試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
久しぶりにお買い物です。ネイルやアクセサリーなどを少しだけ。普段は、ぬか漬けをしているので、あまりネイルは塗らない派なのですが、何だか無性に色モノが欲しくなったので、今回初めて 北欧、暮らしの道具店 さんでお買い物してみました❣️ お出かけの予定は全くありませんが、お家で静かにオシャレを楽しみたいと思います☺️ ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
お腹は下がって来たような気がしますが、相変わらず後期悪阻中ですそのおかげで?先日ビュッフェに行きましたが、体重増加はそこまで無く食後に2時間自宅でがっつり吐きましたが妊婦健診11回目を39w3dで受診。前回の健診で、羊水量が減少していれば、誘発分娩になるか
今日は午前中から、明日から始まる平日を乗り切る為の食材を買いにスーパーへ。午後からは、買ってきた食材を半調理したり、カットして冷凍したりと家事貯金をしていたら、手際の悪さも重なって、あっという間に夕方になってしまいました〜😇 ここ最近は、ここまで家事貯金をすることは無かったのですが、当面平日の仕事のボリュームを減らすことができそうにないので、久しぶりの家事貯金です。子ども達が乳幼児の時は、こんな風によく家事貯金をしてたっけ。ほんの5、6年前のことなのに、なんだかとっても懐かしい〜! ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
子ども達の夏休みと緊急事態宣言によるリモートワーク、そして経験史上最もやばい仕事の納期スケジュール。家族みんなの3食おやつ付きの準備や掃除をこなしつつの仕事に、一日の終わりは毎日頭がボーン🤯の状態ですが、似たような状況のママ、多いのではないかな?と思います。 そんな中、ここ最近私の中で流行っているのが「頑張ってるフリごっこ」。「頑張っている自分」を俯瞰する視点を持つためで、疲れを感じたら「自分は頑張っているフリごっこをしているだけ」と思考を切り替えます。「頑張らなければ」と肩に力が入ると疲れちゃうし、「まだまだ」と自分のキャパシティ以上に頑張り過ぎるのを防止できます。「頑張っているフリごっこを…
39wは入りました!あれ?切迫早産だったのに上2人も39w台での出産だったので、そろそろかな~とドキドキしていますそして、天気がいまいちの日が多く水通しが終わっていないような??のんびりしすぎました最終確認中です柚樹君(1人目)の時が破水からだったので、
お仕事がある平日のタスクを、マインドマップにしてみました❣️ 私は仕事が立て込んでくると、忙しければ忙しいほど、必要以上に仕事ばかりを優先してしまう傾向があります。繁忙期など多少は仕方ない時もあるのですが、私の場合は、この優先順位の加減が極端なため、そのシワ寄せは家族や暮らし、自分自身へと向かってしまいます。 どんなに忙しくても、潔く仕事を手放すというメリハリとバランスが、現在私が練習中の課題です。若い頃は、これで頑張り過ぎて潰れてしまっていたのですが、今はマインドマップをはじめ、自分を立て直す方法をいくつか持っているので大丈夫😉(のはず。) 夏休みも終わり、いよいよ忙しい毎日が始まりますが、…
子ども達がお気に入りの味、タサン志麻さんのレモンケーキ。今日のおやつに娘ちゃんと一緒に作りました☺️以前にも何度か作っているケーキですが、レシピよりもホットケーキミックスの量と焼き時間を増やして、焼いている間に用事を済ませていたら、ちょっぴり焦がしてしまいました。 私のような人向けに、もう暫くすればきっと、焼き加減を自動調整してくれる AI 搭載のオーブンレンジなんかが登場してくるかもしれませんね。でも、オーブンを覗きながら焼き色を見て、焼けたかな?もうちょっとかな?と子どもと一緒に焼き上がりを待つのも楽しいものです。 このよでいちばんすきなのは おりょうりすること たべること ぐりぐら ぐり…
