試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
Good Friday! Happy Easter
ブロックプリント洋服店-Anokhi
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
我が家の杏の木
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
受け継がれてゆくエビっぽい服
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
クーポン無くなりそう!ってことで慌ててぽち☆世界でscopeだけのムーミンオペラ
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
【小学生ママ】習い事。日本の先生と韓国の先生の教え方の違い!
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
まだ三寒四温、寒い日もあるでしょう。 そこで粕汁を作ってみる。 もともと酒粕は嫁がパンを焼く時に使っているから常備してある。 ふっくらと焼きあがるんだって。 粕汁はこの酒粕を使います。 溶けにくいからこれをよく溶かして、仕上げに白味噌を少し加えて作ります。 酒粕だけで作る人もいるらしいけど、ウチはまだアマチュア。 だから味噌は足します。 これに肉とか里芋とか具をたっぷり。 とてもカラダが温まりま...
高田馬場のウクレレ教室で無料体験レッスン。(2月)3月、高田馬場でウクレレ親子レッスン誕生!明るいお母さんと、元気で利発な男の子、文太くん。入会したときは、4歳。レッスン2回目のときは、5歳になっていた。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
こんちゃ昨日は母を連れて万博公園にお花見に行く予定が雨~(笑)予定をずらす事が出来なかったのデとりあえず万博公園に向かったものの花見は諦めて多肉見に少し前に箕…
還暦女子旅、3日目は地下鉄を利用してウィーン中心街を、地図とGoogleを頼りに迷いながら歩きました。まずは「シェーンブルン宮殿」ウィーンはマリーアントワ...
玄関の前がまだ土だらけで白いスニーカーも土だらけに。。。 なので初めてのタイル張りに挑戦することに! タイル、をネット販売で購入しコンクリート(インスタントモルタル)木枠、砂利、シャベル等はホームセンターでゲットしました。 砂利が足りなかったのでどうしようかとネット見てたらなんとコンクリートを砕いたものを直接業者さんで購入できるとはびっくり しかも価格が安くてびっくり! 1トン500円 1トンてどんな重さ? 地面陥没しないかななんて思いながらとりあえず2トンお願いしました。 この人生で2トンのお買い物なんてしたことが無い 笑 早速電話したらすぐに配達してくれました。 まずは玄関前の土を少し掘り…
はじめてジャガイモを作ってみようと思いわけのわからないまま種イモを購入し肥料を撒いて植えてみました。 きたあかりを購入 ジャガイモを植えて1週間 半分に切った種イモを灰もつけずに植えちゃったし あまりにも土もまだまだ固い状態でこれはまずいのではないかと。。。 で 思い切って植えたジャガイモを掘り起こしちゃいました! 次はきちんと土を掘り起こして細かくしてからの植え付けです。 この土の塊をクワで細かくしないといけません。 結構な重労働ですが良い運動と思って! 畑の位置もきちんと決めて畝も水路も考えなくては。 植える位置は、南北方向が良いらしい。 これを作るのは時間かかりそう 掘り起こした種イモは…
かなりのめんどくさがりタイプ! でも野菜やフルーツを育ててみたいと思い とりあえず挑戦してみます。 パプリカの種は12粒しか入ってませんでした これは失敗出来ないかと少し力が入りますね。 ブロッコリー、スナップえんどう、きぬさや、キャベツ 苗を買って植えました。 ほうれん草とオクラはそのまま植えました。 これはイチジク 苗を買ったときはまだ芽が出てなかったのに可愛い芽が出てきました! うれしい! フェンネルです。 ジャーダ・デ・ラウレンティスが良く使っている。 お魚と良く合うハーブでサラダもおいしいです。 スーパーマーケットになかなか売ってないしあっても結構高いので一株買ってトライしました。 …
今日は雨です。 日比谷花壇 日本橋高島屋店で数年前に購入したもみじ 引越しして庭に植えてみました。 ずっとマンションで育ててきたしこんなはげちゃびんになったこと無いような。。。 夜遅くに見るとなんだか怖いかも 残念、もうだめかなと思っていたら少し芽の部分が膨らんできたように見えます。 これできれいなもみじがまた見れるかな こんな些細なことでもなんだか明日が楽しみな気持ちになりました。
