試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
血圧と夏バテが気になる産前産後のママへ。体の中から整える「薬膳サラダうどん」
【月次レポート 第4回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
主夫のまいにち 生でもイケる
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
ベビーサイン?《baby sign laungage》
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
お出かけ
【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
そう、とても楽しく、ワクワクするところが、今、大ピンチ。 今が旅行のはずだったという人は、何か月も前、それこそ新コロ(新型コロナウィルス)が報道される前から予約して、楽しみにしてたんだろうな…。 一般人にとっちゃ、旅行というのは大変なものですよ。少なくとも私にとっては、旅行=大事件です。 キャンセルされた方は、断腸の思いかと。 私は今年、清水の舞台から飛び降りる覚悟で実銃射撃 in グアムかイタリアにピザを食べに行くかを計画していたのですが、申し込みをしていないのでノーダメージです。旅行サイトや本を読んでる時点で、鎖国になりました。 旅行ではないですが、ビジネスホテルは2月以降に数件キャンセル…
たわけた商品が売っているものですね! 片田舎の労働者にとって、買い出しって、もともと週1しかチャンスないですよね! 「3日に1度」も買い物に行っていたら、すごい、買い物行けすぎなんですけど!3日に1度!?ショッピング☆パラダイス!ようこそスーパーへ、3日に1度のパラダイス銀河! 週1って、量的にはすごいことにはなりますけど、片田舎の人間なので当然のよーにエンジン付きの車があります。ノープロブレム、その山盛りの食品、運ぶのは大八車ではありません。郊外大型スーパー【底辺の店】まで、バビューンと化石燃料を燃やしながら週1のお買い物に行っています。原油価格がマイナスになっても、一般市民はきっちりお金を…
不思議なノート。斜めから光が当たると、線が見える。 なんかの防犯の記事に、こんなことが書かれていました。 「1人の変質者が、200人の女・子どもに犯罪を行っている」 ナニーーー!? Σ( ̄ロ ̄) と驚きつつも、あり得る…と納得しました次第です。 別の記事では、これが200人を超える数字だったので、兎に角、1人の悪しき者によって大勢の犠牲者が出されているということですな。 変質者の被害にあっても、泣き寝入りする女性や、子ども・その保護者は多いはず…。 できれば、次の犯罪を防ぐために通報してほしいですが、そう簡単に言えるものでもないですよね…。 なので。 「そんな奴は男の風上にも置けない!」 と思…
「小学校の休業により、子どもも親もストレスが溜まりますよね」 という、新コロ(新型コロナ)対策のタブロイド紙のコーナー。 イライラ度数の紹介として、 「レベル5:切れる 誰かを頼りましょう」 とありました。 はあ?(# ゚Д゚) 個人的に、この「誰かを頼りましょう」というソリューションが出てくると、今までなんでもなかった精神状態から、突如沸点に達することができます(爆)。 誰かって、ナニ? 親? 行政の相談窓口? まじでナニ?誰? …なんて話を別のタイミングでも旧知の友としておったのですが、 友から出てきた言葉は、 「わたしら長女は、基本的に親なんて頼らないよね」 というもの。 それな。 世間…
かれこれ十数年前。 「強毒性インフルエンザ(H5N1型)が大流行したら、世の中仕事どころじゃないからきっと休みになって、そしたら積みゲーをやるぞ!」 と心に決めました。 が。 IT技術の発達により、現代社会は全然リモートワークでいけるようになってしまったため、ゲームの出番はエターナルに来ません(爆)。 で、そんな感じでついに私も在宅勤務をしているのですが… 在宅だとか出社だとか関係なしに、仕事が忙しいので、忙しいです。しかもご多分に漏れずの小学校が休業ですので、いや、ほんとまじヤバいです。 キエエエエエーーーーーーッッッ!!!! (こちらから殺しにかからねば、殺されてしまうッ)って感じで、毎日…
