試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
城陽市のPTAで負担が少ないのは古川小学校区と寺田西小学校区
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市が損害賠償
城陽市最大のPTA課題は入会届の整備
ラインオープンチャット「PTA問題を考える会」
城陽市の歴史/城陽市の学校の歴史
城陽市でも問題に PTAは学校とは別の団体
日本PTA全国協議会 会員100万人減
城陽市の歴史/城陽市のPTAの歴史を変えるために
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
赤い小屋から始まる物語!フォニックスに親しむ英語絵本『Ted’s Shed』
サーカスのドタバタ劇が楽しい英語絵本『Cow Takes a Bow』【フォニックス】
kodomoe(コドモエ)ノラネコぐんだん「アイスぬりえ」
お買い物のワクワクが詰まった英語絵本『Ted in a Red Bed』【フォニックス】
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
英語の発音が良くなる?ライミングが楽しいフォニックス絵本『Underpants for Ants』
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
ゆとり教育が今後見直されるとしたらどう言った点ですか
【英語絵本読み聞かせ】『Shark in the Park』でフォニックスを楽しもう!
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
犬の絵本『Oh No, GEORGE!』読み聞かせ|ダメって言われるとやりたくなる心理
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
泣きたい夜に そっと寄りそって 共感してくれる癒やしの名曲 ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ (youtubeをポチって音楽を聴きながら読んでみてくださいね。”iPhoneの場合は全面表示されてしまったら2本指で内側にむけてピンチインしてください。”) 夜の静寂(しじま)の孤独の中で、ふと、寂しさを感じた時に、効(聴)いてくる…。 じんわり心が満たされて、あけた窓から差す「月の光の透明感」に感動できる。 そんな心が、取り戻せるから…。 【楽曲を解説】モーリス・ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ 【アルパカの体験】モーリス・ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ 【3枚の名盤を解説】モーリ…
ボディクリームをつける意味は体の保湿だけでなく、心のうるおいのためにもあります。その理由を解説しています。またボデイクリームの適量はどれくらいか?実際に使用して鬼リピート中のボディクリームとミルク、ローションをタイプ別に紹介します。
昔、庭がない頃…はまってた時期があった多肉ちゃん。ベランダに並べて楽しんでたなあ。やっぱり可愛いね。プクプクな姿に癒されてます。にほんブログ村
コロナで自宅待機をしていて時間が余る…という方に。 もしもの世界を想像して楽しんでみませんか。 もしも階段がゴム製だったら…を想像してみる。 実はこれを想像するきっかけとなった出来事がある。 ちょうど今頃、数年前のGWの前日のこと。 仕事を終えてビルの階段を下りていたところ、急に宙に浮いた感じがした。 『うわっ…やってしまった!どうしよう!どうやって受け身をとろう?』 階段を踏み外した一瞬の間にも関わらず、脳は冷静に分析をする。 『これって、走馬灯とかいうやつ?もしかして私、ヤバイかも…踏み外してるもんなぁ…』『今って一瞬だよな…こんなこと考えてる時間があるんだなぁ』 そう思っている間、私の体…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクに続けられる片付けと自分らしく暮らしを…
ゲゲゲの妻です。 私と夫さんが柏餅を食べている姿を じーっと見つめる次男。一歳。 食べ終わった葉っぱをあげてみたら… 持っていたお煎餅を乗せて… 包んでいました! この葉っぱ、 包むものだと認識したようです。 なんてかわいいんだ!! 癒し♡ ↓ランキングに参加しています! 押してもらえると嬉しいです♡ にほんブログ村
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 きょうはレッスンルームの お片付け&模様…
こんばんは、妻です今日はいい天気なので洗濯日和!ということで寝具を一気に洗濯!夫と一緒に?頑張りした今日は気持ちよく眠れる~さて、外出自粛で在宅勤務に切り替えてからしみじみと我が家にあって本当に良かったと実感しているのがコチラ冷蔵庫・・・ではなく冷凍庫ですわ
高田馬場でウクレレ。教室のベランダ、避難はしごのところに。ぎゃー‼︎ヤモリがー‼︎「ハローハローお元気ー?」静かになった商店街を、はしごして来たな♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今やどこも自粛自粛で、スーパーやドラッグストア以外で開いているお店を探すのが大変なイメージですが、いつも行くセリアが運よく開いていたので、久しぶりにちょこっとお買い物してきました。ノートと、4本入り歯ブラシセットと、髪ゴムと、アレンジスティックと、スニーカー洗う用のブラシ。ノートは資格の勉強用に。まだ受験するかは決めてないのですが、仕事が暇な時とか、家にいる時とかに、ちょっとずつ勉強してみようかな...