ほうれん草の芽が出てきました。 はじめてほうれん草の芽ってこんなにかわいいんだと思いました。 こちらはエンドウ 苗を植えたときより大きくなってるけど少し元気が無いような。。。 ご近所さんの畑を見るとすごい元気に育っているエンドウがあってうらやましく思います。 まだまだ勉強です サラダ菜? 頂いた苗を植えたらとても元気に育っているけどアブラムシがすごくなっていたので 無能薬剤を作りスプレーしました。 とうがらしとにんにくとお酢をミキサーにかけてこし水で薄めたものです。 牛乳も良いと聞きましたがどちらが良いのかな。。。。 せっかく自分で育て食べるものだから無農薬で育てたいと思います。 結構虫との闘…
先日アブラムシがついていたサラダ菜です。 まだアブラムシがいたのでシャワーをかけたら流れていきました。 あの手作り無農薬が結構効いてるのだと思います。 やったー また少しつぼみが大きくなってます。 となりのフェンネルも! まあ雑草もですね。。。 コリアンダーも成長しているけど この色はまだなぞです。 もう少し様子をみます。 ↓ ↓ ↓ ブログ村ランキングに参加中 にほんブログ村
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その8)」 僕たちは、足が棒になるほどの思いをして、やっと二つ目の峠を越した。そのころには、もう僕たちにも
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。よる勉強春期講習の宿題なかなか終わらなくて追われています(笑)合宿…
長年首凝り肩凝りがひどくて、色々枕を試してきましたが、どれもこれもイマイチな感じで、寝てる途中で疲れたり、朝起きたら疲れてたりっていうのが多くて、枕無い方がマシ?と折りたたんだバスタオルにしてみたりも。いずれも私の頭&首には合わず、しょっちゅう寝違えたりも…今まで使ってたのが、IKEAの低反発枕とか、サイズ小さめで、真ん中にくぼみ(頭をフィットさせる用)があるタイプ。あまりに合わな過ぎて、私の頭&首は...
一輪だけ咲いていました。鹿のデザートにならずに咲いたので、📸記念撮影です。先日の蕾だったものも 生き残っています。📸ヨシヨ...
くまのがっこうの缶のことを書いた記事にブロ友さんのミガルさんからコメントを頂いて↓ の本を教えて頂きました。早速、図書館から借りてきました^^「かわいい缶...
こんちゃまた雨で~す朝から どんよりドヨドヨ脚立棚の上のメインの寄せ植えがもぅ伸び伸びスカスカになってて見ないふりをしてたんだけどやっぱり気になって仕立て直し…
「五黄土星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。今年「南西方位」に位置するあなた・・・昨年は「冬の真っただ中」の季節にいたあなた。
ついに買いました♪ランドリーバスケット。 家にものを迎え入れるときは、じっくりゆっくり長く使えるものを買うようにしています。 ランドリーバスケットもどんなものにしようかいろいろ考えました。 こ
3月も終わろうとしています。 いよいよ4月も始まりますね。 中学校の先生たちの移動も発表され、私の息子の通う中学校では、5名の先生方が、入れ替わることになりました。 私にとっても来年度は、最後の中学の...
日本を立ってから、ヘルシンキでのトランジットの時間を含め約15時間後ウィーンのウエストバンホフ駅近くのホテルに着いたのは、現地時間の夜7時頃でした。夜には...
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
高田馬場駅から東西線で落合駅は隣の駅。「本川晶子さん&髙橋暁子さん」と、3月に新年会。落合にある居酒屋「和ごはん一献 丸屋」三角や丸や四角がなかった。花丸やー♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
このところ、新鮮な“葉付き大根”がコンスタントに手に入ります。ええ、こんな北米の田舎でもですよ。 o(^-^)o しかも、オーガニックで1束$1.49...
もう二ヶ月ぐらいからだから、これは一過性のマイブームではないと思うのよね。 だから教えてあげる(笑)。 要は、アタシの無責任な「ただの思いつき」ではないってこと。 豆腐をふとしたことから圧縮して、水気を絞ってみたのよ。 それがびっくりするほどおいしくなるの。 使っている豆腐はよくある安い部類の豆腐よ。 さすがに激安の豆腐じゃなくてそのままでも美味しい部類。 普段から悪くはない味だと思ってたんだけ...