美容室。 社会情勢的に、なかなか行くのが難しいです。 まごうことなき、「密」ですよね。 我々のような人種は「幼児なり学童なりでウィルスまみれであろう子どもらとの濃厚接触」なので、美容師さんに誠に申し訳ない…。 そんな美容院ですが~、美容室でトリートメントをすることができると、効きますね。 効くだけあってお値段は高いので、そんなにホイホイできるものではないのですが。 どのくらい効くのかというと、 ドラッグストア等で買えるトリートメントがホイミ(HPが10回復)だとすると、 サロン専売品は少なくともベホイミ(HPが80回復)、 場合によってはベホマ(完全回復)です。 または、ドラッグストアのトリー…
このご時勢、どこの小学校も学童保育も、はたまた保育園も、大変なことになっているとお察しいたします。 なので、大変なのは我が家だけではないので、みなさんの大変具合に比べたらいちいちこちらの小学校&学童の状況をレポートする必要もないだろうと思っておりました。 駄菓子菓子。 あまりにも地域・個別で条件が違うようで、複数筋から「あんたんとこどうなってるの!?」「コッチこんなんですけど、そちらは??」と聞かれました。(旧知の友らも、茅ヶ崎と状況がそれぞれ違った) えーとですねー。 こちら神奈川県茅ヶ崎市は、小学校が基本的に休業です。が、特別に(働いている人等向け)に、朝11時までという極めて中途半端な時…
片田舎の民だけが盛り上がればいい感じの話ですが~♪小さい子どもが2匹()いると、公共交通機関のハードルがめちゃ高いので、ずーーーっと車で移動ばかりしております。 そんな車ですが、やっぱり災害時に役立てたいな~、と。 東日本大震災で、マイカーが避難所になっている例をいくつも見ました。 私は元々、大きな居住スペースのある車に対して強い憧れがあります。 なので、できるものならマイカーを避難所にできちゃうような、日産 NV350 キャラバンとか、トヨタ ハイエースみたいな車が欲しいです。 若い頃に読んだ雑誌で、スノボ女子が軽1BOXにマットレスを敷いて仮眠スペース作ってたのとか、超サイコーでした! 今…
今日は『月に1度で良いでしょう』と太鼓判を押してもらってから初の心療内科だ。 こんな時だ。この1ヶ月で結構 「ヤバイ」 という日も何日かあり身構えてそれによって余計疲れたりもしたが、正直その日に抗うつ剤を飲んでもあまり変わりがなかった。 日によって波があるので抗うつ剤に対しての信頼性が逆に自分の中で無くなって来ている。 ある意味ではそれくらいに減薬できている証拠なのかもしれない。 否応なく呼吸が苦しくなる時、怒りがこみ上げる時、涙が出る時。 今はそれが普通であると思える世界状況だからなのかもしれない。 うつ病であることを自分で認めて診断されてからうまく付き合えて来ている。 このコロナ騒ぎの中、…
ちょっときいておくんなまし。 先月、 「絵の具セットありませんか~?」 って聞いたら お店にこれしかなかったんですよ。 しかも、けっこう値段高い。 (´・ω・`) んで。 子どもたちが小学生になったら、こんなにバリエーション豊かに!美しく!尊いものばかりがそろっているではありませんか!!!!ああーーーんもう、こんなのよりもっといっぱい、可愛いのが、あるんですっっっ!しかもお値段、小学校の募集のやつは、たいてい3,980円(消費税込み)。まじ税込み。tax_inですよ、奥さん。 100メガショックです。 「絵の具欲しい」という奥様。 小学校での便乗注文をおすすめいたします。 ↓そだね~ボタン(押…
今年、柏餅は、必ず和菓子屋で買う。去年、失敗したから~。 どこのどなたの話を聞いてもそうなんですが、子どもが小1になったら仕事ストレスめっちゃ増えますね。 「小1のカベ」って、一番は仕事のストレスに思えてなりませぬ。 「小学校&学童は、一般的に保育園よりもサービスが手厚くない」 というのはもう、仕方がない。 駄菓子菓子、仕事が減ることは一切ないじゃないですか。 私も小学校&学童のタイムスケジュール的に、今までの勤務時間(残業とか残業とか残業とか)はもうできないんですけど、仕事自体が減ることはございません。 私の職場だけでなく、さまざまな場所で活躍するワーキングマザーのみなさまのお話を拝聴しても…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!