ブログを始めて早5ヶ月。 ブログを通して色々学び 色々コメント頂き 癒されますよね♪ 色々な子育てがあるんだな〜 色々な子がいるんだな〜〜 そうやって親も学び・感じて成長するのでしょうね これからも皆さん癒されまくってくださいね By・大和パパ
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
自宅の庭先で珍しいダンゴムシを見つけた。 紫色のダンゴムシ。 我が家の子供達は大はしゃぎ。ご近所さんにも自慢していた。 ググってみると、新種ではないようだが確かに激レアらしい。 以前発見された際はネット上で結構話題にもなったようで、海外にも拡散されるくらいの激レア度なんだそうだ。 そんな激レアなダンゴムシがなぜ我が家の庭先にいたのかは全く分からない。 私は昆虫博士ではないので、なぜ紫色なのかもさっぱり分からなかったが、調べてみるとどうやら「イリドウイルス」というDNAウイルスに侵されると変色することがあるようだ。 簡単に言ってしまうと体調を崩したダンゴムシってことだ。 子供達には紫色に変色した…
蒼竹ヌーDXのブログ
皆さまこんにちは。 今日は実家の祖父に連れられて ザリガニ釣りに来ています。 去年も来たんですがザリガニが凄い釣れる 沼が実家の近くにあって、ここの沼ホントに 凄くて釣れすぎてキモいです😓 ではさっそく見て下さい。 田んぼの真ん中にある普通の溜め池ですね。 じーさんと息子がセットアップを始めました。 餌はスルメ。 ザリガニ釣りと言えばこれ、鉄板の餌。 張り切ってますねぇ( ^_^) ウキウキしてるんでしょう。 おーおーどんどん入って行きますわ💦 // リンク ここに陣取るみたい。 後ろから見てると微笑ましい画です。 開始5分で早くも釣果❗ 小さい、子供と言うか日本ザリガニでしょうか。 15分で…
ANYTHING FUN
田舎なので街灯の下でカブトムシを発見したりするのですが、最近の街灯ってあまり虫集まってないですよね
三重県で選ばれる腰痛整体〜選ばれるのには理由がある
先週の金曜日、A子は夏休み前最終日。あげはちゃんのサナギ、色が変わってるね~なんて話して登校。過去記事:あげはちゃんサナギ化の準備黄緑から茶色っぽく。ちょっと心配してました。その後、一足先に夏休みになったU介が起きてきて、私はついウトウト…気づいたらチョウ
なんとなくと自己満足
先日の台風の前にお迎えした、今年2匹目あげはちゃん。過去記事:ダイソーの歯ブラシスタンドを飼育容器の枝立てに昨日の夜、何か液が出てると思ったらもう登っちゃってた。みんなここが好き。チョウになるのは夏休みに入ってからかな、と思うので、今度はみんなで見られると
なんとなくと自己満足
あげ太郎、育っています。過去記事:ダイソーの歯ブラシスタンドを飼育容器の枝立てに2日前、飼育容器の天井に登ったなぁと思っていたら、動かなくなり。幼虫の形のまま段々身体が「く」の字に。昨日の夜A子がサナギになってるよ!と。左上にいます。白い飼育容器なので、去
なんとなくと自己満足
巨大青虫消失の寂寥 今季2頭目のナミアゲハ羽化 アオスジマンションの幼虫10匹すべて蛹化 ナミアゲハ下痢便前の兆候
船堀オフビート
ちびっこアオスジ君たちは葉っぱをシェア ガングロ青虫糞飛ばし さなぎが付いている葉っぱ浸食の非情 今季夏型初の羽化
船堀オフビート
仮面ライダーのマスク クスノキの葉っぱの変色 チョコミントからミニチュアに アオスジ3兄弟 クロアゲハ巨大青虫 我が家のアゲハたちは元気です。
船堀オフビート
サクサク。キチキチ。アゲハの幼虫たちが葉っぱを食べる音。夜寝る時や夜中に目が覚めた時、その音が聞こえると幸せな気分になります。
船堀オフビート
前回紹介したナミアゲハ2匹、アオスジ荘、ベランダ産卵の子たちに加え、新たに取ってきた卵と幼虫…。餌の確保が大変ですが、かみさんは楽しそうです。
船堀オフビート
