試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
Good Friday! Happy Easter
ブロックプリント洋服店-Anokhi
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
我が家の杏の木
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
受け継がれてゆくエビっぽい服
受験生の母の仕事は、子どもの健康管理。 そして、プリンターのメンテナンスです。 受験生にプリンターは必須。 特に6年の過去問の際にはなくてはならないアイテムです。 紙やインクのストック管理。 プリント
小学1年生の次男。「日本史探偵コナン」という本を、学校の図書館で借りてきました。4巻までは借りられたけど、それ以降は、人気でいつも貸し出し中らしい 近くの図書…
先生によって教え方が違うのは、中学校も小学校も同じです。 でも中学校は教科ごとに担当の先生が変わるので。 先生によってやり方が違いすぎると、生徒 ...
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)11月3日の祝日、全国統一小学生テストを受験してきたこぷぅ🖊こぷぅにとって2回目の全...
受験本番まで残りわずか。 9月以降、1ヵ月が早く過ぎる感じが怖い!! 合不合判定テストも、残り1回。 次が最後。 そして本番かと思うと、「やっと解放される~」と思いつつ「まだ仕上がってない!」と焦る心
明日は、140年ぶりの珍しい月食だそうです!子どもたちが、「明日やな?」「明日、覚えてる?」と聞いてくるので、『何かの記念日だった??全く記憶になーーーい!!』と思っていたら部分月食のことでした(笑)子どもが、宇宙に興味を持つキッカケになるかも?今日は、明日
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 11月に長男(小2)が全国統一小学生テストを受験したので、結果をもらいに行きました。 結果としては、国語算数どちらも6月より偏差値アップ↑↑ 国語→平均+30点以上
↓ノートの書き方を教えてもらっただけで計算が得意になりミスが減った! 正しい〇ツケと答え直しをのやり方を知るだけで理解が進んだ!カリスマ家庭教師の指導するノー…
足し算から掛け算へ、四則計算の概念を理解させるために息子が使った補助ツール。結構効果がありましたよ!
週末、再び小1次男の自宅学習用の教材を大型書店で選んできました。こちらのブログをいつも読んでくださってる方がいらしたら「またぁ?」とお思いになるかもしれません…
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 小学校時代は英語の習い事はしていなかった長女。 小6の1年間基礎英語1を毎日聴き続け… 小6の1月:英検5級合格→中1の5月:英検4級合格 小6の2月:漢検4級合格→中1の10月
中2の長男。そろそろ、高校受験を意識しだしている今日この頃。長男の学習スタイルや特徴について、ちょっと分析してみました。 ↓高校入試によく出る分野を徹底解説。…
10月実施の合格力テストの結果はこちらです↓↓全米屈指の学校を率いるのは、「日本人」校長!親や教師が当たり前のようにやっていることが逆に子どもの主体性を奪っ…
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 長男は今日も元気に半袖生活中です。もう11月に入ったんだけど… あまりにいつも半袖生活なので、トレーナーとか1つしかない。 急に寒くなったらどうしよう(笑)
算数のタブレット学習『RISU』タブレットが届き、自分に合ったステージから学習が始められます(^^)/学年の枠がなく、どんどん先取り学習もできる、分からなかったところは振り返り学習もできる、そんなタブレット教材です。先日も体験してみての感想を書いたのですが、その後
8月中旬から取り組み始めた過去問(いずれも初見)。 A、B、C校と進捗状況はそれぞれ異なり、特徴などもつかめてきたかな? C校は4回トライし、今のところ全て合格最低点はクリアー。 合格者平均点は、回や
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)先日、全国統一小学生テストを受験してきたこぷぅ🖊秋の回の今回は、こぷぅにとって2回目...
朝、6:30に起床する次男。結経、早起きなので、時間があまります。YouTubeやテレビみたり、ひたすらダラダラ、ゴロゴロ 本当は、くもんでもやらせたいんだけ…
現在受験を考えている志望校で、偏差値が最高値となっているB校の過去問にトライ。 当然、A校よりも偏差値が上の学校。 得意の算数がボロボロなんだけど、なぜか不得意のはずの社会は合格者平均点超え。 花も「
中学生になると。夏休みなどの長期休みやテスト前には、たくさんの課題が出ますよね。 あなたは計画的に勉強して、それらの課題を進めることができてます ...
小学1年生の次男は、進研ゼミをやっています。 コツコツとやっていますが、なんとなーーーく、国語が苦手かなぁ?という気がしています。『小1次男。「国語」の教材を…
無料アプリvoicyの英会話ランキングで2位のトライリンガルMomoさんのチャンネルを元外資系CAのヨガインストラクターが紹介。ドイツ在住のヨガインストラクターで英語が母国語の日本人女性が、ダイエットや旅、ドイツのこと、ヘルシーリビングなど私たち女性が興味があるトピックを日本語と英語を交互に話しています。英語力に関係なく楽しむことができ、移動中、家事をしながら、ゆるーく聞いて続けられるラジオです。 今回は10月30日に話した「健康=幸せではない」の英文を起こしてみました。アプリで聞きながら読むとわかりやすいと思いますのでぜひ活用してください。
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男)ちょっと前の話となりますが、二学期の中間テストの個票が返却されました。 今回は、完全に長女一人で計画→実行した中間テスト。 ■英数2週間前から塾の宿題はなし。 →テ
テスト前に、子どもが分かっていなさすぎて・・・こっちがイライラしちゃう・・・!って、あったりしませんか?まだ小さい頃には笑えていたミスも、何度も繰り返されると、『なんでやねんー!』ってツッコミたくなったり。(今、その途中にいるかも?です。笑笑笑)そんな時
↓2024年3月発売書★親子で向き合う中学受験のために、子どもの悩みに徹底的に向き合いました。そのとき親は、具体的に何ができるかーーきれいごとなしに本音で書…
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 6月に引き続き、11月も全国統一小学生テストを受験してきました。 算数は四問解けなかった~と言っていたけど、今回は答えをうつしてくることもほぼなかったので出来は
先日、行なわれた先生と息子との三者面談。 今後の進路の話になりました。 我が家は、ある程度、希望の私立高校を決めてます。「私立」の方が、息子にはあっている、と…
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 先日、長女が漢検3級を受検しました。 中間テスト翌週という日程。 しかも塾のテストが直前にある(我が家は塾>漢検なので、塾のテスト勉強はマスト)。 さらには、漢
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!