試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ユポ紙について聞いてみた
「ねぇ、誰に教わったの⁉」嘘のつき方まで父親似でした。
私のYouTube動画にお付き合いをお願いしいます。エイジ
どうしたことか、生理が3ヶ月来ていない…。
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
ひきこもって何が悪いのか?テル
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
NHK「超越ハピネス」の再放送があります
NHK「toi-toi」の感想
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏の予定:課外・課外・課外・あと課外
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
この三連休に夫の三回忌を予定しています。
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
こんちゃ朝からガッツリ曇ってそろそろ雨雲がやってくるよしかも日、月、金と雨マークが増えちゃったよドライにしたくて昨日から陰干ししてるポリポジューム・ブルースタ…
最近魚焼きグリルを使って、ちゃんとお魚を焼いてます。といっても、切り身だけど。焼きたてのお魚、美味しい~。品数少ないけど結構満足です。魚焼きグリルを使うようになって、ふと思い出したこと。そういえば、電子レンジで魚焼けるシートみたいなの、確かあったよな…使ってたよな…しばらく使ってなかったのを発掘。旭化成 クックパー レンジで焼き魚ボックス 1切れ用 4ボックス入り 電子レンジで焼き魚がスピード調理 ( 490...
あなたは水漏れを経験したことがありますか?実は先日初めて水漏れを体験し・・控えめに言ってもすごく・・すごく・・すごく・・大変でした。しかもまだ解決していない、現在進行形のタスクです。それにしても・・日常的に使っている、火も怖いけれど・・水って怖いよ! お気に入りのリビングが大惨事! 「暮らし」は自然の力をお借りして成り立っているのだと、改めて感じるばかりです。賃貸なのでお金は全くかからず、大家さんが手配してくれた業者さんの素早い対応でなんとか半日でことは収まりましたが・・トラブルって精神的に疲れますね。ということで記録しておきます。 //
何も予定がない時は(最近少ないんだけど)午前中になるべく用事を済ませて、午後からは、にわかに断捨離をしてみたり、録画番組を見たり、くつろぐティータイムの時...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の作業のお家へ行くまでの道程。たくさんアジサイが咲いていました…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! だいぶ前なのですが
おはようございます!今日は、先日に引き続き、ダイソンV10のお話。(*^-^*)つい最近、ダイソンV11が発売され、V10のお値段がかなり下がってきたので、勇気を振り絞って購入した、(笑)DysonV10 Absolutepro。全ての付属品をコンパクトに収納できるスタンドはこれ。↓↓↓
西武新宿線でウクレレレッスン。パペット・セラピストで、ボランティア・コーディネーター。「對馬さん」はじめてのウクレレから、レッスン2年半が過ぎて、保育園で、幼稚園で、小学校で、老人ホームで。ウクレレがセラピーで大活躍。はじめての弦交換。はじめてウクレレを磨
薔薇 バラ ROSE flower garden 庭 ガーデニング 頂き物 差し入れ お土産 スイーツ グルメ ティータイム tea time シュークリーム 洋菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り …
にほんブログ村アクセスありがとうございます 6月のボイドタイム ★:.*∴☆:*・・‥‥‥━━━━━━━ 2日(日)07時54分~20時49分 5日(水)00時43分~01時18分 6日(木)23時11分~
私は多趣味で、これまでいろいろなことに興味を持ち、たくさんの趣味を楽しんできました。でも、これからの趣味は読書とスケッチにしようと決めています。今回は私の大好きな趣味を紹介します。そして、ブログも始めてから半年たちました。今の思いも伝えたいと思います。
こんちゃやっぱり天気予報に雨マークが帰ってきたウチは間に合ってますのでよそ行って下さい昨日気づいたのだけどメリコ錦が復活したかもしれない玄関の笹の雪と同時に急…
半年ほど前に大がかりな断捨離をして、絞り込んだ書類(セミナー資料)。「いつか使うかも」と考え、収納ファイルにきれいに入れて保管していましたが、この半年、全く出番がありませんでした。資料は、単なるものではなく、そこに書かれている情報や知識のことです。情報や知識は、たくさん持っていた方が安心ですし、なければ、とても不安になってしまいます。 このような書類は、ときめかなくとも「取りあえず取っておく」。この悩ましい現実を、どう解決したのか? 今回私が行った、セミナー資料の断捨離の方法などについてご紹介します。 スポンサーリンク //
いつの間にか冬にお迎えしたグーズベリーに実を発見! 枝のあちこちに実っていてたわわです! ちょっと前に鉢から地植えにしたときは 全く花も実の気配…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の花壇。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。マイブームなお掃除クイックルに雑巾を挟んで床の水拭きをする…
4月はいつもながらバタバタとした日が多くて、見たかった映画3本も見逃してしまったんです。今月も相変わらずの毎日ですが、せっかくシニア料金と言う いつでも割...
