試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
5泊6日の旅コーデ♡/旅先の服について
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
使勝手のいい袖スリット入り羽織/沖縄土産のおすすめ雪塩サンドと黒糖チョコ♡
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
いよいよ明日は入学式…!
無料でスタバのトールサイズが飲めた♡/これからの時期におすすめ羽織
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
沖縄出発前にまさかのトラブル発生
旅コーデ4日目♡2日連続で残波岬
旅コーデ3日目♡子連れで残波岬と万座毛
その時間の使い方、間違ってない?
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
【父子家庭:自閉息子と父】寝耳に水と冷や汗・・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月21日
【自閉児との卒業旅行顛末記⑤】今回の目玉:鶴の湯温泉
断捨離を制す、コトの名言
発達が気になる子の才能を見つける5つのポイント
息子の人生の分岐点になりました
超人気スピリチュアルコーチにお母さんの気持ちが軽くなるメッセージをインタビューしてみた
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
コトの料理
勉強でのミスが許せない子に効く魔法のワーク(ワークシートプレゼント)
「手作りジオボード」 目と手の感覚を使ったビジョントレーニング
描写力がこんなに変わる「記憶点つなぎ」
迷路は注意力を鍛える最強の教材
魔法の運筆の指導(動画あります)
今は外国人との接点も多くなり、客人だったものが色々と口を出すようになった。 これさいわいとこれを利用して自らの堕落を糊塗しようとするのもいるし、日本文化を破壊しようと画策する者もいる。 なんということはない戦国時代が国境をまたいでいると考えればいい。
ラムネと布マスクを 子どもの頃に、よく食べた駄菓子の「ラムネ」って、 脳のエネルギーになるブドウ糖が主要成分なのだそう。 クエン酸も含まれていて、非常食に適していると聞いて、 さっそく防災リュックに追加しました♪ そして、配布された布マスクも入れておくことに。 避難期間が長引いた場合、洗えるマスクは重宝しそうです^^ ついでに、リュックの中身を再確認していたら、 消費期限切れのカロリーメイトを発見(* > <) 新しいものを買ってきて補充しておきます。 防災用品も、あらたに気になるものが ちょこちょこ出てきたりするので、 できるだけ頻繁に、補充したり、見直したりして どんどん中身をアップデート…
映画よりも、ずっと深くて壮大な内容と聞いて そのうち原作を読んでみたいと思っていたので、 先日、 あっちゃんの紹介動画を見終えたタイミングで 全巻セットを、ポチっと購入してしまいました♪ ジブリ作品は、どれも大好きなのだけど、 私の中でナウシカは別格で、不動の1位です。 人生の中で、3番目に映画館で観た映画で、 子どもながらに心を大きく揺さぶられた映画。 ちなみに初めて観たのは『対馬丸』2番目は『南極物語』 『対馬丸』は帰りに本も買ってもらい、夏休みの宿題の読書感想文に書いたら、先生がコンクールに出してくれて、全校朝会で賞状をもらいました♪ 実は映画のおかげ( ´艸`)☆ 子ども時代のまだ柔ら…
今日はお天気に翻弄されてます。 あついので、朝早く草取りの続きをしました。これで3日連続で庭仕事。暑い時期なので体力をもっていかれますね。けっこうヘロヘロで…
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * わが家に、憧れのドウダンツツジをお迎えして 2ヶ月以上経ちました(´ω`*) WE…
何か月ぶりだろう… 家にわたし1人だけなんて(≧◇≦)✨ 夫は珍しく出張に出かけ 子供は学校。 そして ナイスタイミングな わたしの仕事が休みです⤴✨ 子供を送り出せば 子供が帰宅するまでずーーっと1人
特別な出費の月はないらしいというお話をネットの記事で見ました。例えば、1月はお正月だから・・・とか、8月はお盆だから・・・とか、そんな出費が毎月あるということです。よく考えると・・・1月・・・お正月・おばあちゃんの誕生日2月・・・バレンタイン3月・・・お別れ・
やっと 21枚目の刺し子が 完成しました。これ、いつから 刺し始めたんだろう・・・。えっとぉーおそらく 4月初め頃から??刺し始めていたような・・・(;^...
