試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
大牟田市でパソコン無料相談を行いました
【レーズンパウンド食パン】三つ編み食パン♪姫は泣きながらのピアノの自主練1時間!
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
【生誕340年記念コンサートご案内】~小高根眞理子先生出演~
【幼稚園の先生】新入生を迎える努力が素晴らしい!
【全休】満喫した春と絵本
【嬉しい!】帰って来たYちゃん!
【新年度】楽しくスタートしましょう!
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
こんにちは、コロ坊主です。 いまいちどう決めていいかわからず、赤ちゃんが生まれるまで結局買うことができなかったのが、授乳用ライトでした。 ・授乳用にLEDライト欲しいけど、なにに気をつけて買えばよいのかな? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! 私たちの家では、 ・価格が2,000円以下くらい ・やわらかい光のもの ・明るさが調整できるもの の条件からコスパのよさそうなものを探していました。 そんな中、いろんな方も紹介しているニトリの「LEDランプ(ホルン)」! ネットでも好評な口コミが多く、私たちもそれらを参考にして購入しましたが、1ヶ月利用してみて、よかった点に加え、あ…
こんにちは、コロ坊主です。 我が家では、赤ちゃんを日中はリビングに連れてきて目に見えるところに常にいるようにしているのですが、夕方・夜になるとリビングの生活音だったり、ライトの明るさだったりが赤ちゃんにはよくないのかな?と気にしてしまっていました。そんな悩みを解決してくれたのがベビーモニターでした。 ・赤ちゃんを寝室に寝かせて置きたい、ネントレしたいけど、目離しちゃうのは心配… ・ベビーモニターって実際には使えるのかな?色々種類があるけどどれがいいんだろう? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! こちらのグッズについても、よかった点に加え、あまり触れられていない気になった点…
こんにちは、コロ坊主です。 産後の妻をサポートするため、私が作ったパパ飯をご紹介していこうと思います! 誰でもできる超簡単メニューなので、 ・料理をしたことがない新米パパ ・夫に料理をやってもらいたいけど、何をお願いしたらいいかなぁと悩んでるママ ・さらには、一人暮らしで簡単に美味しい料理使えないかなぁと思ってる男性の方 におすすめです! ぜひお試しください。 おすすめポイント パパ飯作る上での心得 材料 食材の下ごしらえ 調理手順 おすすめポイント 朝食がプチ豪華だとうれしい気持ちで朝を迎えられますよね?ママが起きたときに、ちょっとしたサンドイッチとコーヒーがあって、しかもそれが健康的なもの…
こんにちは、コロ坊主です。 出産準備に向けて迷ったことの一つが赤ちゃんの寝床をどうするか、 です。 ・ベビーベッド買おうかな?それとも添い寝しようかな? ・ベビーベッドにしたいけど、レンタルでもいいんじゃないかな? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! 私たちの家では、 ・あまり大きいベッド(夫婦二人でセミダブル)で寝ていなかったこと ・床のほこりや寒さが気になること などから、なんとなーくベビーベッドかなと考えていました。 そんな中、いろいろとベビーベッドを検索している中でたどり着いたのが、 Katoji社の「ハイシートベビーベッド アーチ」! Katoji社の「ハイシー…
こんにちは、コロ坊主です。 新米パパとして、最初に挑むこととなったのが、 沐浴です。 自治体の両親学級などで、生まれる前に2〜3回練習する機会があったものの、 教わるやり方は毎回違うわ、道具は毎回違うわで、結局慣れることはなかったような。。。慣れたのは子供の人形の顔の怖さぐらいです。笑 そんな私が、我が子の沐浴アイテムとして入手したのが リッチェル社の「ふかふかベビーバスW」! 自分も購入する際にいろんな人の意見を見ようとインターネットで調べてたのですが、 使ってみて実際によかったところ、悪かったところをご紹介したいと思います。 リッチェル社「ふかふかベビーバスW」 使ってみてよかったところ …
こんにちは。コロ坊主です。 今日はパパ飯術をご紹介するにあたり込めた想いについて、 お伝えできればと思います。 きっかけ パパ飯の活用方法 パパ飯作る上での心得 ・きっかけ ・パパ飯の活用方法(こう使ってもらいたい!) ・パパ飯を作る上での心得 きっかけ きっかけは、第一子の誕生でした。 新米パパの自分がなにをできるか考えたときに、私がたまたま手を出しやすいと感じたのが料理でした。 k0r0bozu.hatenablog.com パパ飯の活用方法 このブログで紹介するのは、新米パパの一人である私がどのようにパパをやっているか、という一つのサンプルです。 そのサンプルを真似ることで誰かの助けにな…
こんにちは、コロ坊主です。 産後の妻をサポートするため、私が作ったパパ飯をご紹介していこうと思います! 誰でもできる超簡単メニューなので、 ・料理をしたことがない新米パパ ・夫に料理をやってもらいたいけど、何をお願いしたらいいかなぁと悩んでるママ ・さらには、一人暮らしで簡単に美味しい料理使えないかなぁと思ってる男性の方 におすすめです! ぜひお試しください。 おすすめポイント パパ飯作る上での心得 材料 食材の下ごしらえ 調理手順 ・ママも大好き生姜が香る絶品ミートソースのおすすめポイント ・パパ飯作る上での心得 ・必要な材料 ・調理手順 ・余ったソースの保存方法/アレンジ術 おすすめポイン…
こんにちは、コロ坊です。 この春、第一子の男の子が誕生し、晴れて新米パパとなりました。 そんな新米パパの私なりの、ちょっと楽しながらもパパとして活躍できるようなノウハウなど、誰かに役に立てるようなことをご紹介できればと思います。 目次 ・発信しようと思ったきっかけ ・ブログで発信していきたいこと ・この情報発信で大事にしたいこと 【きっかけ】 妻が妊娠したとわかったときの、とても幸せな気持ちが溢れてたまらなかった感情は今でも忘れません。 (行きつけのタイ料理屋さんでのなんでもない日のディナーでの妻からの突然のご報告でした笑) そして、それと同時に、自分が ”パパ” となり、子供を育てていく責任…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!