班入りこでまりピンクアイスが今年もきれいに芽吹きました。名前のせいでいつもピンク色の花が咲くと勘違いしてて、咲いてからあ~白だったと思い出す私(笑) コデマリ…
「宗教」 その定義は色々とある。 信じること。 信じられると、人から思われていること。 信じられていることのため、人々にまとまりができること。 人が、孤独ではなく社会で人と関わり生きるため、生きるよすがとすること。 人を支えるための想念。 人が誰かと共有しようとする価値感。 自分を縛るための鎖、錨。 自分をつなぎとめておくための大いなる意思。 自分が問いかけられる唯一のもの。 ・・・ 挙げれば尽...
コロナで、命について考える日々が続いています。近所でコロナの感染者が出ました。ご近所の方が激しい咳をしているのが聞こえたりして心配で胸がいっぱいになります。自粛中、ねこが大好きな四姉妹は「ねこカフェに行きたい‼️」「コロナが収束したらね。」
本日、生理2日目でダウン中⤵️生理1日目、2日目は、貧血になって体調めちゃくちゃ悪くて些細な事でイライラ不機嫌になっちゃう😵という事がわかっているので、生理中はダラダラゴロゴログーグー💤家族に助けてもらって、自分を甘やかします。私がダウンするとやる
大好きな休日の朝ごはんです。朝陽がたっぷり入るダイニングで食べる朝ごはんは本当に気持ちがいい!今日のテーマは、別荘で食べる朝ごはん(!)。コツがあるんです。気分だけでも、ね。おでかけできないときこそ、イマジネーションで楽しいモーニングタイム
食料の買い出し 必要な用事以外の外出(密閉・密集・密接)はなるべく避けて ステイホーム。今日からステイホーム週間。最近、コロナの影響もあり近場の 旦那さん...
新月満月のサビアンからのメッセージをお届けしています。2020年牡牛座新月は「豊かさ」がキーワード。 4月23日11時26分太陽と月のサビアンは牡牛座4度「虹…
先日 中学校に課題を受け取りにいった子供たち。 そのまま 仲良しの友達と遊ぶことになりました。 「🍀~三密は気をつけてね~🍀」 娘は お昼を食べてから 公園でテニスをやるそうです🎾 〜1人打ちテニ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 おはようございます。整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らし…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です冬物の衣類を整理してクリーニング店行きの衣…
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
【グレーゾーン育児のリアル】発達の遅れを指摘されてから、普通の子育てができなくなった私
子どもが「やめて」をやり続ける理由【2歳9ヶ月】
遅めの2歳児健診に行ってきました
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
寝かしつけられる側になった夜
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【絵日記】おはなお姉ちゃんをゼロ距離応援‼︎ 2歳児の上手、上手!!
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
猛暑でも安心!2歳と楽しむおうち時間おすすめ7選
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
2歳児の塗り絵が上達していた話|今日のムスメ【2歳9ヶ月】
トシちゃんリリイベ♡2歳同士♡
「つめきってるの」って言うから見たら、持ってたのは…【2歳児の想像力】
【トイトレ進展】園でついにパンツデビュー!親子で涙の小さな一歩【2歳9ヶ月】
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 きょうはレッスンルームの お片付け&模様…
げっとだぜぇーーーー(笑) ・・・なーんて言っても、実はよくポケモンって知らないのである(笑)。 しかし、んなことを言っているヒマはない。 このところ、私は美味しいものに忙しい。 まあ期待していなかったと言ったら嘘になるが、また同じスーパーへ行ったのだった。 今がブリの白子のシーズンなのだそうで、すなわちそれは旬ということ。 それはそれは大きな白子が二つ、半額後で49円である。 なんと、こんなもの...
こんちゃ今日もいいお天気庭でネコ〜ズとまったりしてると世界のコロナパニックが嘘のようです嘘ならいいのにww嬉しい事に、旦那の会社からマスクが50枚支給されま…
散歩コースの裏の遊歩道は、桜からツツジに変わってきています。ツツジは続くよどこまでも。隣の市までどこまでも続く遊歩道。今までこの道の良さに気づいてなかった...