高野山への大人の遠足の帰りは、お疲れさま~と乾杯して楽しく会食したい気分ですが、ここはグッと我慢して、お店ではなくテイクアウトして手堅く家飲みすることにし...
7月は学資保険の年払いがあります。我が家には子供が2人ますが、上の子は3月、下の子は7月に学資保険の引き落とし(年払い)となっています。貯蓄と言えば貯蓄ですが、支出と言えば支出・・・。いずれにしても引き落とされますのでお金の準備は必要です。
こんにちは、さくらです今日、いつも仕事帰りに寄るスーパーの入口近くにあるお花屋さんで見かけた#おうちでOHANA▼コチラの企画です▼おうちでOHANA | T…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
今日は比較的晴れ間があるようで晴れている日は洗濯物や庭仕事などやることが多いです。空です。色々思うところがあって半自給自足を目指しはじめた我が家。今現在、半自…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です お友達の四方有紀さんが主宰されている素敵なサロン【同時代の茶室La Neige ラ・ネージュ】 8月に「日本の三…
作って余った料理を冷凍しておいて、何か足りないと思ったら出動です。 冷凍でよく気にされるのは、昔から言われている「冷蔵庫の匂いが移る」「冷凍臭くなってしまう」というもの。 実はもうほとんどありません。 断言してもいい。冷蔵庫の臭いが食品に移ることはない。 私はそう思っています。 もはや都市伝説かも知れません。★ キュウリを切ったら切り口を刷り合わせてアクを取るとか。 キュウリは塩もみしてトゲトゲ...
こんばんは、妻です今日も沖縄ネタです どうぞお付き合いください沖縄ではホテルのビーチとプールを満喫しました!シェラトン沖縄サンマリーナリゾート初日、ホテルに到着したのは16時頃それでも子供たちは「少しでも泳ぎたい!!」ということで夫と一緒に出掛けていきまし
こんちゃ昨日は友達とランチしてガス抜きしてきましたずーーーーーっと家にいるもんな(笑)1日でも早くマスク無しでおしゃべり出来るごく普通の日常に戻れますように…
2020年、今年はコロナウイルスという今までになかったウイルスのために、私たちの生活に大きな影響を受けています。 そしてまだまだそのコロナウイルスは蔓延し続けていて、感染者が増えている状態です。毎日、感染しないように多くの人たちが努力を続けて大変な年になっています。ただだからと言って、卑屈になっていてもしょうがないし、前を向いて希望をもって生活をしていきたいものです。 そ…
セント・マイケルズ・マウントのお城とガーデンにいよいよ入りました。お庭は段々畑みたいな段々のお庭で、高いお城につながっていました。 セント・マイケルズ・マウントのお城 コーンウォール7日目の続き。 道を渡って セントマイケルズマウントに着きました。 この日はいよいよ お城とガーデンに入ります 。まずお城に入りました。 お城の眺めは綺麗です 。中に教会もありました。色々な展示を見ました。 お城の上から見下ろす、下の庭園もすごく綺麗です 。スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); セント・マイケルズ・マウントの庭園 そ…
きょうは自分ひとやすみの短いブログです。 みんなが平和で幸せでありますように。 昨日枝切りをして筋肉痛のところ、今日は草取りをしました。草取りはまだ途中です…
ここ最近は、4連休ということもあり、なんだかいろいろと忙しく?ブログの更新が不定期です~~!!が、晩ごはんは作ってますよ~~!!ということで、もう、いつかは覚えていないけど、4連休当たりの晩ごはんをどうぞ~~!!・ウナギのお寿司・ざるそばこの日は、あーこが
夏の文庫本100冊フェア 夏の本屋さんと言えば、文庫本100冊フェア♬ 先日もらってきた無料のミニ冊子をみながら、 この夏に読みたい文庫本を家でワクワク選んで、 いそいそと本屋さんに出かけてきました♪ ナツイチ2020 『短編工場』 集英社文庫の100冊からは、『短編工場』を♪ 伊坂幸太郎、奥田英朗、宮部みゆき、村山由佳など 12人の人気作家さんによる12編の短編集。 集英社文庫キャラクターの「よまにゃ」が表紙の かわいい限定カバーなのもうれしい♪ そして1冊買うと、その場でもらえるブックバンドも いただいてきましたー( ´ ▽ ` )ノ かわいい♡ ちなみに、新潮文庫はうちわしおりがもらえ、…