デコパージュの体験教室にいきました。 デコパージュとは、主にペーパーナプキンを使って、無地のものにその絵柄を移しとる手芸です。 いろいろな素材にかわいい絵柄のデコレーションができます。 今
今月は誕生月なので、ホワイトデーのお返しも合わせて、子どもが私にくれたプレゼント。 それは、予想のはるか上を行くものでした(*^▽^*)
長女が 旅立つ前のあれこれな日々の 画像が まだ 残っていたのであと少し紹介させて 下さいね(;´∀`)ゞ 苦笑これで多分 最終編になるかなぁ・・・と 思...
長女のこと*私の中の 備忘録としてもう少し 綴らせて下さい ^^;私の暮らし長女の 旅立ち前の週末にしばし 一緒に 行くことが出来なくなる 外食へ。引っ越...
明け方に足がつる(こむらがえり)、足指がつって痛い。って事、多くなったんです。 “お、俺もあるぞー” と、顔を見合わせたのは、相方と私。“加齢現象かぁ〜 ...
関空まで、行きと同じく友達が迎えに来てくれ、無事、我が家に帰ってくる事が出来ました。時差8時間、7日間の旅は、体にも応え、思考回路までも停滞しているかのよ...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 【コンサルティングのお知らせ】 ※交通費シェアによって格安にできるチャンスです。 ★5月21日(火)仙台を拠点に移動可能なエリアの方を募集します。
もうすぐ入園・入学シーズン。うちも去年の今頃は子供部屋作りに燃えまくってたな~。( ´_ゝ`)てことで、今日は私が子供部屋を作る時に工夫したこととかこれは失敗だったなってことをご紹介。入学っていうとまず頭に浮かぶのが勉強机とランドセル置き場だよね。↑こういう
今日は、新しいスマホケースをご紹介します。しまむらで発売後、すぐに売り切れてしまったという、プチプラなのに豪華な、大人気のミッフィーのスマホケースです!* トラコミュ iPhoneケース・アクセサリ 以前しまむらで販売していたという、ミッフィーのこちらのスマホケ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。春休みに入りお片づけ計画をされているみなさんが多いのか…こちらの過…
おはようございます!お花のある生活をゆるーく続けている最近。またお花を購入してきました。こちら。カーネーション バイパーscope (スコープ)花のある生活植物・グリーンのある暮らしお花屋さんで一目惚れしたこちらのカーネーション。ベージュの花びらにワインレッ
キュロットのような、たっぷり目のワイドパンツ、好きです。流行っているのか…もう古いのか…分かりませんけど、着心地が良いので好きです。でも こちら、なかなか...
相方の白シャツが届きました。そうしたら、こんな赤い袋もついてきました。素材は よくある不識布?です。こんなオマケが付いてくるって、あったかしら?シャツがこ...
今年も恒例のインド映画ア撮影です。急遽呼び出されてとりあえずの鉄板、中山道へ。岐阜県 馬籠宿奈良井宿とはまた違った風情の坂の多い宿場町です。中山道沿いにはこうした宿場町が点在しているので時間があればはしごで見比べるのも面白いです。時間がないのでほとんど駆け足で。仕事なのでゆっくり観光というわけにはいきません。途中寝覚めの床をチラ見以前もロケ地で撮影させてもらった奈良井宿。前日の雪の見事な雪景色にイ...
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その7)」 母は大またで歩いた。妹たちは半ば駆け足だった。 「しんどいやろうけど、がんばるんやで。」 母
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。桜が咲いてきましたね。今日の作業は2ヶ月ぶり。実は今日のお客様は先…
■kujirato-m 少し前の話になるのだけれど ふと、 新しい手帳用に 「良いペンが必要だわぁぁぁぁ!」 と突然思い立った、くじらto。 &
埼玉県比企郡小川町は和紙の里。埼玉伝統工芸会館で開催された、造形作家 合場康雄(yasuo aiba)さん作品展。和紙と粘土で作られた作品は、街と人をテーマに、優しくて温かいものばかり。会いに行きたかった。高田馬場に来てくれた!手作りのウクレレを抱えて!ジェントルマ
こういう昔に比べたら今は輸入のお酒でもなんでもみんな安くなった。 昔はなんでもとにかく高かったのよね。 それをデフレとか円高とか言う前に、日本は成熟した豊かな社会なんだということをもっと実感すべき。 そうすればいかにこれを守ることが大事かみながわかるというもの。 規制が緩くなり撤廃され、競争が促進して、そして美味い酒が飲める。 別にパーティなんかやりゃしないのよ。日本人なんだから。 ワイワイって...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!