試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ブルーベリー狩り①食べごろのブルーベリーは?
七夕の孫ちゃんの願い事は
森ひろたか|父親と息子の週末カフェ|珈琲の香りと静かな会話
森ひろたかの自己紹介とプロフィール|親父と息子の生き方
一人暮らしの初期費用で払ったのは
収穫祭③最後はカレーライスとお土産
夫婦で固まったランチのお会計
【追記あり】息子のトラウマと家族の成長
収穫祭②イヤなことは仕方ない
暑い時には熱い物を。夏本番…母親も成長する暑い夏…これが現実だ·*˖· ҉\(๑′ᵕ‵๑)/‧҉
肉、魚、豆腐のタンパク質おかず。息子の学び
八景島シーパラダイス
驚愕!息子に偶然遭遇Σ( ̄□ ̄ )
本契約前の支払い?
収穫祭①両手にじゃがいも、かわいい息子
もうすぐ発達検査
0710★米ドル「隠れ債務」が1.4京円。米国債の状況はコントロール不能。日本の実質賃金:荒廃 / オランダで新型コロナワクチンによる被害に対して損害賠償を求める公判が始まる / いただきます、という気持ち / ピーター・ティールとビル・クリントンは、「不自然な」洪水の数日前にテキサスに噴霧したケムトレイルのスタートアップにリンクしていた / 致命的なテキサスの洪水は奇妙な「青い降雨」と1億7500万ドルのスマートシティディールに続いている / 治験めぐり玉木代表らがうそ、福岡厚労相が須藤元気氏の発言の正しさ裏付け😍
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
0709★エプスタインの顧客リスト。参政党、参院選前に実態を明らかにしたほうがいい / 米国のコロワク被害補償プログラムが世界最悪と評価される。Grokとファイザーに機密保持契約 / ネイティブ・アメリカンの子育ての教え / 狂気の世界へようこそ:吸入型 COVID 「ワクチン」が米国で臨床試験へ / 在日中国人留学生4000人を「人権デモ阻止」のため動員出来る駐日中国大使館の組織力 / 中国、さらなる監視国家へ“実名ネット監視”開始/11億人超を対象 匿名でのネット利用は事実上不可能😍
0708★イーロン・マスク、トランプ大統領が米国を「破産させる」だろう。あんたらにはもう、信用がないのだよ / ケネディ改革、制限的な管理よりも科学、透明性、個人の自由を優先するFDA「人類を癒す」/ 言いたいことを我慢してると喉のチャクラが詰まる★そのうち本心がわからなくなる / 7月6日--ロボットが「むだ飯食い」に取って代わるだろう / 中国、敵の発電所を無力化するブラックアウト爆弾を公開 / DSは騙そうとしている:司法省、エプスタインファイルはないと発表/「リストはある」と語ったボンディ長官に批判殺到😍
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
自閉症の一平君モスバーガーのメニューを作る
0707★◆ イラン攻撃と矛盾するトランプの言動 / トランプのイランとの「戦争」は制御されていた。参政党が自民党の仲間という証拠の連立会派 / ついに、インフルエンザ予防接種を含むすべての小児用定期ワクチンから水銀が除去されました / 犬HKの受信料支払い拒否・解約マニュアル / テキサス州で発生した洪水は、サマーキャンプに参加していた子どもなど死者行方不明90人以上という大惨事に / 世論調査で、アメリカ人の約40%が、マスク氏の新党「アメリカ党」を支持すると回答 / ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘😍
1人の時間
1人の時間
1人の時間
絵カード作り
窓を眺めて何見てる?
やはり孤独は良くない
ブームか?常同行動か?