子供の期末テストがありましたが 美術のテストで 50点をしめた握りこぶしのデッサン💦 ~↓子供の成績と親心vol.6「美術の点数」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202007230000/ 子
今週の作り置き。4連休は、ほぼ毎日外出していて、ゆっくり作る時間がありませんでした。作り始めは日曜日の夜18時から19時半の90分ほど。 野菜が高いこともあり週末入手しませんでしたので、いつも作る、生野菜のピクルスや浅漬け、酢漬けは、週末は作りませんでした。 野菜系 茹で小松菜、茹でほうれん草、きんぴら、わかめの梅干し和え 小松菜、ほうれん草は合わせて6束購入、2束は日曜日に消費、残り2束は茹でて冷蔵保存。週の最初のほうに食べきります。 わかめの梅干し和えは、箸休めやお弁当のおかずにぴったり。 生わかめをごま油で炒めて、ちぎった梅干し、醤油で味付け、最後に鰹節をまぶします。 梅干しは実家から送…
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
焼きたての食パンを食べたいなー焼きたいなー・・・って ずっーと 思っていたのだけれどコロナの影響でベーキングパウダーが なかなか 手に入らずパン作り*を ...
先日当ったと報告していたタリーズコーヒーカード。 届きました。 先日の記事。当選しました。タリーズコーヒー違いを感じてキャンペーン。 限定デザインがおしゃれ。 ずっと置いておこうと思
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は大雨が降ったり止んだりの不安定なお天…
御成通り 7月のはじめ うつわの展示を見るまえにランチ ガレットランチセット 『フレッシュトマトとチーズのガレット』1000円(税込み) ドリンクつき ガレットはいくつかから選べるんだけど, ま
こんにちは。 今朝の朝菓子は、友達からもらった パティスリーモンプリュさんの焼き菓子でした。 フワッとしっとりで 美味しかったよ~♡ ごちそうさまでした。 ++++
長く続く、梅雨の時期 ステイホームでつまらない いっそ、「水」とたわむれよう♫ ラヴェル: 水の戯れ 「うっとうしい。 ただ、ただ、ひたすら、うっとうしい。 けれども、アルパカ、雨が好き。」 雨がつづいて、ため息が出てしまう毎日に聴きたい、ラヴェル:水のたわむれの、解説です。 【楽曲を解説】ラヴェル:水のたわむれ ラヴェル:水のたわむれの、こんな解説があります。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨日、作ったふんわり食パン♪美味しすぎて…(笑)今日も作りました。…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。昨日は 明日、ロッソS…
今日もお越し下さりありがとうございます主人が大好きなこちらのレシピをご紹介しま~す「ちりめんじゃことセロリの甘辛煮」食べやすい量・ちりめんじゃこ30g・セロリの葉1本分・赤唐辛子輪切で小さじ2・ごま油大さじ1・醤油大さじ1・きび砂糖大さじ1①セロリの葉は、3㎝程度にざっくり手でちぎります(包丁でも大丈夫です)②フライパンに油を熱し、赤唐辛子・セロリの葉・じゃこの順でさっと炒めます。③セロリの葉がしんなりしたら、醤油と砂糖を加え、しっかり炒めて完成。水切りした木綿豆腐にちょこっとのせていただきました~。副菜には、人参とキュウリを塩もしてからぎゅっと水分を絞り出し、亜麻仁オイルとお酢・カッテージチーズを同量加えて混ぜて完成タコと胡瓜・トマトのマリネ。オリーブオイル・お酢・醤油と生姜汁を加えて混ぜまぜ。中央にキャンド...ちりめんじゃことセロリの甘辛煮夜はキャンドルを灯して
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
7月16日より、千葉市内の2店舗で、ブレンド精油を中心としたアロマ商品の委託販売を開始しております。(詳細は、前回のブログをご覧ください。)そこで、今回は、そのブレンド精油の使い方と注意事項のお知らせ
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。近所の公園の一角にある子供用の遊び場やサッカーゴールが 約1か月ぶりに立ち入り禁止のテープが取り外され…
こんにちは。こうこです♪今の部屋に引っ越す際に新たに購入した広松木工のソファとチェスト。デザインが好みだったというのが選んだ理由の1つではありますが、今回...