主人の在宅勤務期間につき、定食屋の女将さん計画が始まっています。最近はお魚メニューばかりでした。ということで、この日の定食はお肉メニュー。がっつりハンバーグ定食です^^ (adsbygoogle = window.adsbygoog
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です さて…父のところにお客様1時間ほどでお帰りになり部屋に戻ると…茶色の方が これまで、猫のレオはパソコンの上に…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回は28回目。 1回目から順番に進めていっている方はもう2…
ご訪問ありがとうございます。さくらです。一時期問題になっていた買い占め。近所のドラッグストアには未だにトイレットペーパーが品薄だし、スーパーも商品によっては棚がガラガラ。ホットケーキミックスがいつも品薄なのは、子供が家にいるからなのかな?子
ご訪問ありがとうございます。さくらです。息子のパジャマ↑起きたら裏返しに脱いでその辺にポイッ。息子のジャンパー↑帰宅後、裏返しに脱いでその辺にポイッ。息子のトレーナーとシャツ↑ダブルで...
お料理に苦手意識のあるわたし…。 新型コロナの影響は まず毎日毎日の昼ごはんだった(-.-)💧 この自粛生活がはじまった当初は ★「インスタントラーメンにお世話になろう」 ★「カップ焼きそばも必要だ」 ★「そうめん
おはようございます、妻です今日で1週間が終わり!土日には家の片づけをしたいと思います一向に収まる気配が見えない中子どもの笑顔に元気をもらっています愛知県は県立の小中学校などの休校を5月末まで延期することが決まりました恐らく名古屋市もそうなるのではないかと夫
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』おはようございます。整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽…
小さい子のいる家庭の敵と言えば油性マジック!(憎)普通は小3にもなるとはみ出したり書いちゃいけないとこに書いちゃうこともなくなる・・・ハズ!なのに!!うちの娘には未だに油性マジックは禁忌です。今日もおとなしく工作してるかと思ったら真っ白なテーブルがああああ
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 きょうはレッスンルームの お片付け&模様…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です嵐の手洗い動画をみて手洗いをしてお菓子作り…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。運動不足と健康のために毎日テレビ体操をしていますが…最後に必ずラジ…
たけのこごはん 胚芽米と発芽玄米 (具が入らないときは五穀米もいれる) どうかおかずをくださいな...てくらい薄味だけど タケノコの香りがあって 美味しー◎ おかずは パクチーオムレツ 鶏
今週は、月に1度の体調不良週間などを言い訳にして すっかりランニングをサボってしまっていましたが、 今日は、やっと重い腰を上げて走ってきました。笑 また超スローペースに戻ってしまっています…^^; 走り始めてしまえば、割と楽しめちゃうタイプで、 走り終えた後には、うれしい爽快感なんだけど… 週に2~3回でもいいから続けられるといいなあ。 + + + + + + + + + + + 最後に美容院に行った日から、 もう3か月以上が過ぎてしまいました。 本当は、3月のはじめ頃に そろそろ行きたいな…と思っていたのだけれど、 「もう少し、コロナが落ち着いてからにしよう」 そう思って 延ばし延ばしにして…
こんにちは、しゅりです。基本的には、食べなければやせるとわかっています。わかっているのですが、「食べて、そしてやせる」に惹かれてしまいます。昭和世代ならわかって頂けると思うのですが、バナナダイエット、ありましたよね~?単品「だけ」食べてやせ
産休中のママやお子さんが長期休暇中の時はなかなか外に出てママだけの楽しみってできないですよね。 4歳と2歳の子を持つ私もそんな感じです。 そんなママたちにとってはネットで便利に家で生活を楽しむアイテムやサービスが嬉しいのでは?なんて思っています。 というのも、私自身、最近は家にいながらテンションが上がるアイテムやサービスを探しては試すのが楽しみの一つになりつつあるからです。 あとは、3月に入ってからオーダーメイドハーブティーのご注文がかなり増えています。 ネットだけで自分のお困りごとに合った自分だけのハーブティーが届くのは日常にワクワク感がプラスされるからかなー?なんて思ったりしています。 で…
透明で心地いい 楚々(そそ)とした響き 第2楽章も心地いい天使のうた モーツァルト: フルートとハープのための協奏曲:第2楽章 (youtubeをポチって音楽を聴きながら読んでみてくださいね。”iPhoneの場合は全面表示されてしまったら2本指で内側にむけてピンチインしてください。”) 恋する青年「フルート」と、少女「ハープ」の「淡(あわ)い思いと愉しさ」が、キュッと詰まった宝石箱。 そんな、キラキラした鮮やかさと、静けさが寄りそう名曲ですね。 【楽曲を解説】フルートとハープのための協奏曲 【第2楽章をメインに各楽章を解説】フルートとハープのための協奏曲 【優美な第2楽章を解説】「アンダンティ…
すごく今さらですが、マイナポイントを予約をしてみました。何度か心が折れそうになったのですが、何とかできました!案外知らない人が多いのでは何かと思いまとめてみました。そもそもマイナポイントとは?マイナポイントは、キャッシュレスでチャージや買い
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!