalonです。 4月半ばから仕事復帰して、 もうGWの長期連休に 入ってしまいましたが 毎日のタイムスケジュールが ほぼほぼ出来上がった…
今週末はイースター週末。 コスコにはチョコレートがいっぱい。 で、、ついついつられて買っちゃった。 M&M 春色チョコレート1.75Kg. 13ドルぐらいだったかな。。 M&M ピーナッツ入りチョコ
イースターホリデー、私の会社は金曜日から3連休。 ということで金曜日は娘と一緒にお出かけ。娘が行きたいと言うので寿司食べ放題レストランに行く(またここか。。。) 唐揚げ食べて 寿司食べて、
こんばんは、はるです! わが家は食器棚がないのでシンク下に食器を収納しています(o^^o) いままでは100均のブックスタンドとファイルボックスを使っていたのですが↓ 収納スペースが少ないのでたくさん食器を重ねて入れていて、しかもあんまり入らないのがプチストレスで。。(。-_-。 ) IKEAのアイテムで収納見直したらすごく使いやすくなったのでご紹介します♪ 見直したアイテム IKEAの鍋ぶたオーガナイザーです。 名前の通り鍋フタ用の収納アイテムなのですが 最小8.5cm〜50cmまで伸縮して好きな幅に変えることができるのでお皿にもピッタリで、2つ並べて使うと大皿も収納できます♪ ブックスタンドより小分けできるので食器を重ねる枚数も少なくなり、取り出しやすくなりました(^^*) 収納量としてはこれだけ収納できるので、わが家はちょうど良い感じです。 他の便利な使い方 冷凍庫で立てる収納として使ったり 水切りマットと合わせてコップスタンドにしたりなんかもオススメです(o^^o) ファイルボックスの収納 シンク下収納の左半分には以前と同じくセリアの【A4クリアファイルボックス】を使っています。 保存容器 1番左はタッパー、 その隣はiwakiのガラス保存容器を入れてます。 iwakiの保存容器、オーブン調理もできるし使いやすくて気に入ってたのですが、フタが緑とピンクしか無かったんですよね。。 もっとシンプルな色だったらいいのになぁと思ってたのですが 最近白のフタバージョンが新しく出てました♪→こちら フタだけの単品販売もありましたがわたしはもう1セット買いました(*^^*) フタはセリアのクリアケースがちょうど良かったのでサイズ別に分けて入れてます。 ザル、ボウル ニトリのステンレスボウルとステンレスメッシュザルを重ねて収納してます。 ファイルボックスにちょうど良く収まる厚みです♪ おまけ・コップ収納 コップはシンク下に入れると使いづらかったので、冷凍庫上に置いたトースターラックにまとめて収納してます(^^*) 上はジョッキやワイングラスなど背の高いもの。 下の引き出しはセリアの【深型仕切りボックス】に小さいグラスやマグカップと、 セリアの収納ボックス+仕切り板を使ってインスタントの飲み物コーナーにしてます♪ 最後に いかがでしたか?
茶色が基本のBBA弁だが。。。 時には、春らしさを演出。ロカボを意識したラップサンドイッチのお弁当。 だけど、このプラボックス・・・、詰めても詰めても隙間が埋…
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
例年に比べ気温は低め、スプリングコートで出かけても、朝晩は寒いのでマフラーが離せません。 本当は冬のウールコートを着たくらいだけど、流石に自粛(^-^; さて、子供達の春休みもあと少し、来週は始業式となりました。 最近は授業時間が増えたためか、学校給食が始まるのが早くなった気がします。 ありがたい、はよ始まって~。 お弁当期間は、私のスキルではプラス1時間無いと全員分が仕上がらず。 毎朝4時に起きています。 寝る時間は、22時なので、6時間寝てるじゃん!となるのですが、どうもタイムリズムが崩れてしまって疲れが全く取れず・・・。 仕事中も、自分で言うのも何ですが「覇気が無い」状態。 打合せ中も、ついつい、聞く側に徹してしまって、いけませんね。 さて、先日はあまりに疲れて帰宅した際、最近は自粛していた 私「外にご飯食べにいくから準備して」 が発動。 長女「やったー!!」 次女「ママ、優しい♪(普段はどうなんだ?!)」 長男「ガストが良い!」 と、皆賛同。 長男のガストは、子供むけのガチャガチャが好みなだけなので、色々競技した結果、久々にカウボーイ家族へ行ってきました。 と言うのも、ちょうど15%オフクーポンが在ったのでね。 食べるのに夢中で最初の写真しかない・・・ ひとしきり食べた後、私は早々にごちそう様。 子供達はまだまだ食べ続けているのを眺めつつ、眠くなる始末。 イカン、疲れが・・・ 今回は疲れもありますが、最近はバイキング形式のところへ行くと、早々に終了する事が多いです。 当たり前と言えば当たり前ですが、年齢かなあ。 ※まぁ、80歳近い私の母がまだまだ現役で「肉」「とんかつ」「中華」などを所望するくらいなので、個人差もありますかね。 もう少しご飯がおいしくなるよう、運動とかもっとした方が良いのかなぁ。 ではでは。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく料…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!