おはようございます!前回の楽天お買い物マラソンで購入した、憧れ続けたあの掃除機・・・(*´艸`*)届いていますよー!!Dyson Cyclone V10 Absoluteproわたしが購入した激安のShopさんは既に売り切れ。(-_-;)こちらのShopさんは在庫在り!↓↓↓付属品のヘッドの数が少な
私の大好きなフランス人作家、ミニマリストのドミニック・ローホー。シンプルライフの提唱者であり、ベストセラー作家の彼女の言葉は実体験に基づいた暮らしから紡がれており、いつも「はっ」とさせられます。 私の大好きな本 著書「シンプルだから、贅沢」の中から私の好きな言葉がたくさんありました。今回の記事は「実用的」というより「哲学的」です。やっぱりシンプルライフ、ミニマムライフが自分に合う!と再認識させられました。 //
こんにちは。 少し前に手紙について書きました。 www.mitsu-note.com 手紙やはがきを出す時に必要なのが切手です。 私は切手も大好きなのです。 知っていますか? 切手の楽しい使い方を。 もくじ 切手の楽しみ方 記念切手の使い方 レターセットのデザインに合わせる 風景印 切手の楽しみ方 今ではいろいろなデザインの切手が発売されています。 普通切手以外に、限定で発売される切手がありますよね。 記念切手とよく言われますが、特殊切手、ふるさと切手、グリーティング切手、フレーム切手などがあります。 そんな多彩なデザインの切手を見ているだけでワクワクしてくるのです。 発売されるたび、見かける…
☆コストコ大好き♪第473弾☆
〈うなぎレシピ〉土鍋でうなぎご飯・うなぎの温め方&余ったタレの使い道
キウイフルーツの冷凍保存と、フローズンキウイ
夏野菜でさっぱり サルサソースそうめん 作り方
まるごと果実!さくらんぼのシャーベット
出張先での楽しみ、美味しいお蕎麦!!
レンジにお任せ簡単副菜♪なすの揚げ浸し風
無印良品の冷麺セット!
そば湯のリメイク、寒天黒みつ風の和スイーツ
手作り味噌パンで和洋折衷朝ごはん
ワインを楽しむための晩ごはん 笑
豆腐春巻きととうもろこしおにぎりのお弁当
豚しゃぶサラダと、猫まんじゅう
コリンキーとオクラのサラダ、農家さん直売所の新鮮野菜!
七夕そうめん&星屑のサラダ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です6月1日の細見美術館café cubeでの朗読とソロピアノのライブおかげさまで定員に達しましたありがとうございますこの後は…
外食に対して家で調理をして食事をすることを内食、「うちしょく」という。 これに最近は「中食」、「ちゅうしょく」という言葉を聞く。 惣菜を買ってそれを家でしのまま食べることを云うそうだ。 「買って持ち帰って調理をせずに食べる」こと。惣菜を買ってオカズにするのは昔からやられていることだがどう違うのか。 アジアのことを振り返る。 他の国ではこんなスタイルをよく見かけた。タイなんかを想像すればいいだろう...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 明日から社会であなたの評価が変わる、3つの習慣を見直しましょう。 クローゼット クローゼットの服をすべてリビングルームに集めます。 そして明るい
こんにちは まだ5月なのに今年は真夏日があったかと思えば 台風並みの強風の日、 いきなり土砂降りとか温度差が激しいですね。 今日も午前中お天気良かったのにいま土砂降りです(^o^;
デザイン 犬 ameican モチーフ art ハンドメイド アメリカンコッカースパニエル Spaniel goods 愛犬 動物 全犬種 お店 作家 Cocker はんどめいど アニマル コッカーグッズ コッカー コッカ村 アート 手作り アメコカ州コッカ村 moppy handpaint 手づくり 嵐 国際線 名古屋 関空 成田 ホノルル ハワイ デカール機 特別塗装機 エアライン 航空会社 JE…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の働き者。
捨てると決めてもなかなか捨てられない。決心が揺らぐ。やっぱり使うかも・・。と考えてしまう。そんな経験はありませんか?私はよくありました。私にとって「捨てる」とは。「使えない状態にして」はじめて捨てたことになる、と思っています。 捨てると決めたら即行動。 何故なら今まで何度も何度も何度も!ゴミ袋に捨てたものを「いや、やっぱりいるかも・・」と引き上げた経験があるからです。「使えない状態」にしないと、せっかく「捨てる」と決心したのに!また元に戻ってしまいます。人の(自分の)「心」を知ること。そして遊ぶこと。これが退路を断つ鍵となります。 //
こんちゃ今日はめっちゃ雨~風も強くて 全部ビショ濡れだね(笑)小雨のうちに今日は何を撮ろうか迷い~可愛いセンペルに目がいったので今日はセンペルで春に植え替えた…
旨そうな刺身が手に入ったら、たいてい酢飯にしてお寿司っぽくいただいている。 半額品なので昆布で〆るとかしていただく。トランプ大統領の晩餐会、令和のお祝いムードでこちらも便乗(笑)。 玉子焼き、キュウリ、庭の三つ葉やセリも添えて、江戸前のチラシ寿司スタイルで。 残った酢飯を使って稲荷寿司、巻き寿司なんかにもする。 3ぶつきとか少しだけ精米するが、普段はほとんど玄米で食べているからまるで白米だ。 汁...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 気もちの良い場所
久しぶりにACTUSに行ってきました。(・∀・)相変わらず素敵インテリアにうっとりしつつも気になったコーナー。ランドセル売り場!今年はGWが10連休だったのもあってGWがラン活のピークだってニュースで見たけど本当に人がいっぱい!Σ(=゚ω゚=;)うちの娘もアクタスのランドセル
ファンクラブに入ってまで行きたかった、サザンオールスターズのライブ今回は、私達夫婦と長女、そして私の親友のHちゃんという、異例かつ特例のスタメンでの参戦で...