料理の中でも苦手分野だった揚げ物。何度か繰り返すうちに、唐揚げならようやくそれなりになってきたかな?という今日この頃です。 塩胡椒、すり下ろしの生姜とニンニク、砂糖を少し、酒、醤油で下味を付けて、溶き卵と片栗粉を衣にして揚げています。 今は普通の鍋を使って少量の油で揚げていますが、ラバーゼファンとしては人気の揚げ鍋も気になるところ。でも、油を少量にしたい場合は、あまり向かないのかな??🤔 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
フリーランスのエンジニア向けに,リモート可能なWeb系の開発案件を中心に掲載している検索サイト『テックゲート』。複数のエージェントの案件をまとめて検索!テックゲートは、地方でもフリーランスエンジニアが仕事を出来る社会の実現を目指しています。
まだまだ後期悪阻に苦しめられています。そろそろお腹は下がっていそうですが、ホルモンの関係でしょうか妊婦健診10回目を38w4dで受診。の関係で2週間ぶりの健診となりましたこの日から2日後の健診&初モニターなのでドキドキでした健診結果≪桜花≫体重:前回
シリーズ、子育てママ向け「はじめてのマインドマップ」の第12回(最終回)記事です。 この記事では、本シリーズの参考書籍や資料をまとめています。機会あれば、ぜひお住まいの地域の図書館などを利用して読んでみてくださいね❣️マインドマップについて、シリーズでまとめきれなかった、その他多くの学びを得ることができると思います😊 1. 参加書籍 マインドマップ®トニー・ブザン天才養成講座シリーズ 新版ザ・マインドマップ マインドマップ最強の教科書 トニー・ブザン 頭がよくなる本(原書:Use Your Head) 2. 参考動画 BBC放送 Use Your Head シリーズ BBC放送 In sear…
一人暮らしで冷凍宅食『三ツ星ファーム』の【低糖質ボディケア】7食コースを注。定期便は初回送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
えっ?もうおせちの話し? 昨年、おせちの予約注文に悩みに悩んで、結局完売が出始めた頃にぎりぎりの注文。 昨年の自分に教え
暑い日々が続きます。 出勤するだけで、日々汗だくです。 *** 夏休みって、親の仕事が爆増すると思うのです。 お昼の食事を用意する 起きる時間、寝る時間、学習時間、お楽しみ時間の生活リズム
シリーズ、子育てママ向け「はじめてのマインドマップ」の第11回記事です。もし、マインドマップの描き方講座が未読の場合は、第1回から第8回の記事で詳しくまとめていますので、是非あわせてご参考くださいね😊 1. はじめに 2. 子どもが描くマインドマップ 3. 子どもと一緒にマインドマップを楽しむために 🎯ポイント1:お母さん自身がマインドマップを楽しむ 🎯ポイント2:描くことを無理強いしない 🎯ポイント3:まずはルールよりも好きに楽しむ 4. おまけ:私の失敗談 5. まとめ 6. コンテンツ 1. はじめに 前回と前々回では、マインドマップを使いこなすための具体的な活用法をご紹介しました。今回…
シリーズ、子育てママ向け「はじめてのマインドマップ」の第10回記事です。今回も前回に引き続きマインドマップを使いこなすための実例をご紹介します!もし、マインドマップの描き方講座が未読の場合は、ぜひ第1回から第8回までの記事もご参考くださいね😊 1. はじめに 2. 読書記録マインドマップ 3. スケジュール管理マインドマップ 4. まとめ 5. コンテンツ 1. はじめに 前回の第9回では「子どもの予防接種や成長記録」ということで、子育てシーンでマインドマップを活用する例を2つほどご紹介しました。今回は、読んだ本の内容をまとめる読書記録と、スケジュール管理についてのマインドマップをご紹介してい…
ここ数日、前駆陣痛でドキドキしています。先日は5分位の間隔になり、まだ我慢できそうでしたが、念のために産婦人科へ連絡。休日だったので、病棟のスタッフの方が出ると思ったら、先生「今、お産が入っていて誰も出が離せないから、僕がでたよ~」と。えええーー!!