今季最初のアゲハ飼育日誌。越冬さなぎ羽化、今季初の卵採取、アオスジ荘到着、2年ぶりのベランダ産卵。投稿をさぼっている間にいろいろありました。
船堀オフビート
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
姉妹で附属っ子♪家庭学習2ヶ月で国立大学附属に合格
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
fujirou123のブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
姉妹で附属っ子♪家庭学習2ヶ月で国立大学附属に合格
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
fujirou123のブログ 家族が喜ぶDIY
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
happy-lensこうちゃんhouse BLOG
ブログを始めて早5ヶ月。 ブログを通して色々学び 色々コメント頂き 癒されますよね♪ 色々な子育てがあるんだな〜 色々な子がいるんだな〜〜 そうやって親も学び・感じて成長するのでしょうね これからも皆さん癒されまくってくださいね By・大和パパ
独身の方も、シングルママ&パパも大歓迎! 人間一人じゃ生きられないって言うけれど、 相方に気を遣わない人生もまた楽しい(*^_^*) そんなシングル至上主義なアナタのトラバ待ってます♪
結構ブログの記事作成時は色々素材を使用して 読んでくれてる方が少しでも楽しんでもらえる様に 楽しい記事を作成してます
11ヵ月になり8本も歯が生えてきてだいぶ成長しました フィリピン人のハーフだから肌の色はチョッピリ黒いかな? でもハンサムに健康に育ってくれてるから良かった×2 健康に育ってくれる事は何よりも幸せですよね
是非使ってくださいね 笑
パ〜・パ〜 と言い始めたかと思えば どんどん上達してパパ・ママと言うではないか 笑 でも認識をしているかは分からないですけど カメラとビデオが欠かせなくなりますね へへへ 一番最初はパパ・ママどちらでした? 我が家はパパでした LUCKY
子育ては大変! ですが、その何倍も「幸せ〜」と思える出来事があります。 毎日の小さな幸せから大きな幸せまで、子育てのどんな幸せでもOKです。
2008年6月にベィビーが生まれたパパさんやママさん、集合〜☆ 育児が初めての方もそうでない方も、いろいろ情報共有できたらいいなぁと思います。
お気に入り・おすすめ子供服ブランドを紹介してね。
出産準備に関すること・出産準備品など、なんでも結構です。
変化の早い現代には、点数では測ることのできない非認知能力(忍耐力、自律、回復力など)が重要になるといわれています。 非認知能力を育む子育てや、自分育てについて何でもシェアしてくださいね♪
発達障害の診断は出なかったけど、その特性はあるのがグレーゾーン。 発達障害グレーゾーンについてならどんな内容でもOKです。当事者の方の日常もどうぞ。
アニメ・映画・おもちゃ・絵本…パウ・パトロール(パウパト)に関することならなんでもOKです!
夫婦共に「しゅふ」の日常
札幌で子育てしているお母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん。 毎日の子育てで、楽しいこと、困ったこと、疲れたこと…思ったことや感じたことなど、気ままに投稿してください。
子供の病気や怪我などの情報を共有しましょう!アレルギー、喘息、チック、骨折、なんでも気軽にトラックバックしてください〜。
子育ての悩み事、体験談、感じたこと、疑問、これってどうしたらいい?みたいなものをみんなで共有してみませんか? コメントとかバンバン送り合って「みんなで」子どもを育てて行きましょう!🤩
日々の家庭学習の記録。
子育てに関する本について紹介します。
単身赴任と子育ての両立を目標に