あなたは自分がタオルを何枚持っているか把握していますか?自分の選択サイクルと、それに見合ったタオル枚数。私は昨日、タオルをアップデート(新しいものに買い替え)しようと思っていました。しかし買おうとしたものの一体何枚用意するのが正解なのか、全く分かりませんでした。 昨日は休日だったので洗濯を3回。スッキリ。 そう。我が家のタオルの枚数を把握していなかったんです。そこで一体我が家では本当に何枚あればやっていけるのか、実験することにしました。 //
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です10日以上前からですが夜になると…カエルの大合唱が聞こえてきます月夜に庭に出て声を聞いているのが好きですさて、所用から帰宅…
ずっと欲しかったフードプロセッサーをついに購入しました! わたしが選んだものは、パナソニックのMK-K48P-Wです。アマゾンでも評価が高くて、ベストセラー商品にも選ばれているんですよね。 「一人暮らしにフードプロセッサーなんて不要」と思っていた私ですが、実際に使ってみると、本当に買ってよかったと思えるほど大満足しています。 今回は、わたしが購入したフードプロセッサーを買ってよかったと思えた理由と選んだポイントについてお話します。 スポンサーリンク //
先週日曜の小学校と地域の合同運動会は無事終わりました。 競技は一つだけしか出場しておらず、 出番以外は帽子にマスク、日傘、腕カバーと完全防備。 ほぼテント内にいたにもかかわらず、 そ
こんにちは(^-^) 先日、光熱費関連の領収書を整理して、ここ1年近くの光熱費の領収書をまとめてみました。 そして、それぞれの項目別にグラフを作ってみました。📊 *グラフは全部、ぼかしを入れています。 ☆水道代 水道代は2ヶ月分で支払いになっているので、2ヶ月分ごとの棒グラフになっています。 値段は公表しませんが、1年間の推移をこうして見ると、8〜9月、10〜11月、12〜1月がある一定以上に高くなっていたので、赤色で示しております。 それ以外の2〜3月、4〜5月、6〜7月はそれ以下に安く抑えられていました。 【現在:節約するためにしていること】 *食器洗い、洗顔、歯磨きなどをする時に、水を流…
スリーコインズのスマホクリップホルダーを購入しました。 スマホって、便利なので活用範囲が広いですよね? 家の中での出番だけでも、 検索する、 メールやLINE、 メッセンジャーなどでのやり取り、 電話、 レシピ代わりに閲覧する など、用途が多様です。 スマホを手の中に埋め込んでしまった方が良いんじゃないかと言うくらい今や私の生活と一体化しています。 ただ、スマホを持っていると片方の手がふさがれてしまいます。置くと、ほんのわずかのスペースでも場所を取ります。 何か良い手はないかと探した末に、クリップホルダーがあれば快適なのではないだろうかと判断しての購入。スリーコインズのスマホクリップホルダーの…
今週は水曜日が雨予報ですね。 雨は好きではないけれど、 乾いた大地に恵みの雨となるといいな。 雨を境に暑さも少し収まるとか。 息子、初めて本を読むということに 嵌っています。 ドラゴンボールや、サバイバルシリーズ以来の大ブーム! (漫画以外は初!) サバイバルシリーズはまだ続いていて気になるシリーズが出たら読んでいますが、 小3の時はピークでした。 今回は、宗田理さんの「ぼくらの」シリーズです。 懐かしいー。 りえちゃんの映画観たなぁ。 日能研に通っている仲良しくんに勧められてから、図書館で借りてきては読んでいます。昨日もお出かけに持参していました。 うちは最初に読み始めたものがポプラ社だった…
今日も元気にレッツ断捨離♪娘の服がおばあちゃんの手によって一気に15枚も増えました!さすがに収納がギュウギュウ。でも一気に15枚は捨てられない・・・てことでとりあえずまだ着れるけど最近全然着なくなったアウター2枚を。娘、新しい服買うと古い方の服全然着なくなる。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。梅雨時期までに しておきたいこと①■下駄箱の整理とお掃除下駄箱は靴…
腹八分がいいと知ってはいるけど、実際に腹八分で止まったことはない。できるはずはないと思っているあなた!実は野生動物は食べ過ぎることがありません。なぜって、彼らは空腹を感じてから狩りをはじめるからなのです。
トランクスより身体を締め付けず、妊活に向いているのが褌(ふんどし)です。おしゃれな越中ふんどしのつけ方も紹介しています。トイレだって簡単にできるし、着け心地は最高!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!