嫁とちょっと話しているのだが、ベジタリアンって食べるものはなんだろうかということ。 このところ食生活の改善を話し合っている。いや、これまでも余計なものは食ってないけど。 玄米は合格だろう。 もう十年以上二人で玄米食だ。 美容と健康によいと信じている。
イルビゾンテの小さなコインポーチを、キーケース代わりに使っています。 イルビゾンテの革は使い込むほどに味が出てくるので、大好き。 ファスナー開きでマチのあるコンパクトなポーチの中には、 車のスマートキー 近隣のショッピン...
こんちゃ今日も雨〜明日も70%雨連日の部屋干しで部屋も湿気臭いしお風呂にもトイレにもカビがぁぁぁ〜早く梅雨明けしてくれないと多肉も人もダメになっちゃうぜ雨ざ…
■kujirato-m リビング本棚の断捨離・整理をした際に出てきた、 台湾土産にと頂いた、歯磨き粉。 なかなか斬新でシンプルなデザイン。 ( &acu
普段、単身赴任で祝日も関係なく仕事している夫が、連休だったこともあり、少しだけドライブ気分で、高野山(こうやさん)まで行ってきました。お天気が悪かったけれ...
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 7/17(金)に発売した「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」に、たくさんの反響をいただきましてありがとうございます。 感謝の気持ちをこめて、イベントを企画しようと
るり渓へ、プチトレッキングに出かけました。 「るり渓」は、京都府南丹市にある、景勝地。大阪の中心部から、車で1時間ほどで行ける、自然豊かな遊歩道です。 片道40分、子どもづれだと50分ほどの、川沿いに遊歩道があり、トレッキングを楽しむことができます。 マイナスイオン浴びまくり!るり渓散策 散策路は、「るり渓温泉」から6、7分ほど歩いたところに、遊歩道の入り口があります。 遊歩道に入ると、通天湖から遊歩道脇のるり渓に落ちる、小さなダムがあります。水の音で癒されます。 このような遊歩道を、ずっと下っていきます。40分ほど歩くと、遊歩道の終着点。そこまで、ずっとマイナスイオンのシャワー。 ところどこ…
なかなかできてなかった、庭木の剪定ができてすっきり。枝切りばさみで固い枝もきったから筋肉痛がきてます。数ヶ月でかなり伸びて、切らないとたいへんなことになってま…
夏と言えば、スイカの季節。日本では、スイカは調理せず、そのままいただくことが多いと思います。フィンランドでは、スイカはどのように食べられているのでしょう?日本のようにそのまま食べることもありますが、フィンランドでは〇〇〇にすることが多いようです。今日は、フィンランドで食べられているスイカの食べ方をご紹介します。
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 家族を送り出した後の。。 今朝のおひとり様ほっこり朝ごぱん(´ω`*) アボカド…
「あんな感じの大人になりたいな」 「〇歳の頃、こうなっていたいな」 小さい頃から、ことあるごとに 思い描いていた大人になった自分。 30代、40代、50代… いろいろ思い描いてきたけれど、 それはいつも必ず、当たり前に、 お母さんになった自分でした。 学生時代は児童施設でボランティアしたり、 バイト・仕事もほぼ教育関係だったため、 この絵本よんであげたい こういう公園すごくいいな こういうときは叱ろう こういうときは抱きしめよう などと具体的な妄想をたくさんしながら 「自分はお母さん業に向いている」 という謎の自信を持っていました。笑 やさしい水色の まあるい紫陽花♪ 何の資格も持っていなかっ…
ゆっくりと過ごせた仕事のない朝♬ あっ! そうだ! 久しぶりに 近所の野菜直売所に行ってみよう(*^▽^*) ~新鮮野菜がどれも100円✨~ 【 送料無料 】レビュー件数7,500件超!当店人気No.1☆ 九
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!