最初に断っておきますが、今日はPR記事ではないです、決して。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜フルタイム勤務、ワーキングマザーの私。でも、ありがたいことに、連休明けからはシフト制ではありますが、分散勤務、つまり在宅勤務がようやくできるようになりました。でも、シフトに
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
先日の記事で、意識的に子どもと距離をとることで、家の中が心地よくなる、という話をしました。 新型コロナウイルスの影響で「パーソナルディスタンス」という単語が広まる以前から、パーソナルスペースという単語は存在します。 パーソナルスペース(英: personal-space)とは、他人に近付かれると不快に感じる空間のことで、パーソナルエリア、対人距離とも呼ばれる。一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされているが、社会文化や民族、個人の性格やその相手によっても差がある。 一般に、親密な相手ほどパーソナルスペースは狭く(ある程度近付いても不快さを感じない)、逆に敵視している相手に対しては広い。相…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ここ2か月ぐらい、 暮らしがたいへんな勢いで変化しています。 年末の中国から、今や地球中に広まったウイルス。 すごい勢いで人から人へ感染するらしい。 一定の割合で重篤化する人がいて、日々多くの方が亡
新型コロナの感染拡大を防ぐために、よく耳にするようになった言葉「ソーシャルディスタンシング(social distancing)」。 感染症の拡散の抑制のため、人と人との物理的距離をとり、感染者、そして感染による死亡者を減らすのが目的です。 1. できるだけ家から出ない 2. 2m以内に近づかない 3. 体を密着させない 4. 部屋、エレベーターのなかでも距離を置く 5. 握手、ハグ、キスをしない(日本人のようなお辞儀など代わりになる方法を探す) 6. 職場、学校、映画館、スポーツイベントを避ける(在宅勤務、遠隔授業、インターネット視聴などに切り替える) 7. 食料品店やコインランドリーは空い…
出勤日が減り、子どもたちも学校に行っていないので、家で子どもと過ごす時間が長くなっています。 我が家の三人息子たちは、現在10歳、15歳、20歳。狭い家で、外出を控えている中、家の中の人口密度は高くなっています。体も大きくなっていますからね。 とはいえ、自宅で長い時間すごしていても、そこそこお互いにいい時間をすごせているなと思っています。今、そんなことを言えるのは、子どもたちがもう大きいから。もし、今の状態が10年前なら?0歳、5歳、10歳の男子3人。。。とてもとても、家の中だけで長い時間すごすなんて、無理!無理! 多分、毎日でも近所の公園に行っていると思いますね。それでも、ずっと外にいるとい…
タイトルは勢いよくつけたものの、最初に懺悔させてもらうと、夫の育て方。私も約10年、迷いに迷い続けている。 今までの取り組み できている事に感謝を伝える。 困っていると、相談する。 要求の難易度を下げる。(家事とかお出かけとか) 娘たちに絡ませる。 そっとしておく。夫に期待しない。 色々と取り組んできたけれど、、、 夫というのは子どもよりややこしく、こっちがあの手この手で懸命に育てていても、職場というストレスフルな環境ですぐに芽を摘まれて帰ってくる。 本当に困ったものだ。 マイペース 昨日は土曜だけど、振替出勤で不在だった。平日同様のわが家。地蔵父に感化されることなく、子どもたちの朝のゆっくり…
買い物カートのかごを2段づかい 買い物する商品の量が少ない時は、エコバッグ一つでいいけど、我が家は大食漢の五人家族。私が仕事をしているので、週末まとめ買いもします。そんなときは、スーパーではカートに二つのかごをセットして、一つは冷蔵と冷凍もの、もう一つのかごは常温ものと分けてかごに入れます。そして、エコバッグも常温と冷蔵の二つに分ければ、帰宅後の食品の仕分け作業が素早くできます。何より、急いでいる時には、冷蔵、冷凍ものは優先的に冷蔵庫に収めたい。エコバッグを温度別に分けると、とりあえずさっと冷蔵庫のものだけ収納することができます。 時間がない時だけでなく、帰宅後疲れてちょっと休みたい、なんてと…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごした…
今年も、本格的にぬか漬けを始めています。 冬になると、発酵が進まず、野菜の種類も減るため、毎年ぬか漬けをやめていましたが、昨年は無印のぬか漬けを買って、冷蔵庫の中でほそぼそと続けていました。 暖かくなって、ようやくぬか漬けもしやすくなったので、ぬかを大量に追加して、この春も本格的にぬか漬けを始めました。
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
連日、雨ですね。 こんな時、実はホッとしてしまう。 今日ばかりは、テレビやゲーム三昧でも仕方ないよね(;^ω^)ふふふ。しかーし、今日は月曜日。毎日休みだけど一応月曜日。 「9時ですよ〜、月曜ですよ〜。今日の分は〜?」 と声をかけてみました。 すると、すんなり「あーーーい。」って。 あれ? いつも通りドリルは行方不明ですが、それが見つかるなり黙々と学習を始めました。いつもは周りの音が気になるとぼやき、自分のにも妹のタブレットにもイヤホンをつけるのに、今日は何も言わない。妹が飽きてゲームを始めても惑わされる事なく集中している。 お〜〜。 先週は勉強のべの字が出ただけで苛立ち、タブレット学習からも…