現在小2の娘ちゃんと、ここ最近、毎日のようにモノポリーで遊んでいます。楽しいゲームではあるのですが、如何せん一度スタートすると2時間以上は続くこのゲーム。 ただ、計算力や思考力を鍛えるには、非常に優れたツールです。難しい計算の場合は電卓を使うこともありますが、娘ちゃんの計算力が徐々にアップしてきているのがよく分かります。 ということで、ちょっとした習い事レベルだなと考えることにして、今日もまたモノポリー漬けな1日なのでした😇 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
ネバネバ好きなので、オクラは大好きな野菜のひとつ。子ども達もよく食べてくれます。いつも茹でる時は、3袋ほどを一度に茹でますが、たまに噛み切れないほど筋張ったオクラがあるので、ついつい茹で過ぎになるのが悩み。食べる時は茹でただけのオクラに、ごま油と岩塩をパラリとしたものを。シンプルで最高に美味しい食べ方なので、オススメです😊 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
トウモロコシが安くて(重要)、美味しく食べれる季節になりました🌽電子レンジで調理するよりも、お湯を沸かして茹でた方が、実がプックリするので好みです。 以前にもツイートしたことがあるのですが、ご飯はきれいに食べなさいと、子ども達には常々言って聞かせる私を他所に、トウモロコシだけは、私よりも子ども達の方がよっぽどきれいに食べるのです。一欠片も残さない食べっぷりは特技の域。旬でお安い(2回目)うちに、存分に楽しもうと思います🙂 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
毎日暑いですね~~~ 地元開催のオリンピック。 コロナがなければ大盛り上がりするところなんでしょうけど。。。。 感染者爆上がり中の今、盛り上がる気持ちにはなれないでいます。 でも、選手の皆様
現在小2の娘ちゃんと、夏休みの宿題にある自由研究を何にするか相談した結果、お兄ちゃんが小2の時に工作した同じ題材にチャレンジすることになりました😊 ということで、お兄ちゃんが作成していたのが MEIJI のマカダミアチョコの箱で作る東京タワー🗼です。 作り方は公式サイトに公開されているもので、飛行機や動物、恐竜など、他にも色々あってオススメです😉 www.meiji.co.jp 息子の時は、夫と息子が二人で夏休みにガンプラを買うために東京まで旅行に行っていて、観光してきた東京タワーを作ろう!というストーリーがあったのですが、今年は残念ながらステイホームで旅行も行けそうにないので、娘ちゃんと一緒…
後期悪阻で2~3食後に1~2時間嘔吐してますトイレで過ごす時間が長いもう少ししたら、良くなるかな?柚樹君の時がずーっと吐いていたので、ダメかな妊婦健診8回目を33w5dで受診。やっぱり、午前中の方が体調がいいので、基本午前中の受診にしています健診結果≪桜花
シリーズ、子育てママ向け「はじめてのマインドマップ」の第9回記事です。今回はマインドマップを使いこなすための実例をご紹介します!もし、マインドマップの描き方講座が未読の場合は、ぜひ第1回から第8回までの記事もご参考くださいね😊 1. はじめに 2. 子どもの予防接種記録 3. 子どもの成長記録 4. まとめ 5. コンテンツ 1. はじめに 前回の第8回では「マインドマップの構造化について」ということで、 構造化とはマインドマップを描くことで自然に習得することができる概念で、テーマを階層化(カテゴリー分け)して序列(並び替え)することであり、マインドマップにおける原理原則は、すべて構造化へと繋…
816『シビル・ウォー アメリカ最後の日』→内戦どころかクルマ旅
久しぶりにヘッドスパ
職場の先輩とアペロ
ニューヨークユダヤ移民の歴史がわかる美術館
松井秀喜さんの野球教室
a steal(超お買い得)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(564)
銘竿アルバム05〜デーモン Damon Chateaugay 8.5ft 4wt
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
棚整理で見つけた、きらめく記憶のかけらたち
娘たちのギネスケーキと、義父の容態
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!