もともと引きこもるのが好きな私、外出規制と言われても、いつもと日常はあまり変わらなくて。でも、せっかく受験が終わり、やっとのびのびと羽を伸ばせるようになった次男、そして体を動かすのが大好きな三男。元気な男子は、家にいろと言われても無理な話です。 友達を誘わせていいものかどうかというのも、なかなか難しい。 先週までは、午後は公園に遊びに行っていた三男も、公園に遊びに行かせるのを躊躇します。 そんな二人の子どもたちを連れて、私が仕事を休みの日は、朝の少し早い時間、ちょっと離れた人の少ない公園に連れて行き、キャッチボールなどをして遊びます。昼過ぎになると、小さいお友達などもいるので、ボールをつかった…
家族が愛用している、ベッドリネン。 買い替えの時期がきたものがいくつかあったので、この楽天のセールに、いつもリネンを買う「Sleep Tailor」にて、かけ布団カバーとボックスシーツを購入しました。 袋から商品を出したら、まだ中になにか入っている? 見ると、なんと、メーカーから、プレゼントが同封されていました。ガーゼのマスクです。 このようなお手紙も添えられていました。 和晒ダブルガーゼ 簡易マスクこの度、当店で販売している和晒ダブルガーゼの記事を使用した簡易マスクを併設工場で作ってみました。(マスクは日本製になります。) お肌に優しく敏感肌の方にも安心してお使いいただけるマスクになっており…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごした…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
塾よりZ会が良かったか? 小5になる三男、今年の春から塾に通い始めました。 春期講習はなんとか通えたのですが、新学期にはいるまもなくこの非常事態宣言。さっそくWEB授業になってしまいました。こんなことなら、以前から続けていたZ会をもっと続けておいたほうがよかったかな、と思います。家で、自分でできるZ会は、いつも通りにできただろうに。。。 結局、家でWEB授業になってしまうのなら、自分か保護者が管理をしないといけなくなります。入塾したタイミングが良くなかったです。 【子どもの習い事】小学生、通信教育デビュー。 【家庭学習】通信教育3か月目の進捗。 小学生自宅学習。長期の休みもZ会のお世話になりま…
こんにちは! 整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信していま…
あいかわらず、新型コロナウイルスで、世間がざわついていますね。 学校も、授業開始はゴールデンウィーク明けまで延期になってしまいました。 我が家の子ども達は、というと、自由な時間が増えて喜んでいます。そして、私自身は、かなり冷静なほうみたいで、周りが異常に不安がっているのに結構驚いています。というのも、きっと、私はテレビをあまり見ないからかもしれません。 何も考えずに見ていたら、不安を煽られるのは当然かもしれせん。だから、私は、テレビなどを見るとき、冷静でいられるように、いつも気をつけていることがあります。 「報道はそもそも偏っている」と知っておく。 事実だけを報道すればいいのに、一方の事実しか…
雨デーとお掃除Days??
VNL 2025 待っていました〜‼️ 千葉戦が始まります🏐
vol.10 カナダ・ウィニペグのリアルな気候
vol.9 日本からカナダへ持ってきて本当によかったものリスト
家族でカナダ移住!体験談シリーズ一覧
vol.7 日本とカナダの働き方
vol.8 カナダの最強クレジットカード
vol.6カナダ家族移住4人でワーホリの渡航費用
vol.5 後悔しないカナダの携帯会社の選び方
『育児記録まとめ』海外子育てのリアルを綴ったエピソード集
【兄妹ケンカばかりの毎日だけど】親の見ていないところで「しっかり者のお姉ちゃん」してた話
【外食日誌】ちょっと豪華なホテルのレストラン『LLOYD RESTAURANT』
2025年第27週目 筋トレメモ
【おかしなニュース】バスカーもフランス語で歌え!
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
春の気配と物欲 段々と温かい日が増えてきました。 暖房をつける程でもないと思いつつも冷える足元。ちょっと保温性のある、スリッパ代わりにもなる靴下あるといいかも。 そう思い、何気なく呟いた。 「暖っかい靴下、欲し〜な〜。」 娘の厳しい指摘 まさか、こんな日が来るなんて。口達者な娘、小3。 「え?こんな暖かくなってきてるのに、今さら何言ってるん?絶対、すぐに履かんくなるやん。ほんで、また言うんやろ。次はあれが欲しいな〜って。買うんなら、絶対履けよ、夏も履けよ。ずっと履けよ。」 まぁ、お口が悪い。まるで鬼嫁。鬼ババ。 親に向かって、口の利き方。全くしつけがなってない。ごもっとも。 でも、私そっくり。…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
今年は春休みが長いですね。我が家の3兄弟、塾に行ったり、バイトに行ったりとそれぞれがバラバラ。帰宅してから13時過ぎにお昼食べる子もいれば、12時にはお昼を食べないと間に合わないことも。一人一人、家で食べるお弁当などを用意しておけばそれぞれが適当な時間に食べられるけど、せっかくおやすみだから、私がお弁当作りから解放もされたい。ということで、留守中の子ども達には、麺類を食べてもらうことが多いです。 私が不在中に重宝している、家で子ども達がお昼を食べるのに便利な作り置きが、「野菜炒め」です。 大きな鍋で、3、4種類ぐらいの野菜をザクザク切って、オリーブオイルで炒めて、塩胡椒しておくだけ。 一回分、…
こんばんは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!